人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

北野天満宮の『節分祭』

2007-02-04 00:01:33 | 神社、仏閣、名所、
2月3日「節分祭」が行なわれました。

1時からの「節分祭」早い時間から大勢の人々が詰めかけもう既に神楽殿の前にはイッパイの人々で埋め尽くされていました。

この日行なわれる追儺(ついな)「鬼やらい」の儀は、向う1年の無病息災を願う重要な行事です。
「鬼やらい」で追われた鬼が、逃げ込む場所は、「乾の隅」(北西の隅)此処は、昔から悪鬼の住む魔所と言われ今も常に不浄を避ける場所とされています。

北野天満宮は、天暦元年(947年)京都の「乾の隅」の守り神として建立され、以来災難除け厄除けの社とし今日に至っているのだそうだす。

今も京都人の間には、節分の日に北野天満宮、壬生寺、八坂神社、吉田神社の四社時を「四方詣り」とし、無病息災、招福を願い参詣する人々が多く居られます。

茂山千五郎社中の方々の狂言「北野追儺能狂言」の奉納と、花街上七軒の芸妓、舞妓さんによる踊りの奉納が有りました。
<
茂山千五郎社中による狂言
< < < < <

タグは、non_nonさまよりお借り致しました。小さい写真にマウスを当てて下さい。 ○zz1 △yy1

帰りがけ東門の辺りで舞の奉納を終えた可愛い舞妓さんに出会いました。

<>

マウスオンの後クリックして下さい。