信州の美味しい夏をありがとう ~丸茄子&もも

2016-07-29 05:25:36 | 日記

28日、信州もやっと梅雨明け発表  平年の1週間遅れだそうです。

5時過ぎには夕立もあり、かなりの本降り・・いよいよ夏本番に 

 

地元の農家さんから 茄子、ピーマン、ミニトマトなど お野菜をたくさんいただきました。

夜メニューはこれら新鮮野菜をふんだんに使うことに・・・と言っても シンプルに煮ただけなのですが・・・

その美味しいこと! 丸茄子がとろっと溶けるようで 熱々で・・ 「うんマ~イ!!」 

・・地元野菜の美味しさ 何と今頃再発見   明日もう一度食べた~い!

 

そして 昨日 近くの温泉の直売所で買ってきたももも

19個入って1箱なんと500円 ・・それなりのお味かしら? の期待(?)を見事裏切って大当たり! 

とってもジューシー! 皮もするする剥けるし、甘~い! ああなんと贅沢ななつの味 地元ならではだねえ~♪

ローカルニュースでも 「今年 信州の梅雨は雨が少なかったのでももの糖度が高い・・」と取り上げられ・・

ももの当たり年 だそうです。 30分ぐらい冷やすのがおすすめ・・ 是非ご賞味あれ!

 

 


わずか1日で~少しずつ開花

2016-07-28 05:46:30 | ガーデニング

玄関前のダリア‘名華’     3日前                  そして、昨日 ・・花びらの数がが少し増えました

 

 

そしてカエデの花壇でも・・         オレンジ&白のダリアが2輪・・    派手なヘメロカリスに気を取られていて 上で咲き始めたのに気づきませんでした。

 

 ・・スモモの花壇でも ピンクのカクタス咲きが開き始めていて ようこそ~!    で その足元にピンクのトレニアを添えてあげました。 

 

                                      昨日気づかなかったのにわずか1日で 開き始めた花があちこちに                              

 

ユーパトリウムの細い茎に 「おやおや!」 セミがしがみついていました 

 

向こうのカラマツには 「ギャー」 と鳴いて黒いカラスの影が・・ 獲物を待ち構えている様子 世の中厳しいなあ・・

 

階段下の花タバコがあえなくダウン! ・・昨夜の強い雨で折れてしまいました。 よく見ると・・根元を虫に食われています。 

「ああ災難~!」 あんなに可愛かったのに・・・ 悔しいので挿し木苗を作って増やしてみよう!

 

そうそう・・ 3年前の7月27日は 雹が降って最悪でした! この頃になるとあの悪夢が蘇ります。今年は大丈夫かしら?

今年の庭は・・・ まだ大丈夫。

 

どうぞこの平和がつづきますように・・・

 


梅雨の終わりに

2016-07-27 05:47:55 | ガーデニング

7月26日 久しぶりに雨の気配・・ 雨のタイミングを見計らいつつ 1年草の植え込みと芝生に施肥。 

道端では 電柱にからんだボタンヅルが咲きはじめました。

 

横ではユリの2輪目が開き

花壇の北の端の方に 宿根フロックス白花

その手前に ヘメロカリス 

間に うす紫色のモナルダ

白いモナルダはまだちらほら・・

アプローチでインパチェンスを植えていたら 裏側に大きな芋虫がいて ギョ・・!! 

「君、今までこの花を齧っていたの?」 ぷよぷよしていて・・! 

何だかこの模様がいじらしいね・・? 「・・・ 今日はこのまま退散願うことにしましょう」  向こうへ ポ~イ

そんな様子を横目で見ていたマロー (・・君はカラスの被害者だもんね)

 バーバスカムは見下ろしていました。

コンテナの花タバコは 雨模様の日の方が美しく感じられます。 

 

 

南のカラマツからカラスが飛び立ち 黒っぽい軌跡が ~ ~ ~ 数回繰り返し

・・あのスモモがお目当てかしら? ベニバスモモに残されたわずかなスモモを収穫することにしました。 

それを窓辺に並べてみると 12個ありました。 

 

梅雨明けを待つ‘わがやの暮らし’

 


犯人は誰だ! ~近所の困り者

2016-07-25 05:29:03 | ガーデニング

朝7時、何かしら 予感がして? 庭へ出てみると・・ 気配を感じてバタバタと鈍い羽音をたてながら逃走する 黒い影!

アプローチに散乱するポット苗!! 

「ああ やられた~!」 どう植えようか?と並べておいたマリーゴールドとメランポディウムの苗が3個 散乱!

ポットから引き抜かれて 内 1本は枝が折れ 花が散ってます。 重症です。

やってくれたね あのいたずらカラスめ! 気をつけなきゃ!

この間から、ラムズイヤーの白い葉がちぎられたり、マロウの花が一輪ころがっていたり・・ いたずら続きだったのです。

これはもう許せない パトロールを強化しなくちゃ。

 

横で開きかけてばかりのヘメロカリスが2輪 怒る姿を苦笑い? ・・「あなたは遅咲きだねえ しっかり見張っておくれよ!」 

 

9時 再び庭へ出てみると 今度は白樺の根元で 怪しいモゾモゾ動き発見! 「ああ又もや 災難のもとが~!」

~ゴマダラカミキリです。 今回犯行は 未遂に終わりましたが・・・(たぶん)

すでに 白樺の幹少し上の部分には仲間がつけた傷跡が大きく残されています。

犯人確保! ・・あまり気持ちよくないけど ・・しかたない・・

 

日中のギラギラがおさまった 3時過ぎ 午後の作業再開~

出窓の前で咲いているヘメロカリス ポツンと1輪 ・・なんだかとっても素敵に見えました。

「ああこの花は今日でもう終わりなのね」 

 

今はまだ賑やかなお向かいさんも 蕾の数は残りわずか・・ ああ ヘメロカリスの季節が通り過ぎていきます。

 

夕方、アプローチに咲く大輪ヘメロカリスに さよなら を告げました。 「君達って おおらかで素敵だよ・・」 

 

階段の下で ひっそりうつむいて咲いている‘ロウグチ’に 「おやすみ」 またあした。

 

 

 

 

 


27年目のお客様 アサギマダラ&パンジーの種 2016.7.23

2016-07-24 06:19:18 | ガーデニング

今年の7月は 29日までペンションの営業をお休みさせていただいています。

そんな庭へやってきたのはアサギマダラ! 27年目のお客様一番乗りです。 

・・9時 目の前のオカトラノオの花にアサギマダラがやって来ました。

今年アサギマダラを見るのはこれで3度目ぐらい・・・でもこれまでは 見つけると同時にすっと離れていってしまうのに 

今日は またオカトラノオへ戻ってきてくれました。 そして ポーズまで決めてくれて・・・「ありがとうね」~♪

7月23日 思いがけない遠来のお客様 アサギマダラと27年目スタートです。

 

アニスヒソップ(左)が咲き出していたので、春にいただいたカワミドリ(右)と比べてみました。

カワミドリは葉の形や鋸歯のギザギザ感がちがうように思ったのですが どうでしょう? (・・夏休みの宿題にします)

 

 

ポストを見るとパンジーの種が到着していました。 1週間ほど前に申し込んだものです 「早や~い!」

気を良くして、急遽 午後の予定を変更 種まきすることに 

いつもなら8月1日に播くことが多かったのですが・・ これまでの最速種まきです。 

このごろ朝夕は18℃ぐらいでまだ涼しいのですが どうぞもう少しの間 涼しい日が続きますように・・・!

 

 


もう梅雨明け? 2016 夏の花へ 

2016-07-22 14:41:21 | ガーデニング

いつの間にか ダリアが2輪咲いていました。 17日 

 

ヘメロカリスやヘレニウム 夏の赤い花も咲きそろっています。 

 

 

朝露が消えるのを見計らって いつものように 木陰を求めて芝を刈っています。     ゲラニウムは‘ロザンネイ’にバトンタッチ。今年はヘリクリサムを添えてみました。

 

 

宿根フロックスは ブルーは咲き揃いピンク系は咲きはじめ。 後のアルンクスはもう終わりかけ。

 

 

タチアオイもピークを過ぎて 夏の庭へ向けて ただ今 緑の整理中 ~毎日大汗・大忙しです。

 

 アルンクスの上に色づき始めたスモモが5つ 無傷! ・・・ヒヨドリやカラスにつつかれない内に早めに収穫しました。 

 

カンパニュラ・アメリカーナもちらほら咲きはじめ 

 

そして ネズミさんの食害をまぬかれた唯一のユリが一輪 夏の訪れを告げています  7月22日

 

 

 


素敵ですねぇ!~花と緑のふるさとライフ in 富山~3

2016-07-20 06:21:52 | 日記

昨年、「花のまちづくり25回記念特別表彰」を受け、文字通り日本一の富山県!

富山県には ‘花と緑の銀行’ という組織があって これまで独自の緑化運動を展開してきました。

全県規模の取り組みで 設立は1973年(置県90周年記念事業の一環だそうで) もうすでに43年の歴史だとか! 

 *『県民が花や木を育てる楽しさを知り、それが生活の中に定着することを期待し、・・・ 』

 *‘花と緑は貴重な宝もの’ 

 *花苗や種はさし上げるのではなく、「一時お貸しするのだ」 そして いつか何らかの形で「返していただく」 

‘創り’‘続け’ 研修会やコンクールを通して広く‘伝え’・・やがて地域や未来が‘つながっていく’ 驚きの富山スタイル~! 

その発想と先見の明には全く驚かされます。

 

午前中に見学させて頂いた2箇所の花壇 ~高波花街道&クロスランドフラワーラインは 今年のトップ5 に選ばれたものだそうで

仲良く・まじめで・前向きで・・お話をしていて皆さんのまっすぐな気持ちが伝わってきて 「さあ、私も頑張ろう」とエネルギーをたくさんいただきました。

 

 

午後は 富山花と緑の銀行‘現任頭取グリーンキーパー研修会 西部地区’へ  会場は‘クロスランドおやべ’・・皆さん、続々と集合。 

再び富山でお話できるチャンスをいただき本当に光栄です。 

‘花が好き’で活動している者の目線で・・・ オープンガーデンのこと、いいづな‘モンタナ’の活動、ながの緑育マイスター、

全国の花・緑・人等など・・・この5年間の思いやエピソードを織り交ぜながら、ボランティアへのきっかけ等についてもお話しました。

 

‘花と緑’がしっかりと暮らしに根付いている富山県~ 花と緑がライフワークとなっている皆さんここにあり!

今の日本でどこまでできるか 日本の可能性へと挑戦して下さいね!

 

 

岐路の北陸新幹線はすっかり雨模様に・・・ 雨雲につつまれたふるさとの風景・・・ あのどこかに雨に濡れている花壇がある・・・

いただいた花束を傍らに そんな思いが後へと流れていきました。

 

 

                                                    富山のみなさん、そして花&緑・・・「ありがとうございました」 またどこかで・・・

 


素敵ですねぇ!~花と緑のふるさとライフ in 富山~2

2016-07-18 05:46:05 | 日記

小矢部市松沢地区 ‘クロスランドフラワーライン’ へ

「クロスランドおやべ」の周回道路沿いに‘野菊の会’の皆さんが作っているフラーワーラインを拝見しました。

 

   

クロスランドおやべ駐車場南側に広がるこの美しい光景!~何と全長700m近くあるそうです。

 

このあたりの花壇は青や白の爽やかな色合い~イソトマの花の後姿がなんとも魅力的   手づくり四つ目垣も見事にマッチ!    大きな赤がポイントに。

 

 こちら側は一転 赤や黄でビビッド! 花の形の組み合わせも変化に富んでいます。 自由に葉を広げた大きなグラスの塊が素敵~ 後の田園風景とのつながりが絶妙です。                               

 

 

                                   今年のメイン花壇のデザインは ‘観覧車’~去年開業したアウトレットモールのシンボルだそうです。

 

レンガを使ってサークルをすっきりと分割し、コリウスの存在感を生かした力強いデザインです。 ダイナミック、素晴しい~!

   

おや、小さなお客様をそこで見つけましたよ。わずか1cmほどのかわいいアマガエルがそこここにいて ぴょんぴょんと跳んでいます。

「君たちもここがお気に入りなのね」

   

近くを流れる小矢部川のイメージも取り入れられていて 一転、デザイインはナチュラルでゆるやかな曲線状の植栽へと変化。

 

メイン花壇奥にある2本のサクラは 3.11東日本大震災復興を祈念して植樹された ‘希望の桜’だそうです。 

 

 

  

                      説明していただいた‘野菊の会’のメンバーの方々、皆さんパワフル! 右端が河原さん。

                                   構成メンバーは60人、松沢地区22ヶ所を担当されているそうです。

 

 

 


素敵ですねぇ!~花と緑のふるさとライフ in 富山~1

2016-07-16 06:54:31 | 日記

梅雨の末期症状でしょうか ここ飯綱町も 昨未明は大変な雨でした。

 3時ごろ激しい雨の音で目が覚め、4時ごろにかけて土砂降り 暗くてよく見えないので一層不安です。

 雨雲レーダーで確かめると、赤やオレンジ色の強烈雨雲 まさに通過中。まんじりともできませんでした。

 明るくなってやや収まり始めましたが・・溝は流れてきた落ち葉と小枝でびっしり・・町では少し被害もあった模様です。

 

   カセンソウ

 

さて先週 またまたご縁があって富山県へ行って参りました。

・・「楽しかったです」「ますます素敵でしたよ」

北陸新幹線に乗って まず目的地は新高岡。 なので‘はやぶさ’に乗車。1時間と少しです。 

 

前回見過ごした千曲川&飯山の町並

 

山の中腹にたなびく雲が印象的な妙高  新潟県をあっという間に通過していきました。

 

まずご案内していただいたのは、県内最優秀花壇のひとつ ‘高波花街道’ 全長500m。 砺波市高波。

樽に植えられた若緑色のカエデが全体の景色をつなぎ その間に 細長い13の花壇が設けられています。 

 

 10年物のカエデとは思えないぐらい見事なコンパクト仕上げ~この不思議サイズ! そして枝振り! 感動です。

 

挿し木で増やしているそうで 「小枝が広がっている上から15cmほどの部分をカットして・・」(右上図) と宮野さんから説明していただき・・ 

でも活着が悪く 「成功するのは2割ほどです」  わが家でもカエデは失敗続きでしたから・・「やっぱりそうなんだ!」 と納得。

 

それぞれグループで分担している13の花壇 手入れが行き届いて素晴しい!

ここの背景は豆畑。 春はチューリップで埋め尽くされ それは見事だったそうです。  

 

 

こちらは緑の水田が広がる見事な背景。 きっと秋には稲穂の黄金色に変身~! 素敵でしょうねえ!

オリンピックイヤーに因んだ色で 個性を発揮~ それぞれの楽しみが伝わってきます!          

  

700mの花街道をゆっくり進む農耕車。 

手入れをしていると 隣の田んぼの持ち主さんから「いつもきれいな花を見ながら出来て、嬉しいです!」と感謝されるそうです。 

楽しい話が尽きません~ ご案内してくださった市山さん宮野さん 「ありがとうございました」

 

 

どこでもよく見かけるような丈夫な花を使って 夏も元気に美しく咲き続けるそうです。 

 

 

 子供達も一緒に植え込みました。                    魅力的な自生種のミソハギ(ヒメミソハギ を訂正)「かわいいサイズでいいですねぇ」

 

 

花壇の縁取りも試行錯誤で少しずつ改良・・やっと育ちやすくなったそうです。 

 

 

ふり返ると 反対側にはこぼれ種のタチアオイがナチュラルに咲いています。 刈り取ってしまわないよう大切に残しているのだそうです。

カラフルなタチアオイの花 背景に広がる緑の畑 点在する屋敷林・人家 山並み ・・しばしうっとり~♪

「う~ん、これも 素敵ですねぇ!」 花と緑と ふるさとの暮らし ここにあり。

 

 


梅雨の晴れ間に、作業再開~芝刈り

2016-07-11 06:12:16 | ガーデニング

7月10日 久しぶりにゆっくり庭を眺めてみました。 朝の庭はまだ湿り気たっぷり、ぐっしょり・・・

昨夜も一雨あったのかしら? アルンクスやホスタ、ヘメロカリス・・・

部屋に閉じこもって作業に集中していた間に すっかり花の種類が変わっていました。

季節の変わり目を見逃してしまったかな~!

でもその分、景色が目に新鮮です。

スモモの陰で咲くクレマチス一輪・・  お前の名前はなんだったかね? 忘れてしまったよ。

ほんのり縁がブルーで 素敵だねぇ 来年はもっとたくさん咲いておくれ!

階段横のゲラニウムも 主役交代。 濃すぎない青で、ほんのりピンクがかった花など変化があって 素敵

露を帯びてうなだれていた花達、 昼前には この通りしゃんと立ち上がってくるのも 嬉しいねえ 

午前中 芝の乾きを待つ間、溝に腰掛けて 道ボーダーの花壇整理。 ウグイス ホトトギス そして時おり ヒグラシ 

贅沢だなあ・・ 「さあ 午後は芝刈りだ」 

下から上へ。  4時前 テラスに到着。 

奥で咲いたオカトラノオがときどき風に揺れていました