馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓946号『高野山』その9終わり

2016-06-30 21:44:00 | 旅行
【Q】高野山持明院所有の武将の画像は?

イ)真田幸村
ロ)石田三成
ハ)浅井長政

答えは一番下↓


2015年08月07日

15時47分、【檀上伽藍】地区を出ました。

西へ向かう

突き当たりに
15時57分、【大門】

我が輩は逆から来たが、本来の参拝道である九度山からてくてくと町石道を約21km登ってきて、高野山最初の入口の門がこの大門。
昔の人はこの門を見てやれやれようやく高野山や!
と達成感を味わったことだろうね。
当初はもう少し下の谷に鳥居を建てて総門としたようです。
現在の門は宝永2年(1705)に再建された。
昭和57年に解体修理されたので綺麗ですが、国重文なり。

入母屋造り、銅瓦葺きの楼門。


運長作の金剛力士像が睨みをきかせます。

我が輩の高野山参拝はここが終点。
折り返し帰ります。


16時13分、『霊宝館』

高野山の宝物を集めた博物館です


全部で78000点あるとか?
建物は大正10年に開設。
現存最古の木造博物館建築で、国の登録有形文化財に指定されてる。
中に入りました。
600円也。
撮影不可なのでパンフ画像しかありません。




収蔵庫が次々に増設されたため中はちょっと迷路のような感じ。
でも、作品の数々は素晴らしい!
充分堪能しました。

16時51分、
大師教会本部

ここでちと思案する。
歩いて徳川家霊台へ行くべきか、悩む。
30分以上かかると判断。
それになにより翌日もたくさん歩く予定なのでこれ以上の足の負担はヤバイ!

というわけで、本日の探索を断念する。

バス停へ向かう。

常夜燈の横の石垣の隙間にお地蔵さん。


『蓮華院』

葵の御紋でわかるが、
松平親氏が蓮華院の檀家で、以後徳川家の総菩提寺となった。
高野山では一等地にある宿坊ですわ。

門の横に

「前橋陸軍予備士官学校菩提所」の石碑

17時05分、

千手院橋バス停

17時23分、
高野山駅

端から端まで見て回ったが全部を一日で見るのは無理ですな。
名残惜しいがこれにて高野山とお別れ。
もう2度と来れないだろうな…。

18時38分、
JR橋本駅。
売店では柿の葉寿司、売り切れでした。

仕方ないので車内で紀ノ川を眺めながら夕食のパン食べた

20時00分、和歌山駅到着。


少々お値段高いが、和歌山城が見えるホテルの部屋に泊まりました。

ビスケットをおつまみに缶ビール飲みながら和歌山城を眺める

本日25366歩でした。


以上、高野山参拝報告終わり。


翌日の和歌山城登城報告はまたいつか後日…。

次回からは哀しみ本線日本海の城巡り報告をします。


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『浅井長政』
霊宝館で浅井家の絵画が特別公開されてました。
浅井長政は丸顔、父の久政は面長でした。
桃山時代の作で国重文。
長政の妻お市の方の画像もあった(江戸時代)。国重文。

さらに、武田勝頼妻子像・武田信玄像(国重文)・長尾景虎(上杉謙信)像(国重文)もあり、これだけでも見に来た甲斐がありました。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
「水無月」食べました
小豆とういろうの組み合わせはホントに絶妙ですな。

長かった6月も本日で終わり。

今年も半分過ぎました

明日から後半戦!

夏バテせずに乗りきりましょう。

それにしても今日は蒸し暑かったニャー

今夜は冷えたビールと焼きナスで乾杯!

だニャー





馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1534】号

2016-06-28 18:41:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1532号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、【イギリス】
岡崎選手が所属するレスター。
サッカーのプレミアリーグで初優勝した。
レスターはどこにある?
イ)ダービーの近く(正解◎)
ロ)ロンドンの隣
ハ)リーズの西
@ダービーはイギリス産業革命の中心地だった。
リーズは同じペニン山脈沿いの北部にあり、
先日、ジョーコックス議員が銃撃にあい死亡した都市。

@EU離脱すればスコットランドの独立が加速、
大英帝国が空中分解、小英帝国になる日も近い。
「その時歴史は動いた」という番組があったが、イギリスのEU脱退はまさに歴史上の大選択になるかもしれない。
世界中が大混乱しそうです


(B)、北海道。
ラムサール条約登録湿地『大沼』はどこにある?
イ)さざえ町
ロ)ななえ町(正解◎)
ハ)はなえ町
@北海道亀田郡七飯町。
七重村と飯田村が合併して七飯町となった。
「ナナエ」は、豊かなる沢という意味のアイヌ語が由来だとか?
小2の男の子が1週間過ごした自衛隊基地がある。
基地のおかげで助かったのかも…。

◎(正解者)◎
パソコン392号様(1)

∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

『肥前大村城(玖島城)』その2
http://www.youtube.com/watch?v=8QKp2dXKYcc&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      ◎こ〓〓▲〓〓だ◎
      ★2016年6月28日★
      ☆1534号 本日の☆
      ★ 地図クイズ ★
      ◎ひ〓〓▲〓〓で◎

(A)、【大韓民国】
仏国寺と海印寺はどの辺にある?

イ)ソウル近郊
ロ)済州島
ハ)プサン周辺


(B)、淀川の上流は宇治川、その上流は瀬田川。

では、阿賀野川の上流は?

イ)千曲川
ロ)阿賀川
ハ)只見川


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
北川景子という女優さん。
出身は神戸市ですが、
祖父は、彦根藩士だそうな。

びっくりぽんや!

というか、どんな女優さんかよく知らない…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
名古屋市長が名古屋城天守を木造で復原する計画をすすめてたが、
2020年から2027年に先延ばしすることにした。
熊本城の倒壊と巨額な予算がその理由。
リニア新幹線完成の頃を見計らってのようです。
その頃まで生きてるかどうかわからないし、
我が輩はどうでもいいわ。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
梅雨と言えば、紫陽花。
県内では、近江八幡市の長命寺が今、見頃です。

長浜市では余呉湖のアジサイ園。
駅でレンタサイクル(500円)借りて余呉湖一周(ヨゴイチ)しながらアジサイを見るのがいいですよ。
余呉湖の北の全長寺はだるまとアジサイで有名。

日曜日に余呉に行った時、
すぐ近くを歩いたにもかかわらず、
立ち寄らなかった。

我ながらバカや!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

Amazonの偽サイトの被害者が広まっているみたいです。
アドレスバーみないとほとんど見分けが付かないので、
間違えてもパスワードなどを入れないで下さい。
個人情報抜かれますよ!

β《#^ひ^#》でヒヒーン梅雨男
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓945号ゆるキャラ

2016-06-27 21:52:00 | 旅行
前回の答え、

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【な○はマン】諏訪湖県


『Q』
どの地方のキャラかな?

イ)御岳山
ロ)伊那谷(正解◎)
ハ)千曲川
@『なかはマン』長野県上伊那郡中川村。
天竜川と伊那山地に囲まれた村。
鹿をイメージ、お腹に特産のリンゴ。
車なら駒ヶ根ICあるいは松川ICから約20分。
鉄道は飯田線。本数が少ない。
高速バスが便利かも?
伊那地方は行きにく伊那…。


◎(正解者)◎
★あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
名鉄バスで伊那方面行きを調べたら、
約二時間ごとに運行されてる。
名古屋から駒ヶ根まで約2時間半、3070円。
距離が距離なので夜行便は無い。

いつか利用してみたい。


★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
中川村には天竜川は流れているけど、千曲川じゃない
御岳山は御嶽山なら岐阜県境だし、御岳山なら東京圏だし……
だから消去法で伊那谷(笑)
Φ(*^ひ^*)Φ
地理的思考で解いてもらうと非常に嬉しい。
にもかかわらず、
御嶽山のつもりで書いたのに
なぜか御岳山変換してる我が輩が情けない。
さらに、新聞のクイズで阿賀野川がどこにあるか思い出せなかった。

むっちゃ悔しい…。


〓〓〓〓がまだせくまモン〓〓〓〓

chittaさん、返信ありがとう。
Φ(*^ひ^*)Φ
母の膝や肩が毎年夏になると痛みが増す。

夏は一般に血圧が下がる
さらに高血圧の薬服用してるから、かなり低血圧気味に。
最近はお尻から肩まで湿布を貼りまくってる

夏の間は高血圧の薬少なめにすべきだと思うが、本人聞く耳もたない

困ったもんや。

我が輩も秋の健診の結果次第では高血圧の薬必用かもね。



〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【真田○○】別所温泉県

後ろ姿で失礼します。
今年は大忙しのキャラですな

『Q』

このキャラの名前は?

イ)信繁
ロ)幸村
ハ)幸丸

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
母は若い頃、マラリアにかかったことがあるそうな。
当時、「おこり」と呼ばれてた
大概だれでも一度は、かかる病気。
二時間ごとに高熱があり、徐々に間隔が短くなる。
仕事の途中に薬もらいにいったとか?

医者が集落各地に消毒剤を散布し、
マラリアは消滅した。

彦根城の外堀が埋められたのもマラリア対策でした。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、我が県の最北端をめざして歩いた

途中の峠の坂で足の不調のため断念、
引き返した

残念無念!

またいつかリベンジしたい

湖北の国境、真夏は暑いし真冬は雪深いし


難度高いなぁ。

というか、足が衰えつつある

ニャー!

β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳299

2016-06-25 21:59:00 | 日記
e-radio朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【トイレに咲く花はなんでしょうか?】

正解は、
『水洗トイレ→水仙』

咲き終わった水仙の細長い葉っぱが邪魔で
草取りの時に全部切ってしまった。

葉っぱを切ると来年花が咲かない、と母に怒られた!

目障りなら、葉っぱを紐でくくっておくのがいいそうです。

ありゃま!


怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇◇◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
さしこ、さっしーは大分県生まれ、
AKBかと思いきや福岡のHKTだって。
HKBと違うんかい!
ややこしいな。
我が県近江八幡市出身のたなみんとグループを組んでたことがあるそうで、びっくりぽんですわ。

草津宿は中山道と東海道の分岐の宿場。
いまだに上州草津の湯と間違えて草津市に来る人がある。
この前、草津宿にある草津温泉の前を通った…。


◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
ストリートビューは一年ごとの更新ですか!

Googleマップで我が家を拡大したら
我がマイカーが写ってる。

ただ、昨年秋ごろ潰れた近所のラーメン屋がまだ表示されてるのでそろそろ更新すべきだな。



◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
九州のお茶といえば、八女茶が有名!
全国ブランドですな。

鹿児島は「知覧」と「屋久島」

大分は「杵築茶」ですか!

初耳です。

ちなみに我が県は甲賀市の朝宮茶、
東近江市の政所茶がいい。

高くて、とても飲めないけど…。



旅行先での会話

男性Aさん⇒トイレに行くわ。

男性Bさん⇒ここのトイレは、和式のトイレやで~。

女性Cさん⇒女性用のトイレは、洋式トイレや~。利用者が多くてオバチャンは男性用トイレに行ってるわ~。

女性Dさん⇒若い女性は、男性用トイレには行けないね~。

若い女性Eさん⇒若い女性は、洋式トイレのウォシュレット式やで~。田舎の駅のトイレは、和式で汲み取り式のトイレが多いな~。水洗式のトイレ少ないな~。
和式のトイレに水仙の花があったよ~。

男性Fさん⇒子供が推薦入学したよ。

添乗員Gさん⇒皆さん、今からすいせん寺清子のショーを見に行きますよ~。

解答者
旅行客さん
Φ(*^ひ^*)Φ
若い頃から、痔で下血を繰り返してたが、数年前水洗トイレに変えたら血が出なくなった。
痔は治らないが、少しは改善してるみたい。
ので、和式トイレはもう使いたくない。

旅先や道の駅での女子トイレの混雑は可哀想。
恥じらいのある女性は歳に関係なく辛いですな。

我々の小さい頃は推薦入学といえば、スポーツに優れてるが頭が悪い人と決まってた。
今はスポーツに限らず、何かに優秀であれば推薦入学できる。
いい世の中になったものだ。

水前寺清子はドラマ出演と結婚後、垢抜けて美人になった。
だから、売れてる頃よりも現在のほうが好きです。


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【やりはじめるのが大変なスポーツは?】

うーん、今回は難しくてさっぱりわからなかった


ヒント、おおげさ


答えは次回!

Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『はっさく大福』餅菓子のかしはら
広島市。
因島はハッサク発祥の地。
村上水軍が東南アジアから柑橘類を移植し、その自然交配で誕生した。
そのハッサクを餅と合体させた。
はっさく大福はもみじまんじゅうとともに広島県の名産になってるが、はっさく大福の元祖は「かしはら」で、ここ以外は弟子がつくったもの。
餅は地元に伝わる「みかん餅」で、みかんと餅を混ぜてつくった。
その中にハッサクが入ってる。
一個150円。安い!

ハッサクが無くなり次第販売はやめます。
ネット注文OK。

我が輩は回し者ではありません。

我が家の畑のハッサク、食べずに納品すべきだったかな…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
『オフグリッド』
なんのことかわかりますか?
電気代0円をめざす生活です。
基本的に太陽光発電と蓄電池だけで電気をまかなう。
一年中で梅雨の今の時期が一番苦しい。
日射量少なくて電気がたまらない
冷蔵庫使えないので食料がいたむ。
当然ながら電気の消費量が多いテレビ、クーラーは全く使えない。
すべて昔ながらの手動で生活をおくる。
日中、暑さに耐えられないとスーパーや図書館で過ごすしかない。
冬は天然の冷蔵庫だし、比較的楽。
寒さ対策は薪ストーブ。

パソコン、プリンター、スマホなどは普通に使えます。
というわけで、なるべくなら都心よりも郊外のほうがいいですな。

我が輩、テレビはスマホで見てるし、クーラーは使わない。
ので、案外やれるかもしれない。

地震か、原発で被災したら
たちまち電気を使えない生活になる可能性大!

対策心掛けるべきだ

というか、夏場の電気代は5000円以下なのに
冬は1万円台になる。

これが一番問題だ!

ニャー

花やしき、一度行ってみたい




♪(*^ひ^*)デキ
16.06.25.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1533】号

2016-06-24 10:51:16 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1531号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『小室陣屋』
長浜市(東浅井郡浅井町)小室町。
庭園で有名な小堀遠州の子が陣屋を築き五代に渡って領主となった。
小堀氏は坂田郡小堀出身で浅井家の家臣だったが、豊臣→徳川家に仕え備中松山城から故郷の近江に移った。

小堀遠州作の庭園として有名なのは?

イ)伏見城
ロ)二条城(正解◎)
ハ)和歌山城
@二条城二の丸庭園は国の特別名勝に指定されてます。
特別名勝は国宝といってもよい。

書院造庭園、小堀遠州作と言われる。

時間がないので、今回は見られなかった…。

@小堀家は五代目が若年寄、伏見奉行を務め譜代大名並の家格となるが、六代目が田沼意次派の大名として伏見奉行を務めたため松平定信の粛清にあい小室藩改易、断絶した。
陣屋の痕跡は堀のようなものが残るのみです。





(B)、野洲市の弥生の森歴史公園で2000年前の古代のハスが開花しました。

公園の隣にある博物館の名前は?

イ)近江富士博物館
ロ)野洲川博物館
ハ)銅鐸博物館(正解◎)


@古代の大賀ハスは2000から3000年前の種子を発芽させたもの。
鳥取の試験場からもらい受けたそうです。
ハスは午後になると花を閉じてしまうので、午前中の見学が最適。
見に行きたいッスね。


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1531号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@6月24日@助

(A)、【近江の内湖】
『早崎内湖』長浜市
琵琶湖の内湖だったが、干拓して水田化された。
しかし、近年その一部を再び内湖に戻す取り組みがおこなわれてます。

この早崎内湖は旧何町?

イ)湖北町
ロ)びわ町
ハ)虎姫町


(B)、全国初の18歳選挙になるかも?
と言われてる町。

菜っ葉、氏郷ゆかりの町長選挙の町は?


イ)多賀町
ロ)日野町
ハ)豊郷町


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ




β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓944号『高野山』その8

2016-06-23 21:48:00 | 旅行
【Q】江戸時代、1843年大火で檀上伽藍のほとんどが焼失した
唯一焼けなかったのは?

イ)東塔
ロ)大塔
ハ)西塔

答えは一番下↓


2015年08月07日

15時13分、
【檀上伽藍】
高野山の修行道場がここに揃ってます


蛇腹道と呼ばれる通路を奥へ。

『東塔』

1127年、醍醐寺勝覚権僧正が白河上皇の願いにより建立。
江戸時代に焼失、昭和59年に再建された。

新しい建物ですな。


『三昧堂』さんまいどう

大日如来。
928年金剛峯寺座主済高が創建。
別の場所にあったが、1177年西行法師がここに移した。
江戸時代に焼失、再建された。
広辞苑によれば、「三昧」は、仏教用語で心が統一され安定した状態。一つのことに心が専注された状態のこと。
高野山の僧は修行三昧?

そういや、最近NHKFMラジオの○○三昧(ざんまい)聴いてないな。


「西行桜」は桜の時期に見たいものです。

『大会堂』だいえどう

阿弥陀如来。
1175年皇女五辻斎院頌子が父の鳥羽上皇追善のため創建。
西行法師は蓮華乗院と称した。
現在の建物は江戸時代末頃のもの。
頌子の母は春日局。
と言っても将軍家光の乳母の春日局ではありません。
史上最低の視聴率だった大河ドラマ清盛では西行、白河・鳥羽上皇なども登場した。
平安時代末をじっくり描いた作品だったが、人間関係ややこしく面白味に欠けたのが敗因か?


『愛染堂』あいぜんどう

愛染明王。
1334年後醍醐天皇勅願。
江戸時代に焼失、再建された。

左手に
『不動堂』

不動明王。
1198年行勝上人が創建。
14世紀に再建、明治期にこちらに移された。
平安時代後期の神殿造りと鎌倉時代後期の仏式建築が合体した様式。


隣に「蓮池」がある


『金堂』

薬師如来。
高野山全体の総本堂。
重要な法会はここで営まれる。
819年弘法大師創建。
現在の堂は昭和7年再建された。

中に入ったが、どんなだったか、忘れてしまった

『根本大塔』

大日如来。
大きすぎてカメラの枠の中に入りきらない
東塔の大型版といった感じ。
弘法大師と次の二代に渡って建築、887年完成。
昭和12年再建された。


『御影堂』みえどう(みえいどう)

大師の持仏堂だったが、亡くなられて後に師の御影堂となった。
御影堂の読み方は宗派によって違う。
浄土系は「ごえいどう」だと思う…。


『三鈷の松』

弘法さん、空海さん、大師さんといえば、その象徴が金剛杖!
この魔法の杖ゆかりの地が全国にいくつもある。
そのなかで伝説じゃなくて事実はいくつあるのだろうか?…。

それはともかくとして、松葉が三本という珍しい松。
大師が唐から伽藍建立の地を占うためにお投げになった三鈷がこの松に掛かったとか?

ミサイルかい!



『准胝堂』じゅんていどう

准胝観音。
ピンボケ画像。
972年以前に創建。
明治16年再建された。
大師が得度した時に自らの本尊として准胝観音を祀った。
以後、高野山での得度の場所となってる。


『孔雀堂』

孔雀明王。
1200年、雨乞いのため孔雀明王(国重文)を祀って建立。
1984年再建された。
孔雀は厄除けとともに雨乞いにも役立つそうな。
あの甲高い鳴き声が天に届くのかも…。


『西塔』

大日如来。
887年、大師の次の二世真然僧正が建立。
1834年再建された。
東塔、大塔が新しすぎてイマイチなのに対し西塔は古めかしくてナイスです。

手前の石灯籠は華岡青洲が寄進したとか?


『山王院』

奥に御社(みやしろ)があり、丹生・高野・気比・厳島の4神を祀る。
御社は1522年再建で国重文。
山王院はその拝殿。
1711年以前に創建。1845年再建された。
山王と聞くとどうしても比叡山・日吉大社を思い浮かべてしまう…。

そして、
『中門』

檀上伽藍の南門である。
819年に創建。昨年高野山1200年記念で再建された。
できたてのほやほやですわ

江戸時代に焼失後は礎石しか残ってなかった。
四天王は
焼失を免れた持国天(東方守護、憤怒相、刀・宝珠)、


多聞天(毘沙門天、北方守護、甲冑姿、宝塔・鉾or宝棒)


新しく
増長天(南方守護、赤身の武神、鉾・刀)、

胸元にトンボ

広目天(西方守護、甲冑姿、筆、巻子or縄)
胸元に蝉!

が加わった

ブローチ付けるような四天王て、

恐くないッス!


中門を出ました。


大門に向かいます!


その9に続く👍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『西塔』
西の端の西塔と御社本殿のみ焼けなかった。
ので、両方とも国重文。
不動堂はもともと檀上伽藍に無く、平安時代建築なので檀上伽藍で唯一の国宝建造物


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
弟の嫁との会話

弟嫁、『ディズニーランド行きたいなー』

我が輩、「隙があったらディズニーに通ってる人が横浜にいるよ。
夫婦で楽しんでるらしい」

弟嫁、『えー!羨ましい』

我が輩、「頻繁に行ってるらしいが、
よくあきないもんだわ」

弟嫁、『いえいえ、
お兄さんが、なにもない城跡に毎日行くのと一緒よ』

ありゃま!

一本とられました…。


ちなみに弟嫁と姪は頻繁にUSJに通ってる



Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

昨夜の2時過ぎに『大雨注意報』のメールが来た

メールに気づいたのは本日の午後。

深夜のメールは役に立たない…。


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1532】号

2016-06-21 19:00:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1530号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、【米国フロリダ州】
    い         /
   /\        /
 \/  \      / 大
      \    |  西
 メ   フ \  ろ \  洋
 キ   ロ /     \
 シ   リ \      \
 コ    ダ \      \ 
 湾    半  \      \
       島  \    は/
           \___/

近くにケネディ宇宙センター、
ディズニーランドがある。
その最寄りとなる都市
『オーランド』の位置は、いろはのどれ?
「い」は州都タラハシー、
「は」はマイアミ。
正解は『ろ』
@フロリダ半島の中央部。
オーランドは観光の基地、宇宙基地、そしてハイテク産業の基地である。
そんななか、衝撃的な銃撃事件があった。
同性愛者の基地だとわかった…。
@我が県のマイアミビーチ(あやめ浜)は野洲市にありヤス。


(B)、【徳島県】

次のなかで池田町にある地名は?

イ)サシミ
ロ)サラダ(正解◎)
ハ)サラミ
@さわやかイレブンで甲子園を賑わせた徳島県の池田町。
大阪駅で切符買うときに池田と言うと大阪府の池田市と間違えられそうになったとか?
阿波池田駅付近の地名が池田町サラダ。
本当は「更田(新田という意味)」だが、カタカナ地名にした。
イケダのサラダ、ナイスですが、
平成の合併で三好市の一部になってしまった。
う~ん…。


◎(正解者)◎
パソコン391号様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      ◎こ〓〓▲〓〓だ◎
      ★2016年6月21日★
      ☆1532号 本日の☆
      ★ 地図クイズ ★
      ◎ひ〓〓▲〓〓で◎

(A)、【イギリス】
岡崎選手が所属するレスター。
サッカーのプレミアリーグで初優勝した。

レスターはどこにある?

イ)ダービーの近く
ロ)ロンドンの隣
ハ)リーズの西

(B)、北海道。
ラムサール条約登録湿地『大沼』はどこにある?

イ)さざえ町
ロ)ななえ町
ハ)はなえ町


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
西武大津店が開店40周年となりました。
それまで、県内に百貨店が無かっただけに当時としてはビッグなニュースでした。
特に大津市は隣の京都市の百貨店に買物する人が多いだけに大丈夫か?心配されたが、なんとか無事に続いてるのは喜ばしい。

とはいえ、百貨店は前途多難やな。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
一方、鳩のマークのアルプラザ大津店が完全閉店しました。
大津駅に隣接してるが、駐車場無いしそもそも大津駅自体がイマイチ。
大津駅は便利悪いので利用しない。
閉店もやむなしですな。
閉店後はマンションに建て替えられ、一階を食品スーパーとして使用するとか?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
日曜日は雨でした。
関ヶ原の帰りに近江鉄道のがちゃこん会場をのぞき見、






人が少なかった…。


β《#^ひ^#》でヒヒーン梅雨男
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓943号ゆるキャラ

2016-06-20 21:45:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』
【カブッキー】百万石県

『Q』
誰をモチーフにしてる?

イ)武蔵坊弁慶(正解◎)
ロ)宮本武蔵
ハ)市川海老蔵
@石川県小松市には安宅の関がある。
歌舞伎『勧進帳』の舞台。
関所を通るために弁慶が義経を叩いたシーンは涙ものですな。
@市川海老蔵と言えば、大河ドラマ『武蔵』で大好きになりました。
あの目つきは鋭いです。
後に暴行事件で不評を買うが、今は奥さんの癌治療でまたまた注目されてます。
さて、病気は治るのか?

◎(正解者)◎
★あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
無職になって朝ドラを毎日見ることができるようになった。
その記念すべきドラマが「マッサン」だった。
最近、気づいたが朝ドラは明治以後の偉人伝が題材になると視聴率もいいみたい。
若い頃はウイスキーをよく飲んだ。
スナックでは、水割りの水割り(超薄めのウイスキー)ばかり飲んだので、お酒とは言いがたいと笑われたものだ。
シラフでもふとした瞬間にウイスキーの味と香りが浮かぶことがある。
なんか嬉しくなる。


★『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
小田原城にはまだ行けてない。
土曜日に小田原城の職員さんが我が市に来て、一生懸命北条氏と外堀をアピールしてました。
ぶらタモリにも出演されたそうです。
番組のおかげで小田原城の入場者が増えて大喜びしてた。
我が輩もいつか行かねば!


★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
冷凍庫作業、冬はいいけど夏はつらいですな。
とんでもない温度差!体調に悪いよね。
職業病だと仕方ないか…。

我が輩、しゃがんでいて立ち上がると立ち眩みすることが時々ある。
やっぱり高血圧なのかな?
どちらかというと淡白好みで醤油や塩分あまりとらないんだけどね。

薬で高血圧を抑えることできるが副作用が心配で服用してない。
困ったもんや。

お大事になさってください

〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【な○はマン】諏訪湖県



『Q』

どの地方のキャラかな?

イ)御岳山
ロ)伊那谷
ハ)千曲川

答えは来週!



‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
昨日は、関ヶ原でスタンプラリーに参加した。
全部スタンプ押すと7武将のバッジがもらえる

二時間半ひたすら歩き回って12時すぎにすべてゲット


やりましたよ!

12時半頃から雨がひどくなり13時前にイベント中止になった。

中止になる前にゲットできて良かったな。

と思いきや、アナウンスがあり

「雨で途中断念した人には未取得のバッジもれなく差し上げます」

ありゃま!

雨のなか必死に回らなくてもよかったんだ…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
会場に熊本城おもてなし武将隊が来てました。

義援金寄付したら


くまモンシールくれた

良かったモン


β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳298

2016-06-18 21:57:44 | 日記
e-radio朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【ハブはハブでも人間がくわえるハブは?】

正解は、
『ハブラシ→歯ブラシ』

そのまんまですな。

将棋の駒をくわえて考えこんでるのは

羽生さん。


怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!

24日間全チャンネル(9チャネル)保存出来るって、
凄い!

我が輩はビデオデッキ持ってないのでスマホで録画してる。

ビデオデッキなんか、いらんわ!

負け惜しみ…。


◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
ストリートビューにお父さんが写ってるの?

当分の間、更新されないからずっと記念写真として残るよ。

羨ましい!




家族の朝の会話

母親⇒A子ちゃん、早く起床しなさい。遅れますよ。

A子ちゃん⇒今朝の朝食は何!?

B子ちゃん⇒牛乳とトマトにパンやで~。

父親⇒食べ終わったら、歯を磨くように。虫歯になるぞ~。

A子ちゃん⇒わたいは、クリニカで磨こ。

B子ちゃん⇒クリニカは、虫歯予防やで。

父親⇒お父さんの歯ブラシの毛先が悪いので歯ブラシ、借りたで。青い歯ブラシや~。

A子ちゃん⇒青い歯ブラシは、わたいの歯ブラシや~。お母さん、新しい歯ブラシ、買うといて。


解答者
A子ちゃん

母親⇒因みに、この漢字『齲歯』むしばやで。難しい漢字やな~。

Φ(*^ひ^*)Φ
広辞苑で調べました。
「齲歯」、「うし」とも呼ぶ。
これは読めませんな!

医師にすすめられて
毎日、寝る前にイソジンでうがいしてます

歯が数本しか残ってないのでハブラシはもう不要…。


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
糖尿病の薬飲みながらのモーニングですか!

弟の嫁は、糖尿病で目が悪くなった。
眼圧の関係で飛行機は乗れないと言われたが、
手術したおかげで飛行機での海外旅行にも行けるようになった。

気をつけてね。


◇SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
そちらも梅雨入りしましたね。
沖縄が梅雨明けしたので、これからは激しい豪雨が心配です。
修学旅行は北海道ですか!
羨ましいっす。
梅雨がなくて湿度が低い北海道はカラッとして気持ちいいだろうな。

いつになったら北海道に行けるやら…。



∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【トイレに咲く花はなんでしょうか?】

なぞなぞの定番!

すぐに解りました

今回は簡単ですな

ヒント、昔は咲いてなかった…。




Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『Dew(デュー)』鹿屋緑茶
鹿児島県は茶の生産では全国2位だとか?
甘味が強い。その甘さを感じられるようにドリップタイプの茶にした。
急須で入れたお茶の味を目指し、女性の好みにあう。
Dewはイタリア語で「しずく」を意味する。
一箱に四種類、すべて一番茶。
「ヘルス」カテキン多く脂肪の吸収
「ビューティー」ビタミンC多め
「ワークアンドスタディ」カフェイン多め、やや渋め。
「リラックス」濃いお茶
一箱、600円。税込、送料別。
ネット販売不可。
電話注文のみ。

我が輩は回し者ではありません。

GWに鹿屋港から鹿児島市行きフェリーに乗る予定だったが、熊本地震でおじゃんになった。
今度行くときまでにフェリーの売店に置いといてね。
お土産に買うからね。
いつか、わからないけど…。

昨夜の72時間テレビは、桜島フェリーだった

桜島噴火しないと、かえって不気味に感じる

と言ってた

いやはや…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
旅館や高速バスの予約にJTBを時々使ってる

今回の個人情報流出は心配だ。

海外には行かないし、クレジットカードも使ってないので
その点は大丈夫だと思うが、ホントに困ったもんや!

最近、携帯に迷惑メールが増えてきた。
また、アドレス変更すべきか?

で、今日JTBからメールが来た

「あなたの個人情報流出しました
何かあったら連絡ください」

て、おい!

早速、パスワードを変更した。

ニャー

♪(*^ひ^*)デキ
16.06.18.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1531】号

2016-06-17 19:00:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1529号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答

(A)、【近江の城跡】
『太尾山城』ふとおやまじょう
米原市。
JR米原駅の東口からまっすぐ山へ向かう

徒歩約5分で湯谷神社と青岸寺に到着。
両方に登山口がある。
今回は青岸寺から登った。
それほど高い山ではないが、そこそこキツイです。
太尾城は北城と南城に分かれてる。

青岸寺から登るとどこに着くか?

イ)北城(正解◎)
ロ)南城
ハ)両方の中間点
@湯谷神社から登ると南城に到達する。


北城

の山頂手前に盗人岩がある。

盗賊が住んでたとか、忍者がここで偵察してた、とか言われる

眺望は抜群です。

北城も南城も登る道は急斜面だが、北と南を結ぶ通路は平坦で歩きやすい。
北部と南部の境目の城跡で、南の六角氏と北の京極・浅井氏が攻防を繰り返した。
前回登った横山城跡も北城と南城に分かれてた。
境界線の山城の特徴の一つかもしれない


(B)、近江国には12郡ありました。

次のなかで琵琶湖に面してない郡はどれ?

イ)蒲生郡
ロ)神崎郡
ハ)甲賀郡(正解◎)
@近江の郡は琵琶湖に注ぐ川沿いに設定された。
神崎郡や蒲生郡など湖東地域は鈴鹿山系と琵琶湖を結ぶのでかなり細長いです。
甲賀郡は野洲川の上流部に位置する。
琵琶湖から離れてるが野洲川を利用した材木の流通で密接に繋がってた。
信楽の入り口の飯道山から琵琶湖が見えます。
@ラジオで、甲賀が難読と言われた。
一般に「こうが」と呼ぶが、
正式には「こうか」です。
甲賀市も「こうかし」が正解。
鹿深(かふか)が甲賀に転じたと言われる

◎(正解者)◎
琵琶ひこにゃん様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
なんと、梅干も中国産がありますか!
安いのはみな中国産かな?
いやぁ、これは恐い。
何が入ってるかわからない。
やっぱり梅干は和歌山などの産地で直接買うか、
自分の家で漬けるべきですな。
梅干は最高の健康食品だからね。



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1531号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@6月17日@助

(A)、【近江の城跡】
『小室陣屋』
長浜市(東浅井郡浅井町)小室町。
庭園で有名な小堀遠州の子が陣屋を築き五代に渡って領主となった。
小堀氏は坂田郡小堀出身で浅井家の家臣だったが、豊臣→徳川家に仕え備中松山城から故郷の近江に移った。

小堀遠州作の庭園として有名なのは?


イ)伏見城
ロ)二条城
ハ)和歌山城


(B)、野洲市の弥生の森歴史公園で2000年前の古代のハスが開花しました。

公園の隣にある博物館の名前は?

イ)近江富士博物館
ロ)野洲川博物館
ハ)銅鐸博物館


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
明日・明後日、彦根駅東口の
「近江鉄道ミュージアム鉄道資料館」で
がちゃこんまつりが開催されます。
近江鉄道の貴重な電車が無料公開されます。
ただし、乗車運転体験は有料。
昭和時代に運行されてた「赤電」も復活しました。
今年は近江鉄道創業120年記念となる。
創業開始以来そのままの路線内には駅舎も存在します。
今も走る生きた化石、がちゃこん電車に乾杯!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
同じく両日、彦根市内で
「YOSAKOIそーらん日本海彦根三十五万石大会」が開催されます。
暑いなか一生懸命踊る姿は感動ものです。

圧倒されますよ!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
明後日、近江八幡市宮ヶ浜水泳場にて
『びわ湖トライアスロンin近江八幡』が開催されます。
昨年から始まった大会で、今年が2回目となる。
まだまだ知名度低いが、沖島や大中の湖干拓地の風景を眺めるだけでも素晴らしい。
当日は近江八幡駅から無料シャトルバス、長命寺港と水泳場を結ぶシャトル船も運行されます
お越し野洲!

関ヶ原祭りもあるし、今週末は忙しいな…。

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする