馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話11.12.31

2011-12-31 18:22:02 | 歴史地理
前回の続き

【高野山】和歌山県

たかのやま、と読んだ方いませんか?
高野豆腐のこうや、
『こうやさん』です。

いやそれより
弘法大師の高野山と紹介すべきですね

空海が修行中に、
山の中で平原を見つけたので高野と名付けたと言われてます

古今東西の歴史上の有名人のお墓や供養塔が山のようにあります。

有名人の聖地だね。

にもかかわらず、我が輩まだ一度もこの地に足を踏み入れたことがない

JR西日本では冬の関西1デイパスというフリー切符がある。
我がひこにゃん市から往復2900円という格安料金で行けます。
もちろん、南海高野線利用可です。

でもね、片道四時間かかります。
一日で高野山を巡るのはとても無理やな

明後日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■

【高○市福○町一△二△】
○と△はそれぞれ共通の漢字です。

その漢字とは?

次から選んでね

山・田・岡・知・野・
本・点・歩・井・

いろんな地名がありますな
答えは明後日(1月2日)

□□□□□□□□□□□□
【虎御前山城】
動画

□□□□□□□□□□□□

来年は岸和田城に行くつもりです。
今夜の紅白に
岸和田のだんじりが登場するかな?

ひこにゃん、来年こそは紅白に出場してほしいね!


一年間おつきあいありがとうございました
m(_秀_)mだんだん


来年も宜しくお願いします

♪(*^ひ^*)でにゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話11.12.30

2011-12-30 23:19:20 | 歴史地理
前回の続き

【御前崎】静岡県
おまえざき。

駿河湾の東側の突端は伊豆半島の石廊崎、
西の突端が御前崎。
微妙ですが、静岡県の最南端は御前崎です。

どちらも台風シーズンによく耳にします。
しかし、今年の御前崎は原発で話題になりましたね


古代、国が馬の放牧地にしました。で、御厩崎(うまやざき)と呼ばれた。
その後、御前崎に転化したとか?

そういや、群馬県の前橋市は厩橋が前橋に変化したと言われてますね

馬に関連する地名だったのが、なぜか嬉しいな


昔昔その昔、遠州三山巡りした時、夕方御前崎に向かって車走らせたが、途中で引き返し袋井市のホテルに戻った。

なぜ、引き返ししたのか、自分でもわからない…

馬が合わなかった?

明日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■

□前回の答え

山口県萩市のJR飯井駅の意外な日本一とは?

イ)駅舎
ロ)駅名(正解◎)
ハ)駅長

日本一短い駅名。

飯井は「いい」と読む。
ローマ字表記では「II」。
漢字なら「津」駅が一番短いが、津は「TSU」となる。

というわけで、ひねった問題でした。

我が輩もわからなかったわい

□お□す□す□め□

【観光ガイドが教えてくれない愛知戦国史跡巡り裏ワザの旅】
マガジン

ブログでお世話になってるみかわのひでさんのマガジンです
わかりやすく丁寧に詳しく情報を披露してくれてとても参考になります


□□□□□□□□□□

本日は年末恒例、町内夜警をしてるので予約配信しました

酔っぱらってるかも?

いよいよ明日が今年最後の配信。

紅白見なきゃいけないので夕方に予約配信します

あしからず

火の用心!

ご用心

♪(*^ひ^*)でにゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城72 号その3

2011-12-29 22:41:24 | 歴史地理
三階北側。
階段をつけます

4本の丸柱

床の穴に差し込む


付けました


その横に階段の手すり


さらに曲がり階段が付いて階段部屋完成!


破風の間にも階段つけました


続く

来年も週刊安土城宜しくね

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話11.12.28

2011-12-28 21:54:31 | 歴史地理
前回の答え
◇◇地名パズル◇◇

常御■小
○○○○市←岩手県
大崎野原
宮■山城
市↑↑↑
↑↑和神
茨静歌奈
城岡山川
県県県県

■は空白。

答え、『陸前高田』

◎正解者◎
怪盗ひこにゃん様

解答ありがとうございました
m(_秀_)mだんだん


地名、ちょこっと紹介

【常陸大宮市】茨城県
ひたちおおみや。
隣は栃木県。
久慈川や那珂川が流れてます。
この大宮は常陸二の宮・静神社が大宮と呼ばれたからだそうな。
でも、静神社は隣の那珂市にある。

那珂なか難しいね

茨城県には似た名前の地名が多い
常陸大宮市と常陸太田市、そして、日立市。
那珂市とひたちなか市

那珂なかややこしいな


ちなみに常陸一の宮は鹿島神宮です

鹿島といえば、

「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」
という長い名前の駅がある。

電車の車掌さんが、駅名をどんなふうに呼んでるか聞いてみたいものです

鹿島神宮・鹿嶋市・鹿島灘・鹿島臨海鉄道

佐賀県の鹿島市との混同を避けるために鹿島を鹿嶋にしたそうな。

なか那珂なか大変やね

明後日に続く…


■■■本日の地名クイズ■■■

山口県萩市のJR飯井駅の意外な日本一とは?

イ)駅舎
ロ)駅名
ハ)駅長

※これはニフティのサイトで出題されてたクイズです

答えは明後日!


□□□□□□□□□□

こんばんは

久しぶりの配信となりました
前回は真夏、今回は真冬、
9月以降仕事が忙しく、年末まで延び延びになっちゃいました

もう完璧に季節マガやね。


今日は仕事納めでした

職場では掃除する時間なかった

明日から三日間自宅の大掃除に励みます

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1112 】号

2011-12-27 23:06:41 | 歴史地理
前━━━回
┃1110号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、中国。
昔、清朝の都。
現在、瀋陽市
といえば?

イ)回天
ロ)天津
ハ)奉天(正解◎)

@「坂の上の雲」
奉天会戦、日本海海戦、
緊張して見てました!
三年にわたる臨時大河だったが、一年物としてやってほしかった


(B)、『東山道』
古代、内陸部の国々を結ぶ道でした
近江→美濃→(イ)→信濃→上野→(ロ)→下野→(ハ)

答え、
イ、飛騨
ロ、武蔵
ハ、陸奥

@飛騨は支道となる
@武蔵は遠回りとなるため、後に東海道に変更され上野→下野となった
@甲斐は東海道になる。


◎正解者◎
パソコン256号様(1)


∵∵オススメ∵マガ゛∵∵

【観光ガイドが教えてくれない愛知戦国史跡巡り裏ワザの旅】
マガジン

ブログでお世話になってるみかわのひでさんのマガジンです
わかりやすく丁寧に詳しく情報を披露してくれてとても参考になります

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1110号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、スペイン北東部。
州都はサラゴサ。
ピレネー山脈の麓。
中央をエブロ川が流れる。
先日、小さな町で宝くじ大当たりが出た

この州は?

イ)バスク
ロ)カタルーニャ
ハ)アラゴン


(B)、雲仙岳・恐羅漢山・大山・皆子山・伊吹山

共通点は?


答えは次回!


今年の配信は本日が最終です。

一年間お付きあいありがとうございました

m(_秀_)mだんだん

皆様、良いお年を!


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城72 号その2

2011-12-25 18:30:39 | 歴史地理
三階北側。
大小の階段を合体させます

曲がり階段ですな


裏に板を付けて


黒く塗って


出来上がりです


次は

階段の手すり


接着するだけだから簡単


この後、床に階段と手すりを付けます

狭い部屋の中なのでピンセットを使い慎重にやります

続く


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓567 号北九州へgo !72

2011-12-24 22:43:46 | 歴史地理
【Q】竜造寺高房は江戸で妻を殺害し自殺をはかる。佐賀城下には白装束の亡霊が馬に乗って藩士を殺した。
この事件とは?

イ)化け猫騒動
ロ)暴れ馬騒動
ハ)咬み犬騒動

答えは一番下↓

≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
10時15分『鳥居』
13時58分『吉野ヶ里公園駅』
14時22分『佐賀駅』
15時08分『佐賀城本丸歴史館』
15時10分『本丸御殿』
『89百名城スタンプ』
「天守台」
『鯱の門』
『赤松小学校』
『乾亨院と官軍墓地』
『龍造寺隆信生誕地』
17時04分『大隈重信旧居』↓
足の裏が痛くてもう歩けないので、帰りはバスに乗りました
佐賀市バス、150円。

電車は一時間に一本しかなくて、焦ったがなんとか間に合いました!

17:39佐賀駅
切符買って、ふと思い出した!
佐賀に来たらどうしても食べたかった
『ブラックモンブラン』

テレビで紹介されたご当地アイスクリームです

駅構内のコンビニに売ってました
時間がないので電車の中で食べました!

チョコが悪甘いと嫌だがこれは大丈夫、ほどよい甘さでナイス
美味しかったですう


あたりくじ付きアイスバー、懐かしいッス

佐賀に来て良かったな

旅先で食べたお菓子では銚子の濡れ煎餅とともにブラックモンブラン、最高です

ま、味覚の発達してない我が輩が絶賛しても説得力ないけどね

18:01鳥栖乗り換え
18:17
佐賀のコンビニで買ったおにぎり2個を食べる

18:45博多駅
駅の地下で
丸天うどん食べる。
大きなはんぺんが乗っていて美味しかった

本日の夕食終わり!

19:27博多駅前のホテル。
本日の歩数は
29825歩でした。

今日もよく歩いたな

\(-馬-)zzzなさい

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】
『江姫』
びわ湖県長浜市。


浅井三姉妹の末っ子

今年の大河ドラマの主人公ですよね

浅井家は信長に敗れて消滅するが、その血は江姫を通して豊臣家、徳川家、公家(九条家)、天皇家に受け継がれます

戦国の世、三回の結婚で最後は幸せになったので玉の輿の典型かな?
逆あげまん?

浅井三姉妹博覧会は200億円以上の経済効果をもたらして閉幕しました

江姫は血だけでなく、金も残してくれましたわ

江様々ですな

皆さんもびわ湖県に来てね

ゴー、go、近江へ江!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『化け猫騒動』
佐賀の国主は竜造寺氏だったが、実質上は家臣の鍋島氏が支配した。
江戸幕府は両方に領地を与えたが、竜造寺氏はほんのわずかな名目上の所領しかなかった。
高房はこれが悔しくて異常な行動に走り、この後竜造寺は断絶する。

この騒動を脚色して戯作化したのが鍋島化け猫騒動です。

鍋島氏は最後まで主の竜造寺氏を支えたので恨まれる筋合いではなかったとか?
Φ(*^馬^*)φ
明日は京都市内で全国高校駅伝があります
我が県は今年も男女ともに後ろの方だろうな

かへる先生は、今京都へ向かってる途中か?
冬の京都楽しんでくださいませ!

我が輩は

今年もまた

いつものとおり

なんにもない

普通の

メリークリスマス

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1111 】号

2011-12-23 22:17:19 | 歴史地理
前~~~回
┃1109号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その14
『にしこおり』大津市
漢字で書くと?
イ)西郷
ロ)錦織(正解◎)
ハ)錦氷

@錦織付近は皇子が丘や近江神宮など近江大津宮ゆかりの地域です。
@錦織に関してはいろいろ読み方があるので難しいですね

(B)、神戸ルミナリエをヒントにした。
夏の夜に光と音の祭が開催される地区は?
イ)東近江市湖東町(正解◎)
ロ)犬上郡甲良町
ハ)長浜市湖北町

@毎年8月に「コトナリエ」というイベントがあります

◎正解者◎
パソびわ様(1)

ひこにゃんの愛称は『もち』だから、餅つきだけは外せませんな

きなこ餅もいいが、やっぱりあんこが最高!

餅を焼いていて、あんこが飛び出してきたらすかさずなめます。
でも、気をつけないと舌の先がやけどするんだよね

て、今や火鉢で餅を焼く家庭て少ないだろうな

我が家もいつのまにか火鉢が無くなりました…


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1111号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その15
『三十坪』日野町

読みは?

イ)みそつ
ロ)みそぼ
ハ)さんとつ


(B)、かつて「古津」と呼ばれたのは?

イ)大津
ロ)今津
ハ)草津


答えは来年!


今年の配信は27日が最終です。
来年は1月10日から再開します。

他のマガは年末年始休まず随時発行の予定ですが、忙しいのでどれだけ配信できるかな?

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1110 】号

2011-12-20 22:40:50 | 歴史地理
前━━━回
┃1108号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、アメリカの州。

東西の州といえば?

答え、『ヴァージニア州とウエストヴァージニア州』
@「懐かしのヴァージニア」という曲を聴いてみたくなったが、YouTubeから出入り禁止になってるのでダメだ。
@ヴァージニアといえば、ノーフォーク市!
「ハナミズキ」ですよね
北九州市門司にまた行ってみたいな

(B)、『最高峰』
東京23区内で一番高い山は?
イ)箱根山(正解◎)
@44.6m人工の築山
ロ)飛鳥山
ハ)愛宕山

@以前、ほ茶氏が飛鳥山に登ったと言ってたので、どんな山か、調べたら単なる公園でした。
というか、公園にモノレールがあるなんてすごい!

◎正解者◎
パソコン255号様(完璧)


∵∵オススメ∵マガ゛∵∵

【観光ガイドが教えてくれない愛知戦国史跡巡り裏ワザの旅】
マガジン


ブログでお世話になってるみかわのひでさんのマガジンです
わかりやすく丁寧に詳しく情報を披露してくれてとても参考になります

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1110号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、中国。
昔、清朝の都。
現在、瀋陽市
といえば?

イ)回天
ロ)天津
ハ)奉天


(B)、『東山道』
古代、内陸部の国々を結ぶ道でした
近江→美濃→(イ)→信濃→上野→(ロ)→下野→(ハ)

イロハに入る国を次から選べ

尾張・飛騨・甲斐・常陸・陸奥

答えは次回!


冬将軍が次々にやってきてます
今週末の連休はクリスマス寒波で大変になりそう!

将軍といえば、
北の将軍が亡くなった!

でも、脅威は変わらない…

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓566 号北九州へgo !71

2011-12-20 00:29:20 | 歴史地理
【Q】佐賀県の平野部に見られる民家の形式は?

イ)書院造り
ロ)合掌造り
ハ)くど造り

答えは一番下↓

≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
10時15分『鳥居』
13時58分『吉野ヶ里公園駅』
14時22分『佐賀駅』
15時08分『佐賀城本丸歴史館』
15時10分『本丸御殿』
『89百名城スタンプ』
「天守台」
『鯱の門』
『赤松小学校』
『乾亨院と官軍墓地』
『龍造寺隆信生誕地』

お城の南から東側を北上しました
左足が痛くてつらかったが、なんとか到着

17時04分『大隈重信旧居』

大臣や首相になり、早稲田大学を創設した人ですね

5時をすぎて閉館なので塀の外側から撮影してたら、女性係員が
『今から門を閉めるところなのですが、それまで中に入ってもらってもいいですよ』
と親切なお言葉いただきました
いやぁ、これは嬉しかったですね

早速内部を撮影!

『大隈重信像』

暗いのでよくわかりませんね

『旧居』

大隈重信が実際に住んでた屋敷です。
佐賀地方独特の凹形屋根、と説明板に書かれてあるが下から見上げてもよくわかりません

『屋敷内部の見取り図』

入場料払ってないし閉館後なのでさすがに部屋の中には入れません
見取り図で我慢です

係員さん、ご配慮ありがとうございました。
礼を言おうとしたが、見当たらず黙って失礼しました


以上で本日の佐賀探索はこれにて打ち止め!

駅へ戻ります

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】
『やなな』
岐阜市柳ヶ瀬商店街
動画

やななちゃんに可愛がられてるキャラは『ビバッチェくん』
市内の商業施設「ビバシティ彦根専門店街」のゆるキャラ。
嬉しそうです
我が輩もあやかりたいわ

前回の答え、
やななちゃんの本名は?

イ)やながせはなこ
ロ)やながせいこ(正解◎)
ハ)やながしょうこ

@柳ヶ瀬へ行こう→やながせいこ

昔、丸物百貨店があったんですよ

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『くど造り』
小さな屋根がいくつもあって「コ」の字形に組みあわさってます。
竈のおくどさんに似てるからこのように名付けられたようです。
今の若い人はおくどさん知らないだろうね
昔、お婆さんの家にあったな

Φ(*^馬^*)φ
金曜日に初雪、
昨日は積雪となりました

雪が降る中、昨日は今年最後の城山探索に行きました

近江八幡市の
八幡山城、
豊臣秀次のお城です

雪にも関わらず約百名が参加、

お城好きは
雪中行軍なんのその!

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする