人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

京都 時代祭、其の二・・

2010-10-28 22:48:05 | お祭り



江戸時代女人列
和宮(孝明天皇の皇妹)
輿に乗られて・・

江戸時代の女流歌人の蓮月、中村内蔵助の妻、吉野太夫や出雲の阿国と続きます

豊公参列(安土桃山時代)
豊公の参朝のうち慶長元年五月秀頼参内、同二年九月元服 の時等は
最もさかんで此の列は其れを現したものだそうです       
<
(マウスオンクリックで3枚の画像を・・)        
得意げなお顔の秀吉公・・



室町幕府執政列(室町時代) 
武家風俗を中心とし、足利将軍を中心とした当時の武士の軽武装姿を表現・
足利将軍に幕府の執政に有る参管領・四職に任ぜられる主要氏族が御供衆として従い、
公家、法中、御博士・医師など特色の有る風俗が列をなします・・       

室町洛中風俗列(室町時代)
十六世紀、室町時代後半に経済力を蓄積した京の町衆によって盛んに催された風流踊、
風流傘を中心に囃子方、踊り手で構成される。
此の風流踊は全国各地に伝わりさまざまな芸能を生み出すとともに江戸時代以降の
「盆踊り」の原型とも成ったそうです(以上、冊子より参照)
        
        


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代祭り (ベン)
2010-10-28 23:54:18
はなさん:
お早うございます。随分と大掛かりなお祭りで賑っていますね。色鮮やかな当時の衣装を着飾っての行列には目を惹かれます。
数多くの素敵な画像で様子が手に取るように伺われました。流石に京都ならではの有名な歴史的な行事に釘付けになりました。有難うございました。
こんにちわ (どんぐり)
2010-10-29 11:59:34
今年も「時代祭り」の季節になってのですね。いつもながら、特等席からの撮影は、その席確保に大変な努力だったと思っています。おかげで、一番前での見学が出来た気分で嬉しいです。
いつも思うのですが、日本人はやはり和装スタイルにピッタシあうので、いいなと思いながら写真に見惚れています。
Unknown (花ぐるま)
2010-10-29 13:12:12
こんにちは~
時代祭の服装を見せていただくとその時代によって少しずつ違うのですね。
私としては女性の立場から、女性の服装が気になります。

秀吉公になった方、意気揚々として楽しそうですね。
香油お祭は楽しくやらなくては~と思います。

皆さん大勢の見物の方の視線を浴びて一生懸命に
なさっているようですね。
相当数のタレント馬も出場でしたね。
これで時代祭の雰囲気を味わうことが出来ました。有難うございました。
ベンさまへ (「はな」)
2010-10-29 13:47:24
ベンさま、こんにちは・・

京の三大祭りの最後を締めくくる時代祭・・
明治維新から平安遷都までさかのぼり。其々の時代に応じた装束で行列が始まります。
延えん2キロにも及ぶ長い列・・
見終わる頃には、私も少々草臥れましたが・・
行列参加の皆さん方はもっと大変だった事でしょう
京の歴史を振り返る良い機会と成りました
ご覧頂き有難うございます
どんぐりさまへ (「はな」)
2010-10-29 13:51:54
どんぐりさま、こんにちは・・
今年もやって来ました時代祭・・
忘れかけた京都の歴史を改めて振り返る良い機会と思い毎年飽きもせず出掛けております
写真を撮るには、最前列と少々早くお席に着き行列を待ちます~~
>日本人はやはり和装スタイルにピッタシ・・
着物推進の京都・・たまには和服もイイものです~~
ご覧頂き有難うございます
花ぐるまさまへ (「はな」)
2010-10-29 14:00:02
花ぐるまさま、こんにちは・・
大規模な時代祭、其の時代時代に合った装束なので裏方さん達大変だと思います
馬や牛達も環境の変化に動じない事が第一条件・・
撮影にもフラッシュ禁止、等あります
皆さん静かに見られていますが~~
時々行列の中に咲きの坂本竜馬等が通られると小学生さんから可愛い声が掛かります
長々と時代が続きますが~~次回は、平安時代の女人列へと一っ飛びしUP致しますのでヨロシク~お願致します・・
時代祭り (アコード)
2010-10-29 16:22:15
ブログ閲覧に感謝です!
京都時代祭りは静かな行列ではないでしょうか。
鳴りものが少なく見えますが。
先般投稿した「島田帯まつり」は全くの音曲がなく
少しは入れたらと思いましたが歴史が有るので難しい
ようです。
駿河の国にも4月初めに、家康大御所花見行列なるも
のがありますが音曲が無いので賑やかさに欠けます。


アコードさまへ (「はな」)
2010-10-29 17:18:18
アコードさま、こんにちは
時代祭は、仰せの様に殆ど鳴りもの無しで静かに行列が進みます・・
唯、明治維新の勤皇の志士列はピ~~ヒャラどんどんと太鼓の音もする列、此の室町洛中風俗列も少し笛の音なども有りますが・・
総して静かに衣擦れの音等残し列が進んで行きます

駿河の国でも4月には、家康大御所花見行列で大賑わいですね・・
画像UP下さるのをを今から楽しみにしております
タイムスリップ (かわせみ)
2010-10-29 21:31:35
壮大な時代絵巻の華麗な行列がタイムスリップして来た様な
感じがします。
素晴らしいですね。
いつか近くで見てみたいものです。
 (小肥り)
2010-10-30 04:29:28
先の記述に静かなお祭とありますね。
ボクは写真を拝見してて馬蹄の音が聞こえます。
騎馬武者の数はかなりいるし・・・
20頭や30頭ではないでしょう。
それらがアスファルトに蹄をパカパカさせる・・・
その音が耳に聞こえます。いい音です。
それと聞こえるのは鎧武者たちの武具の擦れ合う音。