特定非営利活動法人白河花里倶楽部れぽーと

東北の南端福島県白河市で活動するNPO法人。2017年10月より、動物関連はアメブロ「花里れぽーと」で更新致します。

簡単!費用ゼロ円!!レンギョウの生垣

2017-05-05 23:43:39 | 花図鑑 ~花木~
乾燥した日が続いております。雨が欲しい



レンギョウは、桜と同時期に美しい黄色の花を咲かせます。この季節、黄色が鮮やか。



反対側です。

レンギョウの垣根は、実は簡単で、無料でできるんです。写真の垣根は、費用ゼロ円です。剪定も自分でやっています。

おススメのやり方は・・・

すぐに伸びてしまうレンギョウ。伸びた枝を切ります。その枝を、植えたい場所に挿しておくだけ!これだけ!!

ただ、乾燥している時では、水やりが大変ですので、雨が続く時に行います。レンギョウは簡単に根付きます。

その後は、自分の好きな形を作っていきます。



選定が下手です。猫型のレンギョウ。



ミツマタ。これも丈夫です。



沈丁花。とにかく香りが良い。甘い香りが漂います。

レンギョウの生垣は、冬には落葉するので、中が丸見え。成長が早いので剪定が必要。これは、コマメに剪定すれば、伐採木も少なく、楽です。何より、桜の季節、鮮やかな黄色を楽しむことができます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの下でハナバチの羽音に耳を傾ける

2013-06-20 12:55:10 | 花図鑑 ~花木~
少し前の写真です。庭の犬の遊び場に植えたエゴノキ。



花の命は短くて・・・と言いますが、明日写真を撮ろうと思っていると最盛期を見逃しますこの写真も、最高に美しい姿の数日後。



エゴノキは、エゴノキ科の落葉小高木です。日陰にも強く、家の北側に植えていますが、問題なく育ちました。満開の時には、ハナバチたちの羽音でうるさいほどでした。



ハナバチの場合は、大きくても蜜にしか興味がありません。ぶんぶん飛んでいても通勤の邪魔をしなければ問題なし。ぶつかりそうになると「どいて!」と叫び声が聞こえそうな気がします。怖いのはスズメバチハナバチまで一緒の扱いしないで欲しいです。ただし、どんなハチでも、巣や子どもを守るためには戦います。私は、一度だけ2回続けて刺されたことがありますが、それは巣を叩いたからでした。刺すハチも命がけで向かってきます。巣や子どもを守るために、自分の命を捨てて向かってくるので・・・互いに無駄な戦いをしないように巣を作らせないように、巣を壊さないように、注意しています。



散った花びらにもウットリ花は・・・枯れるから人を魅了するのだと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢にまで見た「源平しだれ花桃」

2011-05-11 19:51:15 | 花図鑑 ~花木~
 先日、源平しだれ花桃の夢を見ました。夢の中ですが、ものすごく美しい木でした。夢の中に登場した人様の家の黒壁(日本風板塀)からしだれた枝を出していました。こんな時に、夢に花が登場するなんて・・・さすが!

 昨年、「オープンガーデンいわき」さんの会員さんのお宅で見た素晴らしい源平しだれ花桃が忘れられず、地元のホームセンターで小さな苗を購入しました。鉢植えにし、好みのカタチになるように支柱をしました。その花が今年咲いてくれました。





 源平?(白い色と朱色の花が1本の木に咲くので源平)

残念ながら、この朱色1色でした

あの美しい花桃を忘れることができず・・・また小さな苗木を発見しました。





 今度は、しだれではありません。それに絞りの花だけです。ものすごく美しいけれど源平じゃない。

 源平しだれ花桃は、この時期人気のようですが、1本1本色の出方が違うようです。花屋さんに聞くと、その木によって決まっているのだとか。では、咲いている時でなければわかりません。夢に見た花桃は本当にキレイでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのように美しい唐子咲きの椿

2011-05-11 19:40:27 | 花図鑑 ~花木~



 唐子咲きの椿の写真に一目惚れし、昨年の秋に3人の美女をお迎えしました(自宅の花)。植え場所が決まるまで鉢植えにしたのですが、衰弱しています。やっと1人が咲いてくれました。ものすごい美しさです。残念ながら1つだけ。他の2人は蕾のままです。早く地植えにしてあげたいと思います。


 唐子咲きは大昔からあるようですが、お店では見たことがありません。唐子咲きといっても種類により微妙に花びらが違います。オールドローズのような美しさです。バラの咲く前の時期にゴージャスに咲いてくれる椿。常緑ですから目隠しにもなります。便利です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする