馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

合併長浜市『柳ヶ瀬』

2010-01-31 13:02:27 | 歴史地理
滋賀県の北の端、福井県敦賀市との境にある余呉町柳ヶ瀬地区は冬の豪雪で全国的にも知られてます
この前の積雪でも1mも積もったそうです

この柳ヶ瀬には彦根地方気象台の観測所があり積雪量が発表されます

今回の長浜市合併で柳ヶ瀬地区は
伊香郡余呉町柳ヶ瀬

長浜市柳ヶ瀬

に変更になった


知らない人が気象情報を見た時、長浜市内はどこでも1mの豪雪なのか?
と勘違いする可能性がある。

JR長浜駅前の人気スポット『黒壁スクエア』に出かける予定の人の足が鈍るかもしれない

というわけで、地元の観光関係者から地名表記の変更要請が出た

そこで気象台は

今後の発表では

長浜市余呉町柳ヶ瀬

と表記することにしたそうです

Φ(*^ひ^*)φ
だから言ったでしょ!
大規模合併は市部と郡部の地域差がわからなくなるって。

我が家からちょっとひとっ走り長浜市まで行ってくる

と出かけて、

旧長浜市内なら往復30分ぐらいだが、
余呉町柳ヶ瀬だったら車で往復二時間以上はかかりますよ

宅配便の荷物も時間がかかるはずです

大規模合併はホントにいいんでしょうかねえ?

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓286号

2010-01-29 22:12:43 | 歴史地理
【Q】彦根市河原町は市内最大の歓楽街です。
河原町の通称は?

イ)袋町
ロ)仏壇街
ハ)市場街

答えは一番下↓

河原町は芹川の袂にある小さな町。狭い区画にたくさんの飲み屋があります。
昔は遊廓もありました。
昼間はひっそりとした静かな町ですが、夜は賑やか。
昔、大相撲で蒼樹山秀樹という関取がいた(現在は親方)が、ゆかりのスナックがあります。
我が輩も若い頃はここに飲みに行ったものです


この河原町に面した細い路地が『花しょうぶ通り』。
県立大学生とともに街の活性化をはかり全国的にも注目されていて、現代版街の駅寺子屋が発信するイベントには全国からたくさんの方が参加されます。

ここから誕生したゆるキャラ『しまさこにゃん』『いしだみつにゃん』『おおたににゃんぶ』もひこにゃんとともに市の顔になりつつあります。
ゆるキャラの産みの親、山本ひまりさんもたびたび来られてますよ

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

河原町と言えば京都の繁華街、四条河原町の河原町阪急が閉店するそうですね

京都に通学してた頃、阪急百貨店がオープンしました

最初見た時、斬新なビルだと感じました

友達と買い物したが、何を買ったか全然覚えてない。

あれから35年か…


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:袋町
袋小路になっていたため。

地元で袋町に行く、と言えば飲みに行くという意味です

仏壇街は通称『七曲がり』。河原町から芹川町にかけての曲がりくねった通り。

市場街は河原町から銀座街を過ぎて城に向かう通り。彦根の台所。現在は四番町スクエア。


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓285号

2010-01-28 22:30:40 | 歴史地理
【Q】中国湖南省湘潭(しょうたん)市出身の政治家と言えば?

イ)周恩来
ロ)蒋介石
ハ)毛沢東

答えは一番下↓

今日の我が市の学校給食は姉妹都市の湘潭市にちなんだ献立でした

どんな内容のメニューだったか?忘れました

ちなみに中国湖南料理の特徴は味付けが濃く塩辛く脂っこい。
唐辛子をよく使用するそうです

我が輩は食べたくないッス


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

ぽちっとな様のコメントを紹介します

〓うん十年前に、太宰府の天満宮いきました

飛び梅(白梅)が、お正月なのにチラホラ咲いていました
受験の祈願に行ったのですが、玉砕でした

境内に売ってあった梅ガ枝餅、お腹空いて家に帰り着く前に、食べてしまった(*_*)

若かったから、10個ペロリとw(☆o◎)w ガーン
お土産が、無くなった
(ΘoΘ;)

若気のいたり〓


Φ(*^Q^*)φ
この間、地元のラジオのDJの方がおっしゃってたが、正月の大宰府天満宮の人出は半端じゃない。
本殿までたどり着くのに数時間もかかったそうな

我が家にも裏庭に梅の木があります
咲いたら写真アップしますね。

こんど大宰府に行ったら必ず梅ガ枝餅買うぞ!

いついけるかわかんないが…

ちなみに我が輩は旅先で土産として買った餅や団子が夕食代わりになってしまうことが多々あります

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:毛沢東
湘潭市は洞庭湖の南にある。
この地域は近江八景や金沢八景、湘南の由来となった景勝地です。

隣の長沙市では馬王堆漢墓が発見されてます
ちなみに毛沢東は長沙の中学校に通ってたそうです


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クイズ931号

2010-01-27 21:21:56 | 歴史地理
前~~~回
┃929号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、びわ湖で通常「白鳥」と呼ばれてるのは?
イ)コハクチョウ(正解◎)
ロ)コブハクチョウ←彦根城の堀で飼育されてます
昔、姪が餌をやると言ってきかなかったなぁ
ハ)オオハクチョウ


(B)、彦根市佐和山の近くにある「大洞弁財天」はその建築美から何と呼ばれてるか?

イ)滋賀大仏
ロ)近江権現
ハ)彦根日光(正解◎)
彦根藩、四代藩主井伊直興の発願。直興は日光東照宮の総奉行にもなってます。
彦根城の鬼門の位置にある。
弁天様は嫉妬深いからアベックでは行くな!と親に言われもんです
二年前の真夏、久しぶりに行ったら気分が悪くなり、ひまりさん司会のイベントも退席して帰った。
あの時は異常な蒸し暑さだったんです


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
近江高島様、写メありがとう
m(_秀_)mだんだん
JR湖西線近江高島駅前にガリバーの像があります。
駅から遠く離れた比良山系の山の中に『ガリバー青少年旅行村』というアウトドア施設があり、ガリバーで町おこししてます
ちなみに高島町は大きくなった高島市の一番南にあります。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵



こ~~~~~だ
┃931号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、フウロ・トラノオ・エンドウ・カモジグサ・
こららの植物に共通する地名は?

イ)ヒコネ
ロ)ナガハマ
ハ)イブキ


(B)、彦根城お堀めぐりに使用されてる屋形船の名前は次のどれ?


イ)弥千代姫丸
ロ)丸千代丸
ハ)かもんちゃん丸

答えは来週!





………姉妹誌…………
【地名バンザイ】
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0040325
…………………………こだ秀


************

パソコン様、
彦根城に来られたんですね。
市長になりかわり厚く御礼申し上げます
m(_秀_)m
入場料、以前は500円でした。彦根城築城400年祭りが大成功だったため、イベント終了後600円に便乗値上げしました。
犯人は市長です。
困った人ですな。
ひこにゃんは基本的に平日は登城してません。土日祝日に一日三回30分づつ登場します。
これに懲りずにこれからもひこにゃんと秀にゃんを宜しくです。

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クイズ930号

2010-01-26 22:03:41 | 歴史地理
前━━━回
┃928号 ┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、ハイチ共和国
イ)東隣の国は?→【ドミニカ共和国】
*ドミニカ国ではない。
ハイチは世界ではじめての黒人共和国。

ロ)首都ポルトープランスは何人が建設した?→【フランス人】
*「ポルト」はフランス語で港、「プランス」は王子。
プランスの皇太子に捧げる港という意味で、王子の港と名付けられた

ハ)国旗は青と赤の二色。青は黒人、では赤は?→【ムラート】
*ムラートは白人と黒人の混血。メスチソは白人とインディオの混血。


(B)、中華麺

イ)日本三大ラーメン、札幌・博多ともう一つは?→【喜多方】
*喜多方は福島県、会津の北方にあるので喜多方と名付けられた。
久しぶりにどろどろで手にべたべた付く天下一品のラーメンを食べてみたくなった
*直方(のおがた)は福岡県。筑豊炭田。
*伊方(いかた)は愛媛県。
佐田岬半島。

ロ)冷やし中華の発祥の地は?→【仙台】
*昨年は冷麺食べなかった


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
◆かへる様のコメント
*ハイチは韓国語では『アイチ』となります
*直方といえば、
幕内勝ち星新記録で話題のあの人の出身地ではないですか
このあたりには特急(急行だったかも)『かいおう』号が走っていますが、生存している人物の名前がついた列車は日本では初めてだそうです
Φ(*^ひ^*)φ
韓国で写真を撮る時は「アイチーズ!」と言うのかな?
特急かいおうは「福北ゆたか線」を経由するそうです
福岡・北九州・筑豊(ゆたか)の略ですが、なぜ福北筑線にしなかったんだろうね。
魁皇関どすこい!
【かへる様のHP】
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kaheru1966&guid=on

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
◆松竹梅様のコメント、
女子マラソン、滋賀県は、来年以降が勝負だ。

京都は、残念ながら、連覇ならす!岡山県の天満屋軍団は、強いネー!

ひこにゃんに、恋人?
やちにゃん!
Φ(*^ひ^*)φ
監督の山口衛里さんの指導が良かったのかな?
我が県の12位はギネス記録かもね。
やちにゃんは井伊直弼の姫(弥千代)で高松藩主に嫁ぎました。直弼が暗殺された後は高松藩に遠慮して離縁し彦根に戻ってます。
市内「四番町スクエア」のゆるキャラです。
香港にはひこにゃんの代理として訪問します
開国150年祭りも終わりに近づいてひこにゃんは忙しいんです

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃930号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、【バンクーバー】カナダ
1、 バンクーバー市は(?)にある
イ)バンクーバー島
ロ)大陸の先端部
ハ)大陸の内陸部

2、アメリカとカナダ国境は北緯(?)度線が基本。
イ)48
ロ)49
ハ)50

3、バンクーバー島の対岸にアメリカの飛び地の(?)岬がある
イ)タニア
ロ)ジュリア
ハ)ロバーツ

オリンピックまであと何日?


(B)、ナビルート検索。
彦根市→名神高速→東名高速→中央自動車道→瑞浪IC→国道19号→国道363号→目的地

目的地は次のどれ?

イ)明治村
ロ)大正村
ハ)昭和村

答は次回!



こだ秀HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hakusiyu


朝青龍の天敵、内館牧子はんが引退。
お疲れ様でした
m(_秀_)mだんだん

ちょっと寂しくもある

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓284号

2010-01-25 22:20:53 | 歴史地理
【Q】陰謀で菅原道真を左遷した相手は?

イ)藤原時平
ロ)藤原忠平
ハ)藤原道長

答えは一番下↓

901年の今日、菅原道真は大宰府に左遷された。

ホントに無念だったと思います

いつか必ず大宰府に行くぞ!

いつ行けるかな?

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日は給料日。
実は今月から給料明細はパソコンでダウンロードして取り出す方式に変わりました

パソコンを触れないと生活できない世の中になってきましたね

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

春夏秋冬様のコメントを紹介します

『京都御所の清涼殿を見るには、春の一般公開が良いと思う。左近の桜は、綺麗だ。右近の橘も良い。しかしながら、御所の庭園は、秋の方が綺麗かな?』

Φ(*^Q^*)φ
我が輩は春も秋も両方行きました。
ただし、20年以上前だが…。

その頃とだいぶ様子が変わってるだろうな

いやそれより先に北野天神の梅を見なくっちゃ!

実はまだ行ったことがなくて道真公に申し訳ないッス

いつか行くぞ!

て、こればっかりや

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:藤原時平
時平の父の基経の時に阿衡事件が発生。
この解決に努力した道真が台頭、右大臣にまで抜擢された。
危機を感じた左大臣の時平が天皇に道真の悪口を吹き込み道真は失脚した。
この後、時平は荘園整理令、班田収受制などの政策を実行。
時平の子の忠平は源高明を左遷。
これにより藤原氏が政権を独占し摂政関白時代となります。


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓283号

2010-01-24 22:04:16 | 歴史地理
▲織田氏は藤原氏の流れですが、信長は後に平家を名乗ります

なぜ?

答えは一番下↓







京都御所の清涼殿は天皇の日常の生活の場でした
安土城跡からこの清涼殿に似た建物の礎石が出土してます







このことから小和田教授は、信長が安土遷都を考えてたのではないか?
と推定されてます

安土に天皇を迎えて一緒に住む…?






Φ(*^Q^*)φ
びわ湖の水質悪化対策として昭和50年代に石けん運動がスタートしました
洗濯に使う洗剤が水質汚染につながるため、石けんで洗え!
という運動です
この取り組みは全国にも広まり洗剤会社も品質を改良するようになった。
この運動の成果もあがりびわ湖の水質も改善され
この大運動の先駆けとなった草津市の民間団体がついに解散することになりました
一つの時代が幕を閉じたわけですな








Φ(*^Q^*)φ
ラジオドラマ、『あ、安部礼司』
今日の放送は主人公の安部礼司が登場しなかった

しかし、安部礼司の妻倉橋優役のもたい陽子さんが、番組の最後にカラオケで♪津軽海峡冬景色を歌ってくれました
お上手なんですが、本人かなり緊張気味!
聴いてるこっちも緊張しましたよ
ラジオの前で緊張するなんて久しぶりです

良かった良かった








正解は

『室町幕府の足利氏は源氏。次の将軍は平家がなるという考え(源平交替思想)から、天下人を目指す信長は平家の出自と言い始めた』

後に家康が松平から徳川(源氏の流れ)に姓を変えたのもこの考えからですな。

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓281号

2010-01-23 22:26:39 | 歴史地理
【Q】愛知県豊田市にあった藩は?

イ)豊田藩
ロ)小諸藩
ハ)挙母藩

答えは一番下↓

藩主の内藤家は財政窮乏に陥り大藩から持参金目当てで養子を迎えてます
第四代藩主は彦根の井伊家が入り、以後藩主は井伊家と繋がります

まるで井伊家の支藩みたいな…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

世界のトヨタ自動車、またアメリカで大規模なリコールとなりました

アクセルが戻らないなんて困ったもんですな

トヨタの車は故障しないという信用は大丈夫かな?

我が輩もマイカーはずっとトヨタ車ばかりなんですが…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:挙母(ころも)藩
江戸幕府になり、三宅氏が立藩。後に内藤氏に変わり、幕末まで存続した。
最初、陣屋だったが、内藤氏が童子山に城を築いた。二万石。
地図で確認したら、豊田市役所の西に「七州城址公園」がありました。
隣には豊田市美術館、愛知環状鉄道新挙母駅の近くに童子山小学校を見つけました

またいつか行ってみます。

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クイズ929号

2010-01-22 22:53:37 | 歴史地理
こ~~~~~だ
┃929号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、びわ湖で通常「白鳥」と呼ばれてるのは?
イ)コハクチョウ
ロ)コブハクチョウ
ハ)オオハクチョウ


(B)、彦根市佐和山の近くにある「大洞弁財天」はその建築美から何と呼ばれてるか?

イ)滋賀大仏
ロ)近江権現
ハ)彦根日光

答えは来週!




************

【びわ湖競艇場】
大津市茶が崎。
近くには皇子山球場、大津市役所、びわ湖温泉(昔のホテル紅葉)、琵琶湖疎水などがある。
国道161号線が渋滞するんですよ。
ちなみに我が輩はギャンブルしません。

※京都市左京区の琵琶湖疎水記念館では資料の販売がされてるそうです。
蹴上のインクラインを久しぶりに見に行きたいッス

************


昨年末のびわ湖検定、一級合格率6.4パーセントでした

かなり高難度だったようです

実は『続びわ湖検定』公式問題解説集を買ったのですが、確かに内容がかなり専門的になってます
相当勉強しないと一級合格は無理です

ここではこの公式問題集から出題してますが、なるべく簡単な内容にアレンジしてます…

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クイズ928号

2010-01-21 22:05:24 | 歴史地理
こ━━━━━だ
┃928号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、ハイチ共和国
イ)東隣の国は?
ロ)首都ポルトープランスは何人が建設した?
ハ)国旗は青と赤の二色。青は黒人、では赤は?

それぞれ次から選んでね
ジャマイカ・キューバ・ドミニカ共和国・
イギリス人・フランス人・スペイン人・
ムラート・メスチソ・

(B)、中華麺

イ)日本三大ラーメン、札幌・博多ともう一つは?
ロ)冷やし中華の発祥の地は?

それぞれ次から選んでね
伊方・喜多方・直方・
台東区・秋吉台・仙台・



答は次回!


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする