産直日本?~新米おらん家(チ)!

2011-01-22 03:23:43 | 日記・エッセイ・コラム
               
       2011年1月21日 初孫誕生
     
    極寒の日の午後 孫が生まれました           
       

  Photo

         

6年半前 この庭でバラが咲く頃結婚式を挙げた2人に

         男の子が産まれました! 

            初孫です!

     

      

    新米パパから連絡があったのは午後3時過ぎ・・・

       母子とも元気だそうで 何よりです

      

  Photo_2

        

  1時間ほどたって ケータイ動画が送られてきました

    クシュッと表情を変えるだけでもう 

          

  ~やがて新米ママからも電話が入ってびっくり!

        ・・私が娘を産んだ頃は・・・・・

      

       

      夕方近くどんどん天気が回復して 

    陽光が 凍てついた風景を ほんのりピンク色に

        染め上げてゆきました

         

          まもなく日の入り 

      確実に日が長くなっているのを感じます

     

            16:37

  Photo_3

      

      

      「おめでとう」 「よく頑張ったね」

      

     私たちも新米ジジババの仲間入り

        今日が第一歩です!

         「どうぞよろしく」

   

                     

          「ありがとう」 

            





産直日本 ~信州中野オランチェへ

2011-01-20 23:43:55 | まち歩き
 
   1月20日 雪  最低気温 -6℃ 
      
夕べのキツネの足跡でしょうか 朝 駐車場の雪の上に 足跡がまっすぐ伸びていました  
       

Photo_17    

              

      

今日は霊仙寺湖の北側から 白樺台別荘地を通って

  中野の産直オランチェへ出かけました

     

Photo_19

            

白樺台は早くに開発された別荘地で ログハウスが多く 定住者も多い地域です

        

Photo_20

      

別荘地を抜け・・・しばらく行くとスノーシェルターがあり・・・

  ここをくぐるとすぐR18です

        

Photo_21

このレストラン白樺のある信号が目印 R18との交差点です

     

JR牟礼駅近くから左折して 広域農道(北信五岳道路)へ   

Photo_22

  
   道の両側はリンゴ畑 
天気が良ければ背後には北信五岳が一望できます~旧三水村(サミズムラ)です
      
    
 千曲川(~ここまで20分ほど)を渡り・・・さらに5分ほど~
  

Photo_23

    
信州中野ICの交差点を左折したところが 産直「オランチェ」です

:    

Photo_24 Photo_25

      

シーズン中なら 開店前から行列の出来るほどの人気の産直ですが

    

Photo_27

   

  さすがこの時期はすいていました!

   

Photo_28 Photo_29

     

えのき茸や やまびこしめじなど~信州中野はきのこの産地~ たっぷり入ってどれも100円!

               

                         

     

千曲川沿いにあるJR飯山線「立ヶ花駅」は 立ヶ花橋の真下にあって~

そのほんの少し上流で 北陸新幹線の橋脚が今まさに建設中!

・・少し通らないうちに あちこちの景色がどんどん変わっていきます

     

Photo_30

       

    

~雪に埋もれた小さな駅と 新幹線とのコントラスト

    まさに時代の縮図といえる風景でした~

    

 


今夜はキツネ

2011-01-19 23:00:10 | 日記・エッセイ・コラム

      

  Photo

   

   朝から気持ちのよい青空が広がりました

      ずいぶん久しぶりのことです!

   

  Photo_5

      

  カラマツも 白樺も 青空と白い雲に向かって

      スックと枝を伸ばしています

       

   Photo_6

      

出窓の向こう白樺の陰から 黒姫山の姿がチラッとのぞいています

   今朝は 信濃町の方もよく晴れているようです

       

          

  10:00 早速かんじきを履いて雪の上で作業開始!

~ガーデンシェッド、街灯、アーチ、リンゴの木の雪下ろし・・・

          

        あっという間に午前の部終了

     ・・・連日の雪掻きで今日も筋肉痛です!

             

          

              **

              

        「今夜は晴れそう!」 

   「~タヌキが来るかも・・」と リンゴとピーナッツを

        デッキに撒いておきました

   夜9時 センサーライトが点いたので見に行くと・・

   いつもの暗がりで何やら食べています~よく見ると

       

  Photo_9

       

  何とタヌキではなくてキツネではありませんか!

           驚きました

   まさかキツネがこんな近くまで来るなんて

         初めてのことです!

      

  Photo_10

        

 もう少し近くまで来たときに写真を撮ろうと 待つこと10分!

     窓のすぐ前まで近づいたのですが・・・

       

    ~タヌキより用心深くすぐ逃げてしまいます!

          (これは足跡)  

  Photo_12

       

  身体つきから どうやらまだ若いキツネのようでした

  また来てくれるかな? 冬の楽しみが一つふえました

             

      

               

     

   Photo_11

         今夜は晴れて 

 カラマツの向こうに リゾートスキー場の灯がよく見えています

    

    

    

      

 

         

 

  

 

 


プリムラ一輪

2011-01-18 22:15:40 | ガーデニング
                      1月18日    雪のち曇り
      
 今朝 出窓近くに置いた鉢で小さな白い花が咲いているのを見つけました

 Photo_5

 
ここ数日 雪掻きに追われ 植物の世話を怠っていて 蕾ができているのも気づいていませんでした 
     しおれかけている苗もあります!
   花が咲いて あわてて水遣りをしました!!
       何ということでしょう!   
      
  はて? でもこのプリムラは一体どこから来たのでしょう
      ~すぐには 思い出せません!
    「あなたはだ~れ?」「 どこから来たの!」

 Photo

  ミックスシードの中から? それとも・・・?
      ・・・3本あるところを見ると     
   去年友人から貰った苗のよう・・・ そうです きっと~
確か 「名前がわからないけど」 と言って貰ったあの小さな苗です
  ~だから目立つように 室内に取りこむ鉢に植えたんだ~
        ・・・少しずつ記憶が戻ってきて 
         早速調べてみることに・・・ 

                

         <この花の特徴は>

 花冠は白花で径1.6cm 付け根は白い粉状  花茎4~5cm

  根生葉 長さ4.5~5cm 径1~1.5cm 毛がある

牧野植物図鑑や  RHSのAtoZで調べましたが 一致するものはありませんでした

  一番近かったのは コイワザクラ Primula reinii でした

      ただし花はピンクだそうです・・・

   とりあえず 白花コイワザクラ としておきましょう

        ひょとしてこれってお宝かも!?

           

               ***

   一輪の花を見つけて 気持ちが急に明るくなりました

    このところ 日差しの少ない日が続いていたのですが

     この小さな白い花のお陰で 気分一新です!

                   

     お天気の方も ゆっくり回復しはじめ・・・

   Photo_6

    朝9時ごろは まだ雪が降り続いていて

こんな風に カラマツの枝先まで 雪がびっしりだったのですが・・・

    Photo_7

   

      

   2時過ぎ ~久しぶりに青空が現れました!

   Photo_8

でも気温が低く 大屋根の雪は まだ途中で引っかかったままですが・・・

   Photo_9

     
  その向こうには とっても清清しい青空が広がっていました!
      
       
    

雪雲の下で ~1.17

2011-01-17 21:36:39 | 日記・エッセイ・コラム
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0912_snowing/deco.js"></script>
        
              
       1月17日  最低気温ー8℃
        
     今日も厚い雪雲に覆われています
           
     出窓のテラスでは 降り積もった雪が
     窓の高さに近づきつつあります!  

  Photo_2

        
     大屋根の雪は まだ残っています・・・ 
   落雪にあうと危険なので 早めに作業開始        
        

  Photo_3

     
   10:00 まず テラス部分の除雪から~ 
       

  1_2

    除雪機を上回るほどの積雪量で 
    ~気温も低く 機械が凍り付いて 
             大変操作しづらい条件です
       

  Photo_4

           
     階段脇も 1mを越える積雪になり・・・
         

  Photo_6

        
   ここはシャベルを使って 手作業で雪掻きをしました
          

  Photo_7

        
    大屋根から落ちた雪は ポーチの屋根でSTOP!   

  Photo_8

          
   2階の出窓の前で山のようになっていました
      

    Photo_9

   ここもシャベルを伸ばして 届く範囲 雪を下ろしました
           
      

   Photo_10

    作業の間中 雪は降ったり止んだり~
         
    夕方近くなって 再び厚い雪雲に覆われ 
       雪が激しくなってゆきました・・・
       
               
          
           NHK-TVより    

  117

  ニュースや特別番組で取り上げられる阪神淡路大震災 
   雪雲の下で ~16年前の記憶を新たにしています     
          1.17 を悼んで  
      
      
       
      

雪の綿帽子

2011-01-16 22:08:30 | 日記・エッセイ・コラム

           

  1月16日 一転大雪  最低気温 -7℃

  未明 あちこちの窓ガラスに 雪が張り付いています

           

   Photo_7

       

      

 窓辺のバラにも雪がいっぱい! この冬最高の大雪になりました 

   Photo_8

       

       

  ~昨日雪掻きをしなかったので 玄関前は雪の山~!

    7:45  50cmは積もっています  

      Photo_16

       

  9:43 とりあえず通路を確保するためまず雪掻きです

      Photo_17

                 

   りんごや白樺の木の上に 山盛りの雪

  Photo_23

            

 街灯や車も 真っ白な綿帽子をすっぽりかぶっています

  Photo_24

            

          

  看板の上にも  バードフィーダーの上にも雪の綿帽子!

 Photo_19  Photo_22

             

          

   玄関ポーチの屋根は雪が落ちず ドーム状!  

       Photo_25

    

わずか日差しが現れることもありましたが・・それもほんの一瞬でした

     後は しんしんと降る雪 雪 ・・・雪の一日でした

                    

               **

          

     午後  

     高原を渡る一陣の風 

     南から北へ

     樹上に積もった雪が   

     リンゴや トチや カラマツから 一斉にサーッと落ち 

     小さな雪煙

     高原のあちこちで白く 舞い上がっていきます        

        

     

 Photo_29

     

         

     

           

    

  


つらら

2011-01-15 23:16:39 | ガーデニング
       
    1月15日 雪の一日となりました  最低気温 -6℃
    

  Photo

      
 全国的に荒天の気配! ・・・次第に雪が強くなってきました
      
   

 Photo_2

      
 餌が少なくなって 小鳥たちがいさかいを始めました      。~アイスリースに出来たつららにとまって 順番待ちをしているヤマガラがいます
     雪の上にはタヌキの足跡がいっぱい!
    
    
 玄関ポーチの軒下にもつららが出来始めました
             

 Photo_4  Photo_5

    

   煙突の横のつららは2m近く成長してきました

    いよいよ冬本番です!

     

 雪は止む気配がないので 今日は雪かきは中止!               。。。。玄関前には 新雪が20cmぐらい積もったままです。。。

            

 Photo_6

          

サラサラフワフワの雪です! ~こんな雪でしてる人 気持ちいいだろうなあ・・・

   あららいけない ~今日は ***は禁句でした!

          

              

      皆がんばってる雪の日!

       

15:34 ほおらとおりやすいように除雪車がきてくれましたよ!!

    

        

Photo_7

         
  出窓の向こうを行きすぎる除雪車を見送りながら
         

Photo_9

      

  「雪が深くなったら あの木を剪定しよう・・・」 

   ~エゴとスモモに目が留まりました

       

       <次の仕分け目標>

 Photo_10

            

  雪の上にはしごを立てて それぞれ点線の位置ぐらいまで     剪定しようと思っています (・・・晴れたら)

    

       

          

              

      

 この後は種仕分けにズク(長野弁)を出しました!

  これはタチアオイです  ~大好きなベージュの大輪一重~         

      Photo_12   

        4

もしゃもしゃした皮を除いて 一つずつ 。。種を取り出します。。 

      

  やがてこんな風に花咲くことを夢見ながら・・・

             

            

 Photo

    

                                      

  

 


信州蕎麦1~飯綱町の蕎麦処

2011-01-14 21:56:19 | まち歩き
                   「ワン!」
  1月14日  飯綱町のそば処 よこ亭へ  最低気温 -10.5℃
14:00 買い物帰り もうおなかペコペコで 町のお蕎麦屋さんに寄りました。

 Photo_5

 ~野村上の信号から数分 ‘横手’という所にある ‘よこ亭’です。

 101_3

 駐車場から このように志賀高原が一望でき~

 118_3

 飯綱町の絶景ポイントの一つです

 Photo_3

 そば処よこ亭は 県道37号沿いにあります
    毎年 ここの年越し蕎麦をいただくのが恒例なのですが          ~この年末は食べそびれてしまって・・・ようやく今日 新蕎麦を楽しむことが出来ました。

 Photo_4

  ざる、大ざる、野菜の天ぷら盛り合わせを注文! 2人分です          ~平日 しかもこの時間なので待たずにOK (休日は結構込み合います!)  そば粉は飯綱町産の蕎麦100% ~信濃1号というのを使っているそうです。 美しい艶 程よい腰で 美味しかったです! 天つゆは私好みよりやや甘めかな?
        最近は冬でも ‘ざる蕎麦’ です               昔 大阪から来た当初は 「冬は温かいお蕎麦」だったのですが ~最近はもっぱら ざる !!  
          関西弁は抜けないけれど・・・                   。。。。信州人にとって蕎麦はやはりざるです。。。。 
          「ワン!」

カケス ~冬の小鳥4

2011-01-13 07:29:58 | ガーデニング
              
        1月12日  雪時々曇り 最低気温ー5℃
        

     Photo_3

       今日は雪の一日となりました  
     
    昨夜は雪の上に足跡が全くありませんでした 
         タヌキはやって来なかったようです 
 ~すると 雪の上にまだ残っていた落花生をとりに カケスが姿を見せました カケスはめったに近寄ってこないのですが・・・ 
    体は褐色で少し大き目(30cm近く) 動きは鈍い方です 
  ~だから用心深い?!  部屋の中で人が動く気配を感じて 
   すぐ逃げてしまい(7:52) ・・以後全く現れません
        今回写せたのは後姿だけでした 
 
  Photo_4 1
   カケスはカラスの仲間です(鳴き声で納得!) 
黒っぽい翼の付け根にある青い模様がとても美しく目を引きます      
                   

         Photo

          カケスの翼(雨覆)の羽根 
        
   
    
    
アイスリースはかなり解けてしまって 中がスカスカです!
   今度ヒヨドリがとまったら崩れてしまうかもしれません    

          Photo_2

     
   
                  
  
     
              今日は雨プロ 
      ~種仕分けの続きを少ししました
    
 Photo_5 Photo_7

  ギボウシ・ブルーエンゼル     クレマチス・モンタナ

Photo_8 
 ゲラニウム・サンギネウム
     
 ゲラニウムは まだまだ
 沢山あります!
         
 目標は 1月中に
 第一段階終了!
    

                           

午前中南よりの風だったのが 午後 北風に変わり 
      少し雪が激しくなりました
  でもこの辺はまだ 平年より積雪は少な目です
     
 
              

ミニ雪下ろし

2011-01-12 01:08:10 | インポート
   1月11日 最低気温 -10℃  最高気温 0.5度
         各地この冬一番の冷え込みだそうです
            雪はやんで 少し雲っていました
     
   今日の作業予定は ミニ雪下ろし です
   
場所はプロパン庫 電柱周り アーチ 東の棚 ガーデンシェッド等
    
     足元は 長靴にかんじき~
   

     Photo_2

      
あれが目指すプロパン庫 雪は40cmぐらい積もっています 
  
  BEFORE      

  Photo_8 Photo_3

              裏からまわってきました                    

          

      Photo_4

 アルミのシャベルを使って 
  1 垂直に雪に切れ目を入れ
  2 水平方向にシャベルを入れてブロック状に切り 
  3 すくった雪を 右の方へ投げ落とします
    
     
       
                        
      屋根の上にのって 作業を続けました 
      
                
    Photo_6
  屋根の縁が見えるようになると高さを感じて一寸怖~い!
    10分ほどで 無事作業終了! 軽く汗ばむ運動量です
      
  
 AFTER     

       Photo_7

        上の雪がなくなって すっきり!

      
      
         < 電柱のまわりも・・>
 BEFORE                    AFTER
   

     Photo_9  Photo_10

        

    <アーチやエニシダの雪も>

    Photo_11  Photo_12

     

   <小屋や棚の屋根も・・・>

  小屋には30cm前後の雪が積もっていました 

Photo_13 Photo_14

  BEFORE     →        AFTER
       
 Photo_15  Photo_16
     棚の波板は凍って つららができていました
     
  ~雪下ろしも小まめにしておくと作業は比較的楽です
     
       
      
 大屋根の雪は 自然に落下するのを待ちます
 ここでは雪下ろしはしなくてよいので助かっています
      
  Photo_17
      
   
   
      
    
    

リースとヒヨドリ ~冬の小鳥3

2011-01-11 04:20:21 | ガーデニング
      1月10日 雪のち曇り  最低気温ー7℃

     Photo

    昨夜から雪が降り続き 風景は白く冷たい煙の中
     
   Photo_2   
      窓辺のバラのつるにも ふんわり雪が
      
   今朝は 小鳥にいざこざが絶えません                         餌が少なくなって 気が立っています

Photo_3 Photo_4

  気の強いシジュウカラが 羽を広げてヤマガラを威嚇し              順番待ちをしているトチの枝でも 時々衝突が起こります!

  Photo_5

    ここでは 3羽が鉢合わせして こつきあい!                     ヒマワリを補給した後もしばらく喧嘩腰でした
 
     さてヒヨドリは こういう小鳥たちを 「まあ見苦しい・・!」            といった風に~普段は少し離れたところから 高見の見物なのですが・・・ 
Photo_6 Photo_7

 今日は 解け始めたリースからのぞいている赤い実が気になるのか          アイスリースにやって来ました!

  冷たいリースにとまって                         

  Photo_8 Photo_9

 2 首を大きく曲げて 氷の中の赤い実(コトネアスター)をつついています 他の小鳥は見向きもしないのに!                               ヒヨドリはベリーがお気に入り
     一生懸命な姿が一寸かわいくてカメラを向けたら              逃げていきました・・・(恥ずかしかったのかしら?)
      
                 
     
昼過ぎには天気が回復 久しぶりに雪はねで階段の除雪をしましたが・・・寒かった! ・・寒くて あごがぴりぴり痛い感じでした 

  Photo_11 Photo_12

  雪はね(左)    右 ~階段の両側の雪がもうすぐ1mに!
    

  Photo_13

  午後になっても 木に積もった雪がまだ落ちずに残っています 
    エゴの木の雪は まるで綿をふんわり載せたよう・・・ 
    カラマツとのコントラストが美しく印象的でした!
     
      
    

普段通りの日

2011-01-10 02:35:48 | ガーデニング
      1月9日 雪 日中一時曇り  最低気温ー4℃
        
     
               *1 
          先日の低温で 
    風除室に置いた金魚鉢が凍っていました
    驚いて 玄関へ入れてあげたのですが・・・
    
    
            Photo_19
     
      今日はゆっくり動いていました・・・ 
        なんとか無事だったようです!
 風除室でまさか凍るなんて! 「金魚さんごめんなさ~い」 
        
               *2           

  Photo_18 Photo_20

今朝はデッキの雪の上に無数の足跡が残されていました

     どうやら夜のうちに タヌキがやって来たのでしょう
        桜の樹の根元には 
     ピーナッツの殻がいっぱい残されていました
    
              *3       

         Photo

    ゴジュウカラが 栃ノ木を上へ下へ よく動いていました
          
                
             
              *4  
       種仕分けははかどりません      
   アストランティア・マヨール(左)や アニスヒソップ(右)など
     どれも意外と面倒で 根気が続きません         

  Photo_21 Photo_22

   アストランティア・マキシマはスカスカで 種の中味が空っぽでした

                    

               *5 

 雪が止むのを待って・・・東側の壁の クレマチス・モンタナや

    ハニーサックルなど つる整理をしました

  Photo_23

   
    
 大きい芽)を確認しながら 余分な枝や枯れた枝を剪定し   

  Photo_24 Photo_25

          ところが 

・・・また過って モンタナの茎を切ってしまいました

      注意していたつもりなのに~    

    1.5mぐらいのもあって ショックです!
     
    一応 室内で挿し木にしましたが・・・ 
以前の挿し木した分(上右)からは すでに緑の葉が覗き始めています
    
        どうぞ根も出てくれますように!   
      
        
                
      
     小さなトラブル わずかの作業 そして期待も 少しずつ・・・
         ありふれた一日が積み重なっていきます 
 
       2時過ぎから 再び雪  今度は北風が
          次第に 強くなっています
    
               
     
       
     

飯綱町絶景

2011-01-09 07:18:46 | まち歩き
    
    
              1月8日 
  
      朝方近く どんどん冷え込みました 
           この冬一番の寒さ 
    玄関での最低気温は ー10℃ 記録更新です!
   
   Photo
      
               8:34
   白い飯綱山の稜線が 青空に映えて美しく輝いています
         D室へ 写しにいきました
    出窓を開けて・・・パチリ ~寒気が入ってきます 素早く!
           

  Photo_2

          
      尾根の辺りの樹氷がとってもきれい!
       もう一度窓を開けて パチリ ・・・!
          
                
   
    10:20 霊仙寺湖畔へ廻ってみました
      
  

    Photo_3

    ゴルフ場のカラマツ越しに 黒姫山が見えてきました
     
     

  Photo_5

    ドッグランの柵の向こうに見えてきました
          

  Photo_4

    黒姫山と 妙高山もくっきり ~今年初めての絶景です!

        

    霊仙寺湖畔  ~天狗の館(日帰り温泉)の前から

 Photo_7Photo_10Photo_9

       ↑                  ↑        ↑   ↑ 

      飯綱山           (小さく戸隠山) 黒姫山 妙高山

                                (ここより新潟県)   

        快晴 青空 そして新雪

  ~年に一度出会えるかどうかの絶景が広がっていました~

     

       <飯綱町の別の場所からの北信五岳>

  戸隠山 

  Photo_11

      

  斑尾山 

  Photo_12

      

   飯綱山     

  Photo_13

      

   

  4 黒姫山 

  Photo_14

      

     

   妙高山

  Photo_15

    もう雲に隠れていました   14:04

       

       その他の山々 >

     

  菅平

  Photo_16

    

  志賀高原 ~横手山

  Photo_17

     

     

 晴れた日は 買い物の行き帰りに 目を楽しませてくれる風景です

      助手席ならではのHAPPYなひと時でした

     

    


種仕分け~ア行

2011-01-08 00:10:13 | ガーデニング
         1月7日 雪のち曇り  最低気温 -7℃
                        最高気温ー3.5℃
 7時をまわったのにまだ薄暗く 雪が降りしきっています 
                     ~そして北風!
    

 Photo_2

 夕べのうちに さらさらの雪が20cmぐらい積もったようです
        

 まだ暗いうちから シジュウカラがやってくるので

             ヒマワリの種を追加してやりました 

 Photo_3 Photo_4

  枝に止まっているのは 皆 身体をふっくら丸くふくらませて

 普段の1.5倍ぐらいありそう! ~外はとっても寒いようです
       
        
                     
    
     今日は ~ア行の種 を仕分けました
        全部で40袋ぐらいあります

  Photo_5

        

 イヌラ マグニフィカは まず 篩の金網でこすって 

        種子をはずしました(左) 

Photo_6 Photo_7

       細かな 枯れたおしべやゴミを取るのが大変なので
            そこそこ適当であきらめ(右)
             
   
 ア行の中で 一番種類が多いのはオダマキでした

Photo_8 Photo_9

  
    さやごと採取してありますので 
             手で さやをもみほぐすようにして・・・
        

Photo_10

   中から 真っ黒な種を取り出し
       それを 小袋へ詰め直しました~
     
Photo_11
 種類や色の違い そして株ごとに区別したもの等あったので ~全部で16袋になりました
   
 
 こんな作業がまだまだ続きます・・・
     
      
      
       
                    
    
13:07 今日2回目の除雪車が通りました 
今回はこれまでと違って 雪を吹き飛ばしながら進んでいくロータリータイプです

Photo_13

 この型は 除雪した後に 雪の塊が残らず 

       道路端まできれいになります 

    ~軽い雪で 飛ばす場所も必要ですが~

          

  今年の冬は雪が少なく 去年より寒さが厳しい様です