特定非営利活動法人白河花里倶楽部れぽーと

東北の南端福島県白河市で活動するNPO法人。2017年10月より、動物関連はアメブロ「花里れぽーと」で更新致します。

壁面を彩るクレマチスの魅力

2014-06-24 14:36:10 | 花図鑑 つる系植物
バラにも負けないゴージャスで美しい花・・・クレマチス。つる性のクレマチスは、壁面やアーチに緑と華を添えてくれます。



一番古株は、モンタナ系の白花。樹齢10年ほどになります。フェンスをグリーンにしてくれていますが、今年は電柱移動のために強剪定しなければなりません。枯れた時のために、挿し木をした方がいいですね。



4年目になります。クレマチス・モンタナ系・メイリーン。



淡いピンク色の壁に毎年ウットリしています。



こちらは2年目ですので、まだまだ小さいですが、期待の新人です。モンタナ系・ルーベンス。やはり淡いピンク色です。



キレイなブルーのクレマチス・フェアリーブルー。名前も素敵。



ダッチェス・オブ・エジンバラです。素敵。



成長した姿。上品な花色。





2つともベル・オブ・ウォーキング。大きな蕾が広がる姿に見惚れます。



名前タグを失い・・・名無しさんとなってしまいましたが・・・マダム何とか・・・どこかの奥様ですね。



一番おススメのクレマチスは、ジョセフィーヌ このゴージャスな花姿!バラにも負けません。それに丈夫です。



長い期間咲いてくれますが、どんどん豪華になっていく・・・素晴らしい花です。



ジョセフィーヌとイングリッシュローズ・コンスタンススプライと下草はオルレイア。どの花も本当に美しい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス色の壁

2013-06-20 11:01:51 | 花図鑑 つる系植物
クレマチスがお店に並ぶ頃、迎え入れる家族を真剣に見つめる私に、一人の初老の男性が声を掛けてきました。

「クレマチスちゃ~剪定が難しんだべ?」(クレマチスは、剪定が難しいのでしょう?の意味)

育ててみたいけど、難しそうだから躊躇しているのだと考えた私は、笑顔で説明を開始しました。

「クレマチスの中にも種類があって、種類によって多少違うんです。モンタナ系は旧枝咲となっていますが(商品タグを指し)、これは昨年の古い枝に花が咲くので、そのままにしておいても大丈夫。どんどん伸びます。その他(新旧枝咲とある)は、冬場にバッサリ剪定しないと、上の方に花がついてしまうようですね。」

すると男性は、無表情のまま・・・

「な~んだ、知ってんのか。」


「へっ?

「知らねーかと思ってよ 知ってんならいいんだ・・・案外、難しんだよな~これ」

なんと、私を試しただけだったようです。でも、同じ花を愛する者として友好的に「クレマチスは丈夫だしキレイだし、良いですよね」と返事をしましたが、無視して去って行きました

それに比べると、お花売り場で出会う女性の方々は、「好き」という素直な会話になります。時には、意味深な会話になることも。例えば・・・

「それ(私が手に取ってる花)、増えて増えて困るのよね」

「そうですか?どんな場所に植えたんですか?乾燥気味の場所?」

「どんなもこんなも・・・ブロックの間からだって出てくるの すごいんだから~」

その意味深な表情の中には、買うことないわよ・・・の意味が込められているようでしたが、「家どこですか?」とまでは聞けませんでした

同じ趣味を持つ人の間には、垣根(初対面という)を越えた会話が成り立つので面白いですね。

さて、クレマチスです



クレマチス(モンタナ)の「メイリーン」3年目にして桃色の壁になってきました。



可愛い花です。



同じくモンタナ系クレマチス・・・スノーフレークだったと思います。これも10年近く経ちます。



高く高く、2.5メートルほどの壁を這わせています(針金で)



可愛い白い花。モンタナ系のクレマチスは、一季咲で小さな花のものが多いですが、5メートル以上も広がるので、遠目に花色の壁を楽しめます。



こちらは、名前を見失ったクレマチス。やはり8,9年ものの古株です。大きな花を咲かせてくれます。



こちらは、ダッチェス・オブ・エジンバラです。新入りですが、元気に成長中、花も多いです。



こちらは、埋もれないように鉢植えにした「レッドスター」です。



写真より実物は鮮明な青紫色です。「フェアリーブルー」



最高に気に入っているクレマチス「ジョセフィーヌ」です。これ以上にゴージャスなクレマチスを・・・まだ知りません。かなり長い時間、花を楽しむことができます。素晴らしい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテンの報告と募金

2011-09-05 17:51:24 | 花図鑑 つる系植物
 グリーカーテンに使っていただきたいと思い、市役所1Fロビーでフウセンカズラの種を配布させていただきました。有難いことに、用意した種を全部配布することができました。今頃、市内のアチラコチラでフウセンカズラが成長していることと思います。

 種の無料配布は、オレンジリボンを無料配布させていただいている場所で行いました。8月末に行くと、配布箱の中に募金が入っていました。無料で配布させていただいているのですが、募金をしてくださる方がいらっしゃいます。心から感謝致します。ありがとうございます。





 オレンジリボン活動に使わせていただきます。ありがとうございました。





 写真は暗いですが、本当はもっと明るい色です。この風船の中に種ができます。黒地に白いハート柄で、とっても可愛い種です。





 今年は、フウセンカズラ&きゅうり&ミニトマト&夕顔&朝顔&かぼちゃでグリーンカーテンを作ってみました。写真はきゅうりです。奥のビニールハウスに植え、手前のネットに誘引しています。

 いろいろ作った中で、グリーンカーテンとして一番効果があったのは・・・





 かぼちゃです。ミニかぼちゃじゃなく、普通のかぼちゃです。空中で大きく育ってくれました。かぼちゃは、葉が大きいので日差しを遮るのに役立ちます。空中で育つかぼちゃを毎日見るのも愉しいです。来年は、いろんな種類のかぼちゃを空中栽培しようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテンにフウセンカズラを

2011-06-15 07:45:20 | 花図鑑 つる系植物


 昨日、白河市役所1FロビーATM前のオレンジリボンコーナーに、フウセンカズラの種を置きました。グリーンカーテン用にお使いいただければと思います。フウセンカズラは茎も細く、とても涼しげで、グリーンカーテンに最適です。


 私の家では、西洋朝顔(バラのような八重の花)・夕顔(夕方にあると香りのある白い花を咲かせます)・ゴーヤ・ミニかぼちゃ・きゅうり・フウセンカズラを使ってグリーンカーテンをつくります。今年は、クーラーを使わず生活するつもりです。


 今まで、無農薬無化学肥料栽培をしてきました。土も自家製。ところが、今は無農薬放射能栽培です。昨年までと今年とで・・・違うと感じることがいくつかあります。まず一つは・・・



イングリッシュガーデンの定番ジギタリスが170センチにもなりました。今まで、こんなに大きくなったことはありません。もしかするとヒマワリのようにセシウムを吸い上げているのでは?と思ったり。

そして・・・





 おひとり様の蜂が増えました。家の庭には蜂の巣がたくさんあり、共存しています。以前、一度だけ刺されたことがありますが、それは巣があることを知らずに叩いてしまった時です。それ以外はありません。昨年までは、数匹で巣をつくっていたのが、今年はどこの巣もおひとり様です。





 羽を広げて警戒中です。蜂は時々外出するので、その間に巣を壊すこともできますが、可哀想でできません。虫の観察も庭仕事の愉しみの一つです。


 
 放射線簡易測定の件で連絡をいただいたI様、コメントありがとうございました。お名前があるので非公開とさせていただきます。私も同感です。除染について、政府や研究者から何もアドバイスがありません。中部大学の武田教授の掃除や土の除去などのアドバイスが一番具体的で実現可能です。その他は、汚染状態を調べることばかりで、防ぐことや除去することについてのアドバイスはないに等しいと思います。イライラ・・・しますよね。そんなことよりこの放射能を何とかしてよ!と思うことばかりです。誰もしてくれないのなら、自宅内は自分でキレイにして安心スポットにするしかありません。私もレンガや敷石を一つ一つ洗ったり、土を削ったりと肉体労働をしています。

 皆でアイディアを出し合ったりするのもイイですね。良いアイディアがあったら教えてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のモッコウバラ

2011-05-27 11:08:33 | 花図鑑 つる系植物
 私の自宅北側には、犬の遊び場があり、元気すぎる愛犬が昼間運動をしていましたが、今は一時預かりをしている被災犬用となっています。この遊び場のフェンスにモッコウバラを這わせています。今、満開です。





 キレイです。被災犬の小次郎君は興味ないようです。花より団子派ですね。


 


 ウットリするほどキレイです。





 花が終わったら切り詰めないとイケマセン。枝が伸びすぎて通路をふさいでいます。花に興味がない人は、邪魔だ!と思うようです

 原種のバラさんは、本当に丈夫ですね。植えてから約8年ですが、無農薬でも何も問題はありません。モッコウバラも一季咲きですが、一季咲きのバラやクレマチスにはそれだけの魅力があります。昨年、白の八重モッコウバラを植え、グングン成長していたのですが、愛犬に折られて・・・花は来年となりました。


 さて、「風船かづら」の種がたくさんあります。市役所ロビーオレンジリボンコーナーで無料配布させていただこうかと考えております。風船かづらは、つる性植物ですので、グリーンカーテンをつくるのに最適です。種を採取すれば毎年愉しむ事ができますし、庭であればこぼれ種からも発芽します。
 今年も様々な植物でグリーンカーテンを楽しみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする