人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

京都御所 春の特別公開・・

2010-04-20 16:21:08 | 神社、仏閣、名所、


京都御所春季特別公開(今回は、テーマーが有りませんでした)

14世紀以降、500年以上の長きにわたり皇居として在し現在の建物は安政2年(1855)の再建で
平安時代を始めとする様式を展開し伝統的な内裏の世界を見る事が出来ます

御車寄せ
昇殿を許された者が正式に参内する時の玄関、(虎の図の六曲屏風が・・)鶴沢探鯨筆

<


朱塗りの月華門から眺める南庭の様子



承明門越に見る紫宸殿



紫宸殿内の高御座と御帳台・・

高御座・・即位の儀式に天皇の御座として用いられる 御帳台・・皇后の御座



諸大夫の間の障壁画

桜図(原 在照)鶴図(狩野永岳)虎図(岸 岱)

<
マウスオンクリックで3枚の画像を・・

大和の舞(倭舞)
大和地方の風俗舞、大嘗祭等の際に奏でられるそうです



五節の舞と久米舞

五節の舞~天武天皇が創設された舞、華やかな衣装を付けた女人が四、五人で大歌に合わせ舞う・・・
久米舞~久米歌に合わせ舞う歌舞、「古事記」「日本書紀」の神武天皇の記事にも見られる太刀を帯びて舞う勇壮な歌舞・・



朔平門

この御門の向こうに一番桜の「糸桜」を咲かせてくれる近衛邸跡地が有ります



お池庭と御内庭の風景・・

< < < < <

サムネイルにマウスオンを・・(タグはnon_non様にお借り致しました)

御常御殿、三の間の障壁画・・



<
マウスオンクリックで3枚の画像を・・

おまけ画像です~~此の日は大勢の人々が見学に、入り口で簡単な手荷物検査、警察犬も警備に一役かっていました



桜のお花の追っかけに没頭し過ぎ・・京都御所春の特別公開のUPが今日に成りましたが・・ご覧頂ければ幸せです~~