土曜の夜。。。義妹ちゃんが帰省すると言うのに、義母さまは用事で出かけられるそうで・・・
予定は絶対キャンセルしないのが義母なので当然と言えば当然。
その日は義父の食事は頼まれていたけれど、義妹ちゃんたちもいる事になる。
普通、ベテラン主婦の(私よりずっと主婦歴は長い)義妹ちゃんがいるのだから義父の食事も
パスかなーーなんて思っていたら甘かった。
その日の食事どうしよう?と義母に相談される。
・・・・・・・・・・・・赤子の泣き声はまだ辛いよな。(最近色々と重なって精神的にまた辛いのです)
一応、試しに、お義父様も娘の手料理食べてみたいんじゃないですか♪ーー?
と言ってみた。
無理無理、●●はこっちでは作らんき!!!(え?断定ですか?)
オットも、皆で鰻弁当でも買って来て食べるんじゃない?と言う。(皆、鰻が大好物らしい)
・・・・・・・・・・・・・・・・弁当?マジ?それは味気ないんじゃ?
でもまぁせっかくの里帰りだもの義妹ちゃんものんびりしたいよね・・・(-_-;)
先日、心に誓った想いが頭を駆け巡る。
【人に優しく】【思い遣りを】【今の生活は幸せなのだ】
翌々日、意を決して言ってみた。
オカサマ・・・手巻き寿司でもしましょうか。
(これが一番簡単そうなんだよなーー人数多いし・・・)
本当?じゃよろしくーーー♪
超ラッキィばりに喜んでいた。
しかしここで疑問が。
赤ちゃんって何食うんだよーー?(満1歳ぐらい)
あたしにはわかんねぇんだよーーー涙
だいたい酢飯食うのかよーー?
離乳食なんて作った事ないしねーー泣
芋でも潰してみようか?
やっぱ知らねーー赤子ちゃんの分は義妹ちゃんに用意して貰おう・・・
そんなこんなで皆で手巻き寿しをする事にしたのですが。
義母がこんな一言を口走っていた。
あたしが出かける時ばっかりツマさんちでお義父さんはご飯食べれるがやねーー怒
・・・・・意味分かんないんですけど。
義母様がお出かけするから、義父様は我が家でご飯なんじゃ?
遠まわしに考えたら、家でご飯食べたい・・・と?
昔はたまにそういう機会も設けていましたが、今じゃ・・・・勘弁して下さい、って気分。
で、夕食。
出かける前に義母が買ってきてくれた手羽先も食卓に並ぶ。
子供も義父も大好物らしい。(オットは私の揚げたのがいいと言ってましたが❤)
しかし子供がいて、食べたい魔人の義父が来ると写真どころじゃなかったので撮ってませんが (笑)
マグロ、サーモン、いくら、ツナマヨ、化粧箱入りのカニカマ(←これはカニカマじゃなくカニでした)、
鮭そぼろ、炒り卵、ソーセージ、大葉、きゅうり、貝割れ、を具にして手巻きパーチー♪
子供二人と義父の手巻きを作ってあげながら食事・・・なんておちおち食べてる暇が無い。
全国の子供を持つお母さんたちは毎食こんな感じなのですね。
脱帽。。。。。(-_-;)
結局あたしは残った具を海苔に巻いてそれをつまみに焼酎で流し込む(笑)
その証拠に食事が終わる前ぐらいから熱っぽくなってしまい、37度越える始末。
多分、慣れない状況に知恵熱が出たのでは?(笑)
お風呂に入ってしばらくしたら下がったので、多分かなり興奮していたんでしょう・・・・・
3人の子持ちの義妹ちゃんは本当エライなぁ。と思った次第です。
ちなみに赤子ちゃんは私の作った甘めの酢飯と炒り卵とソーセージでお食事してました♪
良かった・・・食べれるものあって♪
でも、足りなかったのかその後オトツマの目の前で授乳してました・・・・
見たくないんだけどね・・そういうシーン。 涙
穿った見方だけど、誇らしげに・・幸福そうに見えてしまう 涙
いつもはオットと二人で静かな食卓ですが、3倍の人数で賑やかに食事をするのも楽しいですね。
が、たまーーにじゃないと身体が持たないです(笑)
日曜の昼も準備しないといけないですが・・・・
もう、カレーで許してちょ。
ハウスバー●●ドカレーの甘口作るから、それ食べてねっ。
オットは甘いカレー嫌がるだろうなぁ・・・笑
予定は絶対キャンセルしないのが義母なので当然と言えば当然。
その日は義父の食事は頼まれていたけれど、義妹ちゃんたちもいる事になる。
普通、ベテラン主婦の(私よりずっと主婦歴は長い)義妹ちゃんがいるのだから義父の食事も
パスかなーーなんて思っていたら甘かった。
その日の食事どうしよう?と義母に相談される。
・・・・・・・・・・・・赤子の泣き声はまだ辛いよな。(最近色々と重なって精神的にまた辛いのです)
一応、試しに、お義父様も娘の手料理食べてみたいんじゃないですか♪ーー?
と言ってみた。
無理無理、●●はこっちでは作らんき!!!(え?断定ですか?)
オットも、皆で鰻弁当でも買って来て食べるんじゃない?と言う。(皆、鰻が大好物らしい)
・・・・・・・・・・・・・・・・弁当?マジ?それは味気ないんじゃ?
でもまぁせっかくの里帰りだもの義妹ちゃんものんびりしたいよね・・・(-_-;)
先日、心に誓った想いが頭を駆け巡る。
【人に優しく】【思い遣りを】【今の生活は幸せなのだ】
翌々日、意を決して言ってみた。
オカサマ・・・手巻き寿司でもしましょうか。
(これが一番簡単そうなんだよなーー人数多いし・・・)
本当?じゃよろしくーーー♪
超ラッキィばりに喜んでいた。
しかしここで疑問が。
赤ちゃんって何食うんだよーー?(満1歳ぐらい)
あたしにはわかんねぇんだよーーー涙
だいたい酢飯食うのかよーー?
離乳食なんて作った事ないしねーー泣
芋でも潰してみようか?
やっぱ知らねーー赤子ちゃんの分は義妹ちゃんに用意して貰おう・・・
そんなこんなで皆で手巻き寿しをする事にしたのですが。
義母がこんな一言を口走っていた。
あたしが出かける時ばっかりツマさんちでお義父さんはご飯食べれるがやねーー怒
・・・・・意味分かんないんですけど。
義母様がお出かけするから、義父様は我が家でご飯なんじゃ?
遠まわしに考えたら、家でご飯食べたい・・・と?
昔はたまにそういう機会も設けていましたが、今じゃ・・・・勘弁して下さい、って気分。
で、夕食。
出かける前に義母が買ってきてくれた手羽先も食卓に並ぶ。
子供も義父も大好物らしい。(オットは私の揚げたのがいいと言ってましたが❤)
しかし子供がいて、食べたい魔人の義父が来ると写真どころじゃなかったので撮ってませんが (笑)
マグロ、サーモン、いくら、ツナマヨ、化粧箱入りのカニカマ(←これはカニカマじゃなくカニでした)、
鮭そぼろ、炒り卵、ソーセージ、大葉、きゅうり、貝割れ、を具にして手巻きパーチー♪
子供二人と義父の手巻きを作ってあげながら食事・・・なんておちおち食べてる暇が無い。
全国の子供を持つお母さんたちは毎食こんな感じなのですね。
脱帽。。。。。(-_-;)
結局あたしは残った具を海苔に巻いてそれをつまみに焼酎で流し込む(笑)
その証拠に食事が終わる前ぐらいから熱っぽくなってしまい、37度越える始末。
多分、慣れない状況に知恵熱が出たのでは?(笑)
お風呂に入ってしばらくしたら下がったので、多分かなり興奮していたんでしょう・・・・・
3人の子持ちの義妹ちゃんは本当エライなぁ。と思った次第です。
ちなみに赤子ちゃんは私の作った甘めの酢飯と炒り卵とソーセージでお食事してました♪
良かった・・・食べれるものあって♪
でも、足りなかったのかその後オトツマの目の前で授乳してました・・・・
見たくないんだけどね・・そういうシーン。 涙
穿った見方だけど、誇らしげに・・幸福そうに見えてしまう 涙
いつもはオットと二人で静かな食卓ですが、3倍の人数で賑やかに食事をするのも楽しいですね。
が、たまーーにじゃないと身体が持たないです(笑)
日曜の昼も準備しないといけないですが・・・・
もう、カレーで許してちょ。
ハウスバー●●ドカレーの甘口作るから、それ食べてねっ。
オットは甘いカレー嫌がるだろうなぁ・・・笑