goo blog サービス終了のお知らせ 

卵の殻発見!?

2025-07-30 14:46:22 | 自然
午前中の作業を終えて戻る途中
玄関近くの芝生に何やら白くて丸い❍ものが…??


突然、キノコが出てきたのか…?
いえ、まわりに細かい破片があって
ひっくり返すと

鳥の卵の殻でした🧐
とってもうすーい殻です🤏
いったい誰の卵だろう…🤔

巣はどこだろう〜?
真上の木はあの白樺ですが…


巣🪹はあるかな?
アプローチ向こうのエゴの木は?
生い茂っていてよく分かりません…!!

そっと持ち帰って殻を観察

白地に小さな不揃いの点々があり…


径2cm、高さ(1.5cm×2)は3cmぐらい
なので
調べてみるとこれは
どうやらヒヨドリの卵のようです🤗
ヒヨドリさん最近雛が孵ったのね!
〜おめでとう㊗️
だから2日前元気に歌っていたのかも💞

夕焼け散歩 7.21

2025-07-21 21:42:39 | 自然
枝越しの空が真っ赤に染まっていて😲
外へ出ると
南の空が美しく夕焼けていました

赤い花はもっと赤くなり
芝生も赤く染められて
レッドガーデンの仲間入り

西の空も見ようと道へ移動…

グレーが加わって微妙に変化した空だった

足元のペルシカリアは紅色に輝き

一層魅力的だ〜♪

黃色ボーダーの小花達は!!

向かい側のヘメロカリスと対照的だ!!


素朴なギボウシの群れと家の灯に
ほっこり


心和んだ夕暮れのミニ散歩でした






今日の虫達🦋🦗🪰

2025-07-19 15:29:25 | 自然
目の前のチダケサシに蝉が飛来♪

ヒグラシかな😀

ハニーサックルの茂みで蝉がバタバタしていたので…🤏
救出してジューンベリーの幹に止まらせた…⁉️


アップにすると
何蝉だろう??
すぐ元気になって幹を上り始めた…あら まだ逃げないで🧐
あれ、どこにいるの?
アップにすると…
幹の模様そっくり〜!
ニイニイゼミだった(偶然✨完璧な保護色💦)

モクレンの葉でバッタがぐったり💤?

きっと脱皮したばかりで日向ぼっこしていたのだろう🤔
クサキリだった✨
ヤブ

黃色い蝶がオカトラノオへ吸蜜に訪れた

アップにしたが

何ヒョウモンかは不明

ミヤマカラスアゲハ🥰が猛スピードで通過💨翅がキラッ✨青光り💓
一瞬赤いヘメロカリスに止まりかけたが…
なかなか戻って来ない
待つこと数分…😅
何度目かに…通過する時適当にパチリ💢
どうぞ写っていますように🙏

かろうじて黒っぽい蝶らしき影が〜!

アップにすると
この程度だったけど
あの素速さだから上出来かも😅
さあ夏休み♪ ああ〜夏到来✨✨

後刻追加
 エゾゼミ発見✌️
     ↓ 成虫
                 抜け殻 ↑
成虫アップ

17:25 アプローチ横のバーノニアに止まっていました



7月16日 クロアゲハ飛来

2025-07-16 18:26:16 | 自然
13:55
赤いモナルダの 花から花へ‥クロアゲハ飛来

アップにすると…翅の裏に赤い模様が~♪

下の花へ移って吸蜜
  やや薄暗い環境がお好みとか

今度は壁から少し離れた花へ移動~♪




クロアゲハの蜜源植物は  
 ブッドレア バーベナ ムシトリナデシコ ランタナ等
 だそうです 
幼虫の食草はミカン科の植物で
 野生種ではサンショウ、カラスザンショウ、キハダ等
  私の庭にはキンカンの小苗も‥😀


珍しい虫続々🧐

2025-06-30 21:24:46 | 自然
この虫は何?1

ヒロオビトンボエダシャクという蛾だそうです🤗
ダンコウバイの葉に止まっていたのですが、もう一匹が左から飛んで来てホバリング!なるほど!…トンボみたいだ🧐

この虫は何?2

小さいのはコクワガタかと思ったけど…🤔
アカアシクワガタかなぁ?


忙しく歩きまわってピントが合わなかった😑