人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

京都、洛北 金福寺・・

2008-10-08 00:25:16 | 神社、仏閣、名所、
金福寺
貞観6年(864)天台宗寺院として創建されましたが、その後一時荒廃し、元禄の頃貞亨年間(1684~88)圓光寺の鉄舟和尚が再興、寺院は天台宗から臨済宗南禅寺派に改められた。

石段を上がると「芭蕉庵」と書かれた札が掲げられたご門・・

ご門の上には、「芭蕉庵」の札が掛けられて居ます・

その脇の苔むす前庭には、ひっそりと蹲が・・

植え込みの間に素敵な蹲が・

門をくぐると飛び石の上に紅葉した一枚のもみじが・・
其の隅にひっそりと咲く宝鐸草、侘び寂の世界が其処には有りました。

松尾芭蕉も此方を訪れ「うき我をさびしがらせよ閑古鳥」の句を詠んだそうです。この芭蕉を偲び与謝蕪村が再建した茶室「芭蕉庵」が建てられたのです(江戸中期の建造だそうです)芭蕉の遺跡を慕って多くの俳人が、訪れ句会を開いたそうです。

本堂には、松尾芭蕉を俳諧の先師と仰ぎ最も尊敬していたと言う与謝蕪村の描いた「芭蕉翁像」のお軸が床の間に掛かっていました(蕪村64歳の時安永8年金福寺の為に描いたものです)

<
<
<
<
<


<
芭蕉庵」への途中高台から眺める本堂の様子・・


<
<
<
<
<


サムネイルにマウスを当てて下さい。(たぐは、non_nonさまにお借り致しました。)

舟橋聖一の「花の生涯」のヒロイン村山たか女が、「妙寿」と改め尼と成り金福寺に入り明治9年生涯を閉じたのは、このお寺だそうです。(ちなみにお墓は、先にUP致しました。圓光寺に眠っています)

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芭蕉庵・・ (「はな」)
2008-10-10 21:43:21
ゆらさまへ
お越し頂き有難うございます・・
金福寺の裏山に立つお茶室「芭蕉庵」当時の姿うを其のまま残し本当に風情の有る素晴らしいものでした。
本当に市内を眺めながら一服お薄を頂ければ最高なんですが~~笑い~~
此の日は他に観光客も無くただ一人ゆっくりとこの地を独り占め・・暫しの間侘び寂びの世界に没頭する事が出来ました・・ご覧戴有難うございます
返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-10 21:35:35
michioarukuさまへ
お越し頂き有難うございます・・
余り大きく無い小さなお寺ですが歴史的には大きな物語を秘めていました・・
松尾芭蕉が訪れ、芭蕉を先師と仰いだ蕪村の描いた「芭蕉像」やお茶室「芭蕉庵」多くの俳人たちの集まりの場・・とかいろいろないわくの有ったたか女が晩年尼と成り金福寺で生涯をとじた事など興味深い事柄がいっぱいでした。ご覧戴有難うございました。
返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-10 21:28:30
どんぐりさまへ
お越し頂き有難うございます・・
金福寺の裏山に静かに立つお茶室「芭蕉庵」当時のままをの佇まいを其のまま残し侘びの世界が広がりとっても素敵でした。
高台から眺めます京の街並み・・山の中腹には五山の送り火の舟形を眺める事も出来・しばらくの間ほっこり一人の時間を楽しむ事が出来ました・・・・
ご覧戴有難うございます。
返信する
芭蕉庵 (ゆら)
2008-10-10 11:54:47
「はな」さま、こんにちは。。
洛北、金福寺の芭蕉庵、萱葺き屋根の風雅なたたずまい、この庵の中で京都市内を眺めながら、一服いただけたら最高ですね。

一片の紅葉の鮮やかな色合いが京都らしさをかんじました。
まもなく京の街や山々も紅色に染まり、神社仏閣との調和が見事になりますね。

返信する
金福寺 (michioaruku)
2008-10-09 23:10:43
金福寺は、松尾芭蕉、与謝蕪村に村山たか女まで登場する歴史あるお寺なんですね。
茶室からの眺めは、とても素敵ですね。
飛び石に舞い降りた紅色の一ひらのもみじの写真味わいがあって良いですね。
返信する
もみじに京を思う (どんぐり)
2008-10-09 22:04:47
侘びの世界に「紅色の一ひらのもみじ」が秋の京都らしくてとっても素敵に感じています。
それと、民の屋根屋根の街並みと送り火の「舟形」が京都の営みを感じました。

返信する
芭蕉庵・・ (「はな」)
2008-10-09 21:22:37
お気楽さまへ
お越し頂き有難うございます・・
芭蕉を偲び俳人たちが訪れ句会を開いたと言う金福寺・蕪村の描いた「芭蕉像」や「裏山には茅葺の「芭蕉庵」当時の姿を其のまま見事に見せてくれました。
侘び寂びの世界を目の当たりにする事が出来最高の日と成りました。ご覧戴有難うございます
返信する
はなさん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2008-10-09 17:40:50
はぃハィ 金福寺の 画面観光 楽しませて 戴いてます
 何と 芭蕉の芭蕉庵 とは コノ歳になって見られた事 は 幸せに 感じてます...ョ
 楽しかったです
又 遊びに 来ます.
返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-09 16:28:27
non_nonさまへ
お忙しい中、お越し頂き有難うございます・・
金福寺、余り大きく無く小ぶりのお寺ですが、色々な歴史を秘めた素敵なお寺でした。
お庭の隅の飛び石で見つけた可愛いもみじ・・嬉しく成り思わずシャッターを・・
裏山の「芭蕉庵」や蕪村筆の「芭蕉像」を見るにつけ・・時代をさかのぼりどっぷりと詫び寂びの世界にのめり込んでおりました・・ご覧戴き有難うございます・・

返信する
枯山水 (「はな」)
2008-10-09 16:20:34
ぷうさんさまへ
お越し頂き有難うございます・・
金福寺の裏山に立つ「芭蕉庵」茅葺の屋根当時のままの素敵な姿を見せてくれました・・・
本堂前の枯山水のお庭も綺麗に掃き清められ静寂そのもの・・詫び寂びの世界が其処には有りました。
ご覧戴有難うございます・・
返信する
金福寺 (「はな」)
2008-10-09 16:16:51
アコードさまへ
お越し頂き有難うございます・・
多くの俳人が訪れ句会を開いたと言われる金福寺・・
芭蕉を先師と仰いだ蕪村の直筆の「芭蕉像」やお茶室「芭蕉庵」などが現存して居ますので、色々と見学し楽しむ事が出来ました・・
色々な処を訪れる度歴史の深さを垣間見る事が出来、私自身の良いお勉強と成ります。ご覧戴有難うございます
返信する
こんにちは (non_non)
2008-10-09 11:29:52
金福寺という名前が よいですね
お金が貯まりそうで・・・(笑)

でも お寺の中は お金とは無縁の 侘び寂びの世界・・・
とても 風情の有る風景ですね

ひとひらのもみじが いいですね~
「はな」様の繊細な感性が伝わってきます
素敵な画像を ありがとうございました
返信する
枯山水! (ぷうさん)
2008-10-09 05:37:03
はなさん
おはようございます
お元気のご様子何よりです。
〈芭蕉庵〉静の雰囲気いいですね。
     枯山水の庭・・・和みます。
ありがとうございました

では、また
返信する
金福寺 (アコード)
2008-10-09 00:00:40
ブログ閲覧に感謝です!
金福寺・・・今まで知りませんでした。
やはりこうして紹介して頂くと興味が湧きますね。
貴重な写真を有難うございました。

返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-08 21:50:18
はつさまへ
お越し頂き有難うございます・・
芭蕉庵の飛び石の上で見つけた紅色の秋の訪れ~
見つけた時は嬉しくソット手に・・
ひとひらだけのもみじ・・後から見える御方にと下のお場所に・・素敵な秋の訪れを感じさせてくれました

金福寺の裏山に立つ素敵な「芭蕉庵」・・
障子窓越しに眺める北山や京都市内の様子・・私も暫く時を忘れ眺めていました・・
ご覧戴嬉しいです~~有難うございます・・
返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-08 21:33:50
うみさまへ
お越し頂き有難うございます・・
俳人松尾芭蕉を先師と仰いでいた与謝蕪村や・・芭蕉の遺跡を慕って多くの俳人たちが訪れ句会が良く開かれたそうです・・蕪村が筆の「芭蕉像」や茶室の「芭蕉庵」いずれも素晴らしいものでした。
噂の村山たか女も晩年尼と成り金福寺に仕えたとか・歴史を振り返ると色々な人物が入交り、驚かされる事が沢山有りますね・・ご覧戴有難うございます。
返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-08 21:26:07
ころんさまへ
お帰り草々お越し頂き有難うございます・・
俳人松尾芭蕉も訪れ芭蕉を先師と仰いだ与謝蕪村が描いた「芭蕉像」のお軸・・や裏山に立つ茶室「芭蕉庵」・・村山たか女が晩年尼として入り金福寺を守ったと言う金福寺・・
侘びや寂びの心を彷彿とさせてくれる素晴らしい雰囲気を味わう事が出来ました・・
紅葉の時期が楽しみです~~
返信する
金福寺・・ (「はな」)
2008-10-08 21:17:53
siawasekunさまへ
お越し頂き有難うございます・・
金福寺、詩仙堂への道すがらに有りますので京都へお越しの節には、是非お立ち寄り下さいませ・・
与謝蕪村直筆の「芭蕉像」のお軸や素敵なお茶室「芭蕉庵」・・裏山からホッコリした気分で眺める京都の景色もイイですよ・・ご覧戴有難うございます
返信する
金福寺 (はつ)
2008-10-08 11:35:13
はなさんの心やさしい文章で案内された金福寺、
撮り手の気持ちがにじみ出てる画像ですね。

染まったモミジ一輪、感動でこの画面にしばらく居させてもらいました。

現代的な京都の町並みってみることがありませんでした。このようになってるのですね。

新旧の画像ありがとうございました。
返信する
金福寺 (うみ)
2008-10-08 11:02:28
おはようございます
松尾芭蕉縁のお寺さんですか? 村山たか女お住まいの佇まいが・・・・
整然とした 静寂の中に 侘び・錆びの世界が・・・
「はな」さんの 案内で よ~く わかりました~~
「はな」さんの 素晴らしい編集が より京都を(金福寺) を引き立ててますよ・・・・
ご案内 有難うございました。
返信する
金福寺 (ころん)
2008-10-08 08:29:41
おはようございます。
松尾芭蕉ゆかりのお寺さまでしたか・・
芭蕉庵 村山たか女 お住まいのたたずまいが
みえるようですね~~

周りのお庭も整然と静寂が伝わりました。
花さんのご案内で楽しめます京都です。
秋の紅葉めぐり実現させたいものです。
また散る赤い葉を求めて今から息の長い秋たのしみですね。
返信する
金福寺 (siawasekun)
2008-10-08 03:12:20
金福寺、初めて、拝見しました。

「芭蕉庵」ご門、・・・・。
素敵なショットで、様子、伝わってきました。
京都の秋風情、いいものですね。

機会みて、行って、見たくなりました。
ありがとうございました。
返信する