人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

葵祭・・(路頭の儀)

2010-05-17 15:45:30 | 神社、仏閣、名所、


葵祭り(路頭の儀)
京都三大祭りの一つ「葵祭り」が5月15日、五月晴れの下、新緑映える御所「建礼門」前を総勢511名、
馬36頭、牛4頭、牛車2基の行列が出発・・
先頭から最後尾まで約1キロにも及ぶ長い~行列が・・
都大路で絢爛豪華な王朝絵巻を繰り広げました。
御所を出発した行列は賀茂御祖神社を経て賀茂別雷神社へと向かいました。

葵祭の言われ・・上賀茂、下鴨両神社の例祭で、正式には「賀茂祭」と言われ
お祭にかかわる人々や社殿等には、フタバアオイとカツラで作った葵桂を飾る事から
「葵祭」と呼ぶようになったそうです(資料参照)

この日は朝から清々しい初夏の日差しの中、京都御所「建礼門」前を午前10時半に出発
狩衣姿の乗尻(上加茂神社の競馬会の騎手)を先頭に近衛使代列等・・
其のあと牛車へと続きました。女官が先導する斎王代列が続きます・・

第一列・・狩衣姿の乗尻(検非違使、山城使)を先頭に・第二列・・(馬寮使、牛車等)

第三列・・(舞人、近衛使等)



第四列・・(陪従、内蔵使)から成る本列に斎王代列が続きます
女別当・・斎院の内以下を監督する役で小袿、単打袴を装い花笠を挿しかけます
女人達の胸に挿された「葵桂」を見る事が出来ます
< < < < <

「斎王代」・・十二単姿の斎王代が乗る腰與(およよと呼ばれています)
五衣、唐衣、十二単(裳)に小忌衣(十二単の上に着る)
髪はおすべらかしで頂きに心葉、日陰糸を付け
懐には帳紙を入れ桧扇を持ち腰與に乗られます。
<

(マウスオンで2枚の画像を・・)
後、内侍や騎女へと続く・・

< < < < <

サムネイルにマウスオンを・・(タグは、non_nonさまにお借り致しました。何時も有難うございます)

牛車・・
<
(マウスオンクリックで3枚の画像を・・ )
牛車の後から綺麗なお飾りを付けた午後から出番の牛さんが続きました。




最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ♪♪ (siawasekun)
2010-05-17 19:07:11
葵祭り(路頭の儀)、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
ちょっとした歴史ロマン、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。

ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。

さて、「はな」さん
最近、何度も、コメント&応援ポチなど、涙が出るほど嬉しい心遣い、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝しています。。
このご恩は、決して忘れません。

返信する
葵祭り (michioaruku)
2010-05-17 20:41:31
葵祭りは、盛大に華やかに行われるんですね。
五月晴れの下、写真を撮るのも楽しかったことと思います。
素敵な写真たくさん楽しませてもらいました。
返信する
葵祭り (アコード)
2010-05-17 21:43:53
ブログ閲覧に感謝です!
葵祭りは鳴り物入りでしょうか。
駿河の国では4月に家康が桜見物に出かける行列で
「大御所花見行列」がありますが、鳴り物入りで
なく静かに行列が進みますが物足りない祭りです。
印象として葵祭りも同じように感じますが如何でし
ょうか。


返信する
いつも有難う (花ぐるま)
2010-05-17 21:59:43
一度は行きたいと思っていた葵祭りがこのような形で
見られるなんて本当に便利な世の中になりました。

はなさんは地元にいらっしゃるのでいつでもこういうお祭りが見られるのが羨ましいです。

私は一度も京都のお祭りを見たことが有りません。
時代祭りや祇園祭。そして葵祭り~

牛舎に乗って練り歩く方々もこの良い気候で
きっと楽しまれたことでしょう。

有難うございました。
返信する
siawasekunさまへ (「はな」)
2010-05-17 22:13:04
お越し頂き有難うございます
見事な五月晴れの下、平安王朝絵巻が今年も京都御所「建礼門」を出発し下賀茂神社から上賀茂神社への長い道のりを行列が進みました。
何時もながら絢爛豪華な行列を見る為他府県からのお客様達も観光バスで早朝から京都入り・・
広い京都御苑の中は、人人で早朝からイッパイに成っていました。
お忙しい中お越し頂き有難うございます、余りご無理為さいません様にご自愛くださいませ・・
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-05-18 04:18:18
「はな」さん

昨日も、私の拙いブログで、「ひるがの湿原植物園に咲いた、ミズバショウ」などを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。

また、応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。。
返信する
おはよう御座います (★道楽★)
2010-05-18 09:51:14
いやぁ~ 葵祭り、素晴らしいですねぇ~
正に平安朝の王朝絵巻ですね。
日本を代表する絵巻物語、世界に誇れる催しです!
私は一度も実際には見た事は有りませんが、さぞかし雅で豪華絢爛なショーなのでしょうね。
こうして居ながらにこの様な絵巻が観れた事に感謝致します。
参加者はこの様なショーのリハーサルなんて出来ないでしょうに、皆さんぶっつけ本番なのでしょうか?
特に女性で乗馬されてる方達は堂々とされて感心致しました。
今日は本当にいいもの観せて戴き有難う御座いました。
って事で、今日も Happy ! Bye.
返信する
michioaukuさまへ (「はな」)
2010-05-18 17:13:32
お越し頂き有難うございます
五月晴れの下、平安王朝の古式豊かな儀式にのっとり絢爛豪華な行列が御所から下賀茂神社~~上賀茂神社へと都大路を静かに進みました。
沿道何処も大勢の人出です・・年に一度の王朝絵巻を皆さん固唾をのみながら楽しんでおられました
ご覧頂き有難うございます
返信する
アコードさまへ (「はな」)
2010-05-18 17:21:39
お越し頂き有難うございます・・
>葵祭りは鳴り物入りでしょうか・・
駿河のお国と同じく笛太鼓など何も無く静かに行列が進みます
牛車の軋む音、馬の蹄の音、女人達の衣擦れの音・・等以外は何も聞こえず観客の皆さんも良く心得て居られ静かに都大路を行く王朝絵巻行列を見送られます
ご覧頂き有難うございます
返信する
花ぐるまさまへ (「はな」)
2010-05-18 17:30:59
お越し頂き有難うございます・・
暑い位のイイお天気に恵まれ素晴らしい行列を楽しむ事が出来ましたが・・

今年の葵祭も大勢の人出・・(私が見学した御所でもあの広い御苑が見事に人出埋まったと言う感じが致しました。)
余りのイイお天気に道中長々と歩かれた行列に参加された皆さんさぞやお疲れだった事と思いました
(京都御所から~下賀茂神社~~午後から上賀茂神社までの長丁場・・でした。)
ほんのチョット見学でしたが人の多さにどっと疲れが~~でました。笑い~~
ご覧頂き有難うございます
返信する