長野駅 新駅ビル大庇 & 丸山珈琲

2015-02-27 07:08:59 | 日記

2月26日 今日は雨の予報で曇り空

長野駅近くの昭和通り交差点ではホテル前のパンジーもまだ肩をすくめて咲いていました。

 

長野駅ビルは 北陸新幹線延伸を間近に控えて 急ピッチで工事が進められていて・・

 

14mの大庇(オオビサシ)と杉材の柱が並んでこれまでとデザインを一新! 善光寺の山門をイメージしたそうです。

 

ここには「丸山珈琲」が出店して、美味しいと評判なので行ってみました。

コーヒー色のシックな店舗が 3階(20番)にあり 

 

目の前で サイフォンニストさんがコーヒーを淹れていました。

 

手さばき鮮やかにポコポコ淹れられるサイフォンコーヒー・・・  落ち着いた店の雰囲気・・・

 

ひととき 静かで美味しい時間をいただきました・・・

「ご馳走様でした。」

 

新しい歩道橋で繋がって 向かい側の駅前ビルへの行き来もこれまでより便利になりそうです。

 

グランドオープンは3月7日。 北陸新幹線は3月14日 金沢まで開通します。

 

 


巨大雪氷塊、ようやく落下

2015-02-23 10:35:23 | 日記

2月22日

朝から春を思わせる暖かさと晴天に恵まれ 北のドーマーからせり出していた氷状の塊がようやく自然落下しました!

<before>

(ドーマーを包むようにせり出しながらも1ヶ月以上落ちなかった雪と氷の塊) 6:47

 

さらに窓を開けて覗いて見ると・・・

大きな塊が窓を塞いで 冬に閉じ込められたような威圧感がありました。

 

そして勝手口の下屋の軒先にも だらんとふとんが垂れ下がったようなのもあったのですが・・・ 6:51

 

昨日から暖かさが続いて 「今日は危険、落ちるかもね!」 ・・・そいう予感があったのですが・・・

 

9時前 ・・・大きな音と振動 ・・行ってみると・・ やはり見事に落下していました!

 

しかも 壁から少し離れて向こう側の積もった雪の斜面にソフトランディングしたのです! 

落下による被害は全く無くて済み 幸いでした 9:00

 

「やれやれ」 ・・・ようやく春への厚い扉が少~し開いた様に感じます。

 

その後の気温上昇と雨のお陰でこの塊は少しずつ解けています。 

2月23日 9:56  

全部解けるのは一体いつになるのでしょうね・・・!? 

 


積もった雪を足場に 高木の枝すかし・剪定

2015-02-22 15:36:04 | ガーデニング

快晴の朝を迎えました。

・・・大量に積雪を足場にして ニセアカシア、白樺など ここ数年できなかった思い切った剪定をしています。

気温が高くなってそろそろ雨の気配が感じられ 作業が急がれます。

雪が枝に残っているところは凍って切り辛いので、まずその雪を落して

今日はスモモから作業開始~

大小の2本のハシゴを使って、のぼったり下りたり・・・ 花芽を確認しながら、立ち枝やからみ枝、途長枝を

ゴシゴシ鋸で切っていきました。

向こうでは 高枝切りで夫がエゴの剪定を始めています。

やがて息子がやって来て トチの枝下ろしを開始~ 

こんなに高いところで作業してくれました。 時々バサバサッと大きな枝が落ちる音が響きます・・・

アリガトウ、気をつけてね!

とりあえずかなりすっきり 雪の上に剪定枝をいっぱい広げたままですが・・・

無理をせず・・・続きはまた今度。

 

 

 

 

 

 


最深積雪・雪かきの日々

2015-02-22 11:44:54 | 日記

除雪手付かずだった東側にはこの通り 3mに達する雪の山が出来てしまいました。

廊下の窓まで接近する雪の勢いに、一念発起。 イザ今日こそ除雪を!!

朝から気合を入れて臨みました。

午前中かけて、足元にまず空間を確保~。 午後からいよいよ雪山崩しへ取り掛かりました。

雪山に登ってスコップで少しずつ崩していき、それを除雪機で飛ばしていきます。

少しずつ少しずつ山が低くなっていき 2時間後やっと物置スペースが現れてきました。

バンザイ ようやく半分制覇~

次の作業は 北側の屋根からせり出した氷の塊が落ちるのを待ってから・・ !

 

雪かきの合間の小休止のひととき 可愛いペットが訪問してくれました。

 

 

今ではすっかり馴染んで すぐお膝を占領・・・

 

 

「ナギ! ツグ! 君達、お座りの姿もとっても似てきたね~」

 

 

 

 

 

 


夕食時にはタヌキさん ~タヌキが3匹 「今晩は」

2015-02-21 06:26:47 | 日記

6時過ぎ、暗くなるのを待ちかねたようにタヌキがやって来ました。

窓をあけると1匹が雪の壁の向こうへ、すばやく逃げてしまい・・・

一方、南側のくぼ地になったところで2匹がこちらを伺っていて、そちらに向かってリンゴを撒いてやりました。

でも驚いて後ずさり・・・すぐにはリンゴを食べようとしません。

そして 目が合うとさっと白樺の向こうへ逃げてしまいました。

 

夕食をしながら待つこと30分・・・ 来た来た・・・

・・・なんと3匹一緒です!  残ったリンゴを食べようと 集まってきました。

 

近くの窓を開けても逃げません・・・この距離感が大事なのね・・・よしよし!

ではもう一度 「はいパチリ!」

                (僕たちお腹がすいているの・・・早く向こうへ行ってください・・)

         「ご協力ありがとう」 

・・・ようやく 狙っていたポーズで写真におさまってくれたタヌキさんです。

 

 

 

 


雪の朝 窓辺で~アカゲラ・カケス・子宝草の花

2015-02-20 16:19:43 | 日記

2月20日

また冬型の気圧配置に戻って、昨日夕方から激しい雪に変わり、また40cmほど積もりました。

 窓の向こうの電線はたいへんな着雪! 細い線によくこんなに積もるものです!

今にも落ちそう・・・

 

 

と思った矢先、風に煽られて落雪 一瞬の間にホワイトアウト! 

 

この間10秒

 

さらに10秒後、電線の雪は見事に落ちてしまいました!

 

ところが、この強い風で紛れ込んだかのように 窓辺にアカゲラが登場!

何やら 中の様子を伺っているようです

向こうを向いた瞬間、後頭部の赤い模様が見えました。このアカゲラは雄ですね

白い雪に映えて 模様の黒と白そして赤がとってもきれいです。

餌台からヒマワリの種をくわえていって、出窓向こうの白樺でコツコツしています。

驚かさないよう 遠くから 素早くパチリ

平然としています あまり逃げようとしません。

おやおや 今度は右のノルウェーカエデに カケスもやって来ました。

皆 大雪でお腹がすいているのでしょうか

ほらね 窓辺の左にはアカゲラ 右にはカケスのシッポが見えるでしょう・・・初めての構図

冬の朝食は、アカゲラ、カケスもご一緒に~

そして窓の内側では 寒さ嫌いのコダカラソウが ポツリポツリと開花中・・・

 

でも花に養分を取られているからか、葉がどんどん痛んでいって、見ていてちょっと哀れです。

 

 


今季最高の積雪に

2015-02-16 06:42:56 | 日記

2月14日~15日

日中一旦止んでいた雪がまた夕方から降り始めました。

この夜はタヌキが1匹、2匹、また2匹と 何度もやって来て

愛嬌のある仕草で冬の夜を和ませてくれました。

 

ところがなんと多いときには大小とりまぜて一度に狸が3匹も~!

君たちの家族関係はいったいどうなっているの???

・・可愛くて ついついリンゴを大盤振る舞い! 野生を甘やかせてしまったかしら?

 

でもタヌキは次の日の大雪を察知していたのかも知れません

除雪は未明と 朝6時過ぎにも来てくれていたのですが・・・

 

翌朝になると 雪が降るわ降るわ・・・! 「これでもか・・」とばかり激しい本降りに! 

 

ポストは埋没寸前。

 

積雪は2mを越え久しぶりの大雪になりました。

 

ご出発のお客様も 「ここでこんな大雪に遭ったの初めてです・・!」

肩や帽子に みるみる雪が積もっていきます。

 

 

今季最高 いえ、初めて経験する大雪を一緒に体験して頂きました。

 

出窓の外はこんな具合。 庭園灯はどこに埋もれたのかもう判別できませんねえ・・・

明日は晴れの予報なので、また雪かき作業が待っています。

 

 

 


寒風の中で~つるバラ「ピンクサマースノー」の剪定と誘引

2015-02-06 07:27:15 | ガーデニング

2月5日

気温は今日もプラスマイナス2℃の範囲内で推移・・・しかも昨日と違って午前中は風が吹いて 「今日は寒~い!」

でも今 やる気が高まっているので~「西側の壁を頑張ろう!」

 

 

詳しい計画も無く、とりあえずハシゴを立てて上ってみました・・・・去年咲いたイメージを思い浮かべながら

この辺りは、ハニーサックルをある程度残しながら、ノイバラはできるだけ遠慮願って・・・

全体の様子をとらえるために ある程度のところで左へ左へとハシゴを移動させ

剪定と誘引を繰り返していきました。

・・でも大屋根の上にまだ雪が残っているので ポツポツと雪解け水が落ちてきて 「ああ冷た~!」 

 

 

背中側では 夫が昨日からスモモの剪定を始めていて 「ゴシゴシ」音が聞こえてきます。

 

スノーシューを履いて高枝切りを伸ばして・・・ ずっと上を見上げながらの作業も結構疲れます!

 

 

  東側の壁も晴れ間を利用して 少しずつ誘引し直しています。

 

 

除雪と平行して作業を継続 ~かなりスッキリしてきました。

 

 

 

 

 

< 西側after ・・まだ途中ですが>

 

 

10年ほど経過したサマースノーの蔓は かなり勢いが無くなっていたので思い切って切ってしまい、

替わりに、窓枠の上へと伸びている細いシュートを引っ張り下ろして 水平方向へ誘引しました。

 

ひょっとしたら去年ほどの花数は望めないかもしれません ・・やや冒険ですが!

でも一度更新して、淡い色のピンク花にもどるか試してみたいとずっと思っていましたし・・・

今がチャンス!  さて6月にはどうなることでしょう?

 

 

夜10時前、窓から覗いてみると白樺の横にタヌキの姿が・・・

久しぶりです!そして

 

 

写してみると、モニター画面にキラッと光る目が4つ!

おやおや狸さん ご夫婦お越しでしたか!?

 

 

 

 

 

 


立春の光に誘われて~クレマチス・モンタナの剪定と誘引

2015-02-05 06:50:09 | ガーデニング

2月4日

ここ数日、月の光が鮮やかで 雪原にくっきり木立の影を落としています。 

 

・・・明るい朝となりました。

「今まで 立春の日がこんなに晴れたことがあったかしら?」 (・・・これまでは雪が降っていた記憶ばかりで)

嬉しくて ソワソワ 思わず早起き!

それに1月の日の出はほとんど7時ごろだったのが ここに来て急に太陽さん早起きですからね!

調べてみると、毎朝1分ずつ日の出が早くなっているそうです。

 

6:49 飯綱山が赤く染まり始めました。

 

 

気温マイナス3℃

9:27 氷点下の中玄関ポーチへはしごを立てて 作業開始 今日からモンタナの整理です。

 

 

アルミ製の脚立に上っていると 足元からジンジン冷えてくるので 雑巾をステップに置いて寒さをしのぎました。

陽射しが出ると背中がポカポカ 上着を着て作業していると暑いぐらいです。(今日の太陽の南中高度は37度)

 

 

 

まず残された葉柄や葉を取り除き、

枯れている茎を先から元へと辿って 分岐点で剪定していきます。

気をつけたつもりでも やはり剪定ミスが4本も出てしまいました! 

・・・切り口が緑だったり、ふっくらした花芽を切り落としてしまったり・・その都度「がっかり」でした。

 

 (2年前の降雹で被害を受けたこの枝 縦に深く裂け目が入っています・・ 

   去年は花が咲いたのですが、今年はもう枯れてしまっていました) 

 

最後に 新しく伸びた5m近くいシュートを解きほぐして 念願の西側の軒下にも蔓を誘引できました。

・・・この春具合よく咲いてくれるかしら? とっても楽しみです。

 

  < after >

 

 

日差しはあるものの 日中も気温は低く2℃ぐらい。

ポーチの上に積もった雪は2時ごろまで落ちませんでしたし 立春とはいえ、寒気の影響の強さを実感した1日でした。

 

 

 

 


中野の産直「オランチェ」へ

2015-02-03 11:09:23 | 日記

2月1日

夜、庭にやって来る狸さんにあげるリンゴが無くなってしまったので 

中野の産直「オランチェ」へ買いに出かけました。

 

立ヶ花橋を通過。 小雪が舞って、千曲川の河川敷も一面 雪に覆われています。

 

 

橋を渡るとほどなく上信越道の高架が見えてきますが

オランチェの場所は 信州中野インター入り口の交差点を左折 (インターとは逆方向 すぐです)

 

 

9時の開店からすでに2時間経っていましたが、手近な駐車場はまだ満車状態でした。

 

 

 

他県ナンバーもたくさんとまっているようです。  

 

 

 

お目当てのリンゴは1袋 2~4個入りで108円で 「安~い!」

とりあえず30個ほど購入。

 

 

こんな風に 生産者によって並べる場所が異なっています・・・ 

その他、ねぎやエノキなどの冬野菜もいろいろ・・・

今回は ワタやアワのドライフラワーも買ってきました。

 

 

 

 

 立ヶ花橋の反対側では 千曲川を渡る北陸新幹線の橋脚やトンネルが完成していました。

 

そして国道18号に沿って南へ南へと延び 長野駅へと続いていきます。

北陸新幹線は 間もなく 3月14日開業です!

 


恵泉「蓼科ガーデン」~小澤文子さん講演会

2015-02-02 10:14:44 | ガーデニング

2月1日

 

まだ時折小雪が舞う 寒い日曜日となりました。

この日の午後 蓼科ガーデンガーデン長の小澤文子さんによる講演会が催され

篠ノ井のながの緑育協会へ出かけました。

 

「蓼科ガーデン」は2度見学したことがありますが、

その生い立ちなど詳しく知りません~どんなお話か?期待に心弾みます・・・!

 

蓼科ガーデン全体図

 標高1150m 長野県茅野市にあるガーデンは 冬はマイナス20℃まで下がったこともあり

雪が少なく 寒冷乾燥という内陸型の大変厳しい環境だそうです。

 

 

 

 

 

ダブルボーダー ホワイトボーダー ブルーボーダー ハーブガーデンなど次々写真で紹介され、

それぞれのガーデンの特徴、構成する植物の種類やコンセプト、今後の抱負やメンテナンスのノウハウなど・・・

興味深く 参考になるお話がいろいろ 具体的に紹介されました。

 

 

 

小澤さんは 「ガーデナーになりたい・・」という夢が叶って 17年前、ここのガーデナーに就任なさったのだそうで 

長い間、この広いガーデンを ほとんど一人で管理されてきたそうです。

 以前 NHKの‘美の壷’に出演されていた時 偶然拝見しました。

 

 

先輩の遺志をつないで・・・ このガーデンにかけた思いを伝える小澤さん~

・・・ガーデンで咲いた花を使うと素敵なアレンジメントができる ~植物本来の姿、季節感、美しい配色、器とのバランス・・・

女性も 植物を通して自然に目が行くよう  ひとつとして同じ花はない・・・ 等  自然と庭を愛する女性達がここにも。 

 

 

   このガーデンは30年前に起工 まだできて間もない頃の様子

ハイライトの8月頃に 是非もう一度伺ってみたいものです。