れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヒメシャラ(姫沙羅)・ブラックベリーの花と実・セスジスズメ・オオスカシバ色が茶色になり土の中へ・日記・俳句鑑賞

2023-05-25 06:12:06 | 木の花と昆虫と俳句鑑賞

ヒメシャラ(姫沙羅)
 <ツバキ科ナツツバキ属>
山地に生える落葉高木。
樹皮は淡赤褐色で薄くはがれる。

葉は互生し、長さ3~8センチの広卵形。縁には浅い鋸歯があり、
裏面の脈上に毛がある。


葉腋に直径約2センチの白い花を開く。
花弁は5個。
花の下には萼片より長い2個の苞がある。




ブラックベリー
 <バラ科キイチゴ属>
低木でつる性植物。
葉は互生する奇数羽状複葉。


花は白色の5弁花。


果実は熟すと赤から黒になります。


▲アカンサス

※昆虫コーナーは、セスジスズメと我が家のオオスカシバは色が変わり土に潜りました。

セスジスズメ

我が家のマンションの壁に引っ付いていました。


昨日の3時半ごろから、茶褐色変わってきたので
下に土を入れてやりました。


土の横に行きました。


暫くは土の中でそっとしておくつもりです。
結構、ここで蛹になれず失敗したことがあるので、
見たいけれど、そっとしておきます。
出てくるのは?2週間後くらいかな?

キンカンにまた、見つけてしまった!

小さなフンをして元気だ。

<日記>
午前中、気になっていたバラのシュートや、花の終わったもの、
などの剪定の整理や草取をした。
まだ中途半端だけれど、少しづつやろうと思う。
少しさぼっていた体操に行ってから、
まりのお散歩へ。
本当に今年は、テントウムシの当たり年!
(私が気が付かなかっただけ?)
私が立ち止まってテントウムシを携帯で写している間中、
まりはいい子で待っていてくれる。
たまに、間違っておもらししたりするようになったまり。

少し、何かやってもすごく疲れる私。
お互いに少し歳をとったかしらね(#^.^#)


 
▲ヤマモモの実

       《俳句鑑賞は夏の季語百足(むかで)》   
       百足虫(むかで)・百足(むかで)などと使う。

    慎みて受けむ百足虫になる来世    佐々木 歩

      今朝の朝日新聞の文芸欄より。

追伸
残り二匹のナミアゲハが今朝、元気に蝶になりました。
1匹は籠を落として、糸で留めてあった蛹の体がはずれてしまいとても心配していました。
セロテープを細く切って、籠の上に留めておきましたが、
それが初めに羽化しだしました。
まだ、羽が曲がって伸びきっておらず、とても心配でした。
次に最後のナミアゲハは元気に羽化しました。
明日、その様子をアツプしたいと思います。

これから、出かけてきます。

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナツグミ(夏茱萸)・ユスラ... | トップ | <新宿御苑観察会にて>タイ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キンカンにまた、見つけてしまった! (Unknown)
2023-05-25 07:48:34
ナミアゲハの幼虫と思われます。
2令あたりと思いますが当方では未だ来ておりません。
今日子さんへ (れんげ)
2023-05-25 08:42:35
ほんとうによかった・
貴方を必要としている人が沢山いることを忘れないでね。そういう意味ではなんて幸せな愛される大切なものを持っている人なのだなぁ・とつくづく思いました。今日は朝から2匹のナミアゲハが羽化して、
オオスカシバが茶色になり土を入れてやったら、中に潜っていきました。暫くそっとしておきます。
ここで、以前に失敗したことがあるので。
今日子さん、くれぐれもお体、大切になさってください。新宿御苑まで観察会で出かけてきます。
ありがとう (unkounnさんへ)
2023-05-25 08:47:18
いつも、何令かわからずに育てています。
ちょうど、ナミアゲハが旅立ったばかりで、オオスカシバが土に潜り込んだので、寂しくなったところでした。キンカンで育ったから、キンカンがいいのでしょうね。ありがとう。
頑張って育てます(#^.^#)
おはようございます... (himesijimi)
2023-05-25 09:28:37
おはようございます...
本当に心配をお掛けし申し訳ございませんでしたm(__)m💦
以前もありましたので、今後もまた💦...
とは言え、その様な事を考えてはいけませんね。もう二度とない、そう想いつつ日々、虫観察を楽しもうと想います!(^^)!

それにしても腹部が太いセスジスズメですね。きっと卵を産みますよ!いや~例の、あの独特な幼虫を目にすることが出来ますね!(^^♪

この度、突然のことで想ったのが飼育中の虫のことです。餌の管理全てが出来なくなるので、その点が困りますね...

冬季は虫との出会いが無いので読書に没頭してました。今想うのは、もうしばらく読書で身体を休めようかな...です。身体と脳に栄養を溜め、又元気に復活致しましょう(笑)

最後の俳句...
これが又意味深い!(?)
その解説を、いつでもいいので教えて下さいませ...m(__)m(^^♪(*'ω'*)
Unknown (空や花 )
2023-05-25 18:32:32
こんばんは。次々とお世話するものができて、いいですね。蝶になって飛んでいく様子をみるのは、最高の喜びでしょうね。「私の蝶はどうしているだろう」と雨の日、心配されてましたね。そのお気持ち、よくわかりましたよ。
旅立ちのシーンを、楽しみにしています。

こちらのセスジスズメは、きれいですね。うちにも来て、驚いたことでした。
虫観察は楽しいですね。
Unknown (あたこ)
2023-05-25 19:48:11
こんばんは。無事に土に潜って良かったですね。
ヒメシャラの季節なんですね。いつもハスを見に行くお寺にヒメシャラとアカンサスがあるんですよ。でも、ハスの時期にはヒメシャラは落ちています。三つどれかを選ばなくてはいけません。アカンサスは今年から実家から貰って来ました。無事根付いたようですが、花は来年です。
まりちやん、ボチと同じ、いい子で待ってくれるんですね。ポチもやんちやでしたが歳をとりました。今年12歳です。
Unknown (hanano55rengesou)
2023-05-26 03:49:26
今日子さんへ
上手に行くと、急行で15分で新宿3丁目駅まで行くのです!
信じられないですよね。
昔は我が家から江古田駅まで歩いて、西武線で池袋まで出て、山手線で新宿まで行ったものです。新宿なんて!通り過ぎることはあっても、降りたことない近頃です。昨日は、久しぶりの御苑での観察会でした。ここは何がいいと言って、
木々が大きくて自由に伸びているので、巨木が多いです。ユリノキもタイサンボクも花が目の前で見られるのが魅力です。ハンカチノキの実や、ヒマラヤスギの実まで見られます。昨日は、二人の何でもよく勉強している方についたので、楽しかったです。また、マンツーマンみたいに指導してもらいました。昆虫は、私はなんといっても、ハンカチノキにいたヨツボシホソバと、ハコネウツギにいたハナムグリでした。いままで、疲れてしまってソファーで寝てました。今、目が覚めたのでやっとお返事を書いています。このまま、起きてしまってもいいのですが、少し体を休めてから、ゆっくりまた、ブログを『二匹のナミアゲハの旅立ち』を載せたいと思っています。
今日子ちゃんが元気でいてくれるのが、私は何よりです。あ!それから俳句の鑑賞も、また一休みしたらお返事したいと思っています。いつも、ありがとう。
Unknown (hanano55rengesou)
2023-05-26 04:11:24
空や花さん
おはようございます。
でも、これからまた一休みしょうと思います。😀
書き込みありがとうございます。
去年も今頃、セスジスズメが我が家のマンションの階段の壁に張り付いていました。階段は、一晩中明かりを消さないでおくので、賀が入ってくることがあるのです。そういえば、ここ数年、セスジスズメが訪れていますね。
ただ、残念ながらマンションの住民は、
虫嫌いが多いので、あとで気が付くと叩き潰されていることが多いので、写真をとったら逃しています。
空や花さんも、よく庭の花のお手入れや、虫の勉強もされていて感心しています。書き込みありがとう。
これからも、よろしくお願い致します。
あたこさんへ (れんげ)
2023-05-26 08:24:07
あたこさん
おはようございます。
そうですか?
東京では(わが家では?かな)ヒメシャラも蓮も早くに終わります。アカンサスは日比谷公園でよく咲いています。この花はギリシャ建築の装飾によく使われると、観察会で教わったのを覚えています。こんな大きな花は我が家には植える場所がありません。あたこさん家は、広々として畑や果物の木があって羨ましい限りです。
あたこさんの家のポチもいい子ですね(#^.^#)
まりは、14歳になりました。どちらかと言えばお父さん子です。お父さんがべたべたに甘やかしています(笑)だから、私は夜中のトイレに起こされません。主人は肩をたたかれて夜中でもトイレに起こされています。私は熟睡するからなのでしょうか?
いえいえ、主人に伝えれれば聞いてくれると知っているからです(笑)

コメントを投稿

木の花と昆虫と俳句鑑賞」カテゴリの最新記事