馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1448】号

2015-07-31 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1446号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答

(A)、【近江の法則】

滋賀のあるあるネタ本より出題。

鳩のマークのスーパーの歌。
『〇〇〇〇 とびっこ げんきっこ
みんな集まれ◇◇堂~』

〇〇〇〇は?

イ)かけっこ(正解◎)
ロ)ちびっこ
ハ)はとっこ
@校歌や県歌よりも有名かも。
続きは
「わんぱくぼうやも 仲良しも
ママのあとからついて行く
はずむ心の お買い物 平〇堂」

歌詞はホームページに載ってます。
曲のダウンロードもできるようです。


(B)、車のリコールで話題となったシートベルトのタカタ、
発祥の地は?

イ)長浜市
ロ)彦根市(正解◎)
ハ)八日市
@稲枝地区にあります。

シートベルト、誰が考えたのかうまくできてますね。
強く引っ張るとテコでも動かない。
ゆるく引っ張ると伸びる
あのカラクリを知りたい

エアバッグは事故起こさない限り、ホントについてるのかわからない。ちゃんと作動するか確認できないのが困ったもんです


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

体力勝負の一人旅 【坂東三十三観音編】
http://bn.merumo.ne.jp/list/00113042

いつも楽しんで読んでます
描写が細かいので参考になるマガです。

笠間市、九ちゃんの母親のふるさとなんですね。

♪上を向いて歩こう~

そういや笠間稲荷行ったのにいなり寿司食べたことない…


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1448号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の法則】

滋賀のあるあるネタ本より出題。

下駄箱の下に敷いてある竹や板状の台をなんというか?

イ)いたこ
ロ)たたき
ハ)みざら



(B)、『Iogi』
米原市の交差点で見つけました。
漢字で書くと?

イ)路地
ロ)炉義
ハ)岩脇


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ
夏の高校野球、
昔は京滋から一校が代表として甲子園に行けた。

京都は平安高校が強くて我が県はほとんど出られず、
高校野球の関心も薄かった

そんななか比叡山高校の間柴投手が大活躍、
残念ながら平安高校に惜敗、甲子園は逃したが
プロ野球にスカウトされ、プロ選手になりました。

とにもかくにも平安高校相手では勝ち目ない。
そして、ある年から地域割りが変更された。

福井県との勝ち抜き、福滋大会となった。
福井なら勝てるぞ!
と、県民はみな喜んだ

しかし、4年対戦したが一度も福井に勝てなかった

いかに我が県は弱いか?

現在は1県1校となったので
とりあえず甲子園に行けます。

比叡山高校といえば、春に某県に完敗するという不名誉な記録があります。

今回は名誉ある勝利を期待します。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
高校野球で分割がなくなったのに、
選挙区割りでは
鳥取・島根、徳島・高知が合区されることになった。

鳥取の代表議員が砂丘を後回しにして島根の石見銀山を宣伝しますか?
徳島の代表議員が高知のはりまや橋知ってるかな?

選挙は県別に代表を出すべきでしょう!

それがダメなら
県を合併しなさい。

鳥取+島根=山陰県、
徳島+高知=あわ踊りよさこい県

どないだ?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

彦根夏の陣、
土曜日は
花火大会があります。

昔は家の一階で、寝転んで見られたが

今や高い建物が回りにできてなかなか見られない

今年は家の2階から見られるかな?

ラジオで生中継あるから音だけでも楽しめる…

β《#^ひ^#》デキ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓857号武州・上州へgoその10

2015-07-29 21:57:00 | 旅行
【Q】豪族小幡氏は南部の上野村を支配してました。
上野村発祥にかかわる武将といえば?

イ)源義経
ロ)明智光秀
ハ)木曽義仲


答えは一番下↓

≪小幡城下町へgo≫

2日目。快晴󾀀
2015年4月30日(木)

小幡八幡宮で妄想したため、武運が失われたような……

「芋車」

雄川の水流を利用した先人の智恵。
水車の小型版の中に泥のついた芋を入れて水流の力で泥を落とす。
芋の子を洗う、ということわざがありますね

我が家も昔は畑で芋つくってた。
タワシで磨いてた……


09時48分、『こばた』

ガラスに反射して見にくいが、店先に福助の人形が置いてある。
小幡に「こばた」?
小幡は「おばた」と読むはずだけど。
それより気になったのが
軒先のトウモロコシ。


ちょうど店の奥様が戸を開け始めた(10時開店?)ので、聞いてみた。
トウモロコシを乾燥させて保存。
ポップコーンのようにさせる。
と、教えてくれました。

いやぁ、長いこと生きてるけど全く知らなかった。
町を徘徊すると教えられることが多々あります。


奥様が2階に上がれ、というので階段を昇った

明治時代の古民家を修理して綺麗に保存されてる。


大きな丸太の梁が往時をしのばせますなあ。

薬を商ってたみたい

現在、「お休み処 信州屋」として小幡散策の休憩所兼観光案内所になってます。

開店前の準備で急がしい奥様、相手していただきありがとうございました。
m(_ひ_)m群馬県に感謝


09時58分
『大手門跡』

陣屋の出入り口です。

建物は残されてないが、2つの礎石の大きさが門のすごさを創造できます。



交差点の反対側にレンガ造りの建物がある。
繭倉庫だった。レンガ建物はみな富岡製糸場のように思えてしまう。
現在は小幡町歴史民俗資料館になってます。

中に入らず、通過しました。


『中小路』
道幅約14mはすごいですね。
高速道路なら片側複線、車2台が並行して走れる
反対車線と合わせて4台の車並んで走れる広さ。

天守閣を造れない小さな小幡陣屋ですが、織田家という格式の高さを誇示したのかもしれない

「武家屋敷高橋家」


現在も住んでおられるので、ちょこっと庭園を遠めに鑑賞しました



「大奥」

松平家の奥方の屋敷ですが、
幕末ペリーが来航したとき、江戸城大奥の女官達15人ほどこちらに疎開させたそうです。


こちらも立ち入り制限があるのでむやみに庭の中に入らないようにしましょう。


大河ドラマ「花燃ゆ」、大奥編になったら視聴率上がりました
みんなああいうの好きですな、わかりやすいし。
ただし、毛利家なので大奥ではなく「奥」です。
大河に架空のホームドラマはいらないんですが…


「山田家 喰い違い郭(くるわ)」

中世城郭でよくみかける喰い違い虎口、通路が石垣で構成されてます。

見通しがきかないようにするための防御施設。


ここでは、下級武士が上級武士を避けるため、だと説明されてます。

この付近の石垣は「矢羽積」と呼ばれてる

一番上は大きな平たい石で、下は斜めに石を組み合わせて積んでる。

不揃いの自然石を積んでるのは織田家だから穴太積みでしょうか?

この大奥の石垣のそばで掃除してるおじさんが話しかけてきました。

彦根から来た、と言ったら、

小幡は井伊家と関連あるのですよ!


このおじさん、いろいろ話してたら歴史に詳しくて
その辺の単なる掃除夫ではない。
郷土史家か、観光ガイドかもしれない。

掃除夫は世を忍ぶ仮の姿?

またまた、勉強になりました
おじさん、ありがとうm(_ひ_)m小幡に感謝


甘楽二中の横を通る

武家屋敷風になってるので学校に見えない

景観に配慮した建物で、甘楽町の意気込みがわかりますね




続く󾮗


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『木曽義仲』
義経に討たれた木曽義仲の家臣今井兼平の一族が上野村に住み着いたのが始まりだとか?

義仲も兼平も大津市に墓があります。

大津市の義仲寺を教えてくれたのは妻でした

上野村といえば、
御巣鷹山。

日航機墜落事故から30年以上過ぎました

奇跡的に助かった妻と同姓同名のあの人、今どうされてるのでしょうか?


妻も五十路まっしぐらやな…

ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ

6月に住民税と健保一年分、さらに自動車の任意保険まとめて支払ったら50万円超えた

分割にすべきだったかな?

通帳黄色信号点滅中!

いよいよ職探ししなきゃいけない

それにしても、税金も年金も独り身にツラく当たる

イジメやな…

馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1447】号

2015-07-28 19:10:00 | 歴史地理
前〓〓〓回
∥1445号∥
∥地図ク∥
の〓〓〓答

(A)、アラスカ。スアード半島南端の町。
ゴールドラッシュにわいた時は2万人の人口となった。

今は数千人が、暮らす町。
町の名前は地図作成者が間違えて名付けたとか?

この町は?

イ)アンカレジ
ロ)フェアバンクス
ハ)ノーム(正解◎)
@地名を書き入れてほしいので「Name」と朱書きしたら、
これを「Nome」という地名だと勘違い、そのまま印刷されてしまった。
ノームは半島の南端にあり、ノートン湾の入り口に位置する。
ノートンはノームから派生したのか?と思ったが人名でした。

@「ノーム」と聞くと、つい風の谷のナウシカに登場する巨大な虫を思い出すのだが、我が輩だけかな?




(B) 、今月のJAFの表紙、お城の画像です。
撮影地 滋賀県と書いてある。
果たして全国の何人が彦根城とわかってくれただろうか?
お城の石垣を修理してる人は穴太衆の石工、粟田さん。

日本一短い手紙で有名な城の石垣も手掛けたそうです。

さて、福井県の屋根瓦が石でできてる城は?

イ)一乗谷城
ロ)北之庄城
ハ)丸岡城(正解◎)
@普通の瓦は雪に弱いので石瓦を使用した。
近くでとれる笏谷石は凝灰岩で柔らかく、軽く加工しやすいのが特徴。
といっても石なので瓦より重く、支えるために太い柱を狭い間隔でたくさん使用した。
笏谷石は我が県内のあちこちで見ることができます。
神社の狛犬、古墳の石棺などなど…

◎(正解者)◎
パソコン390号様(1)

Φ(*^ひ^*)Φ
朝のテレビでDMの意味がわからない、という人がいた。
無知な人間ほど怪しいメールに引っ掛かるのです。

SMSはランダムに携帯番号に送りつけるので防ぎようがないですね。
そういや我が輩の携帯にはSMSもドコモメールも迷惑メールが全く来ない。
あっちこっちのサイトに登録してるが、たまたま引っ掛からないだけか?
それとも年齢制限で圏外なのかな?


一方、TwitterなどブログやSNS関連のメールは山のようにくる。
みんな、なんであんなにつぶやくのかわからない

会話は電話で直接話せ!

ちなみにLINEは危険が危ないのでやりません。

というか、友達がいないから必要ない…

∵∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵∵∵∵

『週刊安土城107号その壱』
http://www.youtube.com/watch?v=qWwlPTO2bOY&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
《1447号本日》
《地図クイズ》
ひ〓〓〓〓〓で

(A)、中国広東省南端。
珠江の河口にある。
江戸時代、天川と呼ばれた。
倭寇を退治してポルトガルが占領した。

この都市は?

イ)ホンコン
ロ)マカオ
ハ)シャンハイ



(B) 、奇跡の一本松駅・碁石海岸口駅などがあるJRの路線は?

イ)大船渡線
ロ)気仙沼線
ハ)釜石線


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
県名変更アンケートの結果がでました。
予想通り、8割以上の反対で滋賀県のまま行くことに決まりました。

「県民は滋賀という名前に愛着を感じてるのだ」
と感想が付け加えられてた

が、そうではない。
地名変更に伴ういろんな煩雑さが嫌なだけである。

移住者が増えて先祖伝来の県民が少なくなってるのも理由。

滋賀県=びわ湖県というロゴマークをつくるべし!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

SL北びわこ号が20周年となりました。
来月の記念イベントへの参加メールが来てます。

撮り鉄さんも毎度毎度たくさんの人が沿線の田んぼに陣取ってます。

なかなか予約取れないし、毎週末運行してほしいものです。

ま、SLは乗るより見るほうがいいかも?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
本日から全国高校生の文化祭
「滋賀びわこ総文」が始まりました

たくさんの人が我が県に来てくれます。
高校生頑張れ!

実は総合文化祭という言葉、初めて知った

いつからあるのだろうか?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

高校野球、
久しぶりに比叡山高校が甲子園に出場します。

我が輩が今年初めに比叡山に登山したからかな?

頑張ってくださいまし

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城107号その壱【動画】

2015-07-27 16:10:19 | 日記

2015年1月12日




南側は狭いが、北側は広い

5階の大部分は北側と言ってもよい


八角形の床をつくる
廻縁のある寺といったほうがわかりやすい

床の内側は白木のまま
外側は赤色

塗装する前にマスキングで養生しながら
少しでも組み立てる


最初の頃はマニュアル通りに先に塗装してから組立てたが、
後で塗装を削る作業があるので二度手間、

できる限り組み立てられる部分はやっておくという作戦です

床は無塗装と赤色しかないのでわかりやすい

だが、表と裏を間違えそうなので気を付ける

その弐に続く


β《#^ひ^♯》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓856号ゆるキャラ

2015-07-26 22:06:00 | 旅行
『ご当地キャラ博in彦根2014』

前回の答え、
【〇っ〇りん】揖保の糸は播磨新宮の名物、紀伊の新宮ではない県



縁結び相生の松の妖精


『Q』

このキャラの名前は?

イ)ふっぐりくん
ロ)もっこりくん
ハ)ぼっくりくん→ぼっくりん(正解◎)
@♪たかさごや~で有名な高砂市のキャラ。
亡き父が義妹の披露宴で即興で歌ってました。
何でもできる父でした…
@名前のぼっくりんは松ぼっくりのことです。
広辞苑によれば「ボクリはフグリの転か。」
漢字で書くと「松陰嚢(まつぼくり)」、
タマタマに似てるからなんでしょう。

この縁結びの妖精は男ですな。

◎(正解者)◎
☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
最近、だんだんボケが進んできて
頻繁に見間違いしてしまう。
指摘されるまで、ぼっくりくんと思ってた。
我ながら困ったもんです

「ワンダ」のシャツですか!
広告塔らしくないデザインならいいんじゃないですか?

祝日のお仕事お疲れ様でございます。
学生時代、レストランでバイトしてた時は土日祝日が稼ぎ時だったな。


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓


【もっこりんご】おやき県



ジャージ姿のキャラ
キャッチフレーズは真っ赤な純情少年。

『Q』
松本のリンゴといえば、「サンふじ」

その特徴は?

イ)フグリ形
ロ)袋をかけない
ハ)大きさがバラバラ



答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
下ネタ繋がりで

これより
※※※※※※※※閲覧注意※※※※※※※※

木曜日に胃の検査でバリウム飲んだ

下剤渡されて3時間後に下痢した

ほっと安心したのも束の間、

翌日朝、
白い便がいくつか出た

少しバリウムが残ってたようだ。

もうこれで大丈夫と思いきや

その夜、また腹痛におそわれ

トイレにかけこむ。

が、出そうで出ない

強烈な傷みが発生!
死ぬような傷み、脂汗が滴る

ひたすら耐える。

どうやらまだバリウムが残ってたようだ。

我が輩、若い頃から痔が持病。
何度も出血したことある。
最近はマシになったが、それでも痔のため肛門が狭まってる

少しでも硬いのが出るときは難儀する。
いつも小指ぐらいの便を小出しに出すという方法をとってる。

今回は普段の痛さと痛さが違う

刺さるような痛さで、りきむのは無理。
無理したら直腸の壁が破壊されてしまうだろう

ひたすら耐える

こうなりゃ我慢比べだ
ニュートンがリンゴの落下で発見した引力に任せるしかない。

今は洋式なので何時間でも耐えられる

チョコチョコ、直腸付近の筋肉に圧力を加えて便を小さくするように切り刻む


最悪の場合は指でつついて砕くしかない、と覚悟する。

しかし、
約30分くらい経過して
徐々に下ってきてるのがわかる

そして、そして、

そして、そして、

ようやく小指ぐらいの白い塊が飛び出ました!

コンクリートのような塊ですわ

しかし、良かったぁ!
死なずにすんだ

意外ですが、飛び出す瞬間は痛くなかった

肛門の少し奥付近で引っ掛かってたようだ。

今までこんなひどいことになったことがない。
真夏でかなり水分が不足してたのかもしれないね。

やはり健診は夏にすべきでない、と確信した。

で、ネットでちょこっと今後の対策のため
調べてみた。

意外なことがわかりました!

健診の前の晩はアルコール自粛して、夜9時以降は絶飲絶食する。

当然ながらその反動で健診後はガンガン食べます
アルコールも飲みます。

実はこれがいけない

アルコールはバリウムを固まらせる作用があるそうです。

いやぁこれは知らなかった!

今まで健診のたびに水を多量に飲め、と言われたが
アルコールを控えよ、と言われたことがない

一言付け加えてほしかったなあ!

というわけで、今回はなんとか無事助かったがこれを教訓に

来年から夏に健診受けない

場合によっては胃の健診は断る、

健診の前後日はビール飲まない

ことにします。

皆さんもきをつけてニャー!



馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳252

2015-07-25 22:02:55 | 日記
βKBS京都β

水曜日の人気番組、
チキチキさんの投稿クイズ

前回の答えは、

『ハム・チーズ・サラミ
この中で新製品はどれ?』

答え【新→New→乳製品(チーズ)】

新→さら→サラミ

我が地方では
新品を「さらっぴん」と言うが、関西だけの方言かな?
サラミは引っ掛け。

怒っちゃいやぁよ…


◎正解者◎

☆SACHI様
Φ(*^ひ^*)φ
初の一着!
おめでとうございます。

東北の梅雨明けはもうしばらくかかるかな?
昔、お盆に蔵王のお釜見た時寒かったぁ~

仙台の東北大学、
東北地方では「東大」と呼んでる、
と聞いた。
仙台の七夕の頃まで梅雨だったりして…


☆紫七部様
Φ(*^ひ^*)φ
つむつむは暇潰しかな?

我が輩はモンスト。

サラミの中身は
ササミ?…



☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)φ
台風豪雨の日、甥っ子が草津線→琵琶湖線で京都四条に通学、
3時間もかかった。
学校に着いたら休校だった。
骨折り損…

JR、滋賀から京都までなんとか動いたが京都・大阪間は運休。
新幹線や阪急は普通に走ってた。
JRの在来線は盛り土だから、雨に弱いとか?

ならば、盛り土に石垣築いたら強固になるぞ!

ま、いずれにせよJRはいざという時の対応が悪い

現場力が弱いのである。
まだまだ日の丸企業?



☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
佐賀と佐賀関、ややこしいね
古代は佐賀じゃなくて佐加の関だったそうです。
海の関所があった。

大分にリニア新幹線ですか!
そんな大層なものいらないから、大分と宮崎を結ぶ新快速走らせてほしい

大分・宮崎はホントに行きにくい
旅の計画立てられない



☆スーパーで買い物中の夫婦の会話。

夫⇒新製品が発売されたね♪ 新製品は、サラミだね。広告に出てたよ♪

妻⇒サラミ、安いね♪「さら」は、新しいと言う意味だね♪

別の夫⇒新しいは、英語でNEWだね♪

別に妻⇒にゅう?⇒乳だね♪乳製品は、チーズだね♪

店員さん⇒引っかけのクイズだ~。サラミは、50点だ。

解答者
別の夫婦

Φ(*^ひ^*)φ
はい、サラミは引っかけでした
誰も引っ掛からなかったのが残念無念。

振り込み詐欺は引っ掛けが二重三重に張り巡らされてる

古い腐りかけのサラミを平気で食べる我が親子は
詐欺も一呑み…


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、


【友達が大事にしてた食べ物を食べたが怒られなかった。
何を食べたでしょうか?】

これは難しい!
さっぱりわからなかった

井上さんが病欠で
代打のパーソナリティーの
キダさん、
ノーヒントだったため誰も正解者無し!

「鬼キダ」と呼ばれた

我が輩は鬼ヒデじゃないので

ヒント、怒られない、じゃなくて恨まれない

中華系のおやつ。


答えは次回!


Φ(*^ひ^*)φ
『NHKラジオ夏休み子供相談』
毎年恒例となりました
子供の素朴な疑問に偉い先生が答える。

子供よりも大人が聞くべき教養番組だ!

「もしもし、こんにちは
夜空を見たら星が二個しかなかった。
日本で一番たくさん星を見られる場所、教えてください」

先生、
《自分で探しなさい。
夏休みの自由研究の課題として最適ですよ》

ありゃま!

要するにわからないんです。
20数年来、星好きさん達が大調査したらしい

でも、同じ場所でも時間と環境で変化する

一筋縄ではいかない。

方法として、
空は広い。
たとえば、夏の大三角を見てその内側に何個星が見えるか数えます

毎日、毎晩時間ごとに数えてみる

場所は海よりも山の上のほうがいい
都会よりも田舎、
何よりも月明かりが無いほうがいい。

8月中旬に新月になるからその時が最適!

夜空の星をたくさん見たい

これは人類の永遠の課題かも!

全国のちびっこ諸君!

星を追い求める気持ちを膨らませて
油井さんのような宇宙飛行士なってください


♪(*^ひ^*)デキ
15.07.25.22時01分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1446】号

2015-07-24 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1444号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答

(A)、【近江の駅】
JR琵琶湖線。
長浜市。
駅の東西にあまり馴染みのない大学がある。
湖岸には自動車教習所、長浜ドーム。

駅は無人駅。ICOCA使えます。
トイレは駅構内に無く、東側の駐車場にある。
売店・コンビニ、商店ありません。

駅の東に隣接する卸売市場で地域の夏祭りが開催されてました。

この駅から長浜方面にかけて電車内から琵琶湖が見える貴重な区間です。

さて、この駅は?

イ)虎姫駅
ロ)坂田駅
ハ)田村駅(正解◎)
@鳥居本宿→米原宿→坂田→そして、田村駅まで歩きました

昔、弟はここの自動車教習所で車の免許とりました。
坂田は現在米原市ですが、合併前は坂田郡近江町。
小さな町だが、古代の豪族近江息長氏は応神天皇や継体天皇擁立を支えたとか?

田村から長浜市内となる。

次回は田村駅から長浜市を北上します。




(B)、旅行会社発祥の地は?

イ)大津
ロ)草津(正解◎)
ハ)今津
@明治38年に草津駅で駅弁販売していた南さんが団体旅行の会社を設立した。
南さんは宿場名物のうばがもち屋です。
伊勢旅行を企画したのが始まり。

現在の株式会社日本旅行。

我が輩はまだ一度もこの会社のツアーに参加したことない…


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1446号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の法則】

滋賀のあるあるネタ本より出題。

鳩のマークのスーパーの歌。
『〇〇〇〇 とびっこ げんきっこ
みんな集まれ◇◇堂~』

〇〇〇〇は?

イ)かけっこ
ロ)ちびっこ
ハ)はとっこ



(B)、車のリコールで話題となったシートベルトのタカタ、
発祥の地は?

イ)長浜市
ロ)彦根市
ハ)八日市



答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ
朝、買い物帰り、大渋滞してました。

明日から始まる鳥人間コンテストのためだろうね。

全国からたくさんの人が来てくれます

宇宙の油井さん、見てくれるかな?

ニャー!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、市の健康診断初めて受けた。

今日、ふと気づいた。

視力と聴力の検査が無かったぞ!

昨年まで職場では必ずあった

1700円も払ったのに手抜きですか?

というか、目と耳は健康と関係ないの?


β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓855号武州・上州へgoその9

2015-07-23 21:49:00 | 旅行
【Q】ひこにゃんの兜は井伊の赤備え軍団を表す。
本来の赤備えはどこの軍団か?

イ)上杉
ロ)北条
ハ)武田


答えは一番下↓

≪上州福島へgo≫

2日目。快晴󾀀
2015年4月30日(木)

上州福島駅を出て南下

小幡城下町は駅から2キロ~4キロ離れてる
歩いて回るのはツラい

無料のレンタサイクル4号車、

ちょっとサドルが高くて両足が付かない


09時13分、甘楽町役場でサドルを下げようとしたが、うまくいかない
工具がないと無理みたい。

あきらめてサイクリング続行。

この時、自転車屋があれば良かったのに、と今は後悔してます…


09時21分、『雄川堰』

西を流れる雄川からの用水路で、小幡城下町ができた頃につくられた。


日本の名水百選、疎水百選、土木遺産に指定されてる。


桜の時期がいいようだ

マンホール、

桜・梅・キジが描かれてるようだが、イマイチよくわからない

城下町らしい雰囲気がいいですね



09時26分、『小幡八幡宮』

織田家の守護神。3代信昌の時、創建。

小幡は徳川家康が関東に移った時、家康の娘婿の奥平氏が領有。
奥平信昌は関ヶ原の戦いの戦功で美濃加納に移る。
その後、
1615年、織田信雄の四男信良が入る。
信長の子孫ということで幕府は敬意をはらい2万石だが城主格の待遇にした。
3代信昌の時、築城を開始し小幡陣屋が完成した。
奥平信昌、織田信昌、どちらも同じ名前というのが面白い。

織田家は9代の時に出羽の高畠→天童に移ります。
昨年の大型連休、天気が良ければ天童に行ってたのですが……


その天童藩最後の藩主が、
この石柱に刻まれてる織田信敏です。

ちなみに織田氏転封のあと幕末に松平(奥平)氏がはいります。


参道の奥の小高い山にある。

山はハイキングコースになってます。

八幡宮参拝。

本日の武運を祈る



帳面があったので記帳しました。



前のページを見たら、大分県の中津市の人が。
中津市といえば江戸時代奥平氏が藩主でした。

意味深の記帳がある。




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

4月4日、
○○■■、A子

4月30日
▲▲A、○○A子

伺えることができて幸いに存じます

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Φ(*^ひ^*)Φ
住所が書かれてないので多分地元の人だと思います。

柔らかく綺麗な女性の筆、我が輩の汚い文字とえらい違いや!

最初はA子さんの不倫、ただならぬ関係と邪推した。

が、よく考えるとどうも違う。

4月4日にA子さんは夫婦で参拝、
この時は記帳せずに帰る
なぜなら中津市の人の記帳が4月28日にあるから。

4月30日、再び参拝。
A子さん、苗字が違う別の男性と参拝し4月4日の分と両方を一人で記帳した。(すべてA子さんの字)

○○さんと離婚して別の男性と来たのか?
と思ったが、同じ神社に参拝するわけないよね。

文面から察するにA子さんはかなりの年輩だと思われる。

▲▲Aさんは苗字は違うが名前はA子さんのAと同じ。
つまりAさんはA子さんの一字をもらって名付けられた息子さんであろう。
最初は旦那さんと来たが、2回目は息子さんと一緒に参拝した。

もしかしたら、今月、旦那さんが亡くなったのかも?

苗字が違うのは息子さんが養子に行ったのかも?

旦那さんが亡くなり遠く離れてた息子さんが久しぶりに帰ってきてくれた、
一緒に参拝できて良かった

という感想なのかもしれない


もう少し朝早く来てたらこの二人に会えて真相がわかったかもしれないのに残念無念

悔しい……



というか、
こんな妄想をして気を紛らせてる一人旅の我が輩でした。



我ながら困ったもんや。



続く󾮗


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『武田』
信長・家康連合軍は武田氏を滅ぼす。
戦後、家康は武田氏の家臣を召し抱えた
中でも最強と言われた赤備え部隊を新参者で譜代家臣がいなかった井伊直政に与え、井伊の赤備え軍団として組織した。

上野国の土豪小幡氏も武田家内で赤備えの軍団として有名で、井伊直政が西上州の領主になった時小幡氏を家臣として採用したようである。


ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
梅雨はホンマに明けたんか?
と疑いたくなるような激しい雨の中、市の健康診断を受けた

昨年までは職場で受けてた。
今年はいつもと勝手が違う

すごい人だ!
こんなにたくさんの年寄りが市内にいるんやね


身体の悪い人、要領よくない人もいる
そのせいか、二重・三重の受付で待たされる

毎年、同じことやってるんだから初めての人以外は型通りの説明省いたらどないや?

結局全部終わるのに二時間もかかったぞ!

しかも、無料クーポン券使ってさらに1700円もとられた。
昨年まではタダだったのに。
いやまあそれは会社が負担してくれたわけだが、
それにしても先月数十万も保険料払った。

前年度、医者にかかったことのない人は優遇特典として健康診断料割引券発行してもいいんじゃない?
でなきゃもう受けないぞ!

対策考えてほしいものである。

胃ガン検診、バリウム飲んだあと、
昨年までは任意だったから1錠を適当に間隔あけて飲んだ

が、今回は
下剤2錠強制的に飲まされた

さすがに、効果てきめん!

便秘がちな我が輩も三時間後に素早く排出。

お腹が痛い



懐も痛い…


今年から生活環境が変わっただけに
1ヶ月後の検診結果が心配でありやんす

β《#^ひ^#》でヒヒーン


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1445】号

2015-07-21 19:10:00 | 歴史地理
前〓〓〓回
∥1443号∥
∥地図ク∥
の〓〓〓答

(A)、先日、ラジオから江利チエミの曲が流れてた
そのセリフに
『皆さん“トルコ帽”をごぞんじでしょうウスクダラはそのトルコの西のはずれのある古い小さな城下町で』
がある。

どこにあるでしょうか?

イ)ボスポラス海峡をのぞむ(正解◎)
ロ)首都アンカラのはずれ
ハ)カッパドキアの岩のそば
@イスタンブール市内。海峡の東側の海岸地区。
スクタリ、ユスキュダルともいう。

歌詞には、
この町の女たちは
みんな利口で 美人ぞろいでしたから
男たちは 女の秘書になって
小さくなってました
(中略)
これでは男がかわいそう

@地名の説明をする歌はたぶんこれしかないないのでは?

KBS京都ラジオの仁鶴の懐メロ番組に乾杯!



(B) 、茨城県古河市に三国橋がある。

3つの国に跨がる橋でした。

次の中で関係ない国は?

イ)武蔵国
ロ)下総国
ハ)上野国(正解◎)
@下野国(栃木県)、下総(茨城県)、武蔵(埼玉県)にまたがる。

古河市は茨城県。茨城県といえば常陸国というイメージがあるが、
利根川の北、結城市付近まで下総国だった。
現在、茨城県と千葉県境は利根川だが、旧国境とズレてしまったのがややこしい。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

パソコン389号様、
チョコレート、銀紙じゃなくてビニール袋に入ってたので冷蔵庫で冷やしたら、型崩れしたが普通に食べられました
味も変わらない。

しかし、夏はチョコは食べないほうがいいかも。

鳩のマークのスーパー、水も氷もただで貰えるが
我が輩はもらわない

別に理由はないが、なんか嫌なんです。

家の冷蔵庫の氷も飲まない…


いやそれより、台風大丈夫でしたか?
京都市内含め近辺に警報が出まくり!
鴨川も危なかった

もし鴨川が溢れたら大被害間違いない

コースははずれたが、雨がまともに来た

梅雨末期の集中豪雨は例年あるが、
あんなのろまな台風は初めて!

今年も台風の当たり年か?


∵∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵∵∵∵

『のん太&しまさこにゃん』
http://www.youtube.com/watch?v=4NgFEhERtv0&sns=em

ゆるキャラの意外な繋がりが勉強になる

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
《1445号本日》
《地図クイズ》
ひ〓〓〓〓〓で

(A)、アラスカ。スアード半島南端の町。
ゴールドラッシュにわいた時は2万人の人口となった。

今は数千人が、暮らす町。
町の名前は地図作成者が間違えて名付けたとか?

この町は?

イ)アンカレジ
ロ)フェアバンクス
ハ)ノーム



(B) 、今月のJAFの表紙、お城の画像です。

撮影地 滋賀県と書いてある。
果たして全国の何人が彦根城とわかってくれただろうか?
お城の石垣を修理してる人は穴太衆の石工、粟田さん。

日本一短い手紙で有名な城の石垣も手掛けたそうです。

さて、福井県の屋根瓦が石でできてる城は?

イ)一乗谷城
ロ)北之庄城
ハ)丸岡城


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
昨日、梅雨明け宣言でました。
これから約10日間が真夏の地獄。
ここを乗り切れるかどうかが毎年、命の課題!

ただ、今年からは疲れたらいつでも寝られるのが助かる

夏休みに入り早くも海や山で事故が。
子どもにとってもこの時期は生死にかかわる時期だね。

注意しましょう。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日は彦根城、楽々園の保存修理見学会に参加した。

ぶらタモリと同じくヘルメットかぶって建築現場を見て歩いた。

暑いのなんの、頭から汗が湯水の如く滴り落ちて
びしょ濡れ。

いろいろ説明してくれたが、どこが地震対策してあるのかよくわからなかった

にゃん

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のん太&しまさこにゃん【動画】

2015-07-20 17:47:14 | 旅行



『のん太』は東広島市のキャラ

西条町の民話、
タヌキが和尚に化けてお灸で村の人を助け、
そのお礼でお酒を買った

呑み助のたぬきキャラです


酒好きと言えば、彦根市のキャラ『しまさこにゃん』
石田三成の家臣「島左近」がモデル

島左近の子孫が酒の町西条で現在も酒造りをされてます

その関連でさこにゃんは西条の酒祭りに参加してますが

今回初めてのん太がキャラ博にきてくれました

仲を取り持つひまりさんも酒好きだにゃん


β《#^ひ^♯》でヒヒーン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする