特定非営利活動法人白河花里倶楽部れぽーと

東北の南端福島県白河市で活動するNPO法人。2017年10月より、動物関連はアメブロ「花里れぽーと」で更新致します。

特定非営利活動法人が運営する「野良猫病院プチヴィー」

2016-06-15 15:41:37 | 野良猫病院プチヴィー
5月、NPO法人白河花里倶楽部は、動物病院「野良猫病院プチヴィー」の開業届を福島県担当課に提出致しました。先日の出張手術時には、福島県担当課による立ち入り検査も行われました。

動物病院は、獣医師がいなければ開業できません。当会は、神奈川県で「ふー動物病院」を経営されている亀田先生にお願いをし、お引き受けいただきました。ご縁に感謝しております。ふー動物病院は、飼い主のいない猫たちの病院。素敵ですね

動物病院といっても、常時開いているわけではありません。1,2か月に一度、先生に来福いただき、開く病院です。野良猫の病院ですが、野良猫には治療費を支払う飼い主がいません。支払いは誰が?

まず、先生の交通費に関しては、皆様からいただいたご寄附を財源として支払わせていただきます。その他、当会が手掛けている地域の野良猫たちの医療費も、皆様からのご寄附で支払わせていただきます。その他については、野良猫に餌を与えている方々が、ご自分で支払っていただきたいと思っております。料金は、

●メス 不妊手術 5,000円(税込)
●妊娠中の場合  6,080円(税込)
●オス去勢手術  4,320円(税込)
※この料金は、手術済の印として耳カットをすることが条件となります。


となります。手術時に限り、混合ワクチン1,080円、レボリューション1,080円となります。完全予約制となり、事前に連絡をいただき、持ち込みの日時を決めさせていただきます。連絡先は、

090-6454-2121

手術申込以外の電話は、ご遠慮ください。野良猫の保護や引き取りはしておりませんので、誤った情報を流さないようにしてください。

たくさんの猫がいる場合で、経済的に支払いが難しい場合、分割払い等も検討させていただきます(誓約書必要)。また、生活保護家庭等、飼い猫だけれど経済的な理由で手術できないでいるご家庭も同様に、支払いの相談を受け付けます。まずは、野良猫の繁殖を防ぐことが、大切だという認識を持っていただきたいと思います。猫の遺棄や殺害は、目の明かない仔猫であっても犯罪です。一度の手術で、その猫は生涯繁殖をしません。野良猫問題、まずは繁殖を制限すること。それには費用を抑え、より多くの猫たちの繁殖防止をすることです。この熱い想いを持つ若き獣医師ご夫妻とのご縁をいただき、白河市に野良猫病院プチヴィーが誕生致しました※プチヴィー=petitvie=小さな命


応援クリック宜しくお願い致します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする