持ち場持ち場で

2016-02-29 10:15:30 | 日記

2月25日 朝6時過ぎ 飯縄山にかかった雲の間に間に お月様が顔を覗かせていました。

 

 

夕方5時過ぎ、前の道路を通る大きなキツネを目撃! 尻尾が大きくこれはどう見てもキツネです!

遊眠さんの前でUターンすると、向こうの斜面を下って姿が見えなくなりました。

 

そしてその夜 何とフクロウの巣箱にムササビが来ていました。 ・・目ざとく見つけたのは~やはりプロの眼だった!

中を覗いて、入り口で向きを変え、中へは入らずそのまま出て行きましたが、

「はてさて、今年もまたバトルが起こるのでしょうか?!」

 

27日 7時ごろ 月は高度が高く、少し南に移動しています。

 

南の池は水飲み場になっているらしく、何やらけものの足跡が続いていました。 この間のキツネかも知れません。

 

 

栃の木の向こうの空には何やらタカの姿が!~何度も弧を描きながら少しずつ上空へ。

 

カエデの剪定をする人。

 

帽子屋さんが帰ってきました~残った雪の上でひとしきり楽しんだとワンちゃんと一緒に。

 

<街灯の手入れ進行状況>

4日後の27日 晴れ間が出たので次の工程へ・・マスキングして、緑色を塗り、 ⇒  28日 文字に白ペンキを塗布

    

  「きれいになったねえ」 誉められていい気分~!

とりあえず無事 ロゴマーク復活。「やれやれ」

慣れない作業は緊張して力が入るので、今日は腕が筋肉痛です!

 

 

 


季節の変わり目に

2016-02-24 09:20:28 | 日記

2月19日 階段周りは特に雪解けが早く、こんなに解けてしまいました。

 

玄関前ではビオラの花があちこちで顔を出しています。

 

今年の冬は日差しが暖かいので、念願の街灯さび落としに挑戦することにしました。

手入れを怠った街灯は特に根元部分がこんなに錆びてしまっています。 

 

作業1日目  まず電動サンダーで磨いて、錆止めをスプレーしておきました。

 

 

次の晴れの日を待って、黒いペンキを塗りました。~今回はまだポールだけ。 23日 

       before                        after

       

上の部分はまだまだ後まわしで 赤いまだら状態です。そして天気はまた下り坂・・

雪が残っているうちにもう少し作業を進めたいものです。

 

先日の夜、タヌキ現る! 姿は見たもののフラッシュが光ってくれなくて、輝く目だけキャッチ! その後は姿を見せず 「残念・・」

 

2月23日朝5時ごろ 巣箱に取り付けた UFOキャプチャーがフクロウの姿をキャッチしていました! 「いいね!」

 

2月24日 高原は再び降りしきる雪になっています。

アトリやシメがいつものように飛来~ 

いえいえ、雪で戻ってくるたび少しずつ数が増えていくようです。

 

三寒四温~ 季節の変わり目は 昼も夜もそれぞれに賑わっています。

 


ネズミもチョロチョロ~千客万来

2016-02-18 14:27:15 | 日記

雪が解けたり積もったり。 高原の庭を訪れる動物達の行動もめまぐるしく変化しています。

数日前、足跡が窓下まで伸びていたのですが、今朝はこんなにたくさんの足跡が残っていました。

どうやら夜、タヌキがデッキにやって来たようです。 きっとこぼれたヒマワリの種がお目当てなのでしょう。

 

そして、餌台を遠巻きにして遠慮がちだったアカゲラも次第に近づいて来ていて・・

 

一昨日はとうとうシジュウカラの横へ着地 ・・ヒマワリの種を啄ばんでいました。

 

 

 

カメラの方をたいして警戒するでもなく、のんびりした様子で、先客のミヤマホオジロ ↑ の方がむしろ遠慮気味です。

そして昨日はなんとアカゲラが2羽! それぞれ 白樺とカラマツにとまっていてびっくり 「2羽も居たんだ!」 

 

 

さらに餌台の真下でもサプライズ! 

この間から 雪解けで小さな穴がいくつも現れていたので、多分ネズミの穴だろうと思ってはいたのですが・・

       ↓             何と昨日、その穴から覗いている小さな小さなネズミ ↓ を見つけました! 「ええっ!」

 

白昼堂々と! 最初は何度も何度も 頭を出したり引っ込めたりしていたのですが・・ ↑  

ついにヒマワリをパクッとくわえ ↓ 素早く穴へ退散。   やがて だんだん大胆になるネズミ君 ↓ (可愛いけど球根の敵 複雑・・・)

 

 

こちらは その様子を遠くから見ているアトリ        今日はネズミの穴近くにシメがやって来てヒマワリを独りじめ

                     ↓              シメは警戒心が強く すぐ逃げます ↓         

 

 

今晩こそ タヌキの姿を写したいものです! 

 


アトリも戻って地面でコツコツ

2016-02-15 15:48:22 | 日記

先月末からアトリが毎日、姿を見せるようになりました。

 

例年もう少し遅い時期に来たと思うのですが、今年は雪が少ないせいでしょうか?

 

ヤマガラなどが食べこぼしたかけらがお目当てなのか、もっぱら地面に下りて(雪原の上で)こつこつ餌探し。

特に餌台の真下がお気に入りで、こぼれ落ちたヒマワリの殻を一つずつつつきながら、居座っています ↓ 餌台には一度もとまりません。

枝の上で順番待ちのシジュウカラはアトリの存在に迷惑顔!(アトリは少し大柄なのです) なかなか地面に下りられず遠巻きに・・・

 

一方、ミヤマホオジロはアトリには一向に無関心 ~着かず離れずの距離を保ちながらマイペースで行動 ↑ 「かっこいい!」

反応も鳥それぞれですねえ。

 

そんなアトリがここ数日ぷっつり姿を見せませんでした。 あんなに毎日来ていたのに、来ないとやはり淋しいものです。

木々の根元には「根っこ窪」ができて 冬の終わりの3月並みの景色です。

 

この大雨の気配を察知していたのでしょうか?  雪解けも一気に進みもう来ないのかなと思っていたら・・

 

来ました来ました。今朝 冬型の気圧配置に戻って小雪が舞い、白くなった地面にアトリの姿が戻ってきました。 

  

今朝はこのほか アオゲラもすぐ近くのアジサイまで来ていて びっくりポン!    

カケス、アオゲラ、アカゲラ、、アトリ、ミヤマホオジロ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ・・・9種類の鳥達が勢ぞろい!

大きい鳥や小さい鳥、それぞれあちこちでコツコツしていてお客様も大満足~ ♪  

 

 

 

  

 


キツツキコツコツ~アカゲラは白樺で

2016-02-14 14:50:47 | 日記

部屋の掃除をしていたら、窓の下にアカゲラがやって来てコツコツ白樺をこついています。

「気づかれてすぐ飛んでいくかしら?」・・そっとカメラを向けてみると・・そんな心配をよそに熱心にお食事中~

しばし掃除の手を止めておつきあい。 その様子を何枚も写すことができました。

 

 

アカゲラは白樺を下から上へコツコツ(②③)・・・丁寧に虫を探していきます。           右隣の細い枝に移って コツコツ (④)

②                              ③                             ④

   

その後 玄関前の白樺に移動しました。「あら」・・見られているのに気づいたのかしら?

 

 

 

                (背中の白い大きな模様がクッキリ見えました)

こちらの白樺は結構お気に入りのようで、幹の下の方から枝へ、丁寧にコツコツつつきながら上へ上へ登っていきます。

・・時々顔をひょいひょい上げて その仕草がなんともカワイイねえ!

いろんなポーズで楽しませてくれた後、フリーシアへ移り、さらに向こうの白樺へ・・・どんどん小さくなってしまいました。

「ありがとね~」

 

 


つるバラ剪定2~ノイバラの棘は痛いよ

2016-02-12 16:26:56 | 日記

晴れ間を見つけて つる物の剪定を進めていました。 

< 出窓側上の部分 After >

ノイバラは棘が鋭く曲がっているので気を付けていても「痛っ!」・・何度引っ掛けてしまい 「痛っ!」 

なかなか手強い棘です。

 

< 花の小道側 After >

コーネリアの蔓が去年に比べ、一気に延びてきたので、

ハニーサックルをかなり減らしました。       ↓        ↓

 

玄関ポーチのクレマチス・モンタナは元気のいい蔓が少なく 心配です!

 

入り口のアーチ(ニュードンやハニーサックル)も 今年はできるだけコンパクトに。 

さて、咲き具合はどうなるでしょう?!

 

 蔓ものはそれぞれすっきり 剪定ほぼ終了~。