れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

フジ(藤)の実とアベリアとルリチュウレンジバチ

2021-11-14 05:24:19 | 野の花と昆虫

フジ(藤)の実
<マメ科フジ属>
お散歩に出たら、公園の藤棚に見事に実がなっていた。
この実が弾ける頃、見てみたいものだ。
カラカラに乾燥して、二つに割れ、はじけやすいように

捻じれるなんて、植物って、ほんとうによくできている。
今年は、満開だったのだろう。
花に出会えなかったのが残念だ。
我が家の近くの公園の藤はあまり元気がよくなかったのに・。


山野に自生するが、棚作りすると寿命が長くなると言われる。
つるは右巻き。


葉は奇数羽状複葉で、小葉は5~9対あり、長さ4~10センチの卵形
または卵状長楕円形で質は薄い。
豆果は細毛で覆われ、種子は平たい円形。


春過ぎから、紫色の蝶形の花を多数開く。

下はアベリア
覚え方はマ抜け”のアベマリアでアベリア!(^^)!)

アベリア
<スイカズラ科ツクバネウツギ属>
実は、本来なら園芸種は掲載しない主義なのだが、?
アベリアは、オオスカシバが大好きな花でよく見に来ていたので

もう、花も終わりで使用したこともなかったと、
掲載に至った。この頃、虫に興味が行っている。
花も虫もあまり見られなくなった今日この頃だ。

低木でかなり長期(春から秋)にわたって咲いている。

鐘形の白い小さな花を多数咲かせる。


花の落ちた後。
萼は基部まで2~5裂し、果実は結実しない。
公園などの生け垣によく植えられている。

                休憩

 お散歩のグリーンベルトにて。
     さるすべりまたは百日紅の紅葉
        (実がなってないから解りづらいかも)

     幹は細いが皮がはがれて、ツルツル。(#^.^#)

★虫のコーナーです。
 買い物の帰り、いつも自転車を降りてこの通りに寄り道する。
 もう、梔子の葉が沢山オオスカシバに齧られたあとが
 残っているだけ。あれ!これはよく見るけど・・
 なんていう名前なのだろうとデジカメを出して写す。
 でも、いつもブルーが綺麗だと思ってみていたが、写真に撮ったのは
始めてで、さっそく調べたらルリチュウレンジバチらしい。

幸せを呼ぶルリモンハナバチ↓には及ばないけれどね・・(#^.^#)

上はブルービーと呼ばれるルリモンハナバチ
(小さなハチです。)


ルリチュウレンジバチも幸せを少しおすそ分けしてくれました。
 
          俳句は季語藤の実
       藤の実は俳諧にせん花の後  松尾 芭蕉

 いつもあまり悩まずさっさと選句してしまうのだが・・
今回は実際に藤の実を見ていて、そのはじけ方の愉しさも知っている
私としては‥俳句歳時記・季寄せ数冊調べて気に入ったものが無かった。
仕方ないので・・芭蕉なら文句ないだろうと選んだ。

そういえば‥この頃句会の成績は最低だ。
自分ではそんなにおかしい句を作っているつもりはないのだが・
(おかしいのだろう・・。)
時代に合わなかったり・・好まれない句だったりするのだろう。
★めげないでね(#^.^#)参加することに意味があるよ♪

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アシ(葦)とヒメツルソバ(... | トップ | トダシバ(戸田芝)とムラサ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「負けちゃ~いけんよ!参加することに意義があるんじゃけ~(*^^)v (himesijimi)
2021-11-14 15:18:47
こんにちは・・・
はぁ~~~今日の、広島市は10月上旬よ!「暑い!」
いやね、ここ最近の寒さに冬季へと衣替えしたばかり。気温のジェット・コースターに戸惑ってばかりいます💦
今回登場の、フジもアベリアも、虫を誘う素敵な植物ですね!フジは、ムラサキツバメにウラギンシジミ、と、コミスジ・・・
我庭のフジを見るたびに、我娘の、苦しさ、口惜しさ、淋しさ、悲しさを想います。😢小学生時代に頂いたフジのタネは今でもスクスクと育ってます。
アベリアは、スズメガさんの人気者ね!(*^^)v
・・・そう、そのルリチュウレンジがね・・・
今年は、マメに剪定したばかりに(多分そうだと想うのですが)全く、訪れてくれなかったんですよ😢・・・庭を美しく保てば、やはり、虫とっては居心地の悪い環境になるのでしょうね!😢
以前は、ハエトリグモもジョロウグモも、たくさんたくさん居ました。でも・・・😢
・・・にしても・・・
ちょっと、凄過ぎない!?お写真のブルービー・・・(@ ̄□ ̄@;)!!ヽ(^。^)ノ(*^^)v
これよ~~~これこれ!
私、人生においてまだ一度も、この幸せのブルービーを撮影したこと無いのよ・・・😢(´;ω;`)ウゥゥ
・・・どしたんね?なんで、我庭には来んの?
これ、観てみたいよ~~~・・・!
ううん、飛んでるところは何度か見た事あるのよ!でもね、撮影出来た事は一度も無いの😢
・・・俳句は・・・
私は全くだめね😢
以前は、なっちゃん先生が好きで(ほれ、私、キッツイ女性が好きでしょ( ´∀` )(*^^)v)よくプレバト観てたんだけどね~~~・・・
どうしても詠む気に成れなくて・・・
・・・私はね、詠もうとし実際にお詠みに成ってらっしゃること自体が才能だと想うのよ!(*^^)v
私のような者も居ます。楽しんで下さいよ!(*^^)v( ´∀` )・・・と・・・
私は、昆虫の図鑑として基本、「昆虫探検図鑑1600 川邊透著:全国農村教育協会」を利用してます。図鑑らしい図鑑です。一度お試しあれ!(*^^)v( ´∀` )
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2021-11-14 18:52:43
今日子ちゃん❤
俳句はやめません。
へたでも、自己表現なの。
最初から先生には、「君は三振かホームランかのどっちかだね。亅って言われてるのよね。😀
あー!知らなかった!藤が?ムラサキツバメ!
そうなの?あー無知よ。
会いたいムラサキツバメ!ウラギンシジミ!コミスジ!幼い頃、我が家にカッコのいい藤があったけど、いつも、ミツバチのブンブン言う音しか覚えてないわ。フジの密吸って遊んだわ。
これからは、ムラサキツバメは、ハランの葉の間で、冬眠?
去年、初めていつも車椅子ものすごいスピードで、動かす人に、たまたま出会うと蝶のこと聞くの。
石神井公園では、その人に出会えたら必ず質問して、虫のことやら、蝶、鳥の事、教わるの。
うまく出会えればの話。💛
アベリアは、よくオオスカシバが来てたの。
その頃は、ホシホウジャクは、見たことなかったわ。今日子ちゃんの広島弁ってすごく!説得力あるわ。なんだろう!ハッキリ、キッパリ、明確なものいいって感じがします。いつも、勇気と元気とやる気をありがとう。またあした。コピペにいくね、
返信する

コメントを投稿

野の花と昆虫」カテゴリの最新記事