馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

鳥羽街道歩き、ラスト。東寺へ

2023-11-28 10:59:00 | 街道歩き
鳥羽街道歩き、いよいよラスト!
近鉄電車、十条駅。
ここは各停しか停まらない

西へ移動します

前回中断した十条旧千本交差点。
このまま真っ直ぐ行けば吉祥院天満宮で、その案内の標柱には梅鉢紋が。
街道歩きはここを北上します。
11時00分、スタート

京都羅城門跡郵便局
を過ぎると

九条旧千本交差点
ここは西国街道との分岐。
数年前、ここから西国街道歩きをスタートした。
現在、大阪府箕面市まで進みました。
ゴールの北九州小倉に到着するのはいつになるやら?
それはともかくとして
突き当りに
「矢取地蔵尊」
空海の身代わりになって敵の矢を受けた僧を敬って造られた身代わり地蔵尊です。

道標には「右やなぎ谷観世音菩薩」
長岡京市の柳谷観音のことかな?
西国街道の道しるべです
「左やわた八幡宮 往来安全」
こちらは八幡八幡なので京街道の道しるべ
京街道歩きは現在、枚方宿を過ぎた付近で中断してます。

街道歩き、あちこちで中途半端なまま…

そして、
「羅城門跡」
小さな公園として整備されてます。

鳥羽街道歩きは3回分割でゴールしました。

今回はわずか15分の歩き。

この後、東寺へ向かいました。

お出迎えは鷺かな?

東大寺南大門。
奥に有名な五重塔

門を入って正面に
金堂
右手に五重塔

秋の特別公開されてます
50年ぶりに有料エリアへ入ることにしました。
庭園は紅葉見頃になってました


「五重塔」

内部は撮影不可なので…。

次に

「講堂」
金堂も講堂も内部に国宝の仏像さんが並んで安置されてたが撮影不可。


「大師堂」
この建物は豪華。


内部はパンフレットの画像であしからず。





お腹空いたので、境内の茶店で

ぜんざい、いただきました。

実は転けそうになって、塩昆布を落とした

秋の京都、東山や嵯峨野は大混雑してますが、
南区の城南宮や東寺は比較的空いてます

皆さんお越し野洲!

ちなみに、この後もう1箇所
素晴らしい庭園を見に行きました

次回に続く

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
先日、近所の人が
我が家のモミジの紅葉を見て、

「見事ですね。
観光地へわざわざ行かなくてもここで紅葉見られるわ」
と、喜んでました。

剪定せずに頑張って大きくしたかいがありましたわ

馬《●▲●》助ヒヒーン♪






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽街道歩き、吉祥院天満宮へ

2023-11-25 17:26:00 | 街道歩き
2023年11月20日
鳥羽街道歩き、城南宮の庭を散策して再び街道に戻った。
「小枝橋」
旧の橋は先の道標の場所から架けられてたが現在はもう無いので、
新しい小枝橋を渡って対岸へ。

千本通を北上します
名神高速道路のガード下を越えて



旧千本通十条の交差点まで来た
街道はこの先約10分でゴールの羅城門跡へ到着できます。
しかし、ここで我が輩はまたまた寄り道。
案内板に従って交差点を左折します。
交差点から約10分の距離、

13時26分
吉祥院天満宮。
ここは初めてなのでどうしても参拝したかったのです



参道を進んで鳥居
この左手に
菅公ゆかりの産湯の井戸

この吉祥院はカンコー学生服で有名な、
あの菅原道真公がお産まれになった場所だとか?

菅公御誕生石碑と紅葉

参拝しました
建物の造りからわかるように神社じゃなくてお寺の本堂ですね。
道真公のお祖父さんが菩提寺として建てたそうです。
だから、本来はお寺でした。
吉祥院という地名の由来はお祖父さんが名付けたから。

境内に菊花展

某球団も便乗
七五三詣りの親子がいて少し待たされました
本殿にも参拝

境内には

菅公胞衣塚

ヘソを模した丸い石が据えられてる


紅葉

この時点で13時40分
今から十条交差点に戻って羅城門跡を目指すと京都駅に着くのは14時30分頃になる。
これはヤバい。

ということで、ゴール寸前で街道歩き断念。
急いで歩き、最寄りの
JR西大路駅14時00分、到着。


なんとか無事に母のショートステイ帰宅に間に合いました。

次回は鳥羽街道ラスト。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

我が家の紅葉
見頃に。

急に冷え込みました。
伊吹山に3回雪が降ったので
そろそろ車のタイヤ、冬用に交換しなきゃ!

冷えてくると母が朝起きてくれなくて
朝の段取りが遅れてしまう。

そのためにこの日の出発は電車一本遅れてしまった。
だから、ゴールできなかった、と言えなくもない。

親のせいにするな?

グチです…

馬《●▲●》助ヒヒーン♪





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽街道歩き、鳥羽離宮から城南宮へ

2023-11-21 17:18:00 | 山城国の史跡
鳥羽街道は羅城門跡から淀城跡まで旧千本通を結ぶ街道。
ちなみに淀城から大坂城までは旧東海道の延長としての京街道が伸びてました。

幕末から明治維新にかけての戦乱の地となり新政府軍と幕府軍が駆け抜けた道です



前回淀駅から赤池まで旧千本通を北上したので今回は赤池からスタート!
北上してすぐに
広い公園があり
ここが鳥羽離宮跡




紅葉見頃に

さらに北上すると小枝橋
ここに道標があり
街道を外れて少し寄り道
右折すると

学生時代以来なので50年ぶりの再訪。
広い境内の西から北にかけての神苑には四季の庭が配置されてる。
有料800円
来年の大河ドラマにちなんで源氏物語ゆかりの草木が。
まずは紫式部。

藤袴
花には疎いので知らない花ばかりだがパンフと説明板でなんとかわかります

城南宮といえば優雅な曲水の宴が有名ですよね。

木の根道といえば、鞍馬寺から貴船神社を思い浮かぶ

大好きな藤棚は時期外れ

与謝野晶子さんの歌碑
実はこの人の現代語訳の源氏物語を今読んでます











紅葉見頃の立派な庭園でした

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
我が家のモミジも今が盛りです




馬《●▲●》助ヒヒーン♪























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津市、長等山。リハビリ登山

2023-11-18 14:08:00 | 日記
街道歩きと違って登山は体力と脚力が勝負。
2ヶ月以上登ってない上に体重が6キロも減ったので、リハビリがてら低山を登ることにした。
手始めに354mの長等山を選択。
JR大津京駅からスタート。

大津京は無かったとされるので、大津宮駅に改名すべき。
皇子が丘公園


を通って



早尾神社



横から登山。





約1時間で長等(ながら)山に。




見晴らし抜群



関ヶ原の戦いでは西軍が長等山から大砲を大津城に撃ち込んだ。
しかし、ここはちょっと遠い。
砲弾が届かないと思う。
中腹の三井寺付近から撃ったのでは?
昼食後、次に逢坂山へ向かう予定だったが、一旦小関越に降りてまた登るというのは体力的に無理!
今回は断念した。
で、途中の分岐から大津市役所方面へ下山した。



弘文天皇陵




三井寺の紅葉はちょうど見頃でした。









というわけで、なんとか長等山制覇できたがまだまだ体力的に登山は厳しいので、しばらくは低山登りを何度か試みたい

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
我が家のモミジも色づいてきた


本日は真冬、寒い

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月ぶりに彦根城

2023-11-13 17:37:41 | 日記
2ヶ月ぶりにボランティア参加で彦根城へ。
先週の金曜で、雨でした。
木枯らし一号が吹きイッキに寒くなりました



紅葉は色づき始め
今週末が見頃になるかな?
玄宮園では夜間ライトアップが始まります
彦根城博物館は工事のため休館中。
行楽シーズンに休館とはこれいかに?

松の木はこも巻きされました。
冬ごもりです


桜がチラホラ咲いてます


水戸から贈られた二季咲き桜です。

近年、季節は春と秋が短い

四季は夏と冬だけの二季になりつつありますね

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今朝、関ケ原に向かってる途中で伊吹山を見ると
山頂が白くなってました。
初冠雪だそうな。

今朝は水道水が温かく感じた。
それほど気温が下がってたわけです


馬《●▲●》助ヒヒーン♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ歩き、員弁街道ゴール

2023-11-11 10:07:34 | 旅行
コロナの後遺症が治まり、久しぶりに歩くことにした。
リハビリがてら、なので優しく歩ける場所を。

員弁街道歩きが、あと4キロほどでゴールなので、手始めとしてここに決めた。

三岐鉄道楚原駅前に駐車。


前回中断した蓮花寺駅まで電車で移動することに。






東員駅で車椅子のグループが乗ってきた。
身体障害者の子供達のようです。
一人づつ介護者が付き添ってる。
駅員さんも同乗。
三岐鉄道の電車は車幅が狭い。


通路に車椅子が縦列して陣取ると横を通るのが難しくなる状態。
ましてや両側の長座席に座るのは無理。
なので、席を移動するしかない。
三岐鉄道の電車は3両編成なので他の車両に移れば問題無し。
ワンマン運転だが、いわゆる後ろ乗り前降りじゃなくて、すべてのドアから乗り降りできるのでこれもありがたい。

桑名市街地に向かうに連れて乗る人が増える。
混雑しそうと思ってたら、一行は4つ先の星川駅で下車された。
通常は車での移動だが、たまには電車に乗りたいという子供達の希望を受けて今回の乗車になったそうな。
大いに満足して降りて行きました。

路線バスが運転手不足で運休が相次いでる昨今
ローカル鉄道の存在意義が増してる。
頑張れ三岐鉄道!

我が輩は蓮花寺駅で下車して、



馬道駅

を過ぎて旧東海道と合流する三ツ矢橋の矢田立場でゴール。






約1時間ほどの歩きだったが、いいリハビリになった。

帰りは馬道駅から戻ることにしたが、
駅の隣に走井山公園があり、ここは矢田城跡でした。











遺構は明瞭には残ってないが、段状の高低差など、山城の雰囲気がありました。

矢田城跡には

見事なイチョウ
鮮やかな明るさは
元気でます。


やっぱり街道歩きをすると鬱屈やストレスが発散されて大いに気分転換になった。

これからも頑張ります

馬《●▲●》助ヒヒーン♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不健康な健康診断を受けた、の巻

2023-11-05 10:19:56 | 日記
コロナの後遺症がようやく改善してきて、そろそろリハビリ歩きをしたくなってきた。
紅葉を見たいけど人混みは危ないし、

そんななか、毎年恒例の集団検診を受けた。
★体重、6キロ減。
理由に心当たりないか、と聞かれて
9月にコロナ感染し食欲不振となったから、と答える

★腹囲、8センチ減。
何かしたのですか?と聞かれて
コロナ感染で食欲不振したから、とこちらも同じ答えをする

ずっと自宅療養して出かけないから筋力衰えたのも体重減の一因だと思う。
最近は食欲出てきたが、親に合わせてお粥を食べてるのでご飯の量は減ってるかも?

★血圧、150-90
例の如く高血圧。
自宅で測るとたいがい上が100〜120位なのでそんなに高くない。
検診会場の測り方に作為を毎年感じる

★医師の問診、不整脈の疑いあり。
自覚あります

普通の人はここで終わりだが、
高血圧のため眼底検査と心電図を受けさせられた。
結果は何も教えてくれない。

肺がん、胃がん、大腸がん検査もした。

★胃がんはバリウムを飲む。

下剤をもらった。
帰宅後、1回目の下痢、
バリウムが少し排出された
夜、2回目の下痢、
再びバリウム排出されたが、
これがひどかった。
腹痛と吐き気が襲ってきて死ぬかと思うほどの苦痛。

翌朝まで悶々としてました。
便は昨日まで、コンクリートのような硬い塊が何度も出た

何十年、バリウムを飲んだがこんなひどいのは初めて

もう二度とバリウムは飲まないと、決めました

血液検査やがん検診の結果は来月に送られてくる。
要精密検査となるのはほぼ間違いない

いやはや…


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
我が家のモミジ、

見頃はまだまだ先です

母の介護もあり、我が体調もイマイチなので
この三連休も自宅でひきこもり。

馬肥ゆる
身細るは同じ
あおモミジ

馬《●▲●》助ヒヒーン♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする