アサマフウロの最盛期 09.30 2023

2023-09-30 20:53:45 | ガーデニング

アプローチにある斑入りのヤマボウシに実が付いているのを

       お客様が発見👀

   「えっ斑入りのヤマボウシですか🙄」

 「この実食べられるんですよ!」 「わあ可愛いねえ」

     あれやこれや 口々に・・

 最後に「・・あまりおいしくないけど」😂

   と落ちが付いたのも さすが関西!!

 

昨日羽化したツマグロヒョウモン

今朝6時,7時,7時半と確認 まだ飼育箱に居たのですが

 

9時に見た時は すでに飛び立って、なしく蛹の殻だけに・・

    また庭へ戻って来てね~♪

       *     *

ツマグロヒョウモンは

  大阪ではしばしば目にする種類だそうです

また今年の夏 ルリタテハがご自分の庭で羽化して

    とっても綺麗だったそうです♪

まあうらやましい!(9月12日に飯綱病院の植栽で見た

  ルリタテハ🦋を思い出しました)

 食草はホトトギスやサルトリイバラだとか・・

(タイワンホトトギスなら庭にあるけど、だめだろうか?)

 

   花の小径のアサマフウロが今、真っ盛りで

  少し手前ではミズヒキとコラボしています

長く咲いてくれてありがとう 見ていただけて良かったね

 

  階段周辺では

   新たにコルチカムが開花

 

  ダリア‘スターズレディー‘も咲き出しました

 

  道端で咲くアスター

「満開で派手なのもいいけど 

  この開花間際の蕾が魅力的なんです~ 

ほらこちらから見ると

 セキヤノアキチョウジと色が混じり合って素敵でしょ・・」

 ( ↑ 関西には自生していないかも知れませんが?)

  今、私のお気に入りのコーナーです

 

お客様から 牧野植物園の訪問や

  

  素晴らしいムジナモのスケッチなど・・

    お土産話にもいっぱい花が咲いて

 

  心地よいField Noteの時が流れました

 


速報:ツマグロヒョウモン羽化(チョウの幼虫🐛飼育日記3) 09.29 2023

2023-09-29 18:08:44 | 飼育日記

午後2時ごろ見た時は

  蛹の色が黒っぽくなっていました が動き無し

 

ところが16時過ぎ

  気づいたときはすでに羽化していました

  16:25

 (写す直前)黒っぽい体液 ↑ がポトリと落ちました 

 

     蛹の殻にしっかりと掴まっています

  翅の内側の色合いからすると ↑ ♂でしょうか

   羽化を見逃したのは残念ですが

    無事蝶になることができて良かったです

 

17:08 気温は17℃ 少し暗くなってきました

       動く気配はありません

 今晩はこのままここで過ごして

  明日、気温が高くなってから飛び立ちましょうね♪

 

 


9月下旬の庭 2023

2023-09-28 16:23:45 | ガーデニング

先日の冷え込みで

   花の色がグッと鮮やかになりました

      ダリア‘日和‘ ↑ や ‘黒蝶‘ ↓ も開花

 

   コルチカムの花は大きく、濃くなり

  セダム‘オータムジョイ‘も渋いピンク色に変化 ↑

     アサマフウロの鮮やかなピンク色や

 濃いピンク色の八重咲き宿根アスターもあちこちに・・

  賑やかだけど でも 少し抑えた賑やかさで

     どこか秋らしい気配が漂っています

 

 この辺りは シュウメイギクやガウラの白が混じり

       クールなピンクも点在

     アキチョウジの小花が揺れていたり

   かわいいアスターの蕾も一役買っています

     

    やがて 秋の晴天に変われば・・

    この宿根ルリマツリの花のような青が

      空一面に広がることでしょう

 


噂をすれば蝶🦋飛来 09.27 2023

2023-09-27 19:50:16 | 庭日記

9月27日 曇り時々晴れ

 陽射しはめったに出ない曇り空

  暑くも寒くもなくて庭仕事にピッタリの日和でした

 

14時 さあこれから午後の部開始👩‍🌾 とその時

 出窓の向うをひらひらと 黒い大きな蝶が飛来

    そのまま過ぎ去るのかと思いきや

     なんと目の前の花に止まりました

ハナトラノオ→ロベリア→そしてまた ハナトラノオへ

      右へ左へ行ったっり来たり

   カメラもちょうど近くにあってバッチリ

     (窓ガラス越しなのが残念!)

     多分ミヤマカラスアゲハでは♪

 大きい蝶はロベリアやハナトラノオがお気に入りの様です

(オナガアゲハはハナトラノオ キアゲハはロベリアでした)

 

庭で 14:30 レモンクイーンの花がら摘みを終えて

   アキギリの間の落ち葉を拾っていた時

      また何かがひらひらと・・

   白樺の葉っぱかと思ったら蝶々でした!

  しかもただ今飼育中のツマグロヒョウモンです!

       まあきれい♪~雌です♬

     (♀は前翅の先が黒いのが特徴)

動いたら逃げるかも・・としばらくじっとしていたのですが

    10分近くもユーパトリウムにいるので

 カメラを取りに行ってゆっくり写すことができました😃

          おお綺麗!

15時過ぎ ・・ひらひらと美しい飛翔を披露しながら

       白樺の葉裏に止まりました ↓

  行ってみると

     裏の模様も綺麗でうっとり🥰

           素晴らしい😮

    自然の造形美に魅了されたひと時

   念願かなって大満足です ありがとね😍

     やがて小雨になりました

   雨の気配を感じて移動したのかも知れませんね

 

 一方、わが家の蛹さんは

   まだ今日もこの通り蛹のままです

 


噂をすれば猪🐗出没😨 09.25 2023

2023-09-25 11:41:16 | Live配信より

「イノシシに掘り返されてもうがっかりしました😨」

     昨日のオープンガーデンで

近くの方が芝生を掘り返されたことが話題になったところでした

 なんとその直後ライブ配信にイノシシ🐗が登場しました

      今日未明のことです

 

25日    白樺横の茂みが揺れて・・

 2:43:52         ↓ 

       イノシシが現れ!

       地面をふんふん

     ↑ この長い植物を咥えて倒し

        また地面をふんふん 

        草を踏み倒しつつ Uターン

         地面は掘り起こさず

   20秒ほどで帰って行きました👀 2:44:12

 

  (ここでイノシシが確認されたのは初めてですが)

  今後どうなることやら・・先が思いやられます💦

 


秋晴れのオープンガーデン 09.24 2023

2023-09-24 19:25:42 | ガーデニング

  直前は久しぶりに3日連続の雨。

準備ははかどらなかったものの

カラカラだった庭にとってはやはり恵みの雨で

  植物も動物も生き生き 蘇りました😀

 

当日24日は 一日中快晴に🌞

  朝、気温は11℃まで急降下

一週間たちましたが 蝶の蛹はまだ蛹のままで変化なし

  

  今回も玄関に置いて見ていただきました

 

 ダリア周辺はフロックスを切り取ったのでスッキリ!

 

 花がら摘みに精を出したアサマフウロがちょうど満開で

    秋の日差しを受けて一層華やかに✨

 

アプローチのダリアもこの日に合わせたように3輪開花♪♪♪

 その足元にはカリメリス‘七変化‘🌼が広がりました

 

 コルチカムの蕾が伸び出しているのを見つけたので

 覆っていたノコギリソウをカットしておいたら

  オープンガーデン当日バッチリ開花!!

  

    ・・皆、いい子だねえ😄

 

  ユーパトリウムから舞い上がるチョウの群れ

        種類もいろいろ

  

  

  

  

  

  

 

 見学の方が シャクナゲでカマキリの卵嚢を発見!

      カマキリもいました

  

 

    何処からかコオロギの声が響いて

   日溜りではカナヘビがちょろちょろ

     自然への尽きない興味や 

この夏の厳しさ 高原の過ごしやすさ 獣による被害等々

    いろいろな思いを語り合って

   時がゆっくりと 流れていきました

 

午後 オープンガーデンを楽しく終えて

    やる気復活 芝刈りを始めると

       

   アサギマダラが サアーー と飛来

    テラスのユーパトリウムにとまって

  

        用心深く吸蜜

  

 

     ロベリアにはキアゲハが飛来

      後翅がぼろぼろでした

 

  コーナーのソリダゴがほぼ満開で存在感を増し

   アキチョウジはまだ咲き始めたばかり

 

 

  秋の日差しに輝くミズヒキが人気者でした

 

 

   そろそろ作業を終えようとした16時過ぎ

 

 すぐ足元で咲くユーパトリウムにアサギマダラが飛来

 

    次は玄関のユーパトリウムへ移動

  こちらが動いても もう逃げようとしません

       この子は

この庭のご馳走を全部いただいてしまうつもりかしら?

     また明日いらっしゃいね😋

 

チョウの幼虫🐛飼育日記2 9.16~17 2023

2023-09-20 06:51:09 | ブログ

9月16日

6:30 16日の様子

6:40

9:30

9:30

14:30

時々頭部分がピクピク・・・と小刻みに震えることがあるが

    それ以外は大きな動きは無し

     (就寝前確認:変化なし)

 

9月17日 早朝 すでに蛹になっていた

 

8:00 蛹の様子

     蛹の下に ↑ 幼虫の皮?が落ちていた ↓

 ↑ 蛹には金色に光る点が5対ある✨

     *   *   *

 今回、蛹への時間変化は観察できず!・・残念でしたが

 この日オープンガーデンで来園された方に

    この蛹を見ていただくことができました

           

 このまま蛹で冬越しするのでしょうか、それとも成虫で?

寒い長野では越冬は無理だという記載を見たことがありますが

    ・・いつ羽化するのでしょう


9月中旬の庭 2023

2023-09-16 14:13:56 | ガーデニング

テラスで

 白のユーパトリムが開花、赤いダリアがワンポイント

見下ろすと

  背の高いバーノニアからふわっと広がる紫色

玄関横で

   ゲラニウム・オクソニアナムがまた一輪開花

見上げると

     もくもく広がる秋のくも

    庭にももこもこ秋のはな

   素敵なつなぎ役ユーパトリム(西洋フジバカマ)

芝刈りをしたら

  一瞬ピカピカの庭に♪

アサマフウロが

   庭のあちこちで満開に

 

元気の素は

 鮮やかな色や

 木漏れ日


チョウの幼虫🐛飼育日記1 9月11日~16日 2023

2023-09-16 13:50:03 | 飼育日記

9月11日 

駐車場の縁の草抜きをしていたらチョウの幼虫を発見😃

      黒に赤い線、棘のある身体

     ツマグロヒョウモンだろうか?

成虫が飛んでいるところを今年はまだ見ていないけれど・・⁉

 スミレの葉の上に移してやると逃げずに食べ始めた

 もう少しで落ち葉と一緒に捨てるところ・・危なかった😨

 

 12日 道路の側溝に落ちていたのを救出💦

 14日 元気にスミレを食べていた

   

9月15日

 10mぐらい離れたところに移動していた

 ずいぶん大きくなっていて動きも鈍いので

  蛹になる日が近いのでは? と予想!

    突然 「飼ってみよう!」

 (チョウを幼虫から飼育するのは初めてです)

 10:30 

     抜き取ったスミレを数本入れ 

  根元を湿らせた紙で巻きいて水分を補給💧💧

  13:00 うすい板を止まり木用に斜めに立てかけた

    葉の2か所に齧った痕があった

 

  16:30 3時間後覗いてみると

     いない! 逃げ出した?

     板の裏側を覗き込むと

        ↓ いました

   板の裏側でジーっとしていて動きません

      えッもう蛹になるの?

 

  19:30 下から覗き込むと

  ↓ 上から見ると

    幼虫をとってきてわずか10時間

   もう少しの間、葉を食べるのを観たかったなあ😮

 

9月16日

5:30 

   糞は12個で、昨夕と同じ 増えていません

          が・・ ↓

   幼虫は身体を曲げていました・・!

       これって 蛹になる前兆?!

 


チョウの舞い上がる9月中旬 2023(後日アップ)

2023-09-14 14:16:28 | 庭日記

庭のあちこちへヒョウモンチョウが飛来

1

   青色のユーパトリムがお気に入りで

     フロックスやハナトラノオ

  ロベリアには全く来ていません

 

   斜面向うの花にたくさん集まっています

     ↓  ↓  ↓   アップ   ↓    ↓

   逃げるかも知れないけれど・・

     写しながら近づいてみました

 手前のセダム ↑ の花にも来ています

  左手前アップ

      真ん中あたりアップ

  さらに近づくと・・

    一斉に 小さな動きが・・

      飛び立って逃げたり

      花の位置を変えたり

    これは失礼・・お邪魔しましたね

        どうぞごゆっくり

   5日後

 芝刈りの手を休めた昼下がり

  ここのセダムやユーパトリムは人気スポット

    ハナムグリもいます

     何ヒョウモンだろう?

     翅裏の模様は見せてくれません

 

   おや?  異色のヒョウモン発見!

         おお 何だこの模様は!

          ええーっ👀

        こんなの初めてです!

       図鑑に載っていたかしら・・?

      新種発見か?(←個人の妄想です)😍

           *   *

「てんとうむしさんの昆虫漂流記」本州のヒョウモンチョウ図鑑

           によると

     クモガタヒョウモンの♀かも知れません

 


秋のオープンガーデン 2023

2023-09-08 07:13:54 | ブログ

9月のオープンガーデンは

 10日(日) 17日(日) 24日(日)の 

  10時~12時に開催します。どうぞお出かけ下さい👩‍🌾

9月7日 

二日続きで雨をもらってようやく庭が元気を取り戻しました

① 入り口付近では

ピンクの花穂をぐんぐん伸ばしハナトラノオが咲き揃いました

 

②この左手は 芝スロープを取り巻くように花壇をレイアウト

手前がハナトラノオのピンクの穂     

③奥はロベリア・シフィリチカの青い穂や白い穂で ↑ ↓

後ろの背の高い黄色い花は宿根ヒマワリ‘レモンクイーン‘です

④   さらに上の ↓ ユーパトリムの花も涼しい青系です

⑤ ②を上から見ると乾燥で芝生が傷んだ ↓ 部分があり

⑥⑦ ↑  回復にはもう少し時間がかかりそうです ↓

 

アプローチでは 

⑧ ⑨ 暑さの影響でダリアの開花が遅れ気味です

⑩  フロックスとハナトラノオのミックス花壇は

⑪ ピンクの濃淡できれいなグラデーションに~♪

 ⑫こちらのフロックスの上下では

青花ユーパトリム ↑ ↓ がふわっと開花し見た目に涼し気に♪⑬  

   秋の初めの花壇では

⑭   クールなロベリアの青や ↓ 

ユーパトリムの白花 ↑ 青花 ↑ も色の中和剤的役割です

 

 いつの間にかロベリアの青い穂、白い穂が咲き揃い

ピンクの穂やレモンイエロー、ふわ青ふわ白もコラボして♪

 今年の秋は 優しいパステルカラーでスタートです👩‍🌾

 


雨が欲しい一週間~09.07 2023

2023-09-07 18:15:42 | ブログ

9月1日 

5:10 上弦の月が 木立の間に沈むところでした

美しい朝焼けが広がったものの雨にはならず 

      相変わらずの暑さと乾燥で

4日 せっかく咲いたデルフィニウムも

      足早に咲き進んでいきます

5日 

  午後、遠くで雷鳴が響き近づく雨の気配?

  夜、ついに待ち望んでいた雨になりました!

窓辺で 早速、アオガエルが2匹窓ガラスにやって来て

    灯りに集まる蛾を狙っています

 こちらは ↑ 網戸の間に閉じ込められていた😨

 

6日 2日続きの雨になって ようやく庭も潤い始め

  今日も常連さんのアオガエル2匹 窓にピッタリ

  獲物を捕らえた瞬間はまだ目撃できません・・

 

7日 庭では 

午後 陽射しが戻って秋めいた陽気に

   外出から戻ると 

  庭の花から蝶々が一斉に飛び立って迎えてくれた

ジャノメチョウはユーパトリウムで吸蜜中 もう逃げません

 

 写していて・・「えッ、これもしかしてオナガ!?」

        と気づいた😍 ↑↓

   オナガアゲハは初めての出会いで大興奮

   専らハナトラノオへ とあちこち移動

 トリミングしてみると結構ピントが合っていてご機嫌です

 

今年は数が少ないな、と案じていたヒョウモンチョウもいます!

  これはメスグロヒョウモン♂かもしれません ↑

     メスグロヒョウモン♀ ↓

 

      ホトトギスも(花ですが)・・開花

     タイワンホトトギス ↑

      ツリガネニンジン ↑

   ピンクレースフラワー ↑

  ↑ シュウメイギク 白花一輪

    アサマフウロウあちこちで開花

      ハマナス‘リタウマ‘再び♪

ユーパトリウム・セレスチナム(西洋フジバカマ)

             ロベリア・シフィリチカ

 

ロベリア、ユウゼンギク、ユーパトリム~青花のパレード♪

 

 

  青い穂、白い穂、ピンクの穂がこの時期の主役です

   


「今晩は。」🦗🐹🦉💦 09.03~04 2023

2023-09-04 06:11:08 | ブログ
 灯火や水や巣箱へと 🦗🐹🦉が今夜のお客様
 
1.20:30 侵入者🦗カマキリ😅
 
「えッ、どうして!」 カマキリが部屋の中を飛んでいた😨
 
  背中を押さえて捕らえるも・・「痛ッ」
カマでひっかき、頭を回転させ噛みついてジタバタ 反抗的!
 
  そこで手近にあったティッシュで確保
      これでは様にならないので・・
 
 一時的に解放 とりあえず侵入者の証拠写真を「パシャ」
 
 カマさんは一体どこから?・・何を求めて家の中へ?
   抵抗するのを・・窓から追放 「やれやれ」
 
  この間、庭にいたカマキリと比べてみると
  
    こちら ↑ カマが大きそう
      別の個体!カナ?
 
 
2.23:44 コム🐹今夜は単独行動
 
1. 新オシ巣入り口でチラッと覗き見した後
 
23:44:49ムサチラッ   ↑のちフク巣へハシゴ・・・
 
2. 3分後 フク巣の屋根→止まり木へ
 
      (コムサっぽい雰囲気だ)
 
 屋上でカキカキ~リラックス♪
 
やがて ジージー
  森に響くコムサの鳴き声
   自立の時近し
 
 
3.🦉フクコママ?足湯と給水に
05:02:42~🦉給水足湯
 
      🦉フク巣の方からさっと飛来
 
      浮世風呂をジッと見て
 
       ためらわず中へ
 
     💦  💦  💦
     何度か水を飲んで
       カメラ目線も💗
       慣れた態度です
5:03:31 また一口💦
 
 
 5:03:44   もと来た方へ颯爽と飛去
     滞在時間は1分ほどでした
     ネズミはお目当てではなかったようです
 
おはようございます。🦉さん時報ありがとうございます☺
以前来たママフクロウさんでしょうか。大きい画面でよかったですね
おはようございますその時はチューさん居なかったようです
🐭さん時報ありがとうございました。
よかったですね。においはわからないようですね
 
今夜もお出まし 鳥さん 虫さん けものさん!
 見つけて下さった方、ありがとうございます。
  賑わいいろいろ💖~楽しみました😀
 
 

りすさんの腕立て伏せ😂09.02 2023

2023-09-03 06:44:28 | 二ホンリス

9月2日

16:40 餌台にやって来たリスさん🐿

 

台の隅に左足をかけ、ムニューッと伸びてお水をゴクゴク💦

    身体を持ち上げ小休止。↑

   のち、まだそのままの態勢で

       ↑ またまた給水💦

    イチ ニー サン シー ゴーー‥ と

     これを5回も繰り返したのだそうです

  コメントより

  水を飲みながら腕立て伏せをしていました​🙄

  腕立て伏せ見ました😂

  なが~い🐿 お知らせありがとうございます✨

        ↑ なるほど!

(5回目は疲れてなかなか持ち上がらなかった😂とか‥!)

     腕立て伏せ、確かに!~👌😁

リスさん、水分補給&ながら筋トレも励んでいたのかも!

 

 そして 16:41:14

 クルミをパクッとお持ち帰り

  まあ、その素早いこと!筋トレ効果抜群でした~!!

   

翌日 7:57  まず昨日の態勢でゴクリ

反対コーナーからも給水

   足で押さえて ↑ 皮付きクルミをチェックしながら🙄

 

  この皮付きクルミはお気に召さないようです 😶

 

 


ムササビ🐹🐹親子で♪?フク巣箱へ 09.02 2023

2023-09-02 19:52:28 | ムササビ
フクロウ巣箱へムササビ親子(多分)🐹🐹揃って訪問
     久しぶりです
 
18:51:44屋根にムサさん    ガリ?
  ​51:50続いてもう一匹のムサさん
 
二匹のムサさん   きたっ
18:54:25
 
18:55:13
 
 
18:56:46
 
いっちゃいましたかね…   時報有難うございます
この時間だとまだちょい立寄りの段階でしょうか、明朝は?
巣箱の中、外を探検して18:57:05🌳を上っていきました
見れて嬉しかったですね
親子でしょうか?兄弟か?しばらく会ってなかったのでもう判りません
ちょっとわかりません。
以前帰って来てくれてたムサさんだったら嬉しいですね
中に入ったのが色が白っぽくみえるのでママかもしれません
去り際もコムサがママの尻尾を掴もうとしている所作に見えました
情報ありがとうございます。後でゆっくり見てみます。

久々のムサ母子?立寄り再掲【18:51:44屋根にムサさん,/51:50続いてもう一匹のムサさん,/巣箱の中、外を探検して18:57:05🌳を上っていきました/○○さん】

  わずか5分ほどの滞在でしたが

元気な姿を見ることができ、Happy🤩~でした