冬休みがやって来た~雪遊び

2014-12-29 15:34:45 | 日記
孫のてっチャンは3歳と11ヶ月になりました。
去年の冬はやって来なかったので、雪の高原へ来たのは2年ぶりです。

早速、パパと雪だるま作りに挑戦したのですが・・・




雪がサラサラで、丸めようとしても一向にくっつかず・・??
トントン叩くと壊れてしまって・・「あれ??」
なんだか勝手が違う様子・・






仕方なく、雪が小さな山になっていたところを逆に削って大きな雪だるまを作ることに・・
・・お目めとお口には栃の実を使って さあ 出来上がり。






てっちゃんはソリで滑るより スコップで雪を掘る方が気に入った様子。
作業好きのてっちゃん 庭仕事も好きになるかも・・! 楽しみだなあ







実は除雪機にも興味津々なのですが、まだ動いているところは見ることができません。










12月28日 青空とアオゲラぽんちゃん

2014-12-29 11:19:04 | 日記

6:45 カラマツの木立越しに飯綱山が見えます。久しぶりに朝から快晴!





7:15  青空が広がり、飯綱山の斜面がどんどん赤く染まっていきました。




今日は全国的に 「晴れ~!」
旅行日和ですね。




10:15 ガサガサ音がして、屋根裏部屋のドーマーに何やらやって来ました。




なんと、アオゲラです。
アオゲラ(愛称ぽんちゃん)がすぐ近くの窓辺へとまりました。

このポーズは羽繕い中だそうです。
・・寛いでいる様子。




中に人が居るのに気づかないのか、すぐには逃げようとしません。
「ぽんちゃん、うれしいですねえ」




太陽に照らされて背中の緑がきれい~!
頭の赤もとっても鮮やかです。




ガサゴソ音を立てながら少しずつ上へ上っていきます。




でも網戸越しなのでくっきり写せません・・
こんなに近いのに、残念です。






一寸欲張っていいアングルを狙い・・カメラの位置を移動させたら、
気づかれたのかさっと飛び去っていきました。

アオゲラぽんちゃんは青ではなく緑っぽい色ですね。













雪の飯綱 雪道ナビ~2014.12.26

2014-12-27 07:46:15 | 日記

   
12月26日 15:16 美しい雪景色に出会えた。




往路

<飯綱東高原から国道18号を経て里へ下りるルート>


白樺台別荘地付近 11:10



路面は雪。きれいに除雪されている





国道手前のスノーシェード内



反対車線は濡れている~凍結時注意。




レストラン白樺のある交差点



    18号の路面は全く雪がない。




R18のチェーン着脱場 (上) 柳里







R18のチェーン着脱場 (下) 小玉








復路

<三本松から上るルート>


飯綱国際カントリークラブ横 15:10



     若槻大通り~路面はきれいに除雪され雪がない






町民会館横



     ロータリー除雪車とすれ違った。






午後の日差しが東黒川の集落を照らし始める








霊仙寺湖入り口バス停を左折 湖へのルート




道沿いの桜並木は間伐され以前より明るい。雪道が続く。






霊仙寺湖と温泉「天狗の館」の間



高原も青空がのぞき始めた。15:24






少し上ると除雪車が待機中~この辺りの除雪をしてくれている。





料理店「アリコルージュ」のすぐ下にて。







ようやく開通~と思いきや・・

2014-12-26 07:19:41 | 日記
12月25日
今度は軽い雪がつもりました。
エゴの木の枝の先まで雪がついていて・・「きれい」





でもそんなのんびりしたことも言っておられません。
裏側まで手が回らず放置していたら 勝手口のドアが開かないぐらいまで雪が押し寄せていました。

「これは大変・・!」
「今日こそ裏側を開通させよう~」

東側から回り込んで北側の除雪を頑張りました。






高いところは2m近くになっており、しかも下のほうは湿った雪でその重いこと!
シャベルで少しずつ切り崩しながら除雪機で上の斜面まで飛ばしていきます。
でも除雪機は最近修理に来てもらったばかりなのでかなり快調~
3時過ぎに勝手口までの通路が確保出来ました。
あと一歩・・

と思ったのも束の間、
ガクン! 
突然除雪機が大きく傾いてしまいました。
・・氷交じりの重い雪とふわふわ雪の間に突っ込んで身動き取れない状況で
前進も後退も出来ません。

・・押せども引けども傾くばかり・・
(汗 & 冷や汗)

横の壁を切り開いて空間を確保。レンガを敷いたり氷の塊を取り去ったり四苦八苦
ようやく4時過ぎ とりあえず脱出成功。
つづきはまた明日・・・

疲れました。



飯綱町雪景色~袖の山・平出

2014-12-25 06:17:16 | 日記
      今年のクリスマスは飯綱の里も雪がいっぱいです。



                   袖の山の棚田から斑尾山を臨む
    








             遥か善光寺平と志賀高原の眺望           平出の信号付近 
        千曲川~そして来年3月に開業を控えた北陸新幹線のルート








きらきら輝く冬の陽

2014-12-24 06:20:53 | 日記
12月23日
夜中、また雪になっていました。

目が覚めるままに読みかけの本を開き、「赤毛のアン」の残りを読み終わりました。

今、3冊の本を平行して読み進めているのですが、
TV「花子とアン」以来ずっと「もう一度読もう」と思っていたのがこの「赤毛のアン」です。

昔~アンシリーズを読破した時代があったのですが
その時、「モンゴメリーの作品ってこんなのだったのか・・!」と目からうろこの感がありました。
読んだつもりの子供向けの「赤毛のアン」にも・・・!? 
本当はどんなの と疑問をもち
そして、
子供版じゃないのを知らないから読んでみようと思って買った本です。
そのとき読んで以来です。実に36年ぶりでしょうか?

前回はきっと細かい筋の運びを追いかけていたのでしょうが、
今回は 細やかな描写に注意を払ってアヴォンリーの自然や風景を想像し・・
そして この近くの風景と重ねて読み進めていました。

少女時代の心理も 昔の自分や教え子と重ね合わせて・・
1ヶ月かけて 382頁をゆっくり楽しみました。






マシュウが亡くなる前後記述が あらためて深く心に響いてきます。

p.374
・・この世の銀のような平和な美しさ・・・悲しみがおとずれる前の最後の夜
その悲しみの冷たい、神聖な手にさわられると人生は二度と、もととおなじにはならない・・


P.380
「・・曲がり角を曲がったさきになにがあるのか・・・わからない・・
・・・でもきっといちばんよいものが・・・
・・・光と影があるのか・・・どんな景色が・・・・・丘や谷が・・・
・・・それはわからないの」






未明かなり降っていた雪も 明け方止んできました。
・・また20cmぐらい積もったようです。









そして久しぶりに晴れた冬の午後、
部屋の奥深く陽射しが入り込んで 隅々まで明るく照らしています。







12月22日 大雪のち雨、そして倒木

2014-12-23 06:33:34 | 日記
大雪の後一時雨に変わっていました。

栃のデッキには 何やらけものの足跡がそこここに・・
夜の訪問者が歩き回った跡がいっぱい残されていました。
「タヌキかしら?」
雨で雪の表面が固まって移動が楽になったから 小鳥たちのおこぼれを目当てにやって来たのでしょう。
冬の仲間が集まり始めています。






久しぶりに町へ下りていくと、途中の道に倒木が何箇所もあり
宅配の方などから話には聞いていましたが
やはり突然目の前に現れると驚きです。
湿った雪の凄さが伝わってきます。








雪で倒れた分はすでに切り払われて手入れが済んでいたましたが
途中まで傾いていた木が 雨の後とうとう倒れてしまったのでした。







大きく傾いて 電線と電話線でかろうじて留まっています。
何とか車が通れますが いつ線が切れて停電になるか知れません。






飯綱町もまだすっぽり寒気に包まれ 白くかすんでいました。








12月22日 行く年を思い・来る年を想う~1

2014-12-22 06:17:38 | 日記
雪が止んで、ロータリー式の除雪車が出動。
道路の端の端まで綺麗にしてくれました。


    ( 12月20日10時 )




年賀状を書きながら1年を振り返ったりする年末のこの時期が結構好きです。
「今年もいろいろあったなあ~」と・・

やはり今年一番の大仕事は、本づくり。本を仕上げること でした。
2年前からとりかかっていたのですが、
その後の付帯する行事を含めると 今年の前半ほとんど全部を費やしました。
特に追い込みの2月、3月は頑張りました。
「120%力を出したつもりです~!」なんてオーバーな表現をしてしまうほど
久々頑張りました。
今振り返っても
『よくもまああれだけ集中できたものだ・・』・・まさに「自分を誉めてあげたい~。」(笑)
・・自慢話でごめんなさい・・
来年リバウンドが来ないように 用心、用心。



      (カラマツの梢で遠くを見る鳥・・! ハシブトガラス? )







「いや、ほんとにいい仕事をいただけたものです」・・まさかこの年になって・・ね。
思い返して いまだに感無量 です。
「信毎さん、山口さん、越さん、ありがとう。」

おかげでマラソンを完走したときのような達成感(走った経験はないのですが多分) が今あります。
信州へ来て25年、記念すべき1年となりました。



12月19日 除雪作業に明け暮れた1日

2014-12-20 07:11:08 | 日記
朝、久しぶりに飯綱山が見えました。






「今日は晴れそう~!」
リゾートスキー場もいよいよ明日オープンです。

筋肉痛が今朝はピークで、階段を下りるのが・・「つらい」。 笑うとお腹に響いて・・「インナーマッスル鍛えられてそう~」を実感です。
けれど
玄関東側は 屋根から落ちた雪の山でアーチをほとんど塞がんばかりで






怠けてはおれません。 このままではモンタナが痛んでしまいそう・・
朝から頑張りました。
ポーチの屋根から次の雪が落ちる前に まずここの雪かきから





あまりの雪の高さに、除雪機だけでは対応できないので 
手作業でシャベルで雪の山を切り崩しながら少しずつ除雪していきます。





次は反対側へ~西側のアーチもこのとおり。





いすれも2m以上のあふれんばかりの雪の山。
なんとか壁際だけでも除こうと午前中頑張りました。




そして午後、予想通りまず東側の雪が落下~ お天道様の力は偉大です。
下側はカチカチで、氷の板のような状態です。






40分遅れて 今度は西側落下。






もう少し長居していたら危なかった~!


この後、除雪機の調子が悪くなって作業STOP。
無理をしないでとりあえず今日はここまで。






大屋根の向こうには紺碧の空が広がっていました。
















大雪。大風。そして青空

2014-12-19 07:28:34 | 日記
12月18日
未明。
・・「ギシ」・・「ギシ」・・「ギシ」・・と音がして
「あっ、もうすぐ来るな」
やがて「ダーーーッ!」と雪が屋根を滑り落ちる大音響~またかなり降ったようです。


朝、D室の出窓はごらんの通り雪の山ができていました。





昨日 雪下ろししていなかったらきっと窓一面雪でふさがれたことでしょう。

「全く! この時期こんなに降るなんて・・初めてだねえ!」




8時をまわる頃、少し青空がのぞき始めました。
今日は雪かき日和になりそうです。






ところが次の瞬間 「ゴー」という音とともに木々が大きく揺れ
あたりは真っ白に・・。





1分あまり視界が消えてしまいました。







こんなことが午前中何度も何度も繰り返されながら・・ゆっくり青空が広がっていきました。










大風に吹き飛ばされもせず、街灯の上にはまだこの通り巨大の雪の山。
70cmぐらいありそうです。






雪。ときどき小降り・・・。停電も!

2014-12-18 07:20:23 | 日記
12月17日
朝から夫がアプローチの雪かきに励んでいました。





時々 東~南の風が強く吹いて視野が真っ白になります。







でも雪が凍りついたカラマツの木に、今日リスはまた3匹になっていました。





白い雪の中で時折リスの黒いシルエットがチョコチョコ動き回って 「がんばってるなあ」 




そして窓辺にも小鳥のかわいい姿が。





皆、一緒に冬越ししている大切な仲間たちです。











午前中は住所録整理をしていると突然停電して、それまでのデータがすべて消滅・・
「がっかり・・」
「大雪のせいかしら?」後で調べましたが 全く情報はありません。

1月7日の早朝にも3時間も停電して、暗くて寒くて困ったのを思い出しました。
あの時はデーターは大丈夫だったけど この時期は こまめに保存しながら作業しないと・・
反省しています。












午後は雪が小降りになったのでポーチにたまった雪下ろしに励みました。










冬の窓辺の楽しみ

2014-12-17 06:47:39 | 日記
12月16日
今日もカラマツにリスが2匹来ています。
「わが家のペットは放し飼い~!」がモットーなのですが・・


       (今日) 



でもあんなにたくさんなっていたマツボックリもせっせと食べて・・
以前に比べると少なくなってきていて・・一寸心配。


       Before (1週間前)



リスはいつまで来てくれるかしら?

この窓辺からリスが動き回る姿を見るのが冬の最高の楽しみなのです。






窓辺の花に水を遣り、ついでに金魚にも餌をあげました。
この金魚はこの水槽に移して二冬目になり、人の姿を見ると餌を催促してきます。
「・・狭くてごめんね」








16日午後4時の積雪は50cmぐらい。 こんな感じです。

今日は灯油タンクまでの通路も除雪して確保。・・次の大雪に備えています。




























寒気到来

2014-12-16 06:59:38 | 日記
12月14日
雪がいったん小康状態になった隙を見つけて除雪に励みました。
今シーズン除雪車初出動です。





屋根から落ちたところは剣先シャベルで切り崩しながら・・私は大切な‘モンタナ’周りにまず空間を確保し
雪は予想より湿っていて、久しぶりの雪かきで「筋肉痛にならないかしら?」やや心配です。

夫はアプローチを開通させ、次に車、そしてさらに駐車場を6台分除雪した頃にはもう正午前に~
今日もリスが2匹来ていました。





午後は投票と年賀状準備で終了。

最近プリンターが突然壊れてしまって・・「がっかり!」
ヘッドを洗浄しても回復せず・・今、手配中。年賀状づくり停滞中です。 


12月15日
雪の量はあまり増えていません。






お昼過ぎ、雪が小止みになって少し日差しが出そうな気配なので
階段を除雪していると・・
「チチチチ・・・・」小鳥の鳴き声が急に変わりました。
何事かと見上げてみると
上空をさっと横切る鳥の姿・・ 猛禽です。
尾羽の先はふくらみ気味でトビではありません。

~適当にシャッターを押してみると





大屋根の向こうに隠れる間際になんとかパチリ。

お腹の辺りが少し白っぽいようです。「  」かな?



小鳥たちはみんなどこかへ隠れてしまい、バードフィーダーはシーンとしています。






~やはりさっきの鳴き声は危険を知らせる合図だったのでしょう。



そして30分ほどして、外は再び真っ白な寒気に覆われてしまいました。


















大雪の日曜日

2014-12-14 09:23:52 | 日記
12月14日

未明雪が屋根を滑る音で目覚めました。
うとうとし始めて間もなく除雪車の運転音が響いてきて・・2時半でした。
そして5時ごろに再び落雪音!・・たくさん降っているのかな? 少し心配です。





7時前、雪はほとんど止んでいました。木々が凍り付いています。



雪で埋もれて小鳥たちが不自由だろうとヒマワリの種を壁際に播いてあげると・・




早速、アオゲラがやって来ていて・・
目が合った途端、背中を向けて白樺の木で固まってしまいました! 
「あら来ていたの 知らなかったよ、ごめんごめん」




向こうのカラマツのリスさんは、今日は2匹です。雪で動きにくかったのか出足が少し遅かったです。




カケスの姿も時々見られて・・・メンバーほぼ勢ぞろい。



こちらはバードフィーダーの常連さん。シジュウカラが順番待ち。




さっきまでゴジュウカラが独り占めしていたのですが・・



おや、ヤマガラとシジュウカラがニアミスしました。






窓からのぞくと、栃の木をアオゲラが上っていくところでした。






そして、こちらの白樺の枝にアオゲラがもう1匹いました。




「おやおや君たちもカップルだったのかい?」



今のところ積雪は40cmぐらいでしょうか。
今夜はまた雪が降るそうなので、今日は雪かきの日曜日になりそうです。


























今日は3匹~雪の食卓大賑わい

2014-12-13 10:25:40 | 日記
12月13日

この辺りの積雪ははまだ20cmほどですが、大雪になる予報が出ています。
カラマツのリス達は、毎日やって来ています。


周辺の他のカラマツをよ~く見ると、マツボックリがほとんどついていないのに気づきました。
夏にかけてマイマイガが異常発生したせいでしょうか?





それに比べて向かいのカラマツだけが、特に3本ほどが実をたくさんつけているのです。






「なるほど」それで納得。だから今年はリスが近くへやって来るのですね。


そして今朝はよ~く見ていると・・なんとリスが3匹に増えていましたよ!



しかも同じ1本の木に。
幹の右側に1匹。そして左側の上に1匹、下にも1匹。
均等に離れた場所でお食事中でした。こんなの初めてです!







わが家のバードフィーダーでも、ヒマワリの種を求めて小鳥で大賑わい。
シジュウカラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ・・



そしてカラ類が落としたヒマワリを食べに、大型のカケスやアオゲラも集まり始めました。