れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤツデ(八手)の花・シャリンバイ(車輪梅)の実・クロスジホササジヨコバイ・俳句鑑賞

2022-12-26 07:24:21 | 木の花・木の実・クロスジホソサジヨコバイ・俳句鑑賞


ヤツデ(八手)の花
 <ウコギ科ヤツデ属>
常緑低木。
葉は長さ幅とも20~40センチで掌状に7~9裂する。


ヤツデの雄花
花は白色で直径5ミリ。花弁、雄しべ、花柱は5個。
花には両性花と雄花があり、雄花は花柱が短くて合着する。
雄花が先に咲く。(雄花先熟)と教わりましたが・
実は私もよく解っていないので間違いがあったらお知らせください。


両性花で、柱頭に雌しべがある。


ヒラタアブと八つ手の雄花


シャリンバイ(車輪梅)の実
 <バラ科シャリンバイ属>
常緑低木。
枝が車輪状にでて、葉は枝先に蜜に互生し、長さ4~8センチの
長楕円形または狭倒卵形で質は厚い。


果実は球形で黒紫色に熟し、白粉をかぶる。
樹皮は大島紬の染料。
(マルバシャリンバイは葉が卵形)

<日記>
S公園の観察会の今年最後の日。
鳥観察が主だった。
シジュウカラ・コゲラ・エナガ
茶色の頭のヒドリガモや、マガモ
カイツブリやオオバン・カワウや
ゴイサギ・アオサギに出会った。
自然観察している時は、
(昨日の嫌な事は忘れていた。
忘れるように努めようと思う。)


マガモ

※昆虫コーナーは、ヤツデの葉裏のクロスジホソサジヨコバイ🐝

こんな寒い時でも、ヤツデを見つけたら、

葉裏を返してみると、出会えます。
(目玉のように見える方がお尻側です。)


クロスジホソサジヨコバイ


クロスジホソサジヨコバイの幼虫


           《俳句鑑賞は冬の季語日記買う》
       古日記・日記果つ(にっきはつ)などと使う。


   画像は関係が無いけれど‥小鳥を追ったけれど写せなかった🐦

     日記買ふ自分と語ること好きで  山田 弘子

       

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガマズミ(莢蒾)の実・セン... | トップ | フユノハナワラビ(冬花蕨)... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます... (himesijimi)
2022-12-26 10:19:38
おはようございます...
ここ広島は快晴です。待ってましたこの青空!やはり生き物には日差しが大切ですね。

常緑樹のヤツデは冬季を暖めてくれますよね。そして葉裏のクロスジホソサジヨコバイに出会えた時の歓びがまたいい(*^^)v

自然観察好きではありますが、鳥には詳しくありません、又色々と教えて下さいね...
昨日は独り大掃除、エッ?そう言えばクリスマス...ありゃまっ...必死必死と掃除したために今朝は何処か眠い( 一一)

ヒラタアブの幼虫を育ててますが、庭のアブラムシももう限界かな...
今年も飼育完成せずで残念です😢
でも「神様は観てらっしゃいますもの(母の言う神様はクリスマスとは異なりますけども)、苦しい想いをした分、それだけ分の幸運が舞い込んできますよね!ええ、これからが大切...。生きてさえいれば...と窪美澄さんもおっしゃってますしね...」

さあっ、アブラムシ探しましょうか!ええ、例え無駄だと判っていたとしても...微かな願いを込めて...
( ´∀` )(*^^)v\(^o^)/
安芸野今日子様 (れんげ)
2022-12-26 16:12:49
午前中から、病院の検査結果で、(若かりし頃のヘビースモーカーが祟っていたようです)薬の吸入を1日2回やることになりました。でも友人が。これはよく効くと言ってくれたのでちょっと我慢して続けようと思います。そんなこんなで午前中は過ぎて、午後から年賀状の表書き印刷だけやることにしました。ゆみこさんのうさぎの年賀状です♪今年はだいぶ省くことにしています。そうそう・・苦しい事もあるけれど・・
一つづつ‥一歩づつやって行こう。
もう若くないから、あゆみはゆっくりでも立ち止まってもいいから・・。歩いていくね💛
今日はおでんよ♪
Unknown (yyinsectbird52127)
2022-12-26 19:57:01
れんげさん、こんばんは。
クロスジホソサジヨコバイの幼虫だったんですね。
ヤツデ葉裏にいる小さいのは。
先日ひっくり返したらいて、ツマグロオオヨコバイの幼虫かと思っていました。
虫屋のおじさまに教わってから、真冬の楽しみです(*^^*)(^_^)v

年賀状、私はいつも書けるかなと思っています。たぶん来た人にしか出せないだろう…。最近は毎年そうで、過去にお世話になった年配者にも出し忘れたり😅

ひと言書けるお付き合いの人が残っている気がします。私、かなり人と違う考え方を持っているので😓、
話が通じるお友だちは少ないかも。
みんな違うのが当たり前❗️と肝に命じています。
いつの頃からか…。

今の、これからのコミュニケーションを大事にしたいです♥️
みんな違ってみんないい、ですよね!

れんげさんのコメントに私の名前を見つけて、れんげさんの愛を感じます🎵
ありがとうございます。
やぐちゆみこ🍄
ゆみこさん💛 (れんげ)
2022-12-27 02:49:52
コメント、有難う。
ゆみこさん、私はずいぶん自分が不器用なのを今頃実感しています。
この歳になつて、自立してない足りない自分であることが身に沁みます。
自分の表現でしか、私もできないし
やれることを少しづつしか・これからは出来なくなっていくのが解りました。
gooのブログで、今日子ちゃんとゆみこさんに出会えて、私は十分救われています。
ありがとう。さて、今日は窓を拭いたら青空がもっと綺麗に写るでしょうから、窓拭きとカーテン、洗濯しようかしらね。(#^.^#)

コメントを投稿

木の花・木の実・クロスジホソサジヨコバイ・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事