冬仕度あれこれ

2012-11-30 12:30:22 | ガーデニング

        ~落ち葉かき~

          11月はじめ・・

 庭でいち早く葉を落とし始めたのはネグンドカエデや白樺~

 

 

 01a

 

      落ち葉かきが日課になりました。

 

            

      10日を過ぎるころになると・・

カラマツの葉が落ちて道路を一面黄褐色に染め上げます。      

 

 

01a 

 

    今度はその落ち葉を冷たい雨がアレンジ・・

   ~細かいカラマツの葉が道路端に吹き寄せられ

   くぼ地を流れながらからまつ模様を描きました。

 

 

 01a_6

 

 

 

      2、3日経つと今度は強い南風に替わり
  白樺の葉と一緒になって かさこそ・・吹き飛ばされて
      日に日に模様が変化していきます。

 

 

 01a_22 

 

 

     

 

  リゾートラインの模様は 車の轍でストライプ!

 

 

01a_10

 

 

 

 カラマツの葉は長さ2cm、幅2mmぐらいで~
カラマツの繊細な絵筆で 描かれる模様は自由自在!

 

 

 

 

    白い雪との相性もなかなかのもの    

       この頃ならではの風物詩・・

 

 
 01a_9 

 

 

 

 

   ・・南風が集めてくれたカラマツの落ち葉は
    折角だから 散ってしまわないうち~
まだほどよく湿っている頃・・ 掃き集めることにしています。  

 

 01a_8 

 

 

 

   そして最後はブロワーで 吹き寄せて・・

 01a_2

 

 

 

        落ち葉かきは  秋の終りの恒例行事

               
 
          

 

     ~種や花がらの採集・収穫~    

 

       今年アサマフウロの種は豊作でした!

 

 01a_4 

 

 

 

 

 

           でも

 アジサイの花はチョッキリムシにやられて不作でした 

 

 01a_3   

 

 

      ダリアの球根の掘り上げ      

     アラレと初雪に驚かされて、
    15日にようやく堀り上げ終了!
 その跡の駐車場横にチューリップのケージを移動しました。

 

01a_21 

  「並んだ並んだ~チューリップのハチが~」
        冬の準備を着々進めています。

 

 

 3       草本類の切り戻し~

雪や雨の隙間を縫って、役割を終えた草本類の切り戻し作業~
     「チョキチョキ」 「チョキチョキ」!
         

 

 01a_19

 

        花壇の数は15か所、

今年の11月は 時雨れる日が多くてあまりはかどりませでした。

 

 

 001a_2             

 

       でも 秋の草本類を切り戻し、
落ち葉をかいた跡にはグラウンドカバーのきれいな緑が広がって            
  ・・ツルハナシノブが春の出番を待ってすでに待機中です!

 

 

 01a_3

     
     

 レンゲツツジの横では ポーチドエッグの小苗を見つけ  

     花が咲いた後の種の取り蒔き作戦大成功!
      どうぞこのままで冬越しできますように~

 

 

 

 

 4       ~堆肥でマルチング~

 

       本格的な雪が来るまでに 
   防寒用のマルチングを兼ねて堆肥を撒きます。

               
ゆっくり、雪解けとともに土の中に浸み込むのを期待して・・

 

 

 

 

 

  01a

 

バラの根元にも堆肥を投入し、上に落ち葉を積んであげました。
              

 

 

 

 5   パーゴラのリニューアル          

 

 

001a 

 

   晴れ間を見つけて、少しずつ組み立て準備中です!

 

 

 

 

 

 

少しずつ南下する寒気の気配を感じながら

         少しずつ・・

      冬眠準備が進みます。

 

01a_4 

 

 

           
    8月初めに播いたパンジーやビオラは
   クリーム色や、マルベリー、ブルー系・・
     少しずつ咲き始めています。 

 


雪やこんこ霰やこんこ

2012-11-24 07:29:32 | ガーデニング

          日一日、
      冬の足音が近づいています。

            

          

       11月14日 午後4時過ぎ
  パラパラパラパラ 音がして、霰が降りました・・

           

01a

    

 サンギネウムの緑の間に数ミリの白い粒がパラパラ・・!

                     

            

    ~翌朝、周りの木々はうっすら雪化粧していて・・

             

001a15

          

         

       夜のうちに初雪になっていました。

          

         01a15 

           (11月15日)

           

          
      午後、霊仙寺湖へまわってみると
  まだ黄葉のカラマツ林の向こうに飯綱山が姿を現し、
    樹氷が白く輝いて コントラストがとってもきれい!

      

01a15_2

     

     

   そして 翌11月16日 とうとう庭は一面真っ白!

         

01a16_2

         

    まだ黄葉の残るカラマツが重たげに枝を垂れ

      

  

          

    

 アプローチではベニバスモモが一面 葉を散らしていました。

             

      

01a16

         

    ・・いよいよ本格的な冬の始まりです。

      

   

      凍りついたベニバスモモの紅い葉や

     

 01a_2 

         

       

  アーチに残ったクレマチスも白い雪を被り

       

 01aq15 

    

        うっすら積もった白い雪と 

色や形、線・・ 美しいコントラストがあちこちに現れます。

         

            

01a16_3

   

               

        11月21日 3度目の雪に~

         

01a_5 001a_2

    

      子犬にとっては雪、初体験!!
      ハシャギ回って 駆け回って・・

        

     

        可愛い冬の足跡          

 

 01a_6  

        

      

     

       01a_7

         

 


小春日和に学校へ

2012-11-17 07:15:54 | ガーデニング

01a

    

     周辺の里山が黄葉のピークを迎えています。
                    

  特に雨上がりの朝は針葉樹の緑とのコントラストが もう最高!
  このような集落の佇まいに うっとり 魅せられ
    特にこの時期 ここを通るのが楽しみです。

                     

    

01a_19 

                 (長野市芋井地区)         

         

      

                  

   途中にスノーシェッドのある急カーブが8回続く難所
         「七曲り」がありますが 
長野市街の中心部へ下りるにはここを通るのが最短ルートで 
    標高差200mを一気に下ることができます。

             

01a_18 

      

                    
         
       

            小春日和の午後
      そんないつもの通学コースを通って 
春から通っている 「ながの花と緑そして人を育てる学校」の
       新校舎完成記念行事に参加しました。

                  

    01a_10

   

     

 

 篠ノ井中央公園の一画に出来た校舎

               

01a_2 

              

      寺子屋風な趣のある和風の建物です

             

                 

  01a_3    

 入り口付近に置かれた

 小菊のトピアリーが

 かわいい!

      

    

          

            

         

 

    

          

             

            

   夢への第一歩! ~目を細めて挨拶をする矢澤校長~        

01a_8 

      

      『いつか学校を作るのが夢だった・・』

  
          

                

   育種寺子屋表彰式

01a_6 

          

育種寺子屋は 「世界に一つだけの花をつくろう!」という試み・・
ペチュニアを人工交配して素敵な花を作った小学生が表彰を受け

     次の夢の担い手が着々育っています!         

            

    

 そして盆栽家山田香織さんの記念講演 
        ~「盆栽発見~緑の力」!~ 01a_4

      
「茶臼山植物園ってホントに自然そのままで・・」と感動されたり 
「ここって・・あの武田信玄や上杉謙信が戦ったところなんですねえ!」と何度も繰り返されて・・ 
~500年近い時間を身近にとらえ大きな感動を寄せられていらっしゃる様子が伝わって・・・とっても印象深かったです!      

そして
日光「竜頭の滝」のモミジに発想を得た盆栽や
能登半島「千枚田」で観た季節風に耐える海岸の松から生まれたという五葉松の盆栽に 成る程!            

      
    
   

  江戸時代の浮世絵に描かれた盆栽を扱う店先の様子の紹介

01a_7

    

人々が集まりオープンガーデンのような雰囲気が伺えるそうです。 
私達も想いを馳せながら江戸時代の生活を身近に感じました。    

          

   

    

 篠ノ井中央公園 ・・向こうに見えるのが茶臼山

  

01a_3

       

     来年はここが実習の場になるそうです。

          

     

 11月12日朝 新校舎での第五回マイスター養成講座に出席
    

01a_22 

        

     今回は植物の害虫や病気の勉強でした。 

 ~鳥取花回廊時代のヨトウムシ団子を作った人の話に
    ( ・・あの幼虫が大きくなったのかも・・) と 
      想像しただけでも ゾワゾワ~~~ !  

          

      

   

 私達の通学路で

   

01a_15

       犀川にかかる丹波島橋

           

     

01a_16

 天気の良い日には犀川の向こうに北アルプスが見えます。

                      

       

     

01a_17

       正面には飯綱山があるのですが 
         向こうは曇っていそう   

      

      

01a_20

        

 この日は 50分ほどで飯綱東高原に戻ってきました。             

    「さあ午後から庭仕事 頑張ろう!」

    

      

      


秋のタペストリー

2012-11-12 06:38:21 | ガーデニング

          秋のグラデーションは
<<<---- 
青空から大地に向かって掛けられた ---->>>
           季節のタペストリー               

            

01a_2101a_22
01a_2301a_24
01a_2501a_26
01a_2701a_28
01a_3001a_29
01a_3201a_31
01a_3401a_33
01a_3601a_35

     

        

 

               カラマツ  シラカバ
 ニセアカシア・フリーシア  ブナ  

      ノルウェーカエデ  マロニエ  
         ヤマボウシ  ベニバスモモ  
         オカトラノオ  レンゲツツジ    
          ヒメフウロ  アサマフウロ  
  
    クレマチス・モンタナ  エゴ    
          
ホトトギス  アジサイ          

<<< 何千枚もの葉で彩られた自然のパッチワーク >>>

          

          

        


ゾワゾワ虫、その後

2012-11-09 16:16:59 | ガーデニング

    実は 9月20日に1回目の発生を確認して以来、
 ~芝生から湧き出すように大量発生した毛虫?~名づけて
「ゾワゾワ虫」は、その後も毎日のように発生を続けていました・・
     何と多い日には5箇所から!!

 もしガーデニングの最中、モゾモゾ蠢く虫に突然遭遇したら・・!
   ~それは 想像しただけでも気味が悪いので
1回目の目撃以来、毎朝芝生の見回りをしてから作業を始めるようにしていたのですが・・・
   結局 ゾワゾワ虫は延べ15回ぐらい発生しました。
       一体何千匹になるのでしょう!

 正体は おそらくヨトウガの仲間だと思われるのですが・・
       まだはっきりしません。   
      

01a

          

     そして しばらく留守にしたあと
薄氷が張って、飯綱山に初冠雪があった寒い朝のことです。

          

           

01a_6

    

             

         
『こんなに寒いのだからまさかもういないだろう・・』と庭仕事に取り掛かった途端
  またまた芝生でゾワゾワ虫の痕跡を2箇所発見!
         ~甘かった・・!

           

          

01a_2

                       

        
 小さな熊手で掻いてみると・・ やはりゾワ~ッと蠢く虫が!

               
    
   気温が低いせいか 動きは大変鈍いです。
  でもサイズが今までより大きく、3cmぐらいありそう!
(今までのは1~2cmぐらいでした)         

                      

     01a_3

     

      
    
    もう1箇所は痕跡だけで すでにもぬけの殻?!
           逃げられた! 
     蟲の姿は1匹も発見できませんでした。

                  ↓    

     01a_4

    

          

         ちり取りに集めながら
  『もうこれで(今年の発生は)終わりかもしれない・・』
           

          

             01a_8

    

        そんな気がしたので、
   最後にビデオで撮っておきました。
        (一寸悪趣味かな)

      

蠢く虫が平気な方怖いもの見たさの方のみどうぞご覧ください!
    
    でも 気持ち悪いですよ・・・・・・

            ↓      

          
       YouTube: ゾワゾワ虫

    

           
           
   自然の中ではドキドキゾクゾクすることもいっぱい!
            でも
 「今年はもう2度とこの虫に出会わなくてすみますように!」
   そう願いながら 落ち葉掻きに追われています。          

      

01a_7

          

            

     


ちょっと一息、大阪へ。

2012-11-08 08:02:21 | ブログ

01a_3

       

  

   10月末、しばらく大阪へ行っていました。   

    

             

    

          

            一つは 

     梅田の茶屋町画廊で開催されている 

   「広尾方式能面研究会作品展」を観るためです。

      

       

01a

   

    

      今回は「女面曼荼羅」というタイトルで、

    主宰の藤本重広さんの代表作「淀君」を初め、

   5人の研究生の方々の作品50点近くが展示され

   次々 たくさんの方が見学に訪れていました。    

      

          

   

01a_2

         

  中でも 女の能の宇宙観を曼荼羅風に工夫した展示、

        「女面曼荼羅」が素晴らしく 

   ・・・会場でゆっくり過ごさせてもらっていると

             

     『曼荼羅とはこういうものなのか~』

     という感覚が自然と湧いてきて・・

             

世阿弥の無幻能の世界へと引き込まれていくような展覧会でした。

             

                

                  

   

            一方

      泊めてもらった娘の家では

                

01a_9

    

    

      孫を膝にすっかり「お婆ちゃん」を堪能!

     

   

   

01a_4

       

     

       てっちゃんは1歳9ヶ月になリ

      今もテレビの天気予報が大好きで

   

   

      

01a_6

        

   

         

          未来を秘めた孫の表情に 

          

 

          お散歩も大~好き。

                

 

  

01a_10

      

   

       ゆっくりさせてもらって 「ありがとう」

         リフレッシュできました!!