一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

3月3日 ケーキの型で散らし寿司~桃の節句

2008年03月03日 | その他野菜料理
日本には五つの節句があります。
七草(人日の節句)、桃の節句(上巳の節句)、端午の節句、七夕の節句(笹の節句)、
重陽の節句(菊の節句・・これは九月九日)とあります。
これは江戸時代で言う祝日みたいなものだそうです。
商家で働く奉公人はは薮入りといって年に二度お休みをいただけます。
五節句は主に農業従事者の休みの日にあたるそうです。

年に二日とか、五日とかどちらにしても昔の人は働き者でしたよね~~

で、今日は桃の節句。
我が家のおなごは私だけ
それでもやっぱり気分だけは盛り上がりたいので・・・・

散らし寿司ケーキ

すし飯三合、鶏そぼろ(200gにしょうがみじん切り、砂糖大二、醤油大一、
みりん大半分で味付け)、カニカマ四本、しらす小一パック、鮭フレーク
いり卵(卵二個に砂糖大一、塩少々、みりん小一)菜の花少し、を用意します。
15号のケーキ型を酢水で中を拭いてから、カニカマをほぐして広げ、炒り卵を
広げ、酢飯、鮭フレーク、酢飯、しらす、酢飯、鶏そぼろ、酢飯と重ねて
そのたびにギュッと押して詰めていきます。
二時間ほど放置して、お皿にひっくり返して盛り付けます
さっと茹でた菜花を飾って出来上がりです

上から見た図


はまぐりのお吸い物
こんな高い貝、年に一度しか食べません。
四つで420円だって
蛤の貝殻は、平安時代から貝合わせという遊びで使われていたように
二枚貝の中でもペアの貝としかぴったりと形が合わないのです。
そんな世界で一人しかいない相手と巡り合えますようにとの願いを込めて
蛤のお吸い物を桃の節句にいただくのだそうです。
昔の人は絶対に現代人よりロマンチックだと思います


菜の花と豚バラのニンニクソース和え
さっと茹でた菜花と、茹でた豚バラの薄切りをニンニクソースにからめるだけ
の簡単メニュー。
ニンニクソース・・・チューブのおろしニンニク適量、白ごま大一、醤油大一、
          砂糖小匙一、ごま油をさじ大半分をまぜたもの。
ニンニクの量は味をみて加減してください。
ツマは好きなのでたっぷりめチューブ四センチぐらいかな。


ワカメと大根のサラダ
大根の千切り、ワカメ、ツナをあっさりポン酢で


そして、ひな祭りのお祝いに、自分で自分にお雛様ケーキを買ってきて
おやつに頂きました
オットはダイエット中だから目の前食べたらかわいそうだからね。
それにきっとなんて買って帰ってなんてくれないだろうしね
カロリーを考えてタルトです。


本当は桃の花と一緒に飾りたかったけど、桃は高いので菜の花だけを・・・
桃がいちごタルトに変っちゃいました


3月1日 鶏レバーのオイスターソース煮~ひとりご飯

2008年03月03日 | 鶏肉料理
土曜日、またまたオットが不在です。
春の防災週間で、消防車に乗って町内を巡回しています。
最近非常に乾燥していて、火災が起き安い環境なので大変です。
町内はお年寄りも多いのです。
ガンバレオットガンバレ消防団

で、ツマは一人でのんびり晩酌。
こんな日は前々から食べたかったアレを作ってみます
内臓系のダメな軟弱オットがいない隙に

鶏レバーのオイスターソース煮

こちらはsunsunちゃんのレシピを参考に作ってみました。
オリジナルレシピ

まず鶏レバーの臭み消しも兼ねて熱湯で色が変わるまで茹でます。
熱したフライパンにサラダ油(オリジナルはごま油)をしいてニンニクとしょうが
ひとかけのみじんを炒め、香りが出たらレバーも炒めます。
酒大三・みりん大一・オイスターソース大一・醤油小匙一で汁気がなくなるまで
弱火でタレをからめていきます。
(ツマは臭み消しに酒を多めと、味を濃くするために醤油を加えました)



これ、一口食べてあまりの美味しさに卒倒しそうになりました
今まではしょうがと砂糖醤油で煮ていた鶏レバー。
まずくはないけれど、大好きなメニューではなかった・・・・・
ところが
ニンニクとオイスターソースの味でしょうか
もう酒がススムススム。
あまりの美味しさについつい深酒してしまいました

鶏レバー苦手じゃなかったらゼヒ一度試してみる価値ありです
sunsunちゃんありがとう。
オットも食べれたらいいのになぁ・・・・・