特定非営利活動法人白河花里倶楽部れぽーと

東北の南端福島県白河市で活動するNPO法人。2017年10月より、動物関連はアメブロ「花里れぽーと」で更新致します。

18匹のTNR、うち3匹が虐待等により重症のためリターン不能

2013-11-28 11:02:19 | 城下町白河の地域猫活動コミネコ
先週末、神戸市に本拠を置くアニマルレスキューシステム基金様が運営をされているフクシマスペイクリニックのご協力により、18匹の野良猫の不妊去勢手術を行うことができました。ご協力に心より感謝致します。

手術に先立って、金曜日にアニマルレスキューシステム基金代表の山崎様と横浜でボランティア団体を主宰されているクリニックスタッフの方が現場を確認してくださいました。予約はいっぱいとのことでしたが、緊急性のある現場だとの代表の判断により、急遽全頭手術を引き受けていただくこととなりました。

しかし、18匹の中で3匹が、重症だと判明。1頭は、3時間半にも及ぶ大手術となりました。また1頭は、虐待により4か所の骨折が確認されました。棒などで殴られたようですが、これは半殺しに近い状況です。恐ろしい。

もう1匹は、負傷が原因で化膿し、顔から首が腐っていたそうです。腐敗した部分を取り除くと、骨が見え、顔や首が半分になるという重症。保護できなければ、数日持ったかどうかという状況だそうです。安楽死という選択も提示されるほどの惨さ。でも、食べに来たということは、生きたいという強い意思を持っていたということです。どんな状況でも最後まで看取りたいとの想いをお伝えしました。しかし、人馴れしていない野良猫の治療を毎日続けることは素人ボランティアには無理との判断で・・・静岡から参加されている獣医師の先生が持ち帰り治療をしてくださることとなりました。その上、このボロボロの重症猫の治療費は要りませんとのお話に、思わず涙が流れました。また、3時間半もの手術をすることになった重症の猫は、輸血など様々な処置がされたようですが、最低限の費用のみでしたこの3匹の猫たちは、フクシマスペイクリニックに救われた命です。人に捨てられ、野良となり、盗んで食べなければ生きてはいけず、盗みに入れば殴られ叩かれるという生活だったことででしょう。今まで、何匹の野良猫が殺されていったのか。それは犯罪ですといっても、行われ続ける犯罪を、この3匹の猫は実証してくれました。

白河市役所周辺では、野良猫への虐待や殺害が日常的に行われている可能性があります。このような地域では、子どもへの虐待が起こる可能性もあり、注意が必要だと思います。小さな命を軽視する社会は、恐ろしい社会です。人が見ていなければ、弱い者イジメをしてもイイと考える者の多い社会は、恐ろしい社会です。

今回、遠方より避難区域等に犬猫のレスキューや餌付けに行っている方々とお話をすることができました。福島県民は、仔猫や仔犬を殺す習慣があるという認識を持っているようです。そして、そのことに驚き、悲しみ、毎月福島入りをされているそうです。野蛮人だと思われているのかもしれません。しかし、違うと言えないことが、何よりも切ない。たくさんの人が、福島を心配している今こそ、福島の悪しき慣習を変えたいと思います。



現在、静岡県で最高の医療を受けている白河市の野良猫。頑張って生きて、白河に戻ってきて。もしかしたら・・・静岡の方が好きかなぁ?



3時間半もの大手術となったメス猫。今まで、どんなにか大変な生活だったことでしょう。



4か所もの骨折をしていた猫。虐待による怪我だとの診断です。棒等で殴られなければ、これだけの骨折はしないそうです。こんなふうに殴られ、今まで何匹の猫が死んでいったのでしょうか。

野蛮・・・ですよね。これは犯罪ですから。啓発と摘発が必要だと思います。

虫ケラのように消えただろう野良猫の命に対して、できる限りのことをしていただきました。フクシマスペイクリニックの皆様に心より感謝を申し上げます。

全国に、このようなクリニックが開設されたなら、殺処分される犬猫も激減することと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TNR活動 猫トイレが盗まれました!?

2013-11-28 10:54:41 | 城下町白河の地域猫活動コミネコ
こんなことが起こるとは・・・。白河市役所近くのお寺敷地内に設置した猫のトイレ3個が盗まれました。


昨日、トイレ掃除に行くと、この3個のプランターが消えていた

素敵すぎたのかもしれません。しかし、3個も盗まれるとは・・・。

また、糞尿被害を訴える住民一名が名乗り出てくださいましたが、被害箇所を教えていただくことはできず、困っております。他の住民の方々は、「困っていない」とのお話。これは・・・大変に難しいケースとなりそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫TNR活動 糞尿被害対策猫トイレ設置5軒目

2013-11-22 11:54:19 | 城下町白河の地域猫活動コミネコ
昨日、市内某所に野良猫の糞尿被害対策の猫トイレを設置しました。当会が設置する猫トイレは、これで5軒目、7個目となります。



猫の数が多いので3個設置させていただきました。もちろん、許可を得ております。私は、トイレ等は通行人から見えない場所が良いと考えていますので、そのような場所を選びました。

一般の方々が通る歩道脇には、看板が2つあります。



「無責任に野良猫に餌を与えないでください。糞尿で迷惑をしています!」という看板です。しかし、土地の権利者の方が設置したのではないそうです。近隣住民にTNRの説明チラシを配布しながら話を伺うと、市役所が設置したとのことでした。※市役所担当課に確認したところ、市役所は設置していないとのこと。

糞尿被害ということですが、この周辺に糞は見かけず、臭いもしません。近隣の方々によれば、1軒被害を受けているお宅があるとのことでしたが、そのお宅は教えていただけませんでした。

この看板は、市の許可を得て取り外したいと思います。なぜなら、猫がいない時でも通行人に「野良猫がいる」と宣伝をすることとなり、新たな捨て場となってる可能性があるためです。また、先日看板前で、小学生が70センチもあるような棍棒と大きな石ころを持って、猫を虐待しようとするのを見かけました。同行した事務局が優しく注意していましたが、驚きました。

この周辺にいる猫は、近隣住民は「飼い猫」という認識を持っているようです。もし飼い猫であれば、飼い方の注意をしなければなりませんし、繁殖防止をしていないとなれば、改正動物愛護法違反となります。問題は、「野良猫の被害に迷惑している」という看板の存在により、子ども等が猫を虐待しているということです。ニヤニヤしながら棍棒と石を持って猫に近寄る子どもたち・・・恐ろしい光景でした。

問題の原点は?
●遺棄されやすい場所であった。
●捨て猫に餌を与えた人が、不妊去勢をしなかったために数が増えた
●糞尿対策をしていないために、猫が嫌いな人の庭でするようになった

すべて人間の問題です。遺棄を防ぐための啓発が重要です。また、改正動物愛護法により、飼い主は繁殖防止に努めなければならないことを広く多くの市民に知らせなければなりません。

このような事例を見ても、残念ながら白河は、動物愛護に関して大変に遅れていると思います。我々が目指す白河にするには、あまりにも険しい道が待ち受けているようです。まさに・・・

けもの道

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10アンペア快適生活 10月・11月電気料金

2013-11-21 10:26:45 | 節電・10アンペアライフ挑戦報告
報告が遅くなりましたが、10月分・11月分の電気料金をお知らせ致します。



10月分は、40kwh使用で、1,100円



11月分は、36kwh使用で、1,014円

残念ながら、2カ月とも千円を超えてしまいました。電気料金の値上げと燃料費調整額等が恨めしいです

しかし、数万円の電気料金をお支払の方々が心配をされる「人間的な生活じゃない」「不便で苦しい」というようなことはありません。何度も申し上げますが、不便は全くなく、とても快適なナチュラルライフです。その上、電気料金は千円ほどのお安さ。も~~う、楽しくて止めることなどできません。ぜひ、この快適生活を皆さまにお伝えしたく、明細表まで公開しておりますが、いまだに、「あれは嘘だ」とか「倉庫か何かの電気代だろう」などと言う方々がいるそうです。残念です

毎日寒い日が続いています。冬場は、同じ生活をしていても給湯器の凍結防止装置が自動的に作動するために、寒くなればなるほど電気代はアップします。薪風呂に憧れる冬の到来です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉・伐採木を焼却施設に搬入

2013-11-20 21:24:29 | 環境保護活動・グリーンカーテン
昨日と本日の2日間、伐採木と落ち葉を焼却施設に搬入しました。伐採木は、市の沿道の桜並木の枝です。何年も前からお願いして、やっと伐採してもらったのですが、震災後は、業者が焼却施設に搬入することが難しいそうで、家の庭中に散らばった状況となりました。これも一つの放射能被害です。放射能の問題があるために搬入できないのですから。

現在、1ナンバー(車)一日一回の搬入が可能だそうです。このような制限は、放射能のためです。フクシマの苦しみは続いています。その上、10月までは処分料金は市民持ちだった(ボランティアで集めた道路の落ち葉であっても!)ようですが、11月からは申請をすれば無料になるそうです。それでも、荷積みやら何やらで本当に疲れました。



これは昨日の写真です。



桜の枝と言っても、巨大な樹木の巨大な枝です。何日もかかって細かくしました。復興バブルと言われるフクシマですが、我々一般市民は、苦しいことばかり、不要な出費ばかりです。何だか変ですよね。



それでも頑張ります



そして本日は、小学校前にある花里花壇の枯草・落ち葉等も搬入。



肉体労働ばかりの団体です。本当に疲れました。

明日は、野良猫が異常に多い地域の住民にTNRの説明に歩きます。痩せそうなほど忙しいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする