馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

「上田道三展」彦根城博物館

2022-11-29 10:29:56 | 滋賀県情報
上田道三は明治42年に彦根で生まれた画家です。
彦根城博物館で企画展があったので観覧した。
美術に疎い我が輩ですが、
彦根城廓旧観図に感動!
古文書や古絵図を参考に昭和33年に完成させたそうです。

一部拡大すると
土堀に枡形の表門、
表御殿は現在の彦根城博物館、
殿様は表御殿を出て鐘の丸の帯曲輪を通り大手門へ向かわれることが多かったそうです。

こちらは大手門側。
枡形の京橋口御門、大手門など堀にかかる橋の外側に門番の詰所があります。

鐘の丸の帯曲輪を通ってきた殿様は大手門を通過し西にある米蔵に向かわれた。
米蔵は現在、梅林になってます。
広い敷地です。

ここで殿様は足軽の鉄砲稽古を御覧になったのです。

※画像は展覧会の図録に加筆修正して掲載しました。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大徳寺の三玄院が特別公開されます

2022-11-22 09:11:24 | 旅行
京都市大徳寺の三玄院は石田三成公の菩提寺。
でも基本的に非公開です。

しかし、今回なんと!
特別に初公開されます。
「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 三玄院|【京都市公式】京都観光Navi

「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 三玄院|【京都市公式】京都観光Navi

京都の祭りや季節の行事、アートイベント、体験・ツアー、寺院の特別公開まで。今知りたい、旬の観光情報を発信しています。

【京都市公式】京都観光Navi

さらに

信長ゆかりの総見院、前田家ゆかりの芳春院も公開


来年3月までに是非とも訪れたいものです。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後鳥羽上皇ゆかりの地めぐり。

2022-11-17 23:18:10 | 近江の史跡

長浜市の西黒田地区。

有名な横山城の南西部の地域。

この地域に後鳥羽上皇ゆかりの史跡が残されてる。

後鳥羽上皇といえば、今年の大河ドラマでは重要な役回りでこの後、最終回までの主役と言っても過言ではない。

後鳥羽上皇は北条義時を討伐するために承久の変を起こすが、その戦勝祈願のためにこの地を訪れたそうです。

大河ドラマにちなんで長浜市では後鳥羽上皇ゆかりの史跡巡りのサイクリングマップを作成した
f:id:umahide:20221115105019j:image

長浜市の観光案内所で入手できます。

我が輩は長浜市観光協会のホームページからダウンロードして印刷した。

これを携えて探索しました。

その拠点基地が

西黒田まちづくりセンター

f:id:umahide:20221115105931j:image


東に向かうと
f:id:umahide:20221115110053j:image

「森神社」

上皇が松と杉を植えられたとか?

鳥羽上城登山口の紅葉
f:id:umahide:20221115110256j:image

鳥羽山と後鳥羽上皇の関係についてはよくわかりません。

上皇にちなんで鳥羽山と名付けられたのかな?と思われるがはてさて?

この時出会った地元の方に聞くべきだった…

城跡探索に関しては後日アップする予定です。いつになるかわからないけど…

日を改めて訪れたのが、

「八坂神社」神田山公園

f:id:umahide:20221115111034j:image

駐車場とトイレがあり、この日はここを拠点にして周回しました


f:id:umahide:20221115111113j:image

神社の隣に

「妙立寺」


f:id:umahide:20221115111402j:image

神社とこの寺はともに1199年後鳥羽上皇行幸の際の祈願所として建立された。

境内には

上皇手植えの桜
f:id:umahide:20221115111534j:image

上皇が使用された井戸
f:id:umahide:20221115111544j:image

が残されてます

現在蓮池として在所の名物となってる神田山と神田溜

f:id:umahide:20221115112015j:image

さらに北陸自動車道を過ぎて東へ向かうと

「円光院跡」
f:id:umahide:20221115112701j:image

上皇が滞在された
f:id:umahide:20221115112728j:image

隣に

「名超寺」
f:id:umahide:20221115112812j:image

紅葉真っ盛り
f:id:umahide:20221115112842j:image


f:id:umahide:20221115112901j:image

そして、

「後鳥羽神社」
f:id:umahide:20221115112923j:image

隣の妙超寺にちなんで上皇をしのび
f:id:umahide:20221115112942j:image

明治天皇が巡幸された時に建てられた

小堀遠州の庭もあるがよくわからなかった。

この後、少し寄り道して横山丘陵のいくつかの山を探索し城跡を探したが何も全く見つからなかった、


f:id:umahide:20221115114639j:image

というか、ハイキング道として縦横無尽に整備されてるので砦があっても消滅したと思う

で、北上すると

f:id:umahide:20221115114654j:image

イチョウ並木


f:id:umahide:20221115114726j:image

長浜農業高校
f:id:umahide:20221115114748j:image

道路から校舎までの長い通学路にイチョウが植えられた。

現在、名物になっていて見学者多い。

なお、11月19日(土)は農産物の直売があるのでイチョウの撮影禁止になります。


f:id:umahide:20221115115013j:image

銀杏がいっぱい落ちてたが、あとどうするのかな?


高校の北側に熊岡山があり

山の西側に

「熊岡神社」
f:id:umahide:20221115115129j:image

紅葉
f:id:umahide:20221115115150j:image

この熊岡神社は後鳥羽上皇が名付け親だとか?


f:id:umahide:20221115115708j:image

金太郎ゆかりの神社です。

西黒田地区には足柄山や足柄神社などもあり、後の坂田金時伝説の地となってる。

由来の根拠は不明ですが…


f:id:umahide:20221115115741j:image

この石段がキツかった。

低山とはいえ、5つの山登りしたため足が悲鳴をあげた
f:id:umahide:20221115115757j:image

神社の左手奥に
f:id:umahide:20221115115815j:image

「杉神社」

神社の横手に
f:id:umahide:20221115134617j:image

「王杉様」と呼ばれていて上皇が植えられたと伝わる。

現在は枯れて瀕死の状態

25分ほど北西へ歩くと

いよいよ最後。

永久寺町に

f:id:umahide:20221115115826j:image

「八坂神社」


f:id:umahide:20221115115836j:image

本殿手前の右手に

「後鳥羽上皇の腰掛け石」
f:id:umahide:20221115115845j:image

ただし、何の表示もないのでホントにこの石なのか?わかりません。

以上、

紅葉や黄葉を見に行っただけじゃないの?

と言われかねない散策でした😂

なお、アクセスとしては

長浜駅から路線バスで石田三成出生地と言われる石田町へ行き、横山城探索と兼ねて訪れるのがいいかと思います。

本数は少ないので、レンタサイクルもオススメです。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【御代参街道】6、愛知川ルート。極楽橋~建部南町へ合流

2022-11-13 10:40:00 | 御代参街道
2022年9月30日
御代参街道愛知川ルート、中山道の分岐から南下し、
11時49分、「極楽橋」に到着。
街道はここを真っ直ぐ進み愛知川を越えて対岸の山王神社に向かうルートだったが、工場群のために現在は消滅。

またまた迂回して県道を進みます

「八千代橋」

多賀参詣道もこの橋を通るので八千代橋ルートと称する。
いつかアップします。

12時00分

八千代橋を渡りながら旧の橋を想像して見てます


本来のルートの名残が河辺の森の中に残ってます


橋を渡ると

「河辺の森」自然公園に入ります


自然公園の図
東口から入る


中央付近の道の交差する場所、
右手に道標がみえます

「左えち川(愛知川)」
自然石の道標は見落としがちになるので事前に調べておく必要がある。

森の中の道を南下します


河辺の森公園の南端に出ると向こうに山王神社の森が見えます

このまま街道を進むべきだが


12時17分、神社に参拝。
境内で昼食しました


Googleマップでのルート
本来の道がかろうじて河辺の森に残ってたのです

12時51分
午後の部スタート
建部北町集落へ向かう


集落内の吉祥院前の交差点、
向こうの民家の角に自然石道標が見えます


街道は道標を左に見て南下する

自然石道標
御代参街道じゃなくて伊勢道と呼んでたようです。


吉祥院

日吉神社、山王神社とともに比叡山延暦寺系統の寺です


建部北町集落の南端へ

道路は途切れてるが、畔道を進んだ


曲がると彼岸花道に。

山王神社からのルート



県道に合流。


県道の分岐


地蔵堂へ渡る

旧道を進み

13時12分
御代参街道の小幡道と合流します。
本道はこのまままっすぐ八日市駅方面へ南下します。

しかし、今回は新堂ルートを歩くので
右折して北上し、建物日吉町へ向かいました。

愛知川ルートはGoogleマップの「合流」地点まで

次回は新堂ルートです

続く



馬《●▲●》助ヒヒーン♪





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつが虫病患者の報告がありました

2022-11-08 12:33:19 | 滋賀県情報
滋賀県からのお知らせ

 第43週(10/24~10/30)に県内で感染したと見られる「つつが虫病」患者の報告がありました。つつが虫病は、病原体を保有するダニの一種であるツツガムシに咬まれることで感染します。ダニ類に咬まれることで感染する感染症は、他に重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱などがあり、過去の発生状況から滋賀県内に病原体を保有するダニが存在すると考えられます。
 感染しないために、ダニ類が多く生息する草むら、藪や山などで活動する際には、長袖・長ズボン、足を完全に覆う靴を着用するなど肌の露出を少なくし、ダニ類に咬まれないように対策しましょう。
◆ダニ媒介感染症 (厚生労働省ホームページ)
滋賀県感染症情報センター

Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩もマダニに噛まれたことある。
恐いです。

真夏の暑い時でも長袖に長タイツはいて山登りしてます。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
我が家の庭の紅葉も始まりました


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこね城まつりパレード

2022-11-04 11:14:53 | 滋賀県情報

11月3日、文化の日。

木曜日だが祝日と重なった。

母がデイサービスのため、その合間をぬって

何年ぶりかで大名行列を見学した。


f:id:umahide:20221103154606j:image

彦根市役所前にて撮影。

先頭は近江高校ブラスバンド
f:id:umahide:20221103152030j:image

先日はNHKテレビの歌番組にも登場

今や引く手あまたのスケジュールだとか?

市役所前で合流するのが

ゆるキャラ隊!
f:id:umahide:20221103152300j:image

競泳金メダルの大橋悠依選手(我が母校出身)

はゆるキャラかい?



f:id:umahide:20221103154422j:image

この後、彦根城に向けて出発していきました

大名行列登場

奉行


f:id:umahide:20221103152749j:image

井伊直孝公


f:id:umahide:20221103152910j:image

彦根藩2代目当主ですが、

彦根城主としては実質上の初代。

その後の井伊家を磐石にした名君です。

昔は馬上の殿様も女性陣もすべて市内の小学生が練り歩きました
f:id:umahide:20221103153124j:image

小学生の時、我が輩は選ばれなかった


そして、

初代藩主井伊直政公登場
f:id:umahide:20221103153500j:image

昔は直政役も小学生だったのですが…

今年は
f:id:umahide:20221103153556j:image

陸上の桐生選手。

赤備え家臣団を従える
f:id:umahide:20221103153729j:image

最後に登場するのが

f:id:umahide:20221103153940j:image

井伊直弼公
f:id:umahide:20221103153951j:image

なんか軽薄そうな人が乗ってました…

以上です。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城博物館のツィート

2022-11-02 11:49:54 | 滋賀県情報

Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩も読めない
難読です

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城まつりパレードがあります

2022-11-01 10:11:29 | 旅行
11月3日(木曜、祝日)に
「城まつりパレード」があります。
彦根城下町を大名行列が練り歩きます。

3年ぶりの開催。
井伊直政役は地元出身の桐生選手。


同じく我が母校出身の金メダリスト大橋悠依さんも登場します。

13時~15時まで。

例年、7万人の人出がある。

押し合い圧し合いの見学者がでます。

将棋倒しにならぬように注意して見学しましょう

馬《●▲●》助ヒヒーン♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする