馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓942号『高野山』その7

2016-06-16 21:49:00 | 旅行
【Q】現在の金剛峯寺は青厳寺と興山寺の2つの寺を合併したもの。

青厳寺は誰が建てた?

イ)秀吉
ロ)家康
ハ)幸村

答えは一番下↓


2015年08月07日

長々と【奥之院】の墓めぐりした後、バスで高野山の中心部に到着。

14時22分、
【金剛峯寺】

弘法大師が「金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祈経(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)」というお経から名付けられた。
高野山全体の総称でもある。

座主の住寺、さらに全国真言宗の総本山の宗務所となってる。

「正門」

金剛峯寺の中では一番古い建物。

本堂(主殿)の屋根は桧皮葺き、

天水桶は火災の時の火消しのため。


「かご塀」

桧皮葺きの築地塀。

「経蔵」

1679年に再建された。
金剛峯寺の前身の青厳寺の経蔵。
重要な物はこちらに保存し、火災対策とした。
手前の木は昭和天皇・皇后行幸記念植樹の高野槙。

高野槙を土産に買ってこいと言われたが、母の言い間違いで買わなかった…。

「鐘楼」

1864年、再建された。
こちらも青厳寺の鐘楼。
袴腰付入母屋造りという形式。

「森林いのちの塔」

東北大震災復興のための護摩木を積んだ供養塔、
アート作品。

中に入りました

撮影不可のため画像ありません。

新別殿という休憩所で、法話を聞いてお茶をいただき約50分休憩しました。
時間もったいないが、
猛暑日だったので、涼しい所に入るとなかなか外に出られない。

とはいえ、翌日の和歌山市内のあの暑さから比べたら高野山のほうがはるかに涼しいんだけどね。

豊臣秀次が自刃した「柳の間」、
我が国最大の庭と言われる「蟠龍庭」
なども見学しました。


金剛峯寺を出ました

『六時の鐘』

福島正則が両親の菩提を祈るために1618年に建立された。
現在、午前6時から午後10時まで偶数時に鐘が付かれる。



高い石垣の上に建てられてる。
石垣の下に
「四町 太上天皇」の町石がある。

根本大塔から四番目の石碑です

これよりその根本大塔へ向かいます



その8に続く👍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『豊臣秀吉』
青厳寺は文禄2年(1593)、秀吉が母の大政所の菩提のために建立。
現在の本堂は文久3年(1863)、再建された。
興山寺は、青厳寺よりも古くて天正18年(1590)に、木食応其(もくじきおうご)上人によって建立された。
こちらも秀吉が寄進した。
木食上人は以前にも紹介したが、近江の人です。
秀吉と木食上人が現在の高野山の基礎をつくったと言ってもよい


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
蒸し暑くなり、蚊の餌食になってる今日この頃。

夜は蚊取り線香つけっぱなしです。

小さい頃は蚊帳がありました。


誰か大人1人用の簡易蚊帳作ってくれないかな?

絶対売れると思うんだけどね。

そういや昔はちゃぶ台の上に乗せるハエよけの小型版蚊帳、
そして、ハエとり紙が釣り下がってた

先人の素晴らしい生活の知恵が廃れてしまうのは残念でならない!

単なる懐古趣味じゃないよ。

地震で被災し家が潰れて外で野宿することになったら
蚊帳は役に立つのです


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
熊の出没が全国的に増えてます

凶暴化してるのかも?

熊よけの蚊取り線香、
じゃなくて、熊よけ線香あるといいのに

くまった、くまったもんじゃ

ニャー

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
NHKの朝の番組『あさイチ』で、
生姜焼きのレシピ紹介中に
例の都知事辞任ニュースが飛び込んできて番組中止、レシピがわからなくなった

で、これに関する皆さんのつぶやき!

『都知事のマスゾエ、じゃなくてマキゾエ食った』

『あのハゲオヤジどこまで迷惑かけたらすむんや』

『いらぬところで主婦層の反感を増幅させたな』

『都民だけでなく全国民を敵にまわしたな』

『辞意だけで放送中断するな!
レシピのほうが大事や!今夜のごはん食べられへん』

『ハゲ鼠の首より晩ごはんのほうが大事』

『ローカルニュースなんだからテロップで充分。
全国放送を中断するような事件じゃない』

ぶっひゃっひゃー!


だニャー



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1530】号

2016-06-14 18:58:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1528号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、ミュージシャンのプリンスは1958年6月7日の午後6時17分、ミネソタ州ミネアポリスで生まれました

ミネソタとミネアポリス、
共通する意味は?

イ)風
ロ)水(正解◎)
ハ)土
@インディアン語でミネソタは空色の水の国、
ミネアポリスは水の都。
ミシシッピ川はミネソタ州が源流。
湖は一万以上あり、米国内で一番数が多いとか?
@ミュージシャンのプリンス、
名前は知ってるが、音楽活動に関してはよく知らない
ただ、我が輩と同じ誕生日だということで…。


(B)、東京都と神奈川県の境に城山がある。
何城山?

イ)大仏
ロ)小仏(正解◎)
ハ)石仏
@小仏(こぼとけ)と言えば中央道の渋滞の名所。
大型連休のUターンラッシュでは必ずニュースに登場する。
小仏城山は有名な高尾山の隣にあり、富士山を拝むこともできる。
高尾山頂から徒歩約40分なので、ついでに寄り道するのもいいかと思う。
山城があったので小仏城山と呼ばれる。
標高670m。
記念に登りたいものです…。


◎(正解者)◎
パソコン390号様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      ◎こ〓〓▲〓〓だ◎
      ★2016年6月14日★
      ☆1530号 本日の☆
      ★ 地図クイズ ★
      ◎ひ〓〓▲〓〓で◎

(A)、【米国フロリダ州】

    い         /
   /\        /
 \/  \      / 大
      \    |  西
 メ   フ \  ろ \  洋
 キ   ロ /     \
 シ   リ \      \
 コ    ダ \      \ 
 湾    半  \      \
       島  \    は/
           \___/



近くにケネディ宇宙センター、
ディズニーランドがある。
その最寄りとなる都市
『オーランド』の位置は、いろはのどれ?



(B)、【徳島県】

次のなかで池田町にある地名は?

イ)サシミ
ロ)サラダ
ハ)サラミ


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
土曜日、彦根城博物館講習の帰りに
花しょうぶ通りに立ち寄った。
アートフェスタ勝負市が開催されてました。

今年もひまり女史が総合司会でした。
相変わらずお若い!
両親の介護で大変だと思うが…。

雨に降られず、久しぶりに天気に恵まれて良かったですな。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
毎週火曜日は鳩のマークのスーパーの特売日。
買物客、普段の倍増!
店内大混雑。
一人のオバチャン、買物籠二つ持ってる。
1つをレジで精算。
しばらくして、通路に隠しておいたもう1つの買物籠を精算した。

なんで、そんな面倒なことするねん?
いっぺんに精算したらいいやん!

と思ったが、そのカラクリが判明した。

それは、『特売卵』
タイムセール超安値の卵、
1人、1パック(98円)しか買えない。

さらに、今月我が輩の誕生日以後、
卵以外の商品千円以上とのセット販売、と制限が追加された。

つまり、卵だけ買うというのはダメ!
店が損するわけです。

ので、このオバチャンは考えた。

2000円以上の買い物をして、
卵2パック買うために分割精算したのである。

混んでるし別のレジで精算すれば同一人物とバレることはない。


オバチャン賢い!



ちなみに我が家は卵2パック買った。
1つは特売卵、
もう1つは卵かけご飯用の高い卵である。

生活の知恵無い…。

β《#^ひ^#》でヒヒーン梅雨男
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓941号ゆるキャラ

2016-06-13 21:53:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【○○伝の助】摂津播磨但馬丹波淡路県

『Q』
何市のキャラ?
イ)西脇市
ロ)加東市(正解◎)
ハ)川西市
@兵庫県加東市『加東伝の助』
頭のヘアスタイルは加東の「か」を表現してる。
我が輩もこんな髪型にしてみたいが、今やもう無理…。
というか、髪の毛の量に応じて散髪代安くしてほしいな。
@5つの国が寄せ集まった兵庫県。
丹波は京都府に、摂津は大阪府に、淡路島は徳島県に移して、
残りの但馬と播磨だけでもいいと思う。
この二つ国だけでも我が近江より広い面積なんです。
@古代の播磨国賀茂郡が加東郡と加西郡に分離、
それぞれ合併を繰り返して現在、加東市、加西市となった。
中国道の滝野社インターのほうが有名かな?


◎(正解者)◎
★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
パソコンはもっぱら写真整理と動画編集につかってる。
写真の量が膨大になって、パソコンの容量限界に近づきつつある。
そろそろ、買い換え時か?
ブログ作成はパソコンのほうがやりやすい。
が、最近はスマホでも投稿しやすくなってきたので普通の人はスマホで充分だと思う。
というか、新しいWindows10はスマホ仕様に近づいてる。

現在使ってるスマホタブレットはいよいよ2年の更新時期に来た。
旧料金プランのため新機種購入割引き特典がないのがツラい。
新料金に変更すると毎月3000円以上高くなる
ドコモめ!



〓〓〓〓がまだせくまモン〓〓〓〓

chittaさん、返信ありがとう。
わけのわからないぐだぐだマガですが、楽しんでもらえれば幸いです。
今後も宜しくですm(_ひ_)m

お城好きの我が輩、
お城好きなだけに言わせてもらうと、熊本城の修復は莫大な費用がかかるので急ぐことはない。
今の無惨な姿もある意味貴重な歴史的遺産。
全部修復しないで、いくつかの場所を地震の爪痕として保存することも必要だと思う。
修復費用削減にもなるし観光客も興味深く見てくれるだろう。
何でも完璧を目指す我が国民性は困ったもんだ。

それより何よりまずは、被災地の生活復興を最優先してほしいものです。


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【カブッキー】百万石県


『Q』
誰をモチーフにしてる?

イ)武蔵坊弁慶
ロ)宮本武蔵
ハ)市川海老蔵

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
久しぶりにまとまった雨となり、梅雨らしくなった
扇風機もフル稼働!
半袖、Tシャツを出した

夏モード全開です。
とはいえ、靴下を履かないと冷える
年取ったなぁ…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
市の健康管理センターから電話あり。
7月後半に空きがあるので健診受けては?
というお誘いでした。

真夏に絶飲絶食は危険この上ない、
昨年懲りたのでお断りしました。

健診は秋の涼しい時期に受けるわ。

しかし、

秋に申し込みしたら空きが無い

と断られたりして…。



β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳297

2016-06-11 21:54:25 | 旅行
e-radio朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【どのお店も安さを自慢してるのに高いのを自慢してるのは何屋さん?】

正解は、
『鼻高々→花屋』

高楊枝→武士の殿様商売
敷居が高い→大店、大家

怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
ストリートビューで、我が家を探した

見えたです!

いつ撮影したのかわからないが、景色から察するに真冬のようです

というか、許可なく我が家を撮影するな!



◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
モーニングに鮭や鯖ですか!
いいですね。
週末の楽しみ、羨ましいです。

京都の会社の寮に住んでた頃は営業マンだったので、
朝、会社を出ると真っ先に行くのが喫茶店で、モーニングコーヒーが日課だった。
トースト・卵・サラダが定番。

あれから40年、もう喫茶店に行くことも無い…。


★★★★★★★鼻が折れたで賞★★★★★★★★

◆あおはっぴ様

ゴーマン→ゴマ屋さん?
うぬぼれ屋さん?
Φ(*^ひ^*)Φ
傲慢な胡麻屋さんは、ごまんとある?
いや無い…。

うぬぼれ屋の花屋さんは、浅草の花屋敷にある?
いや無い…。

一生懸命、考えていただき感謝感激

♪飴飴ふれふれもっと降れ…。

空梅雨気味


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【ハブはハブでも人間がくわえるハブは?】

このところ難問ばかり続いて、いい加減腹が立ってきた。

というか、ハブをハグと聞き間違えた

だから、答えはハンバーグと思ったです。


井上さん、ちゃんと発音してくれ!

いや、我が輩の思い込みが悪い?


おまけヒント、くわえるというより口にいれる道具…。



Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
【e-radio】
『晩白柚』
読めますか?

「ばんぺいゆ」と読む

熊本県八代市名産。
世界一とも言われる大きな柑橘類で、
台湾産の白柚より熟すのが遅いので晩白柚と呼ばれる。

番組で、ばんぺいゆプリンのプレゼントがあった。
条件はradioのアプリをダウンロードせよ!

早速スマホにアプリを入れて応募した。

さて、当たるかな?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
【KBS京都】
羽川さんの番組、
加齢に伴い羽川さんも頻尿気味になってきたそうです。
一時間半ぐらいはなんとか我慢できる

今度、大阪の天神祭の船の中で司会があり、
な、な、なんと5時間の長丁場。
とても我慢できない
船の中にはトイレが無い。
ので、対策としてオムツをするつもり。
初めてなのでちょっと心配だとか?

いやぁこれは他人事ではない
ひどい時は30分間隔でトイレに行き、
我慢できなくて尿もレすることもある今日この頃、

我が輩もそろそろオムツするべきか?

トホホやニャー

♪(*^ひ^*)デキ
16.06.11.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1529】号

2016-06-10 18:50:00 | 旅行
       前ΗΗΗΗ回
       ★1527号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『横山城』
米原市と長浜市の境の山にある。

浅井長政と織田信長が攻防を繰り返した
姉川の合戦では信長本陣が山の北の端に置かれた。

秀吉は城代として3年間浅井攻略に専念した。
山の周辺は古墳群でもある。

息長陵は敏達天皇の后広姫の陵墓として宮内庁が管理。

昭和のはじめに皇太子がこの横山に登ってます

どこの皇太子?

イ)大韓民国(正解◎)
ロ)台湾
ハ)ベトナム
@信長の陣跡に石碑がある。

「李王垠殿下御台臨・姉川古戦場御覧之処・昭和6年5月19日」と書いてある。

一同思案するがよくわからない。
我が輩は江戸時代の朝鮮通信使が立ち寄ったのかも?
と意見を述べたが、即却下されてしまった…。
悔しいので帰宅してから調べた。

朝鮮王朝の李王垠が、姉川合戦の戦場視察に訪れた、と判明した。
李王垠は大韓帝国の最後の皇太子で来日、日本の皇族と結婚した。
通信使は全く関係なかった

ありゃま!
汗顔の至りです…。

横山縦走、キツイ。
もう2度とごめんや!


(B)、現在休館中。
昔は水族館も兼ねた。
国宝・文化財の収蔵数は全国6位とか?
この貴重な収蔵品はあちこちの博物館などを度々貸し出されてる。

さて、この施設は?

イ)琵琶湖博物館
ロ)琵琶湖文化館(正解◎)
ハ)琵琶湖美術館
@大津市の湖岸にお城の天守のような建物がある。
学生時代に遠足で来た。
足元のガラス廊下の下を魚が泳いでました。
当時は水族館と認識してた。
琵琶湖博物館誕生後は、県内の貴重な文化財の収蔵庫となってしまった。
廃止される可能性大です。


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1529号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@6月3日@助

(A)、【近江の城跡】
『太尾山城』ふとおやまじょう
米原市。
JR米原駅の東口からまっすぐ山へ向かう
徒歩約5分で湯谷神社と青岸寺に到着。
両方に登山口がある。
今回は青岸寺から登った。
それほど高い山ではないが、そこそこキツイです。
太尾城は北城と南城に分かれてる。

青岸寺から登るとどこに着くか?

イ)北城
ロ)南城
ハ)両方の中間点


(B)、近江国には12郡ありました。

次のなかで琵琶湖に面してない郡はどれ?

イ)蒲生郡
ロ)神崎郡
ハ)甲賀郡


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
明日明後日、我が市内の花しょうぶ通りで
『アートフェスタ菖蒲市』が開催されます。
16年目です。
狭い通りにたくさんのブースがあり、個人の作家がアート作品を出品します。
ステージでは音楽グループが次々に登場し演奏もある。
ご当地限定食ブースも人気です。
時期が時期だけに毎年、雨に悩まされるが
雨天決行です。
花しょうぶ通りは国の重要伝建地区に指定されます。
皆さん、お越し野洲!



Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
梅雨です。
梅の実が採れる頃の長雨なので、梅雨と呼ばれるようになった。

今年は丙申。

平安時代に村上天皇が病で倒れた時に、申年の梅干しを食して克服した
さらに、病が去るという意味もあり、
60年に一度の丙申年に縁起物として梅を漬けるといいそうです。

しっかり漬けた梅干しは60年どころか100年以上大丈夫。
究極の非常食ともいえる梅干し!

一家に一瓶、梅干を備えたいものです。

ちなみにスーパーに売ってる安物の加工梅干しは
長持ちしないのが多い。
早めに消費しましょう。

我が家には一個だけ梅干しがある。
もう10年ぐらいたつかな?

気持ち悪いので食べずに置いてある

ありゃま!

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓940号『高野山』その6

2016-06-09 21:30:00 | 旅行
【Q】千手橋の交差点を通る高野山のメインストリートの名前は?

イ)伏見通り
ロ)小田原通り
ハ)和歌山通り

答えは一番下↓


2015年08月07日

【奥之院】を散策
参道のお墓を巡ってます

Д《加賀前田家二代利長墓所》

前田家は菅原道真の系統だと言ってます。
ので、金沢の墓には菅原朝臣利家之墓と書かれてるとか?

全然関係ないけど、広島県の安芸吉田郡山城の入口に毛利家の墓があります。
大江と書かれてました。
大江広元が祖先で相模国毛利に移り、毛利氏と称した。
それゆえ、毛利家当主の名前には代々「元」がつきます。
戦国大名、胡散臭い家系が多いなか最も確かな由緒のある家柄が毛利家だと言われてます。

近江国、湖北余呉の北国街道沿いに菅山寺がある。
菅原道真が修業し、寺の名前の由来にもなってる。
江戸時代、加賀前田家の参勤交代は基本的に信州経由だったが、険しい北アルプスの親不知越えが難しい時にはたまに近江の北国街道を通ったことがある。
余呉湖も菅原道真ゆかりの湖。
前田家は感慨深く通ったのだろうか?

菅山寺は高い山の上にあります。
昨年登りました。
ハイキングとしては過去最低、7名の参加者しか集まらなかった。
それほど過酷な山登りでした。
もう2度と登りたくないです…。

初代の利家と比較するとパッとしない利長ですが、三代利常とともに
徳川家の難題を克服し加賀前田家百万石を守った功績は立派といえるのではないか?
家名存続のカギを握るのはどの家も二代目ですわ。


Д《東日本大震災物故者慰霊碑》

物故者は、死んだ人のことを言う。
由来は諸説あるが、広辞苑によると中国の思想家「筍子」の君道に登場する言葉だそうな。
物は服、故は古で、服が古びるようになる人間も死んでいくという意味。
余談ですが、授乳中の母親はタケノコを食べ過ぎないほうがいいそうです。

震災で行方不明、あるいは亡くなられた方々の慰霊碑に
合掌!

熊本大分地震の物故者の慰霊碑もつくられるのかな?

『誓子句碑』

「夕焼けて西の十萬億土透く」
高野山の夕焼けは西のはるかかなたにおられる阿弥陀様を透けて見ることができる
という意味だと思うが、はてさて?
山口誓子は京都市岡崎出身。
西宮の屋敷は阪神淡路大震災で倒壊した。
ウ~ン…。

帰り道は新しい時代の墓が多い


Д《日産自動車(株)物故授業員慰霊碑》


諸般の事情によりコメントは差し控えさせていただきます…。


Д《見真大師墓》

て、誰やねん?と思った人多いだろうな。

石段を登りました

見真大師は親鸞の諡号です。
我が家は浄土真宗なので、参拝しました
合掌!

Д

左側が《ヤクルト》、
手前が、《東洋ゴム》
小さい頃、ヤクルト毎日飲んでました。
新車買うとたいがいトーヨータイヤが装備されてます。
タイヤ交換するときはたいがい、石橋タイヤを買います…。


14時05分、
中の橋案内所に戻りました。

これにて奥之院探訪終了。
約20万基の墓があるので、二時間ちょいで全部見て回るのは無理。
またいつか来れたらまた来たい

バス待ちの間に高野山のお土産を買いました

高野豆腐は買ってません…。


14時20分、
千手院橋バス停で下車。



これより総本山の金剛峯寺へ参ります



その7に続く👍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『小田原通り』
秀吉の小田原征伐で降伏した北条氏直は高野山に流罪。
蟄居したのが、千手橋の近くにある「高室院」でした。
以来、小田原通りと呼ばれるようになった。

千手橋バス停は交差点を挟んで2ヶ所に分かれてる。
奥の院方面と大門方面を結ぶ小田原通りの直通バスがあるが、千手橋で乗り換えねばならないバスもある。
時刻表とにらめっこして千手橋のどちらのバス停から乗れば目的地に効率よく行けるか、事前に調べるべし。
バス停の前で小田原評定しても遅いです!


Φ(*^ひ^*)Φ
冷蔵庫の奥から一年前の数の子が出てきた
昨晩食べた
ウマかった

さらに、
3年以上前の食パンが出てきた

解凍してトースターでこんがり焼いて食べた

まずい!

とりあえず、まだ生きてけど、

お腹の調子がイマイチ



だニャー



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1528】号

2016-06-07 18:07:00 | 旅行
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1526号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、【ボストーク湖】
南極大陸の地下にある地底湖。
琵琶湖の20倍以上、バイカル湖の半分弱の面積。

  大西洋   
      / ̄南極大陸 ̄\ イ
     ( c      )ン
南    |        )ド
米 \\  〉  ※  a  / 洋
   \\/   /\  /
    \b__/ \_/
  太平洋

※南極点

ボストーク湖は図のabcのどれ?

正解は『a』
@ロシアのボストーク基地付近。
ボストークはロシア語で「東」という意味。
日本海に面するウラジオストクは「東の領地」。
南極にはかつて森林があった。
現在の湖底に新種の微生物がうようよ残ってる。
これが将来の人類に役立つか、破滅の種になるか、
はてさて?


(B)、栃木県にはおおや採石場跡の地底湖クルーズがある。

それはどこ?

イ)尾瀬の近く
ロ)黒磯の近く
ハ)宇都宮の近く(正解◎)
@大谷(おおや)石採掘場跡。
宇都宮市大谷町。
大谷石は凝灰岩で柔らかく加工しやすい。
採掘は奈良時代からおこなわれ、古墳もある。
昭和61年まで採掘。
現在は観光用に公開されてる。
大谷地底探検を見て、京都の大谷大学探検隊と勘違いしたのは我が輩だけでしょうや?

◎(正解者)◎
パソコン389号様(完璧)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      ◎こ〓〓▲〓〓だ◎
      ★2016年 誕生日★
      ☆1528号 本日の☆
      ★ 地図クイズ ★
      ◎ひ〓〓▲〓〓で◎

(A)、ミュージシャンのプリンスは1958年6月7日の午後6時17分、ミネソタ州ミネアポリスで生まれました

ミネソタとミネアポリス、
共通する意味は?

イ)風
ロ)水
ハ)土


(B)、東京都と神奈川県の境に城山がある。
何城山?

イ)大仏
ロ)小仏
ハ)石仏


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
6月5日、あづち信長祭りが安土町で開催されました。
毎年、信長祭りと米原市の鎌刃城祭りが重なるのです。

で、毎度毎度我が輩は鎌刃城祭りに参加してます。

今回は無料の石垣だんご3つも食べた(ここだけの内緒)。

欲張りや!

登る時は小雨混じりの天気、

下山したら快晴になった

ありゃま!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日の夕方のNHKニュース、

◇湖北を中心に熊出没注意!
◇ひこにゃんが熊本のくまモンに義援金を届ける

くまづくしだったニャー


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

また一年無事生きることができました。

すべての皆様に感謝であります。


β《#^ひ^#》でヒヒーン梅雨男
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓939号ゆるキャラ

2016-06-06 21:49:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【○ん○くん】摂津播磨但馬丹波淡路県


『Q』
何市のキャラ?

イ)長浜市
ロ)南足柄市
ハ)川西市(正解◎)
@『きんたくん』
坂田金時のお墓が川西市にある。
金太郎は駿河国生まれで足柄山で育ち、源頼光に出会う。
頼光は多田源氏の棟梁。
本拠地は川西市多田です。
で、川西市満願寺に墓がある。
金太郎は伝説的な人物でどこまで本当かわからないが平安時代に実在したのは間違いない
葵祭で牛車に乗った、金平ごぼう、金太郎飴、金時豆などいろいろと名を残してます
さらに、
ゆるキャラで初めて富士山登頂を達成した。

体力抜群のキャラですな

◎(正解者)◎
★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
GREE、んまさんの部屋が過疎化しつつある。
みさ基地さんも一年以上GREEにアクセスしてないようなので消息不明です。

どんどん寂しくなっていきます…。




〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【○○伝の助】摂津播磨但馬丹波淡路県


『Q』
何市のキャラ?

イ)西脇市
ロ)加東市
ハ)川西市

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
パソコンで画像整理してたら、突然シャットダウンした。

と同時にWindows10にアップグレードを始めた。

おい、本人の許可なく勝手にするなよ!

我が輩は7のままでいいのだ。

対抗策としてネット接続を遮断した。

これで安心

と思いきや、
な、な、なんと!

インストール開始した。

えー!
そんなぁ

実は最近、セキュリティの更新が重いと感じてた。
更新と同時に内緒でWindows10のデータをダウンロードしたみたいだ。

隠密の奇襲策をやられては、
もうお手上げ

落城!

インストール中に中断するとパソコンが壊れそうなのであきらめた。


指示に従い再起動。

とりあえず、無事Windows10が立ち上がった

なんとか動いてる。

悔しいが軍門に降る。

しばらく、操作に慣れるのに時間がかかりそうです。

ただ、
Windows提供の動画作成ツールがWindows10に対応してない。

なんでやねん!

当分の間、動画作成は無理や!

7に戻すことも可能だそうが、もうややこしいことはしたくない

ブログアップはスマホでやるしかないな。

泣き寝入りや…。


β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳296

2016-06-04 22:01:59 | 日記
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【 武器は武器でも雪がいっぱいとんでくる武器は?】

正解は、
『ふぶき→ふ武器→吹雪』

今年は雪が少なくて伊吹山の吹雪も吹武器にならず。

怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
おもしろサンデー
文珍・由紀さんの番組、中京地区でも放送されてたのですね
この後番組は現在、仁鶴さんの大阪ほんわかテレビに受け継がれてます。
全然見てないけど。

日曜昼は上沼恵美子がずっと常連になってますな。
現在は『クギズケ』ですか!
これも見てない

以前三田村邦彦さんと共演した芸能ネタ番組の時はよく見てたけどね。
13時半からの辛坊治郎さんの政治評論番組はときどき見てます
土曜日曜はどこかに出かけてることが多いので昼の番組はなかなか見られない…。


◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
小さい頃、校庭でクラス対抗の雪合戦があった。
身体に当たり痛いので、よく見たら
雪の中に小石が混じってた
よく飛ぶように石を混ぜたらしい。

危険や!
反則や!

やる気をなくしてやめた。

大坂なおみ、混血のテニス選手なんですな。
知らなかった。
というか、大阪じゃなくて大坂、珍しいなあ。



◇ SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
そちらもこの冬は雪少なかったのですね。
全国的に年々暖冬になりつつあるようです。
太平洋側はもともと少ないと思うが。
東北は梅雨明けしないまま夏が過ぎて行くことも度々あるみたいですね。
太平洋高気圧の張り出しが弱いとそうなるんだろうな。
ま、無理に梅雨を当てはめようとするのが間違いなのでは?
北海道と同じく北陸・東北も梅雨なし地域とすべきだと思う。
ちなみに、我がひこにゃん市の七夕祭りも8月7日前後です。


◇鼻毛に白髪様
Φ(*^ひ^*)Φ
震度3以上でないと全国版のニュース速報に乗らないので、
地震もようやく終了したと思い込んでる人多いと思う。
軽微な地震はまだ頻繁に続いてるのですね。
ドカン!と大きな地震がまた来るのではないかと不安になる。
この心理状態はツラい。
早く完全終息してほしいものです。
負けないで!


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
ハタハタ食べましたか!
一度食べてみたいものです。
くさやを食べられる人は琵琶湖のフナずしも食べられる。
お腹の調子の悪い時はフナずしが薬にもなる。
乳酸菌効果で整腸作用があるそうです。
我が輩は食べないが…。

若い頃の風吹ジュン、
可愛いだけの天然バカなアイドルと思ってたが、
いつのまにやら本格的な女優さんになった。
いやぁ世の中わからないものですわ。



◇スポーツ用品店での会話

山ガールAさん⇒7月1日は、富士山の山開きだわ。

Bさん⇒富士山に登るぞ。

Cさん⇒今年から祝日に山の日が増えたで~。

Dさん⇒オイラは冬の山やね。

山ガールAさん⇒冬の山は、怖いわ~。ふぶきが怖い~。吹雪、怖い。

風吹ジュン⇒吹雪が、怖い?ビックリぽんや~。

山ガールAさん⇒『あさが来た』観てたで~。

解答者
山ガール

Φ(*^ひ^*)Φ
7月1日は「びわ湖の日」でもある。
県内の水泳場が一斉にオープンします。
風吹ジュンは山科で育ったらしいので琵琶湖にも来たに違いない。
比叡おろしの強風を浴びたと思うです。

あの風吹ジュンが大阪の老舗両替屋の女将さん役をやるなんて
それこそビックリぽんや!

山ガール、その大半は高齢のオバサンばかり。
それでもスカートのように見える格好で山登りする姿を見るとつい後ろを付いていく我が輩も困ったもんや…。


そこに山があるから山にあガール、
というネタを辞書日記で、むかし使ったような…。


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【どのお店も安さを自慢してるのに高いのを自慢してるのは何屋さん?】

これも難しかった。
超難問かも?

今回も井上さん、ノーヒントでした。

間違い解答例、
値上がりする→不動産屋
たけぇや→竹屋(我が輩としては、これ正解にしたい)
高価→硬貨→造幣局
目が高い→目がねえ→メガネ屋

おまけヒント、自慢する姿。様子。


さて、わかるかな?

Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『美味しい鯖煮』伊藤食品
静岡市清水。
素材はシンプル、子供が食べても安心な缶詰。
青森でとれた鯖を八戸で煮付けした。
三種ある。
「醤油煮」
「水煮」東北名物のひっぱりうどんに合う。冷やしうどんにもよい。
「味噌煮」味噌も青森産。とけるチーズと合う。
24缶、5961円。1缶、約249円(190g)
ネット注文オーケー。

我が輩は回し者ではありません。

清水港といえば、桜エビや!

桜といえば、
大原櫻子の声がナイスや。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
久しぶりに雨降ったら
早速、梅雨入り宣言が出た!

早すぎるぞ!

我が輩の誕生日まで待てないのか?…。

ナナー!

♪(*^ひ^*)デキ
16.06.04.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1527】号

2016-06-03 19:09:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1525号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答

(A)、【近江の寺社】24

『奥石神社』近江八幡市安土町。
新幹線と平行して走る国道8号線、安土地区に来ると鬱蒼と茂る森が見えてくる。

これが国史跡「老蘇の森」です。
この森と中山道沿いに奥石神社がある。


「奥石」の読みは?
イ)おくいし
ロ)おいし
ハ)おいそ(正解◎)
@昔昔、石辺大連という翁が苗木を植えて神々に祈願したら大森林になった。この大連さんは百数十歳まで長生きし老蘇森と呼ばれるようになった、と伝わる。



本殿は国重文、三間社流造、桧皮葺き。
1581年に信長の命で再建された。


(B)、明治時代、ある文豪が京都の平八茶屋付近から比叡山に登りました。
この記録は小説にもなりました。
さて、お札にもなったこの文豪は?

イ)野口英世
ロ)与謝野晶子
ハ)夏目漱石(正解◎)
@漱石は何度か京都に来てます。
来るとよく比叡山に登ったようです。
小説『虞美人草』では冒頭に登頂の様子を書いてます。
山麓付近の女性を大原女と呼ぶか、八瀬女と呼ぶかで揉めたようです。
山の上に登ると島が見えた。
竹生島ではないか、と言ってます。
ホントかな?


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1527号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@6月3日@助

(A)、【近江の城跡】
『横山城』
米原市と長浜市の境の山にある。
浅井長政と織田信長が攻防を繰り返した
姉川の合戦では信長本陣が山の北の端に置かれた。
秀吉は城代として3年間浅井攻略に専念した。
山の周辺は古墳群でもある。
息長陵は敏達天皇の后広姫の陵墓として宮内庁が管理。

昭和のはじめに皇太子がこの横山に登ってます

どこの皇太子?

イ)大韓民国
ロ)台湾
ハ)ベトナム


(B)、現在休館中。
昔は水族館も兼ねた。
国宝・文化財の収蔵数は全国6位とか?
この貴重な収蔵品はあちこちの博物館などを度々貸し出されてる。

さて、この施設は?

イ)琵琶湖博物館
ロ)琵琶湖文化館
ハ)琵琶湖美術館


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
米原市天野川のゲンジボタル(国天然記念物)、
今年は例年より早くもう見ごろになってきました
ホタル祭は本日から10日まで。

こっちの水はウマイぞ!

お越し野洲!

とはいえ、6月は昼が長い!
真っ暗になるのは7時半以降、

帰りが遅くなる…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
男の子、無事助かって良かったですな。

過酷な環境のなかでよく頑張ったものです

人間、1週間 水だけで生きられる!

よくわかりました




β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする