テンの糞発見

2016-08-30 05:10:22 | 日記

8月29日 アプローチへ下りたところに何やらけものの糞発見     

黒っぽくて 木の実が交じっている どうやらテンの糞のようだ 

 

「もう こんなところにして・・ 踏むでしょう!」 

 ・・・目立つところに糞をするのがテンの習性だとか  

 (拡大) いったい何の実を食べたのでしょう?

 

 

 

きっとこの間 ウワミズザクラの下で見つけた あのテンにちがいない 

わが家の上と下とを徘徊している  ここはあのテンのテリトリー。 

もう一度姿をみたいものだねえ  いつか きっと    (矢印の先の黒い点がテンの糞)

キッチリ 後で誰か 踏んでしまっっていた ・・トホ

 

最近よく見かける我が家への訪問者は 大型の黒い蝶 

ミヤマカラスアゲハ 昨日も今日も 

宿根フロックスで 絶えず翅を動かしながら 吸蜜中 

一方 キアゲハの飛ぶ姿は最近みかけなくなったなあ と思っていたら・・・ 

きっちり 次の世代がシシウドで活動中~♪

あんなに咲いていた花が丸坊主になっていた。 「お替りはもういりませんか?」

(8月10日の花 ↓)

 

 


テンがいた~! 写真x

2016-08-27 20:26:17 | 日記

8月25日 朝6時少し前 階段踊り場の窓向こう ウワミズザクラの下にテンがいるのを発見。

身体は黒っぽい赤茶色で いわゆる‘すすてん’だ! 

でも尻尾の先は色が薄くて そのカワイイ色合いがとっても印象的~!

残念! 素早くポケットからカメラを取り出したのだけれど 何も写っていなかった

せめて尻尾の先だけでも捉えたかったのに・・ ああ残念。

 

先日もあの上の林の辺りに キツネが入っていくのを目撃したのだけれど・・ それもなんと4匹一緒に!

きっと家族連れ立だったのだろう~

夜中に何やら けものらしき声を聞くたび あのキツネ達を思い出していたけれど 

案外 今日のテンかもしれない

けものとの出会いはいつも突然で 用心深く コースもまちまち! 

なので予測不可能 だから一層わくわく~♪

 

そのてん昆虫はもう少し身近です  

アプローチにいたヒメバチの仲間 

 

 

芝刈りをしていると オニヤンマが寄ってきて ニアミス

本当はオニヤンマは2匹いたのですよ

正面でホバリング 目だけ写った!? ギョギョッ  なんか不気味・・・!

 

8月26日

ロベリア・シフィリチカが穂を伸ばし

個性的な花型&かわいい蕾はカリガネソウ 

キキョウのつぼみもカワイイふっくらさん

ススキの穂がキラキラ輝いています

 


過ぎ行く夏~2

2016-08-21 18:01:36 | 日記

空は高くなって、 オニヤンマのスピードが鈍っています。

 

 

コンテナから伸びだしていた花タバコは白花だった。 種が出来たら採取しましょう・・

 

そして この銅葉のダリアは一重だけれど、次々咲いてくれます。新たに お気に入りに追加です。

ロベリア・シフィリチカは日ごとに花数を増し、庭の雰囲気が変わり始めました。

 

 

アジサイ周辺ではヤブマメが繁茂して、藪状態になっていて・・豆の実をつけないうちに~と根絶を目指して格闘。

1本一本根元から抜いていると・・ ツゲの茂みの中に小鳥の巣を発見!

上の巣箱は誰も使わなかったけれど・・・

円くて可愛いこと! 枯れ草を使って上手に作ってありました。 嬉しい発見です。

全員無事 巣だったのかしら?! 

そう言えば 今年はいつに無くホオジロの姿を庭でよく見かけました。 ・・・どうぞまた来てね。

 

 

8月20日は霊仙寺湖の花火大会 大音響で窓がビリビリ

時おり打ちあがる花火  合間合間には 「コロコロ」「リーリー」 こおろぎの鳴き声も楽しめ

今年は 少し近くで打ち上げられたのか ずいぶん大きくてびっくり 

 

次から次へ 夏が散っていきます

 


過ぎ行く夏の一こま

2016-08-15 05:32:39 | 日記

ヤナギランは花期を終え、

銀色に輝く種を 今にも飛ばしそう

 

アプローチでは 宿根ヒマワリ‘レモンクイーン’の開花が進んでいて

 

玄関では通路の目地で 一人生えのビオラが一輪 首をもたげ・・・

 

窓を閉めようとしたら、残暑をしのいでいたアマガエルさんが大慌て!  危うく網戸との間に閉じ込められるところでした。

 

 蕾をたくさん抱えたアサマフウロは 少しずつ花数を増やしています。

ダリアのほとんどは 今年の夏に間に合いませんでした。 ・・秋に頑張ってね!

 

さあ、明日から秋花壇の準備をしましょう~♪

 

 

 

 


8月上旬の花~2016

2016-08-11 11:44:14 | ガーデニング

先月播いたパンジーは 1週間後からポツリポツリと発芽し始めました。

羽化したばかりのエゾゼミがアサマフウロにとまっていました。

でも今年はセミの数が少なく、めったに抜け殻を見ることはありません。

 アサマフウロの花は8月初めから咲きはじめ、早々と秋の気配・・!

 

スモモの花壇も ダリア‘ピンキー’や宿根フロックスなど ピンクの花々が 日に日に背を伸ばし

花数を増やしています。

 道ボーダーでは黄花ブッドレアやボタンヅル、ハギが花の季節を迎え、

湿地に咲く地味なシシウドなども仲間入り

 出窓のテラスは 朝 しっとりと落ち着き・・ 

そして木漏れ日が注ぐ午後のテラスは とても表情豊かに・・

朝夕で一変するのも楽しみの一つです。

 


ハマナデシコ(フジナデシコ)白花~種から開花

2016-08-11 06:12:48 | ガーデニング

去年の夏 関西山野草の会の方から 「白花は珍しいですよ!」とハマナデシコの種をいただき

早速 秋一番に種を播きました ・・・「でも、寒い冬を越せるかしら?」・・ 不安だったのですが

1年後に見事に開花~! 小花ながら しっかりした花弁で存在感があり 

暑い夏に白花がとっても爽やかです。 

 

先日来られた時ご報告すると 「可愛がってやってくださいね!」

ちょうど咲いてくれて良かった~♪