「高原暮らしの仲間たち」 ~高原暮らし3

2010-05-31 21:04:17 | 庭日記

5月30日~31日  (鳥やリスは息子の撮影です) 

西で ~道路に散乱するカラマツの実を発見

Photo_2  Photo_7

見上げるとカラマツの枝で リスがカラマツの実を食べていました

1_3

巣材を運んでいるのを見たのですが どこに巣があるかわかりません

Photo_8 2_2 

庭中央では ~リンゴの木の下で シジュウからが子育て中

Photo_19  Photo_20

一寸失礼! ~親のいない隙に中を拝見すると

 かえったばかりの雛が4羽! 

Photo_14

よく見ると右の卵もひびが入り始めています!

南では ~白樺の向こうにあるサクラの木で

Photo_12

コゲラが無事 子育て中

Photo_15

あっ かわいい 中からのぞいています ・・・親鳥が見張り番

1_4  2_3

東の森でも

なんと左の方の小さな巣箱で ムササビがお昼寝中でした!!!

                      ↓

2_4 

残念ながら撮影できません

Photo_18

東西南北それぞれに 高原の仲間たちがいて

それぞれの物語があり いくつもの感動が生まれます

Photo_22

ネコまで どこからかやって来て仲間入りする時が・・・

Photo_21

明日から6月 ~久しぶりに青空が戻ってきました

 


「ウスバシロチョウ初見」 オーレア

2010-05-29 23:32:13 | ガーデニング

5月29日 久しぶりに‘アメフラズ’

正午ごろ 少し日差しを感じたとき ウスバシロチョウが2頭 ふわ~ふわ~と ゆるやかに飛んでいました

いつも6月になってから姿を見ていたのですが・・・今日が初見です

 食草のムラサキケマンは好きな草で庭に植えているのですが 今年は

  少なくなってしまいました 

よく殖えるとつい油断したようで・・抜くのもほどほどにしなくては!  

Photo_13  Photo_14

   白樺に掛けた巣箱で別のシジュウカラが巣作りを始めたのですが・・・ヤマガラが何度も何度も 邪魔しにやってきていました

 

<オーレア> カラーリーフカタログ

今はブルー系の花が多いせいか 黄色の葉の存在がめだちます

Photo_16  Photo_15

ラミュウム            ミリウム

Photo_17  Photo_18

エオニマス            ホップ

Photo_19  Photo_20

リシマキア            ヨモギ

Photo_24  8

シモツケ             メギ

 その他・・・まるでそこだけ光が当たったように明るくなります

<今日のモンタナ>

Photo_25  

 


 

 

 

 


「今日は庭の日 アジュガが見頃」 庭日記17

2010-05-28 23:59:28 | ガーデニング

5月28日~アジュガ満開に

 Photo  Photo_2

開園直前まで冷たい霧雨が降り続いて 寒い1日でした・・・

  花はアジュガがちょうど見頃で ワスレナグサやカラーリーフ等と

  組み合わせたパステルカラーに

Photo

アジュガはブルーだけでなくピンクや藤色もあります

Photo_3  Photo_4

                 シルバーリーフのラミュウムもどんな花とも

               相性抜群

優しい色が多い中で 銅葉のリシマキアは存在感を発揮

Photo_5  Photo_6

        モンタナは冷たい雨にふるえながら ゆっくり開花中

水道栓のシジュウカラが時々つがいで巣をおとずれます

Photo_7  Photo_8

            霧の中のクモの巣も まだ残っています

あまりの寒さに 見学後 皆 暖房の入った室内へ・・

Photo_10 Photo_9  

ビデオやアルバムを見たり  カタログから種を選んだり・・・

  お庭の話にも花咲いて・・・ホット一息

           ・・・

       ~3時前    外は再び小雨模様~

      「寒かった でも満足!」 

~満開のアジュガのオープンガーデンDAY~

     次は6月20日 正午からです

      


「霧のドロップ」 庭日記16

2010-05-27 22:34:24 | ガーデニング

5月27日 8:05

<霧雨のドロップ>

窓辺に張られたクモの巣に 小さな霧の水滴がいくつもいくつも

ついているのを見つけました

Photo_18

咲き始めたモンタナのまわりでは

 バラの葉脈の先の1つ1つに・・少し大きなドロップができています

Photo_21

シャクナゲや ユーホルビアや チューリップにも

Photo_22  Photo_23

Photo_24  Photo_25

そしてゲラニウム‘ダルマチカム’には 『いっぱい!』 

今日は一日霧に包まれ 雨が降ったり止んだり・・

Photo_15

  

Photo_16

~雨の中 アジュガの花穂は伸び上がり

   シャクナゲの花数が日に日に増えています~

Photo_29  S_2

 

Photo_32  Photo_33

~いったい あの蕾はいくつあるのでしょう?

      数えてみたくなります


「よく降りますねえ」~開花はしたけど 庭日記15

2010-05-27 06:43:24 | ガーデニング

5月26日 「よく降りますねえ~」

7:19 雨の中ポーチでは 「モンタナが咲いた!」

Photo_2

東側では ふっくら蕾が口を開け

三角屋根でも開花    開花予想的中!です

Photo_3  Jpg_3

レンゲツツジやティアレラも咲き出しました

Photo_8  Photo_9

8:30 庭仕事開始

 小雨の中 今日はアプローチ周辺の芝切りです

  ~地盤が軟らかいのであまり踏みつけないように・・

  右から左へ 芝カッターを踏みながら・・

         (しばらくすると雨もほとんど止みました)

  2mほど進んでは 移植ごてで少しずつ芝を切り離していきました

  切り取った芝は傷んだところに移植して・・・

     これがなかなか大変でした

    場所によっては 20cmほど掘り下げて

    ・・格闘すること1時間余   

    そのうち霧雨が激しくなったので 

   今日はここまで

Photo_13

<振り返ると> ホワイトゾーンもスモモ下も くっきり鮮やか!

             

 「ただいま~」  5時帰宅(?)


「モンタナ4.5輪」 庭日記14

2010-05-26 05:50:36 | ガーデニング

5月25日 晴れのち雨

未明 すでに雨音は止み  遠くホトトギスの声

『・・昔は5時前から庭へ出たときもあったけど・・』

まだ軟弱な芝を傷めるだろうし きっと足元も悪いでしょうから・・・

と言い訳して    ベッドメイクを雨プロに

<客室の窓辺から> 5:30

G  G_2

ふと手を止めると小屋の上でミヤマザクラが満開に

東道路のカラマツも朝の気配です(G室)

Photo  G_3

 (後でサクラをアップで撮ろう)

5:58 飯綱山の雲が切れてきました

D

<モンタナ咲いたか?>

8:13 作業を始める前にまず15分で撮映散歩

Photo_2  Photo_3

 昨日のモンタナはまだ半開  

      ところがそのさらに上奥にもっと開いた一輪が!

  昨日は気づきませんでした ただ今2.5輪と言ったとこでしょう 

~そして目の前にふっくらカワイイ蕾のかたまりが 

Photo_4   Photo_5

足元のクロバナフウロもどんどん咲き始め 最近は色の変異も豊富です

<花木の季節>

6

ミヤマザクラ 雨で少し痛んでいました

Photo_6  Photo_7

大阪から一緒に来たナツグミ   右はキングサリ~まもなく開花

雪で地面に伏したハナミズキ(下)  西洋シャクナゲも咲き始めました

Photo_8  Photo_9

Photo_10

マンサクも満開に これからの一時は‘花木の季節’です

~「マンサクは大きくなるのよ」と教えてくれた人のことを思い出しました

  ~でもまだまだ先のことで 想像もつきません~

<モンタナ開花宣言微妙>

夕方6時前 再び雨 庭仕事終了

モンタナのポーチを見上げると 朝より少し開いた感じですが・・・

     せいぜい4.5輪 あと一歩です

~寒気も入ってきましたし ・・

                  *

                  *

                  

<ローカル駅舎でちょっと一息 1> 息子の撮影です

~和歌山市加太駅 5月6日~

Photo_11

明るい日差し 友が島へ行く遠足の小学生 おみやげ屋さんがアンティーク

Dsc_0075   Photo_14

 車のナンバーから 「長野からですか!」と声をかけられ・・

 タクシーの運転手さんとひとしきりおしゃべり

                          

  旅の思い出と一緒に 次は多奈川駅へ向かいました 

                       

 


「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」 庭日記13

2010-05-25 05:24:09 | ガーデニング

5月24日 雨風強し・・・

<・・雨読も一日限り> ~今の時期 やらなきゃいけないことばかり!

「今日は小降りになったら庭へ出るよ!」と朝から決めていました

でもなかなか弱くならない風雨に 『まずは記録を・・』と庭へ出ました

8:53 滴り落ちる雨 

大甕もすでにいっぱい  オーバーフローした冷たい雨がきっとモンタナの根を 適度に潤してくれているのでしょう

Photo  Photo_2

ポーチでは モンタナのつるが風で揺れています ~咲いているときでなくて良かった!

~でも 大きく膨らんだ蕾はすでに真横に伸びだして・・今にも咲きそうな気配です ~『明日にも開花を迎えそう』

Photo_4 Photo_3

出窓向こうでは 葉を広げたばかりの銅葉のノルウェーカエデが風で大きく揺れ

見事だったチューリップも花びらが傷められて無残な姿 可哀想で写さなかった

でも遠くから見ると 

Photo_5  

 庭は一見何事も無かったように佇んでいます

Photo_6

ホスタはみずみずしい葉を広げ

オオデマリ そして足元のスズランも元気です          

Photo_7 Photo_8

アジュガは勿論 アイリスも比較的強いようですが 右のシバザクラや奥のハナシノブは 花びらが垂れて見る影もありません ~天気ひとつで庭の風情は一変です

Photo_13  Photo_14

           リンゴの花びらもこの通り 

開花直後に急に温かくなり そして雨と風・・・今年は一瞬にして終りました

Photo_15

<雨ニモマケズ>

10時過ぎ小雨の中庭に出ました ~昨日見た人たちの姿が刺激となって

芝の肥料を巻き終わったころにはほとんど雨も止んで 

         小苗を植え付け・・サポナリア ハナタバコ ジギタリス  

・・午後には夫も出てきて高枝切りで花がら摘み (案の定?4時過ぎ再び本降りの雨!)

家へ入る前に 「モンタナが一輪咲いてるよ」 夫が言いました

  なるほど ポーチの右側の高いところで蕾が一輪ほころんでいます

 (私も 写した写真を後でよく見たら なるほど開きかけの花が一つ写っていました)

そしてもう一言  

        「明日五輪開いたら‘開花’宣言だ」 


須坂の『ガーデンソイル』へ 

2010-05-23 18:48:49 | ガーデニング

5月23日 夜明けと同時に雨

<お客様と>

「雨の予報だったので ラ・カスタもソイルも昨日行ってきたんですよ~  今日はゆっくり帰るだけです」 とおっしゃるので お客様と手作りビデオを見ながら 話に花を咲かせました

~庭だけでなく リスやムササビ フクロウ テン・・などにも興味をお持ちなので すっかり盛り上がって ~あっと いう間に10時前!

でもお話しているうちに 私達もガーデンソイルのお庭を見たくなりました

一体今頃はどんなお庭かしら・・・ 今日は一日雨という予報だし・・ 晴耕雨読 

~少し風邪気味ということもあるので 庭仕事は今日はお休みです

「よ~し ソイルへ苗を買いに行こう!」

  Photo_10  

少し高原を出ると雨の中 里は田植えの真っ最中でした (飯綱町 袖之山地区)

<ガーデンソイルにて> 須坂市にあるガーデンショップ 

        手作りの1000坪のお庭があります

Photo_11

入るとまずオオデマリの花が眼を引きました

やっぱり早い! うちではまだようやく緑色になったところなのに

*それに ソイルの田口さんが雨の中で お庭仕事中でした! サスガです

Photo_12  Photo_13

来るたびごとに シェッドやアーチなど増えていていつも驚きです

~お忙しいのに 仕事の手を止めて案内して下さいました~ 

Photo_14  Photo_15

奥の リクニス ビスカリアや サルビア プラテンシス、カモミールなどのナチュラルな一画です

ベンチの足元も小枝がアクセンに添えられ 手作りっぽさがお似合いです~

Photo_16  Photo_17

ベンチの後ろはシェードガーデンが進行中とか たくさんのホスタ!

手前のペイビングのオルラヤは こぼれ種で開花したそうです~うらやましい!

Photo_19  Photo_18

クレマチスはパテンス系の時期で バラはまだ蕾でした

<SHOPで> 念願のゲラニウム‘ジョンソンズブルー’をゲット (右)

~白花ムラサキセンダイハギ(田口さんのブログで取り上げられて人気者になった花) もちょうど入荷していて 手に入れ~

 「植えるとこあるの?」 と冷やかされつつ・・・!!

    ~自分への一日遅れの誕生日プレゼントです~

<ソイルさんの定休日情報>

* 5月と6月はお休み無しだそうです!・・月曜も営業しているそうですよ


22.5.22 「今日は思い出の2」

2010-05-23 06:55:23 | インポート

22.5.22 アプローチ リンゴの花とハナカイドウのピンク 

   カエデの葉の黄色そしてパステルカラーの花壇 そしてうす曇

   今朝はイメージどおりの雰囲気です

Photo

Jpg

道沿いボーダーもアジュガが咲き出しました

ネズミが食べ残してくれた(?)チューリップもいくつか咲いて ~よかった

<テーマは2> 

Photo_3 Photo_4

スモモの下も被害が少なく‘ガボダ’は健在 数年たって思い出したように咲いてくれます   

     右の赤フリンジ‘カナスタ’は今年のニューフェースです 

Photo_5  Photo_6

ゲラニウム ファエウム‘リリーラベル’    そしてニリンソウ

Photo_8  

クレマチス モンタナ‘テトラローズ’は4倍体とか ~蕾が大きい!

来週開花予定 ~私の予想は26日です さてどうなるでしょう・・?

<思い出>

ふわふわふんわり今年はワスレナグサがうまく咲きました

~忘れな草は14中の思い出の花です~ 

Photo_9

~卒業生にこの花を贈る14中のあの習慣はまだ続いているのかしら

~そして不思議な出来事があったのを思い出しました ~2.2.2事件~

   生徒の悪戯にのって一緒に教科書を投げ出した日が平成2年2月2日だった・・

   教師時代のとっても特別な出来事なんです・・・  話は長くなるので割愛しますが

    そう今日 2が並ぶ日は特別な日です  ・・・ふふ ふふ (?)


「トッキョキョカキョク・・」 高原の光と影

2010-05-22 06:51:56 | インポート

5月21日 一転 今日は快晴

Photo

6:03 踊場の窓を開けて 咲き出したウワミズザクラをパチリ!

Photo_2  Photo_3

出窓を開けて クロバナフウロの後姿をパチリ

向こうのからまつの丘に朝日があたっています ~6:05 

Photo_4  Photo_5

昨日とはうって変わって快晴!

ふりそそぐ光にアジュガの花穂が伸び上がり

Photo_6  Photo_7

リンゴも一気に満開に! そしてピンクから白へ移り変わります

(そんなに早く変らないで・・)

Photo_8  Photo_9

オレンジのチューリップもこの後急に  ピンクの花イチゴは実より観賞用

衰えたので 午後切ってしまいました   

Jpg  Photo_10

庭の端では野草が美しい花を開き始めました

クサノオウやラショウモンカズラ それぞれに愛着を感じます

~けれど ぐるっとまわって木陰の一画に来たとき

     落ち葉を掻き分けえぐったように 掘りとられた痕を発見!  

Photo_11

「また! とられた!」  ~ここは三度目です・・・ 

    一瞬 明るかったすべてが さ~っと陰の中へ・・・

                    心が陰に覆われてしまいました

昼前ガーデニングをしながら 遠くでホトトギスの声を聞きました

初鳴きです  トッキョキョカキョク・・・も カッコー・・・も むなしく感じてしまいます

その時 

「ギャー! ギャー!」

異様なほどの鳥の叫び声に思わず立ち上がると 

カラスがバサバサ飛び立ちました キツツキの巣穴のほうからです

行ってみると巣穴がなかなか見つかりません

   「確かこのあたり・・・」 なんと小さな穴のその上に

   自分の身体を穴いっぱいに膨らませ 口を大きく開けて

   精一杯威嚇しているコゲラの形相がありました

   ~コゲラとカラスのバトルの一瞬でした

~ウグイスやモズも ホトトギスやカッコウに托卵されるとか・・・

一見のどかなカッコウの声も それぞれのバトルを秘めている!

「ギャー」と叫んだコゲラの声が今も耳に残っています

Photo_12  Photo_13

わが家のシジュウカラは水道栓の奥で11個の卵を産み ただ今抱卵中

近くには餌を運び リンゴに来るヒヨドリを追い払うオスの姿があります(イメージ)

Photo_14

ネズミに地下茎をかじられたアカンサスモリスもただ今復活中です

高原の光と影を感じる暮らしの中で

     ~ほのかな温かさがよみがえります


「曇りのち霧」 庭日記12

2010-05-20 23:12:06 | アート・文化

5月20日 今日はニワの日~オープンガーデンの日

天気予報では降水確率 20%~60%でしたが 全く雨は降りませんでした

よかった!

今日は近くに住む家族に応援に来てもらって 11:30に準備完了

Photo  

開園のころには少し薄日も差して デージーもぱっちり開いています

Photo_8  Photo_9

久しぶりにバナナケーキを焼きました

Photo_2  Photo_3

八重の白花マンサクやスズランが咲き始め

昨日の雨で木や草も息を吹き返したようです

Photo_6  Photo_7

息子がキツツキの巣を発見~この間からのドラミングはここだったのか!

Photo_11

終わるころには霧がどんどん濃くなってきましたが・・・

Photo_12  Photo_13

落花しはじめたハゴロモツツジ・・間に合ってよかった

Photo_14  Photo_15

「今度は出番よ モンタナさん」 ~膨らんだ蕾に そっと触れてみました

次のお庭公開は 5月28日「ニハの日」~です


「庭の日を控えて」 庭日記11

2010-05-19 21:49:58 | ガーデニング

5月19日 庭の日を明日に控えて

<20日の主役はリンゴの花>

Photo_12

4月の寒さにもかかわらずリンゴは9分咲きに・・・

     平年並みに開花して明日を待っています

Photo_13  Photo_23

花がらを摘み      芝カッターを使って・・

Photo_24  Photo_16

芝のふち切りをしました  花壇がくっきり美しく見えます 

午後は雨が本降りになったので途中でしたが今回はココまで!

明日どしゃ降りになるといけないので 雨でしっとりした庭を先にご紹介しておきます

Photo_17

ステップゾーンです

Photo_18  Photo_19

右足もとではアジュガ   東デッキ横でモクレンも開花しています

Photo_20  Photo_21

苗や種も販売する予定です

Welcome to my garden!

Photo_22

「明日天気になあ~れ!」


「オープンガーデンに向けて」 庭日記10

2010-05-19 08:14:35 | ガーデニング

     20日は庭の日 お庭の一般公開日

          いわゆるオープンガーデンの日です

           時間は12:00開園~3:00閉園で3時間 無料です

<5月18日 オープンガーデンに向けて庭作業追い込み>

7:18 朝の庭 夫は一足早く庭へ出てまずこの1枚 

718

・・・「私とはアングルが違うなあ」 (今日の最後の1枚と比べて思いました)

Photo_4  Photo_5

7:18 クチベニズイセンでは       白花のタイツリソウ

     虫がお食事中!                 

Photo_2  Photo_3

メギの花       7:40 出窓のテラスにも少し日差しが

10時過ぎ 遅れをとった私が庭へ出ると 

        ドリルの音が響いて夫はすでにデッキで作業中 

                 ・・・時々ウグイスの声・・・

私はダリアの植え込み(今日は主にダークレット系゛を植えました)に集中しました

ところが午後 ツルハナシノブの葉がチリチリ巻いているのに気づきました

水不足で悲鳴を上げているのです!

雨が遅れて空気が乾燥していてのですが こんなにひどい症状は初めてです

大慌てでジョロの水を 何杯も何杯も・・・ 

やがてうっすら雲が出始めて一安心 

  ~芝刈り&花がら摘み 撮映 そしてまた芝刈り 

   芝のふち切りは出来ませんでした また明日 「ああくたびれた」

夕暮の庭       

Photo_7

「明日はあの水仙の花がらも摘みたいな」

Photo_9  Photo_10

Tu.デイトナと白のフロックス   紫のフリンジTu.と紫のフロックス

ツルハナシノブ(フロックス‘ストロニフェラ’)とチューリップはお気に入りの組み合わせです

Photo_11

17:07 ここにもお邪魔虫が・・・

暖かさが続いて ここにも小さな虫(レンズに来る‘メマトイ’)が 画面中央を横切っていきました

眼に飛び込んできたりして 本当にお邪魔虫です


高原暮らし2「カッコウ初鳴き」5.17

2010-05-18 09:49:23 | 庭日記

5月17日 高原にカッコウの声渡る夕暮れ時

(リンゴ‘つがる’がどんどん咲きはじめた17日の夕方)

Photo

夕方6時前 カッコウの声を聞きました 

今年はいつ来るかしらと 気にしていたのですが・・・

今日がカッコウの初鳴きです

10年ほど前まで毎年決まったように 

  カッコウは5月14日 ホトトギスは19日~だったのですが

最近 遅くなっていました 

私の記録では 

2007年 ホトトギス;5月24日 カッコウ;5月28日

2009年 ホトトギス;5月24日 カッコウ記録なし 

「今年はカッコウが早く来た!」 

~庭仕事の片づけをしながら なぜかほっとした気分になりました

Photo_2  Photo_3

(東デッキの補修も完成間近

   ~古いデッキの下からクルミの殻が出てきました

      きっとリスがかじったのでしょう)

この間はアカハラが すぐ近くのカラマツで高らかにうたっていました.。      

ホトトギスの初鳴きは何日かしら?~小鳥は高原暮らしのパートナー

朝夕 数多くの小鳥の声にであえるのもこの季節の贈り物です

<花カタログ>~花が交替し始めました

Photo_4 Photo_5

ベニバスモモが終わり   リンゴの花へ 

           ‘つがる’の蕾 濃いピンクがかわいい

Photo_6  Photo_7

ステップ横では        ツルハナシノブが開き

Photo_8  Photo_9

黒花フウロも開花           ビオラ

アプローチでは

Photo_11

東側スモモ下~遅咲きチューリップ‘クイーンオブナイト’のシックな姿

Photo_13

西側カエデ下はワスレナグサととシバザクラの共演です


高原暮らし1 「わが家はペンション」

2010-05-17 07:29:46 | 花の旅人

わが家はペンション ~手作りのお味は?

4gatsu_026s  Dscn2555  

朝5時前~パンづくりは私の当番です 

コネは器械に任せて・・・醗酵 成形 etc. 3時間~

Dscn2837  Dscn2838

バターロールとチーズパン ~今日は20個焼きました

Dscn2839

焼きたての温かさといい香り~!「手作りの味をどうぞ召し上がれ!」

朝食の合い間 壁のリースが話題になりました ~こちらも手作りの味です~

Montana_006  Montana_008

アルケミラと組み合わせたリースをとても気に入ってくださいました・・・

嬉しくて 他のリースもここでご紹介します

~「こんなにブルーが残るのは 高原の涼しい季候のお陰なんですよ 

 夏から秋まで咲き続け 秋遅く 雪が来る前に 摘み取って

 吊るしておくだけ・・・後は自然乾燥です」

Huyu_186 Huyu_201

 皆さん驚かれて 高原の季候をうらやましがられます

~半乾きぐらいのときが壊れにくく リースを作りやすいです~   

Montana_024  Huyu_185

庭で咲かせたピンクのジニアもドライになりました ↑

コニファーだけでもいい感じです

Montana_010s  Huyu_164s

右のは 玄関のウエルカムリース 

~最近はすっかり色あせていますがそれも自然でいい味わいです~