goo blog サービス終了のお知らせ 

一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

6月2日 ペンギンラー油で餃子・・・父の命日。

2010年06月03日 | ひき肉料理
今日は父の命日です。
と、いっても特に回忌の年では無いですが・・・
いつもお墓参りだけだったのですが、今年は弟も呼んでオットと三人で献杯。

今月のお墓参りは命日じゃなくて、父の日に行ってあげようかな・・と。
6月に両方あるからついつい命日の方に行っていて、父の日は行ってなかったから。
何となく、生きてる頃から母の日よりも父の日って影薄いんですよねぇ。。。

さて、献立。
せっかく弟も呼ぶのだからここで例のオークションで手にいれた『ペンギン島ラー油』を
使って・・・
ラー油ときたら餃子でしょ。
餃子ときたら中華かな?

で、こんな献立↓


☆手作り餃子をホットプレートて゜☆



念願の石垣島ペンギンラー油です★

桃ラーよりも、焦がしニンニクの香りと、ごまやウコンがたっぷり入っていて香り高い
ラー油でした♪
とーーっても美味しくて、餃子がススムススム


で、ビールは発泡酒じゃなくエビス。

 ちょっと贅沢なエビスです★


☆ニラ入り麻婆豆腐☆





☆カニカマとツナマヨの生春巻き☆



これもラー油をつけていただきました。
私的にはサラダにつけるのアリです、うん♪

☆野菜たっぷりビーフン☆




デザートには夏の果物、西瓜を食べて・・・・

ラー油パーティー・・もとい父を偲ぶ日は無事閉幕。
たまにはこうして独り者の弟を招いてあげたいんですが、二世帯と言う事でなかなか来る
のを嫌がるんですよね・・・
気を使うからとか、何とか言い訳言って。

こうやって、来る理由付けをしないとなかなか足を運んでくれないので苦労します


まぁラー油は喜んでくれたので良かったかな
我が家には桃ラーがあるので、島ラーは弟に土産で持たせてあげました(食べかけだけど)





1月28日 白菜とひき肉のとろとろ煮・・・ええっ、私が悪いの?

2010年01月28日 | ひき肉料理
昨日私がお休みの水曜日にその事件はあったらしい。


朝、いつも早めに行って仕事をしている私に出勤してくるなり義母様から

『ちっょと言ってもいい?』と言われました。

なんだろう・・とびくびくしながら聞くと。。。。。


メーカーさんから来た伝票のファックスの裏に、私がその時かかった運賃とか経費をメモ書き
していた。
表は、お客さんのところにそのままファックスしたりするので当然書いてはいけない
のですが、裏は所詮裏。
オットもよく裏に記録として残すために書いてました。

私は付箋に書いてホチキスで添付していたのですが、外れてしまうと意味ないし付箋の
無駄かな・・と思いオット方式に変えていました。
(ちなみに義母たちは書かない。よって問い合わせの度に時間をかけてバタバタ探す)


ところが、昨日は・・・たまたま・・・・運悪く・・・・・
社長がお客さんのところに伝票をファックスしたらしいのです。

裏を・・・・・


社長の名誉のために弁解しておきますが、普段はそんなミスはしていないと思います。
ファックスは普通に使える方です。


お客さんから『隅に数字がメモされた紙が流れてきた』と電話があって初めて気づいた
らしいのですがこちらは大慌て。

もちろんあまり知られたくない数字が列挙されていたのですから。
ただ、私も日本語ではなく英語の頭文字で書いていたので分からないとは思いますが・・



そして今日。
何故だか分かりませんが、裏に書いてなかったらあんなに焦る事はなかったと注意されました。
ちなみに社長は出張で不在で、義母さまから言われたのですが。


おいおいおい、それって私が悪いのかしら???
確かに書いてなかったら裏をファックスしても問題ないわな・・・


しかし、結局私は『すみません、次からは書かないようにします』と謝りましたけど。
でも・・普通は裏をファックスするなんて思わないからさ・・・


なんだか腑に落ちないんだよなぁ 笑
確かにその方法はミスを防ぐ一番の策なので納得は出来るのですが、やっぱり言い方に
カチンと来ちゃうのかも。


それにしても毎回思うのですが、私のミス?を見つけて言う時の義母さまの嬉しそうなお顔
は一体何故なんだろう・・・と思ってしまいます。
これって偏見かしら



今夜のお菜


☆白菜とひき肉のとろとろ煮☆

生姜ひとかけの千切りと共にひき肉(150gぐらい)を炒め、白菜5枚のざく切りも加え
とっと炒めた後に水1と1/2カップ、粒状だし小さじ1、酒大1、味醂大2と1/2
醤油大2を入れて白菜が柔らかくなるまで煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。



半端に余った白菜とひき肉の消化メニューです


☆ひじきと玉葱のポン酢和え☆




水で戻して胡麻油で炒めたひじきと水でさらして絞った玉葱スライス、鮭フレークを混ぜて
ポン酢で和えたら出来上がり。


☆トマトと卵のマヨ醤油炒め☆







今夜はとろとろメニューが多いな♪




9月25日 ピーマンの肉詰め・・・パトンタッチ★

2009年09月26日 | ひき肉料理
最近、ご飯作るのが億劫になっている。
シルバーウィークも挟んで、楽してしまったから余計に・・・

毎日三食きっちり作るのって結構しんどい。
メニューを考えるのからして疲れる。
特にお昼は、帰宅して作って、片づけて、また会社に戻ってを1時間でやるので
はっきり言って休んでいる感覚ゼロ。
神経はずっとピリピリしたまんま。

夕飯も魚や肉のバランス、野菜の量等々考えるのが嫌になっている。
働き出したばかりの主婦の五月病か
たまには店屋物とかに逃げたい・・・・・・でも田舎だから頼むところが無い 笑

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ嫌になっちゃうわ


せめて考えなくてもいいヨシケイでもやってみるか
・・・あそこの献立、チラシ見たけど結構むつこい(土佐弁で油っぽい)のよね。
たまにならいいけど毎日は勘弁


オットよ。。。1日でいいからやってみてくれーーーーーーー

そんなこんなを思いつつ、今日もキッチンに立つあたし。。。
金曜日だから、買い置きのデーリーワインでも飲んで景気づけ



今夜のお菜


☆ピーマンの肉詰め☆


オーロラソースをかけて・・・

☆トマトサラダタルタルがけ☆



☆白菜とソーセージのコンソメ煮☆






いつもよりカロリー高いけれど、オットが喜んでたからまっいいか




9月2日 はなまるで絶賛 『塩そぼろ』 で丼を・・・・

2009年09月03日 | ひき肉料理
はなまるレシピで大好評の『塩そぼろ』を作ってみました。


☆塩そぼろ丼☆

ランチに丼にして食べました。


1 合挽きひき肉400グラムを、フライパンで沸騰させた湯で白くなるまで火を
  通す。(ちなみに私は豚で作りました 笑)

2 ざるで水を切り、フライパンに玉葱4分の1のみじん切りと共に入れて
  酒大匙2・塩大匙半・砂糖大匙1を入れて水気がなくなるまで炒る。
  私は胡椒を少し入れました。


ご飯のにせて丼にしたり、パスタとからめたり、青菜と炒めたりと色々な使用方法
があるみたいです。
冷凍保存も1か月ほどいけるそうです

なかなかあっさりしていて美味しかったですよ

・・・・・・がぁ、写真を撮り忘れ。
せかく新作だったのに



今夜のお菜


☆秋鮭のホイル焼き☆




☆大根と大葉のサラダ☆




☆塩そぼろ入り卵焼き☆




☆山東白菜のお浸し☆








7月6日 和風おろしハンバーグ・・・時間が早い☆

2009年07月06日 | ひき肉料理
仕事開始3日目。

あっと言う間に時間が過ぎる。

気づいたら11時半。
気づいたら2時半・・・・・・
一日が早いのはいいけれど、今までだらだらした生活を3年もしていたので
ちょっと疲れる。

3時に終わりスーパーへ行き、4時に帰宅してささっと掃除、洗濯を取りこみ
夕飯の下準備をしてたら早くも5時半。
うかうかしていたらオットが帰って来る。

ずぅっとパートじゃダメかしらん



とりあえずご飯・・・



今夜の晩御飯


☆和風おろしハンバーグ☆

作り置きして冷凍していたハンバーグで・・・
さっぱりおろしをのせてポン酢でいただきます。



また休みの日に何か作って冷凍しておかなきゃなぁ。。。



☆なすとピーマンのにんにく味噌炒め☆

お庭のなすです。
いい感じに収穫できています



☆冷や奴のオクラ茗荷のせ☆

茗荷の小口切りと茹でオクラの輪切りを、ごま油と醤油、塩で混ぜたものを
冷や奴にのっけていただきました。






お昼は焼きそば・・・・簡単・・手抜き





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります

5月14日 野菜たっぷりキーマカレーとナン

2009年05月15日 | ひき肉料理
毎月二回のオットの消防車当番の禁酒日
これが無いと、私たち夫婦は絶対禁酒なんて出来ないと思う 笑

本当はせめて週に一度ぐらいは禁酒の方が、健康上はいいんだろうけれど・・
アラフォーなんだからそろそろ身体のこと考えないとね。

糖尿や痛風なんて嫌だし肝硬変なんかもっと嫌だもんねぇ
こんな事考えながら飲む酒ははたして美味しいのか美味しくないのか・・・


今夜の晩御飯


☆野菜たっぷりキーマカレー☆

玉葱、人参、ピーマン、セロリと豚ひき肉を使って野菜もたっぷりのキーマカレーを・・・


無印の『ナンミックス』を使ってフライパンで焼いたナンと一緒に・・・


ところがオット、カレーには絶対白米派だったらしい

食卓にナンを並べた瞬間に、『ええっ、ナンだったの?』と大ショック

食事中も、これってご飯で食べても美味しいよねぇ・・・としつこい。
『明日のお昼そうだよ』
『じゃあ、もうおかわりは要らない』ですって。

どうやら、ナンで食べるカレーは捨てて明日のお昼に少しでも多く残しておきたい
と見た。
新婚当初は『ナン』も珍しいって喜んでたのに・・・
だんだん本音が出てくるようになった。。。。でもちょっと嬉しいかも


☆大豆ときゅうりのサラダ☆



この前作ったばっかりだけど、昨日行っていたエステでイソフラボンが女性には
大事なのは当然だけど、肌も髪もつやつやになる要素たくさんだと聞いて、
単純なあたしは早速大豆サラダ

以前は朝、納豆ご飯を食べていたけど最近はちょっとダイエットのためにヨーグルトと
果物しか食べないようにしているので意識して大豆は摂取しないとね




今日のランチ

・キムチ炒飯
・ワカメスープ



炒飯作り過ぎたので、明日の朝に食べて貰おう 笑
朝からキムチ・・・刺激的ぃ




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


4月15日 新玉葱のオムレツ・・・卵だけには負けたくないっ☆

2009年04月15日 | ひき肉料理
ところで皆さんの地域って卵って一パックいくらぐらいなんでしょう

飼料が高騰する前は、安売りで10個98円ぐらいでした。
物価高騰のあおりを受け、卵が値上がりしてしまい、安売りで128円ぐらい。
普段なら178円ぐらいで売っています。

私・・・・昔っから(独身で家事していた頃から)卵だけは最低価格で買わないと
なんだか何かに負けた気がするんです
スーパーに負けたのか、自分に負けたのか、分かんないんですけどとにかくどうしても
卵が必要になってしまい、通常価格で買ってしまうとその日はとってもブルーに
なってしまうのです  意味わかんねぇ・・・笑

他のものは『ちぇっ残念』程度で終われるのですが卵だけは何故か駄目
だから卵の週間使用スケジュールはとっても綿密なのです

これってたぶん私だけ・・・・だろうなぁ・・・・



15日の晩御飯

☆新玉葱のオムレツ☆

オットちゃまのハートのケチャップで


要は玉葱と豚ひき肉のオムレツなのですが、甘味を出したいために玉葱をフープロ
で超細かいみじん切りにし(どっちかと言うとペースト)それをまずじっくり炒めて
豚ひき肉と包丁でみじんにした食感を残した玉葱みじんとともに炒めました。
玉葱の甘味がじゅわって出てとっても美味しくなった・・気がします 笑

味付けは塩・胡椒・ナツメグ・クミン・ウスターソース


☆ほうれん草と韓国海苔のお浸し☆

大量にある韓国海苔を早く使い切りたくて、ほうれん草と和えてみたらあの塩っ気
がいい仕事してくれました



☆なすの中華だれ☆



今回はタレをちょっと変更。
ネギと生姜のみじん切りに大匙一ずつ、醤油大匙一・胡麻油小さじ二、酢大二
を混ぜたタレで・・・
レンジでチンしたなすにかけるだけ♪簡単楽チン♪



今日のランチ

・焼き豚ネギチャーハン
・わかめと油揚げのお味噌汁





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります





ツマの妄想劇場


昨日、私を結局助けることができずに悔しさのあまりヤケ酒を飲むホニ
『くそぉ・・どうすればいいんだ・・ツマさん。』

私のために泣かないで・・スンホンssi



1月20日 ピーマンの肉詰めトマトソース~胃カメラ決定!

2009年01月21日 | ひき肉料理
年末から胃の調子があまり良くなく、空腹時(特に寝起きなんか最悪)に痛み
食事後は膨満感とむかつき、量もあまり食べれなくって、日中なんにも食べて
ないのに『げっぷ』が出たりしていたのです。
胃薬を飲んでもあまり改善しないのでとうとう病院に・・・・

来週胃カメラになっちゃいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
しかもその病院、結構大きい総合病院のくせに胃カメラをまだ口から入れる
らしい ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
今はあまり痛くない苦痛が少ない鼻から胃カメラが主流なのに・・・
今から憂鬱で、胃潰瘍になりそうです



今夜の晩御飯

ピーマンの肉詰めトマトソース煮

ずっとあっさりした和食続きだったのでさすがのオットも少し飽きているのでは
ないかと思い、ちょっぴりこってりしたものに


サニーレタスとしらすのサラダ

このサラダ久々に作りました。
サニーレタス・きゅうり・トマト・しらす・カニカマと具沢山サラダです。
ドレッシングがごま油だけなのにしらすの塩っ気で絶妙な味わい。(≧∇≦)b


豆腐ステーキの野菜あんかけ
とろとろ餡は冬場は温まりますねっ。
えのき、人参、たまねぎで・・・





☆今日のランチ☆

病院から帰宅して、慌てて作ったので二分でできる簡単ランチ!!

・しらす丼
・お味噌汁(インスタント)





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります



11月13日 手作り餃子とチャプチェ

2008年11月14日 | ひき肉料理
以前に大量に作って冷凍していた餃子。
お給料前に登場です (*⌒∇⌒*)テヘ♪

今夜の晩御飯

ニラたっぷり手作り餃子

テフロンが剥がれてきてるのでまたもや焼きに失敗です。。。

チャプチェ
今回、きゅうりを入れてみました♪
と言いつつ全然きゅうりが見えてません 笑



きのこの味噌マヨ和え





一日自宅にこもってスカパーを見ている毎日なので何にも話題がありません
本当に何にもない・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日に友達が遊びに来てくれるのが待ち遠しいわ


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります

9月29日 ハンバーグシチュー~お昼は炊き込みソーセージピラフ

2008年09月30日 | ひき肉料理
今日のお昼は前々から作りたかった炊飯器で作る炊き込みピラフ。
材料を確認したら、冷蔵庫に何~~にも無いとき作れそうだったので、イザ
という時のためのネタにしてたのです

炊き込みソーセージピラフ

ツマレシピ・・米二合。洗ってざるてに水気をよぉく切る。

       ソーセージ一袋は五ミリ程度の輪切り。
       玉葱小でみじん切り四分の一
       ピーマン一個みじん切り。(パプリカとかでもよい)
       にんじん大三分の一みじん切り
       
       水は目盛りのところまで入れて、上の材料を全部いれ、
       固形コンソメ一個。塩コショウ適量。
       後は炊くだけです。
       炊き上がりにバター30gを落とし、切るように混ぜたら完成。

コーンスープとサラダを添えて・・・
簡単なので、出かけてしまう時のオットのお昼にいいかも 


今夜の晩御飯
昼のピラフが絶対余る量なので、夜も二日連続ですが洋食。
昨日はお魚だったから、今夜はお肉で。

ハンバーグシチュー

鍋じゃなくて深そこのフライパンを使いました。
玉葱たっぷりの柔らかいハンバーグのタネを作り、両面を焼きつけます。
そこに、市販のデミグラスソース160g・水100cc・トマトケチャップ
大匙二を加えてとろとろと煮込みます。
お肉の中まで火が通ったら出来上がり。簡単ハンバーグシチューです
本当はにんじんとかジャガイモを入れたかったのですが、なんだかとっても身体
がだるく、一刻も早く横になりたかったのでシンプルな一品に
とろけるチーズをのせようか迷いましたが、せめてものカロリーダウン。


トマトとアボカドのサラダ
トマト・アボカド・ゆで卵を一口大に切って、オリーブオイルとレモン汁のドレッシングを
かけるだけのシンプルな味付け。

これに昼間のピラフを添えて出来上がり



あ~~~~~~~~カロリー高そうな夕飯です。
ダイエットと食欲との戦いはいつもいつも食欲が勝ってしまいます
料理番組やグルメ番組を見るのも大好きです
オットは見ていたら食べたくなるしお腹が空くから嫌だと言いますが
ツマは、『いつか食べたいなぁ~~似たもの作れないかなぁ?』
などとよだれを垂らしながら見ています

思うのですが、こんな料理ブログを開設している人って、基本食いしん坊の人が
多いですよね
後、仲良くしてくれているブロガーの方は皆さんお酒好き
お酒好きな人って、大好きな酒をより美味しく飲むためにつまみ(おかず)を
必死に作る・・・そんな感じではないですか?
何を隠そう私がそうなので
アル中バンザイ・・・・・・(アル中じゃないもん)


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
またランキング貼り付けました。ポチッよろしくお願いします