世にも不思議なコケムシに魅せられて~コケムシ博士の手づくりガーデンウェディング 1

2015-07-30 04:52:21 | 日記

この日の朝、水面には夏の青い空が写り大賀ハスが2枚円い葉を広げていました 「う~ん、今日は暑くなりそうね!」

 

出窓のデッキではモナルダとクロコスミアが咲き出し~情熱の赤い花の競演・・・ 「さあ 私たちの季節よ~!」

 

そして、階段には赤いじゅうたんが広げられて・・・ おやおや、何やら 打ち合わせが始まりました。

 

「うん、なかなかいい感じですねえ!」 とコケムシ博士*1 ~高校時代‘コケムシ’に魅せられて十数年余・・・ なぜかここでウエディングすることに! 

 

・・・「ええ、一気にウエディングモードですわ!」 と お相手の女子深海生物飼育員。 *2 研究テーマは‘ウミカラマツ’だそうです。

 

・・お花たちに祝福されて、若い二人の手づくりガーデンウェディングが秋に行われる予定です。 お楽しみに~♪

 「今日のように晴れるといいね~!」 と今盛りのボタンヅルの白い花。

 

「その頃は 秋のダリアにバトンタッチだわ」 ・・・咲き始めたばかりのクロコスミア‘ルシファー’は参加できずちょっぴり残念そう。

 「でも、1000km以上の遠距離結婚だそうよ スケール大きいわねえ! 」

 

*1 コケムシWebSite http://sites.google.com/site/kokemushiweb/

*2 ちゅら海水族館   http://oki-churaumi.jp/


夏の庭へご来園~富山より&NBS「わが家のあいどる」

2015-07-28 04:56:19 | 日記

暑中お見舞い申し上げます。

ジニアが咲き出し、宿根草のモナルダやフロックス、ヘメロカリスも色とりどりに開花。 

はるばる富山・高岡から 山野草で楽しんでいらっしゃるグループの方がご来園。2010年の「富山花と緑の大会」がご縁です。

コレオプシス・ザグレブとアルテミシアを取り合わせたコーナーに足をとめて、シルバーリーフとの相性の良さを共有。

フウチソウがキショウブの葉やヤブカンゾウの葉といい関係ですね。

出窓のテラスはかなり紅白テラスになってきました。

アナベルとモナルダそしてヘメロカリス ~インパクトある花たち。

このヘレニウムは3日前の雨でぼろぼろになってしまって やむなく切り戻した後でした~残念。

先日地元NBSテレビが「わが家のあいどる」の撮影でご来園。

放送は29日 夕方のニュースの時間帯 1分あまりだそうです。~ナギ&ツグが主役です。「見てね」

 


大賀ハスの種を播きました&‘ブルーレイン’

2015-07-23 11:20:32 | 日記

去年の夏送っていただいた大賀ハスを育てています。

<1日目>

大賀ハスの種は堅いからに包まれているので、尖っていない側を砥石でこすりました。

~結構これが大変。「手が痛い!」 作業時間は1個につき10分ぐらいかかった様に感じました・・・ちょっとオーバーかな?

2人でそれぞれ2個ずつ の予定だったのですが・・・

水につけると、夫の分は1個、水の底に沈まず表面に浮いてしまって おや!? 「死んでるのかも?」 

さらにもう1個追加して、合計5個で発芽を待つことに!

 

<3日後>

1個、からの表面にひび割れて緑がのぞきました。 「ええっ! あんなに堅い殻なのに 早や!」 想像以上の早い展開に驚きです。

 

<4日目>

朝のぞいて見ると 3個に増えています。なかなか順調です~♪

 

<5日目> 4個から緑の芽が伸びてきました。 5個目は変化無し。やはり駄目なのでしょうか。

 

<10日目>

ずいぶん遅れて5個目も発芽開始 「さすが古代ハスだ!」 まさしく素晴しい生命力~ 先に発芽した分は20cm以上幼茎が伸びています。

 

<12日目> 先端が水面から出てしまいました。 もう土に植え替えなければなりません。

 

と思って外へ出ると、すでに夫が伸びすぎた3本を植え替えているところでした。 「早や!」

 

ふと見上げた軒下でクレマチスがその雨粒をたくさん湛えていました。 花の名前は‘ブルーレイン’

「今日の天気は君にぴったりだね~!」 インテグリフォリア系のクレマチスです。

 


夏空広がる~倉島重友さんの日本画展へ

2015-07-22 05:40:02 | 日記

7月21日 「暑いですねえ」 北信州も昨日から一気に夏空が広がり、高温注意情報が出そうな気配~ 

汗びっしょりになりながら 午前中は芝刈りを頑張りましたよ。でも 午後の庭仕事はお休みにしました。

向こうの志賀高原にはもくもくと入道雲が湧き立っています。

                  (正面は千曲川にかかる立ヶ花橋)

 

千曲川を渡って、千曲市更埴文化会館で開催中の倉島重友日本画展へ出かけました。先日、先生から個展のご案内をいただき

必ず出かけようと楽しみにしていたのです。で、時間が取れるうちにと 早速出発。

(会期:7月19日~8月2日 主催:千曲市 千曲市教育委員) 

この作品「合歓」は再興第97回院展で最高賞である内閣総理大臣賞を受賞され、千曲市所蔵となったのだそうです。

夏に咲く合歓は思い出のある大好きな花! あの柔らかで軽やかな合歓の花に逢うのがとっても楽しみでした。 

作品には、辛夷や、水芭蕉、山百合、菜の花、芍薬、そして木立や湖、坂道など ・・・心に響く原風景が織り込められていて

間近に見る繊細で大きな作品にうっとり~ しばしその寂けさに聴き入りました!

 

そして その余韻のままに お近くにある越さんの庭を訪問したくなり~ 「突然ごめんなさい!」

玄関周りのアナベルやアルケミラ・モリスなど どれも花を摘まないでそのまま残されていて、夏の風情がいっぱい。とっても素敵!

そして事務所前のいすに腰掛けると 途端に前の空間が居心地良い庭に早変わりしてびっくりしたり・・・ 

「大切な時間をいただいて、本当にありがとう」

帰り着くまで 刻々と傾きを増していく夏の日差し・・ 雲の海、山々、広がる善光寺平 

その微妙さは写真では捉えきれませんが いつも以上に心魅かれている自分に気づきました。

 


100本のブナの木を植えた人~素敵なお話を聞きました

2015-07-21 06:19:16 | 日記

7月20日 「退職後、自分の山へブナの木を100本植えました」 と お客様から話を聞いて感動しました。

「昔はマツタケがとれるほどの山だったのが、松枯れで駄目になった・・」 からだそうです。 伊那からお見えになった方でした。

飯山の鍋倉山のブナ林に魅せられたのが発端だそうです。「南信では少なくなったブナ林を自分の山に蘇らせよう~!」と。

何と素敵な思いでしょう!そして、「木を植えた男」という物語を思い出しました。

(ジャン・ジオノ原作 フレデリック・バック絵 寺岡 襄訳) あすなろ書房

・・・彼は大地がゆっくり変化していくのを見るだけで、十分幸福でした。・・・この本のあとがきにこんな文がありました。

 

25年もののブナの木がわが家にも2本あります。木島平のかやの平を見学した時もらった実生苗です。

すでに直径10cm近く成長しています。~これからの20年余りをブナの木の生長に寄り添っていく・・その素敵さを想像しました。

旦那様は山を、奥様はお庭を。 何とスケールの大きな 信州人ですねえ!

 

午後、姫木平の庭友(シカの食害に悩める友です)~ご来園。 歓談のひと時を楽しみ、もちろんお客様自慢もひとしきり。

私たちもめげずに花を植え続けましょう。

 

夕方涼しくなってから庭仕事へ。 タツタナデシコの株元でカナヘビの卵を7個見つけました。「がんばれ卵」

<ほんのりピンク色 その後>

 

 


ペチュニア「さくらさくら」デビュー~ほんのり桜色でつなごう

2015-07-17 05:08:36 | 日記

この春ご縁があって 杉井明美さんのペチュニア「さくらさくら」が我が家にやって来ました。

あれから3カ月、少しずつ花を咲かせながら玄関で待機していたのですが 

パンジーに替えて昨日ようやくコンテナへ植えかえてあげました。

あたりにふわっと桜色が広がりました。 ペチュニアでも 昨日の激しい雨にも痛まずとっても丈夫です。

向こうのアーチのクレマチスがちょっぴり花数を増やし、welcome

手前の階段ではよく似た色の昼咲き月見草が咲いています。 でもわずか2輪で足元が寂しそう・・・

なので ピンクのトレニアを少し参加させてあげました。

斜面ではラバテラ・バーンスレイが今盛り ~似たもの同士で好相性~♪

遅咲きだったリンゴの木のハニーサックルがつなぎ役。

道端では ハマナス系の「リタウマ」が虫に食われながらもほんのりピンク色で頑張っています。

ゲラニウム・オクソニアナムはかわいいピンクのレース模様です。

台風に備えて、コスモス「カップケーキ」は部屋の中へ飾りました。

どうぞ台風で大きな被害が出ませんように。

 


爽やかブルー~霊仙寺湖のアジサイの道

2015-07-14 04:54:13 | 日記

7月12日 霊仙寺湖周辺のアジサイがきれいな青色で見事です。

 

天狗の館の木陰側 緑に映えて爽やかなブルーが長い列をなしています。

 

その向かい側~このところの急な暑さでうなだれてちりちり・・・少しでも水分蒸発を抑えようと 花の自衛策

 

今年6月にはボランティアさんによって 湖畔堰堤の下側も延々と新しい苗木が植えつけられました。

広場の周辺には新しい品種もいろいろ植え付けられていて、成長が楽しみです。少しずつアジサイ人気も定着してきました。

 

わが家の庭、今年のニューフェースは クレマチス‘ピンクファンタジー’ジャックマニー系です。

タチアオイ開花始まる。

 


天空のオープンガーデン~須坂峰の原へ

2015-07-13 05:12:48 | 日記

7月12日 梅雨の中休みが続いて今日も暑くなる予報~ 今日は高原へ~

いいづなガーデニングサークル‘モンタナ’で4年ぶりに 標高1500mの須坂峰の原高原へお庭見学に行きました。

「天空のオープンガーデン開催日の日を選んで ランチも楽しもうという計画です。9時半JA出発

10時半 ペンション‘ガーデンストーリー’到着。 階段を少し登ると 美しく手入れされた緑の芝生や植栽が目の前に広がっていて 

「わ~ 素敵!」

植物の種類や、植栽、手入れの工夫など 学ぶところいっぱい。 バックヤード側へまわって 苗を買ったり、キッチンガーデンを見学したり

ゆっくり1時間近く楽しんだ後 ‘アボリア’さんでの早めのランチ そして ガーデンソイルさんでのお買い物と いつものコースで大満足 

花がご縁で幸なひと時 ありがとう。

 

 


翔べ、未来へ

2015-07-11 04:54:46 | 日記

7月6日 ヒグラシ初鳴き 午後、「カナカナカナ・・・」と涼やかな声が響きました。

その抜け殻をまだ見かけたことが無く、「いつの間に羽化したんだろう」 と気になっていたのですが

7月10日 朝、出窓のテラスでベゴニアの植え込み準備をしていた時、目の前に小さな蝉の姿を発見!

なんとカンパニュラ・ラプンクロイデスの花にとまって まだ翅には緑っぽい色が残っています。

「お早う~!」  目が合ってしまいました。

そして花の上の方に その小さな抜け殻も一緒です・・・この小ささ・・これはきっとヒグラシ君でしょう

お邪魔にならないよう しばらくは遠巻きに作業していたのですが・・・やがて忘れて作業に没頭・・

その内 陽が出て体が乾いたのか 背中が花に触れた拍子に飛び立っていきました 「ごめんごめん」 久しぶりの青空へ~

「当分いい天気が続きそうだよ 良かったね~ どこかで美しく鳴いておくれ!」

 

・・・もうすぐ夏休み 昔、昆虫少年だったマー君がまた、やって来るそうです。

その時はきっとヒグラシやエゾゼミが庭で大合唱していることでしょう 楽しみです♪

 <イメージ ~未来を見つめる少年~ >

                            (多分1997年8月)

・・あれから20年近く、君は未来に何を見つけたのかしら・・・ 

そのすてきな声で伝えておくれ! 「待ってるよ~」

 

 

 


ポップにカラフルに~ただ今改装中

2015-07-09 05:08:35 | 日記

梅雨真っ只中のこの1週間、でも北信は昼間 雨が降らないことが多く、しかも気温は20度ほど

日照不足が少し気になるものの 作業日和、移植適期が続いています。

なのでただ今 夏~秋花壇を目指して改装中。

小布施へ出かけてたくさん1年草を買い込んできました。さて、これらを庭にどう配置しようか うまく使いこなせるかしら・・ 

今回は 自分にとって大胆な色転換を計画中・・・秋の楽しい行事に向けて~♪

 

その1 

道ボーダーはこれまでピンク系が多かったのですが、今年は黄色系に変身!

・・そのきっかけは、マリーゴールドの子苗を 飯綱モンタナの仲間からたくさんいただいたから。 

丁寧にポット上げすると40本ほど成功し それらを全部有効に使おう~道ボーダーで と考えたのです。 

 

 

まだまだ黄色の存在は目立ちませんが 緑の間で成長しながらどう変化するか楽しみです。

 

道ボーダー周辺の花

エリゲロン

ベロニカ・スピカタ

キンシバイ

 

その2 アプローチ途中のレンガ部分

これまで目地に生えていた植物(ロベリア・シフィリチカ、フタマタイチゲ、コウリンタンポポ、ミリウム・オーレウムなどを抜いて大移動・・・

ピンクと白の矮生カスミソウを咲かせる予定です。

種から育てているのでまだまだ子苗の君達・・ 秋のオープンガーデンに間に合うかしら? ちょっぴり不安です。 「がんばれちびっ子!」

 

 アプローチ付近の花

リシマキア・プンクタータ

ヴァーバスカム

 

その3 出窓のテラスでは 紅白のべゴニヤサークルでハッピー花壇に演出~ 

ところが配置してみると12個では数が足りなくて、さらに6ポット追加購入しました。 

作業はまだまだ途中です~

 

出窓周辺の花

ヘレニウム

クレマチス‘ミケリテ’

スタキス・モニエリ

カンパニュラ・ラプンクロイデス 7月6日

ゲラニウム‘ロザンネイ’旺盛に咲き始める~7月9日

 

 <チャリティーご報告>

宮城県塩竃市「海と花の物語」さんへ 31,100円 お送りしました。 ご協力ありがとうございました。

 

 


一本木公園にはコスモス‘カップケーキ’がいっぱい

2015-07-03 06:06:06 | 日記

7月1日 一本木公園をおとずれると、ちょうど雨が止みました。

お目当てのコスモス‘カップケーキ’は左手入ってすぐの アジサイ花壇の前にたくさん咲いていて 白、ピンク、淡いピンクなど色とりどり、形もさまざま・・・ 

「かわいいでしょ!」 作業中の山本さんも花がら摘みをしながら満足そう。 「ええ」・・同感 同感!『よくこんな花が創れるものだ~!』 感動です。

こんな風に弁底が濃い色のもありましたよ~ 来年は種を買って私も是非育ててみたい~!

山本さんから別のコスモスの種 Antiquityと Fizzy をいただき ・・早速帰って播きました。 

気が早い種はわずか2日で発芽! 楽しみです。

 

そして忘れてしまったこの紫色の花の名前はレゴウシアで、一本木公園にも咲いていました。

 

 


一日遅れで~コスモス‘カップケーキ’の花

2015-07-01 05:33:44 | 日記

6月30日 6月最後の日 初夏の花もそろそろ終り

ヘメロカリス‘ステラ デ オロ’が咲き始め・・・夏の花へと入れ替わり中です。

今年はベロニカ属が好調で、スピカタ種やロンギフォリア種が次々と花穂を立ち上げています。

向かい側ではコスモスが開き始めていたのですが・・・今朝 咲いた花の形を見てびっくりしました~

普通咲きに混じって こんなケープのような花びらや

下の花びらが完全につながった こんな形も! 「これぞ‘カップケーキ’なんだ~♪ 」 これはごくほんのりピンク色です。

山本さんにいただいた花です~「カワイ~イ!」「とっても素敵~!」でも、オープンガーデンの1日遅れで咲くなんて・・ちょっと残念! 

まだ種が手に入るかしら?  奥の花壇で 青紫の花も横に広がって咲き始めました。 「これは何だったっけ・・・!」 

その後はパンジーやオダマキ、カスミソウ・・ 雨が来る前にお気に入りの花の種採取に精を出しました。