夢色のピンクガーデン♪

2021-07-31 21:08:04 | 日記

7月末 朝

7:20 珍しく窓辺の葉っぱにカエルさんがやって来ました。

 

  テラスでは ↓ クロコスミアが開花しゆっくり風に揺れています 8:02 

 今、庭のあちこちでピンクがかった紫系のモナルダが最高潮

 

9:51 玄関前では濃いピンクのモナルダが一輪開花

 

昼 11・51 

タチアオイはほぼ終わり、ボルドーギク、ピンクの宿根フロックスが開花

 

なぜかここだけ~ネズミの食害を免れたユリは今年も無事開花

 

アーチでは宿根スイートピーが勢いを盛り返していて

  淡ーいピンクが爽やかです

 

 

 ところが もう薄暗くなりはじめた19:04 庭が大変身! 

  ほんのり茜色に染まって 夢色のロマンティックガーデンに♪

 

         見上げると

 (飯縄山の山の端は灰色の厚い雲におおわれているのに)

  真上の空だけ夕焼けて 茜色に輝いていました!

 

  どうやら上からこのスポットライトを浴びた様です♪

 

    庭はひと時 幻想的なピンクガーデンに大変身~♪

 

    朝の庭は ↓ こんな色合いでした Before

 

夏の夕暮れ、高度の低い太陽光線と雲の織りなす夢色の時をいただきました。

         どうも ごちそう様!


ムササビさん、天衣無縫♪

2021-07-30 18:37:30 | 日記

7月30日 森に差し込む朝の光

      ムササビさんが居るのは ↓ この辺りの木です

 

午前中は晴天、午後は晴れたり曇ったり

  ​*18:16:20 見たことない、特大ののびー
  ​**超キャワ♡18:16:18~バンジャーイ

 
 
 
朝の外覗き  7:03 激しく身を乗り出していたので 
被膜が引っかかっていました(いつものことですね)
 
 
 
午前中の寝顔 11:40
 
11:40
 
 
外覗き 11:45
 
 
13:09
 
日差しが巣箱へ廻って来ると 13:16
 
午後 巣箱の中では こんなポーズでお休み中でした
 
 
13:21 おやおや お腹の日光浴?
 
 
 
15:25 
 
 
15時台 ①
 
 
 
③ 耳をカキカキ 足をなめなめ 寝ぼけ眼でした
 
そして 18時台 これが噂の 
 
①大きい伸びーーーを3秒間
 
 
 
 
② 最後は可愛い欠伸で締めくくりました♪
 
 
 
孤独だけど(?) 天衣無縫のムササビさんがあの木に居ます
 
  またお泊りに来てね♪
 

7月下旬,ダリア続々開花 2021.07.29

2021-07-29 15:37:56 | 日記

7月27日は久しぶりの雨になりました。 恵みの雨です!

梅雨明け以来ほとんど降っていなかったので庭はカラカラ!

 2日ほど水やりに追われていたので本当に大助かり♪

 

7月29日 その雨をもらったからか、庭のあちこちでダリアが開花していました

  玄関前ではノコギリソウの陰に隠れるように・・

  しばらくしたらノコギリソウを切り詰めてあげましょう

 

青のユウゼンギクも続々開花 手前のセダムはまだ薄い緑色です

 

雨でお辞儀をしていたラバテラも

 水分を振り払って花がらを摘んであげるとしゃんと姿勢を正しました♪

 

 宿根スイートピーも量を半分にして軽やかに

 

 

すぐその下で 可愛いダリア ‘スターズレディー’

 

 

少し歩むとバラ‘ボニカ82’も今年は素敵なピンクの色

それらの花をつなぐのは紫系のモナルダ

 

  咲きそびれていたシダルセアが今ごろ一輪

 

小宇宙を感じさせるようなレースフラワーの花

 

 まだ丸くありませんが 

 赤い小さなポンポンダリア      一重もさりげなさが魅力~♪

 

道ボーダーで、蕾も ↓ あちこちに

 

宇都宮からいただいた

ニワトリのとさかのようなケイトウも花が大きくなっていました

 

 

上田からいただいたポリゴナムもゆっくり増えています

 

ヘメロカリスは8輪咲いたのが最高で、ピークが過ぎようとしています

 

 


7月下旬7.24~7.27

2021-07-27 13:57:43 | 日記

7月24日 主に枯れ葉摘み

手つかずだったテラス東側の花壇整理をしました。

 

 

園芸支柱で茂みをかき分け、地面近くの枯れた葉を抜き去り

  途中の枯れ葉を切り取ったり・・

勿論、花がらもチョキチョキ・・ 手間と根気がいります

 

時々腰を伸ばして、少しずつ綺麗になって行くのを確認

 よ~し・・ 

 

 

もう1カ所、新たな分け目を整理 20分余り頑張りました!

 

向うに眼を移すと この間蕾だったヘメロカリスが

 アプリコット色の手前で開いていて

 

  それは願い通りの赤色でした♪

 

7月26日13:46

午後は暑さを避けてしばらく中で待機。

 花壇に落ちる白樺の木漏れ日が微妙に変化するのを飽かず見入り・・

 

光と影が心地よい時刻に、さあそろそろ作業再開です(15:57)

 

7月27日 6:35

 朝のまだ朝日が差し込まないテラス花壇の凹凸感に魅せられ♪

 

向うの落葉松にカラスが3羽集まって来たのを眺めては

    ・・きっと向うも こっちを見ているのだろうな

 

気づかないうちに 玄関で咲き出したルピナスの花穂が伸び上がって

ノコギリソウと背比べ~♪ ・・来年は株が大きくなるかしら?

  でも 咲く時期は6月だろうけど

 

 

1月に播いたルピナスの季節外れの開花に驚いています!


31年目の夏へ♪

2021-07-25 15:59:42 | 日記

 夢のように月日は過ぎ去り・・

   31年目に突入。

     信じられな~い! 

  でもこの植物達が その年月の証言者

 

 

 そう思うと ま、仕方ないかーー

   いえいえ、ありがとねー あなたたち

  そうそう、ノコギリソウ ↑ も小さい頃の記憶の中にあったね

  今まであまり注目しなかったけど・・だからここにいるのかも

 

  町の花友からいただいたサフィニアも ↑ とても気に入っています♪

   飯綱町は とても住み心地のいい町です その自然も人も大好きです

 

この壺は娘が通った大学の近くで見つけたもの ↑ 

 年月を経て いい味出てますねー  出会いの不思議さ、有難さ

 (古~い話で恐縮ですが・・) 

 

 出窓は 万博会場近くのモデルハウスで一目惚れしたデザイン ↓

ガーデンセットは171沿いのサンリビング(まだあるかしら)のバーゲン品

 

「どこかサンハウス*のお庭に似ていますね」と以前

ガーデンフォトグラファーの今井秀治さんが言ってくださいました♪

*サンハウスは‘96年に訪れたイギリスの憧れのガーデン・・光栄です。

 モリーンさん、まだお元気で庭に出ていらっしゃるかしら?

 

 

先日、隣町の方と 「この世の天国ですよねー」と語り合って

 宿根草の魅力、葉物の扱い、カラーコーディネートetc.

  イングリッシュガーデンのノウハウに感謝したものです

 

 

訪れたイギリスの6月のお庭では その時

 この庭と同じカンパニュラ・パーシフォリアや

  リシマキア・プンクタータが咲いていましたから

「少なくとも6月はイギリスと同じ庭がつくれるんだーーー」と

  無限の可能性にわくわくしたものです・・(百聞は一見に如かず)

 

 

今も 共通のお花は多いけれど・・自生種等もいろいろあって

 植え方、育ち方、ボリューム、色合わせ、好み

   緯度、標高、気象条件、土壌の質の違い

  異なる条件、要素も複雑で・・同じ庭は決してできません

    そこがガーデニングの奥深さ・・

 

 

  庭を巡りながら あれやこれや 思い巡らし・・

 

 

「ダンゴギクかー!もうちょっといい名前、思いつかなかったのかなあ・・」

   珍しく 夫が嘆きました  ↑ 学名 Helenium 

ヘレニウムはトロイ戦争の原因となった美女ヘレナに由来するそうですが・・

 

7月23日  沸き立つ入道雲を 一雨欲しいなー と見ていたら

 8:22 雲間から一瞬、神秘的な光が差しました・・

 

  写している間に どんどん変化していきましたが~♪

   敬虔なる一瞬に感動。

 

夏、高原の朝は涼しく 自然の涼風が何よりのご馳走です。

  最近朝食を庭でいただいています

   「こんなの初めてー!」

 

ここに来て31年目 こんなにゆっくりした夏時間を過ごすのは初めてのこと

 今まで一度も経験してこなかったわくわくが

  まだいっぱい残っていました♪

 


7月中旬開花ラッシュ 7.16&7.20

2021-07-25 12:21:15 | 日記

7月16日 6:44

 東側のコーナーでもアナベル開花していた こちらの方が大株です

 

その手前の軒先ではクサレダマ開花始まる

Lysimachia vulgaris var. davurica サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。

 マメ科のレダマ(低木)に似ていて草本であることから

 

ギボウシ‘ブルーエンジェル’とアルンクス・ディオイクス

 

ルドベキアとコレオプシス‘ザグレブ’

 

16:40 日差しが傾き涼しくなってきました

手前では赤系のヘメロカリス、1輪目開花

 

ゲラニウム・オクソニアナムに蝶が飛来

このヘメロカリスは何色だったかなー? 開花が楽しみです!

 

7月20日 4日たって・・8:10 テラス花壇の夏バージョン

             このラムズイヤーを摘み取ろう ↑

銅葉のダリアが3輪に増え(ジャパニーズビショッㇷ゚)

右足元にヘメロカリス 赤が2輪

ユウゼンギクが奥の方で咲き出した

 

出窓前花壇

  ↓ カンパニュラ・パーシフォリア      ヘメロカリス ↓ 

      ↑ ゲラニウム‘ロザンネイ’        ↑

                  カンパニュラ・ラプンクロイデス

  このアプリコット色が◎

ゲラニウム・オクソニアナムがつなぎ役

 ↑ 刈り取らずに残しておいてよかった♪

 

8:15 ラプンクロイデスの先端にトンボが飛来

 

7月20日午後 13:38 モモバキキョウでキチョウ吸蜜

ヤマキチョウかな・・? いつもは用心深いのにゆっくりしている

飛び立ったのも写っていた♪ 窓越しなので安心なのかも

 

午後14:00 白樺が影を落として、花壇の色が鮮明になった

 

16:22 涼しくなって庭仕事をしていたらキアゲハが飛来

    すぐ前のモナルダでゆっくり吸蜜してくれた♪

     

    ワクチン接種の影響と急な暑さで1週間ほどバテていたので

     最近は早朝と夕方に外の作業をすることにしています

 

アプローチでは  今年のラバテラがこれまでで一番きれい!

すぐ手前、赤のボーダーではヘメロカリスがどんどん咲いていました

 

でも 雲やお山で夕陽が微妙に変化する黄昏時は

  つい作業の手を止めて見入ることしばし・・

 

 17:45 タチアオイが柔らかい日差しを受けていました

   3本の花のバランスはこの日が最高かも~♪

 

夕方、その青さを発揮する宿根フロックス‘ブルーパラダイス’

 

あっぷるさんから頂いたカセンソウがたくさん増えて

 

バラ‘バニラ・ボニカ’~今年は開花が遅かった

 

 週末、芝刈りをしました~♪ 頑張ったね、お疲れ様。

 

ところが 18:07 ・・? 何かが違う!?

         この真中の花 ↑ さっきまで咲いていたのに!

  真中のタチアオイの花がしぼんでいるのにびっくり!

 こんなに急変するんだー! わずか22分間のできごとでした

 


アナグマの行水♪、蝉の行水?

2021-07-24 13:39:28 | 日記

7月21日 02:12 深夜にアナグマさん登場

ひとしきり穴掘りをした後浮世風呂へ・・水を飲むかと思いきや

お風呂の敷石を押しのけ・・意を決してーー ザブッ!?

       「~ああ、気持ちいい!」

 

 

 

1分程たって・・

再び登場したアナグマさん、じゃぶじゃぶ お風呂を横切って行きましたー

  最近は夕立も降らず、カラッカラですものねーー!

 

 

7月24日 11:15:35

  飛んで来た蝉さんが浮世へ ↓  ぽちゃん 

      おやおや蝉さん ! 墜落だろうか?

 

11:15:37 木枠の縁まで行った蝉さん ↓

         あ、そこはオーバーハングだよ!

 

   方向転換し、7秒後 敷石へ漂着 ↓

 

もたつきながら16秒後、石をよじ登る ↓ 蝉さん

 

      11:16:06 再び木枠に到着 ↓

       あともう少しだ! 登れるかな? がんばれー

 

 50秒ほど木枠につかまっていた蝉さんは ↓  11:16:56

    突然 パッーーと飛んで行きました  ↓

   それはあっけないほど勢いよく~!

    なーんだ蝉さん、元気いっぱいだった! 

  不時着ではなく蝉さんも水浴びに来たのかも(笑) 

 

     「暑中お見舞い申し上げます」 

   名場面のご報告、ありがとうございます。


7月中旬 開花ラッシュ 7.13~15

2021-07-23 19:18:14 | 日記

7月13日 7:13  ヘメロカリスの季節到来 

①赤ボーダーで赤花が3輪開花

 

②黄花は1輪 花は大きく蕾に触れると落ちやすい

 別名:デイリリー 一日で終わってしまう花です

 

③ブラックレースフラワー  Daucus carota var.sativus 'Black Knight'

  別名 : ノラニンジン 、レースフラワー‘ブラックナイト’

 

(前日2回目のワクチンを接種したので、腕が重く 倦怠感有)

 

7月14日 15:13~

④フィリペンデュラ ‘ベヌスタ’・・ピンクの煙のよう!

 大型のシモツケソウで北米産 背が高く、2mほど

大きな花穂が魅力的 ↓ アップにすると美しい花がびっしり♪

 

②のヘメロカリス あくる日は花が3輪開花

 

⑤キツリフネ  Impatiens noli-tangere 自生種1年草

 

⑤クレマチス インテグリフォリア ブルーレイン 玄関横で開花

 

7月15日 7:14

   ③ ↓    ② ↓        ↓ 紫花はモモバキキョウ

 

  キンシバイ ↓

    Heliopsis属 姫ひまわり‘旭’ ↑      ↑

 

今年はノコギリソウ Achillea sibirica ↓ がとっても元気だ ↓

 

 


7月中旬 開花ラッシュ 7.10&7.12

2021-07-22 20:30:39 | 日記

7月10日 霧の朝 濃い霧に包まれているものの雨は止んでいる様です

 

なので 外に出てみると・・ まだぐっしょり

 

ヘメロカリスの膨らんだ蕾で抜け殻発見!

  蝉はかなりかなり下の方にいました

  

 

ギボウシ、アルンクス、ナデシコの花は今が最盛期

 

 タチアオイが2輪開花♪♪

 

 手前の方ではうす紫のツユクサ~雄蕊の毛と葯が魅力的

 

 

 奥の方、赤のヘメロカリスはまだ蕾です

 

 

7月12日 晴れの朝

玄関横でクレマチス‘ブルーレイン’が開花していました

 

花の小径では白いアスチルベ

 

 奥の方ではカンパニュラ・ラプンクロイデス

 

 

 タチアオイは3輪に・・ 

 丈は低いけれど今年の花は大きくて色が魅力的!

 

 

たった1輪のクレマチス‘タイダイ’は花弁が一枚欠けてしまった

 

エゾクガイソウの花穂が今年は2本に増え

 

 

自生種のクガイソウにはヒョウモンチョウが訪問中

 

ダリアはサークル花壇に植えたピンク色のが一番乗りで開花

 

 

 1月、室内蒔きのヤグルマソウ 6か月後に最盛期

 

 キンシバイも この時期貴重な花

 

 

久しぶりの朝日でハマナス‘リタウマ’が輝いていました✨

 

オルレヤはただいま結実中

 

何の変哲もない一重のマリーゴールドがハッとするほど綺麗

 

 

日差しをもらって 緑が蘇ったテラス花壇


カラス対策顛末記~フンガイ!カラスのリベンジ!?

2021-07-13 18:36:12 | 日記

 5月、しきりと餌台を狙っていたカラスさん

カラスの姿を見つけ次第 毎日のように追い払っていたのですが・・

「カラス対策のお知恵拝借」でアイデアを募集したところ

  鏡やCDが有効とのアイデアが寄せられ

    早速試してみました!

 

次の朝、5月13日 05:50:45 カラスさんCDの近くを飛んできました 

   わざわざ?

 

05:50:49 首を曲げて水を飲みながら様子を伺っているようです

   ・・水量が少ないと大変ねえ

 

3日後 5月16日 も早朝出勤 06:07:29 そして給水

 

06:07:56 細い杭の先に器用に止まって!しきりと様子を伺っています

     

06:07:57 CDの至近距離を通過 風圧でカチャカチャ・・揺れ動くCD

 

14:35:26 午後 またもや棒杭にとまり・・

 

14:35:31 バードフィーダーへ! 

  えっ?! どうやらこちらも気になっていたようです

 

14:36:12 40秒後、方向を変えて 突如

 ↑ 左奥から 直接CDに体当たり?!

 

これで気が済んだのでしょうか

カラスさんはその後、餌台への関心が無くなったように見えましたが・・

6月になって

カラスさんは駐車場で悪戯をするようになりました

 

白い大きな液体状の物を ベチャッ と何度も落とし・・

見事、車のミラーに命中 ww

どうやら密かにリベンジされたようです!

「ふーん、うまいこと命中させるなあ」なんて感心し

 ・・彼らの生活圏でもあるし ま、仕方ないか 

   なんて見過ごしていたのですが・・ 

     それは甘かった!!

 

 7月になって・・ ↓ 窓ガラスにベチャッ

 

 

 なんと 出窓の真中のガラスを狙い撃ちされました!

春、皆で窓ガラス交換をしたばかりの一番新しいところです

   まあ、よりによって!

     拡大すると

 

 今度ばかりは カラスの糞害に憤慨!

 

幸い発見が早く まだ乾いていませんでしたから

 

水をスプレーすると簡単に流れ落ちて行きましたが・・

 

糞の状況からすると この短い庇に ↓ 止まっての仕業でしょう!    

     わざわざ・・

なんとまあ! カラスさん、そんなに仕返ししたかったの?

 リベンジカラスにくれぐれも気を付けましょう!

 


7月にフクロウが巣箱へ 2021.07.12

2021-07-12 20:14:18 | 日記
「ムササビさんまだいるよ 今日はお出かけ遅いねー」
  なんてのんびり見ていたら 
   ムササビさんにも事情がありました!
 
 フクロウさんが巣箱に来ていたというのでびっくり!
  えー―こんな時期に?・・
 
早速覗いてみると コメントがいっぱい入っていて
 それを手掛かりにフクロウさんの動きを追っかけてみました♪
 
*19:20:57ホホウ巣箱入口まで
*こ、こんな早い時間に・・・
*タッチダウン失敗か??
*19:20:58ぐらい フクロウがきました
 
 
ホホホホッ
*19:38:26~ホホゥワンコールに続きホホホ鳴き
 
19:40:08止まり木からエントランスへ
*​19:40:11フクロウ巣箱にフクロウさん、いて
 
どうやら雄フクロウさんのようです
 
 
19:41:02巣箱in
 
*🥚に驚いたか?
 
 
      ↓ 雌が止まり木に来ました    19:42:47
 
                  19:43:02
 
*メスもゴロスケ鳴き ↓
 
 
*止まり木にいる
 
        19:43:36  オス離巣 ↓
 
*19:43:48オスと入れ替わりにメスエントランスに
 
     雌は巣箱には入りませんでした
 
 
19:44:22メスも追っかけ。      雌 離巣
 
 
19:45:35          オス再び ↓ 来巣
 
*19:45:38~再びエントランスへ着地。
 
 
 
19:45:57    離巣
 
      今度は中へ入りませんでした
 
*ホホホホ鳴きのち19:45:59離巣。
*この時期に産座形成してたフクロウさんってか?
 
 フクロウさん月に一度、巣箱巡回でもなさっているのかなー??

その時だけ晴れたガーデニング教室07.07

2021-07-09 15:31:57 | 日記

隣町の方が 「標高がほぼ同じだから参考にしたい」と 

庭づくりの見学に来られました

梅雨の真っただ中、朝からど~んよりした空模様だったのですが

9時をまわるごろからどんどん空が明るくなり

 

お約束の10時近くなって 突然、日差しが出ました

 

嬉しい予想はずれ! こんなことも起こるのですね!

 天気の急展開に驚かされました

 

うなだれていたゲラニウムの花も 

皆、眠りから覚めたように5弁の花を美しく開花♪

 

 

エゴの下では

ラバテラやカンパニュラ・ラプンクロイデスも咲き出していました

 

ラバテラ‘バーンズレイ’

ラバテラ・ロゼア

 

カンパニュラ・ラプンクロイデス

 

階段では

エリンジウム・プラナム

 

ゲラニウム‘アズールラッシュ’

 

花の名前など、いろいろなご質問にお答えしながら

 

芝生の手入れに便利なローンスパイクやエッジカッター等のツールをご紹介

実際に芝の縁切りをして 額縁効果のBefore&Afterを体感!

 

梅雨明け後の蒸れに対する予防策としては

  (皆さん、最近の温暖化で変化を実感しています)

 花壇の中から 増えすぎたアジュガやハナトラノオを抜くと

   (ハナトラノオ ↑ )

株元が・・見違えるようにスッキリ♪

 等、手入れの実際を見ていただきました

 

隠れていたアストランティアの小苗 ↑ が陽の目を見ました!

  きっと来年は株が大きくなるでしょう 

今はちょうど季節の入れ替えの適期なのです

 

銅葉のダリアの蕾が膨らみ  

奥にあるプルモナリアのシルバーリーフと素敵なコントラスト

 

 偶然たった一粒の種が芽生えてこんなに大株になったことの感動や

 

植物の初めは「一鉢、一球、一袋」から・・

 石の上にも3年、10年ひと昔を 庭作りで実感・・ 

  そして、「三つ子の魂百まで」・・等々 話は尽きません

 

 

 庭をめぐりながら あっという間に2時間が経過!

7月7日の爽やかな晴れ間は私達花好き同志にとって

 お天道様がくれた最高のプレゼントでした♪

 


種まき楽しや、実験気分♪

2021-07-09 12:04:10 | 日記

「やっぱりここにあった♪」

物置で昔使っていた 埃だらけのシャーレを見つけました

 洗ってみると意外とすぐピカピカに✨

カチャカチャとガラス器具のふれあう音や

 キュッキュッとした手触りで昔の実験気分を思い出し 

「 なんか懐かしいなー」と やる気がムクムク♪

 

といってもデルフィニウムの種まきに使うのですが・・

 

コンテナ植えのブルーと庭植えのピンクの種を採種し

 

早速、播種。

 通販(サカタのタネと大和農園)で買っておいた種子4種も同時に♪

「昔はろ紙を使ったけれど・・」

 さすがそれはもう無いだろうから ティッシュペーパーを丸く切って代用

  水で湿らせ 発芽するまで冷蔵庫保管で・・  

   毎日様子を見ています

 

7月8日 わずかですが白花も結実していました

 同じくシャーレに播種しました 

30粒ぐらいしか採れませんでした~貴重です

 

庭に出たら階段横のルピナスでセミの抜け殻発見

・・泥まみれだねえ 無事羽化できたのかしら?

 少し目を下へ移すと・・

  大丈夫! 立派なエゾゼミさんがエリンジウムの茎にいました

 

  もうすぐ夏が来ます!

 


リスさんのクルミ隠しは何のため?7.05

2021-07-09 06:09:28 | 日記

「6:00ごろ~リスさんクルミを隠している様な・・」のコメントがあり 

ではちょっと見てみよう・・ 朝のリスさんを追ってみました

 

5:29 リスさん登場   

5:29

 まずは1個、クルミを咥えて行き

5:40

  さらに 雨でぬれたクルミを2個、3個・・

5:46

 リスさん、殻つきクルミを次々と運搬

5:51

 

 殻つきクルミが無くなると 今度は大きな剥きグルミをパクリ!

5:53

 

そして 6:00:32 

この後のリスさんの行動を新しいカメラがとらえていました!

 

15秒後 ↓ 荒れ地を素早く横切って向うの落葉松へ

00:47

 リスさん ↓ 再び地面へ降りて せっせと穴掘り・・

00:51

    なるほど ↓ クルミを埋めているような ・・おやおや!

00:59

 リスさん、それは剥きグルミでしょー 

00:59

  埋めたら腐っちゃうかも・・!?

 

01:00

       日持ちしないしー!

01:02

 

1分後 リスさん 再び餌台へ 

01:20

この後 浮世風呂近くでモソモソ穴掘り

01:40

 

さらに30秒後にご来店

01:54

23秒後 また来ました 

02:17

切り株近くで尻尾がうごいていましたが・・

02:30

 

46秒後 同じようなポーズで上手に着地

03:03

    リスさんまた荒地で穴掘り!

03:11

              せっせと埋めていました↑↓

03:25

36秒後来店 いったい何度目?

03:39

20秒後 素早く

03:57

16秒後

04:13

14秒後 また来た

04:27

05:01

  ↑ お、左カメラの前へ

05:05

 ↑ 穴掘り開始・・ 一生懸命 手で掘っています

05:09

やっと埋め終わったようです 今度は念入りに!

    リスさんいったい何をしているのでしょうね?

05:26

  隠しておいて後で食べるの?   

05:26

  それとも子リスさんに探させるのかな? 

05:29

 

        帰る途中で 穴ぼこ探索するリスさん ↓ ?

05:30

 

1分14秒後 まあ何度も・・ リスさん熱心! 来るは来るは!

05:41

 せっせ せっせと 持って行っては

05:50

 どこかに埋めて・・ の繰り返し

05:50

 5分ほどで 剥きグルミ完売?!

 

40分後 次にやって来た別のリスさん(しっぽの短い子)は 

45:49

  ひたすらヒマワリ種をムシャムシャ

07:07:00

 20分以上も食べていましたよ♪ お疲れ様!

 

 ちょっと見で覗いたつもりの朝のシーンでしたが・・

  リスさん せっせとクルミ隠し 10回以上貫徹

その熱心さについ引き込まれ スクショ50枚!

  気が付いたらどっぷりはまっていました(笑)

 リスさん達の不可解な行動に朝から???!!!

  また教えてくださいねーー!

 


夏へ、蕾膨らむ。

2021-07-04 06:49:11 | 日記

7月に入って・・

バラ‘コーネリアが咲き出しました’

冬、思い切り短く剪定したので

1階の窓辺や壁に沿って ・・低い位置で咲きました

間近で見るにはちょうどいいけれど・・

 2階が寂しい状態です・・

 

と、見上げた先に なぜかクレマチス・モンタナが2輪!

 

1か月遅れで咲いていました~♪

    (強風で花びらを散らせながら)

 

その下にカキツバタ

 

そして

スタキス・モニエリ 「これはラムズイヤーの仲間です」

 

オカトラノオはもうすぐ開花 

こちらはリシマキアです・・5弁の白い花が咲くのももうすぐです

 

宿根スイートピーの淡いピンク

 

その近くでエリンジウム・プラナムの淡いブルー

 

バラ‘ボニカ82’

 

ずっと咲き続けているリクニス・カルセドニカは背高のっぽ

       (アメリカセンノウ)

 

アストランティア・マヨールは onSEASON

 

ヘメロカリスが蕾を膨ませ・・♪

 

イヌラの陰ではクレマチスが開花~♪

 

ここ数日 花壇整理に明け暮れているうちに

  花は着々と次の一手を準備していました

 

蕾を密やかに膨らませ あるいはラティスに絡まって

 以外に多いその花数に驚かされたり・・ 

 

  もう終ってしまう花への名残惜しさにばかり

   心がとらわれていたのかも知れません

 

 

  さあ、夏の花の出番です!

 

   さようならデルフィニウム!

   また来年も咲いてくれますように~♪