馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

あのベンチは濡れてました2024/01/20

2024-01-20 16:22:00 | YouTube動画
地元なのにNHKテレビで紹介されるまで全く知らなかった


あのベンチ


雨で見通し悪いが
多景島がかすかに見えた



晴れた日に座ってみたいものですな



【動画】



馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江【青龍山】その1 山頂へ

2020-06-09 22:53:00 | YouTube動画
近江【青龍山】その1 山頂へ

滋賀県彦根市多賀町。
名神高速道路多賀サービスエリア付近には「敏満寺城跡」がありました。
現在の多賀町役場裏の山が青龍山で、麓の胡宮神社(敏満寺跡)の磐座が山頂付近にあります。

磐座への参道は、ハイキング道として整備されていて、手軽に登山できるので人気になってる。
車は胡宮神社に専用の駐車場があり、名神多賀サービスエリアの駐車場からも近い。















磐座への参道は、ハイキング道として整備されていて、手軽に登山できるので人気になってる。
車は胡宮神社に専用の駐車場があり、名神多賀サービスエリアの駐車場からも近い。

青龍山に登って、敏満寺城跡の遺構が残ってないかな?
と思って登りました。

ハイキング道に石がところどころ散乱してる場所がある。
曲輪と思えそうな削平地も見られるが、これは城跡というよりも敏満寺の坊跡の名残かもしれないと思った。






山頂には石列が残されてる。
その意味はわからない。
寺関連のものかも?



山頂から西の琵琶湖岸にある荒神山を見た。
この1週間前に登った日夏城、山崎山城、荒神山神社が見える。


湖東平野、中山道をにらむ位置にある山と言ってもいい。

その2に続く

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ちなみに多賀町と言えば、
明智光秀の出身地として盛り上がってます。

真偽のほどはよくわからないけど、地元の伝承はそれなりに価値ある。
頭から否定してはいけませんよ。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


手前がイチジクの葉っぱ。
バラが満開!
その奥に紫陽花。

いよいよ梅雨入りですな。

我が輩は梅雨生まれ。
性格もジメジメしてます…

馬《●▲●》助ヒヒーン♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒神山古墳】彦根市

2020-06-04 15:42:00 | YouTube動画
【荒神山古墳】彦根市
日夏城の堀切を越えてさらに進むと
車道がある。
横断してさらに登ると見えてくるのが
「荒神山古墳」
4世紀末の前方後円墳。
県内では安土瓢箪山古墳に次ぐ規模の大きさを誇る。
国史跡に指定されてます。
発掘調査されて埴輪が出土している


滋賀県はなぜかわからないが前方後円墳が意外に少ないと言われる。
それだけに貴重な古墳です。
ま、もっとたくさんの前方後円墳があったが、後世に砦や城として改造されてわからなくなってしまった遺跡が多いのかも?

自分的には日夏城の詰城の詰城は荒神山古墳と荒神山神社だと思う。


↑NHKの送信所
送信所は高い位置にあり、お城なら削平地(曲輪跡)などに設置されることが多い


神社の石垣
観音寺城の石垣を連想してしまった…😅



荒神山は佐和山城の移設候補地となったので、
井伊直政がもう少し長生きしてたら、この荒神山に城を築いたかもしれない。

となると、荒神山神社と荒神山古墳が本丸、
日夏城は二の丸、
山崎山城は出丸、
というような縄張りになったかもしれない。

我が輩の妄想です…




下山は山崎山城方向へ降りました。
朝鮮人街道が近くを通ってます



以上です。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
アベノマスク到着!



ガーゼマスクです。

たぶん使わないと思う…

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルの絵描き話

2020-05-27 19:10:38 | YouTube動画

我が彦根市役場には、ブラジルから派遣された女性が常駐してブラジル出身の人の手助けをしてます。

市の広報にも寄稿されていて、ブラジルとの習慣の違いなどがわかってためになります。

今回は、YouTube動画で絵描き話を紹介してくれてます。




Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
アベノマスクが届きました




小さいです。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日夏城3】近江、荒神山2020年3月

2020-05-25 15:33:00 | YouTube動画
【日夏城3】近江、荒神山2020年3月
動画では曲輪1を主郭、本丸と呼んでますが、これは我が輩の勝手な思い込み。
曲輪2が本丸かもしれない。
というか、曲輪1~3まですべてが本丸かもね。
日夏氏の屋敷は麓にあり(現在の荒神山公園付近)、日夏城は詰城としての役割だったようです。

彦根市教育委員会の説明によると、
日夏氏のルーツは不明。
日夏荘の荘園管理をおこなっていた豪族で後に佐々木六角氏に従った。

浅井氏に攻められたが、難を逃れて結局浅井氏側に鞍替えした。
しかし、信長の小谷城攻めで浅井氏とともに没落したようです。

「日夏城縄張図」


北側から東へ宇曽川が取り巻き外堀の役目、背後の荒神山を背にした縄張り。
右側が北で麓の唐崎神社裏から登り
左側の堀切へ向かった。

さらに左(南)へ向かうと荒神山古墳、荒神山神社へと登ることになります。

六角氏の観音寺城が南に控えてるという位置にあります。

詰城の詰城は荒神山神社付近と考えてもいいのでは?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、朝鮮人街道歩きをした。

郵便局のベンチに座って昼食。
向こうに見える山が荒神山。
白いタンクが見える山が、山崎山城。
朝鮮人街道はここで折れ曲がる重要な要衝。
山崎氏は、戦国時代をうまく立ち回って江戸時代は備中成羽藩主として明治維新まで存続しました。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
パンを食べてたら、ポストに封筒を投函する人が次々にやってくる。

よく見ると、みなさん給付金申請のようです。

我が輩、マイナンバーカード持ってるが、ネットじゃなくて郵送で申請しました。

ネットで申請しても不具合が多く処理も手作業だとか?

日本人は上から下までネットに弱い民族か?

日本の近代化はまだまだ遠い?…


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日夏城2】近江、荒神山2020年3月

2020-05-12 13:05:00 | YouTube動画
動画【日夏城2】近江、荒神山2020年3月

曲輪2~曲輪1へ進みました。

曲輪2は、土壇の上に広がる。
囲む土塁は無い。
一段下がって南側に低い削平地があり西側にビョーンと細長い土塁が伸びる。
土塁の西側がハイキング道。
このハイキング道は後世に造られたのか、それとも本来は犬走のような通路だったのか?
素人の我が輩にはわかりません。

曲輪1、
動画では主郭、本丸とつぶやいてるが、自分が勝手に思ってるだけ、
です。

曲輪の名称は単なる符号だと思うべし…


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


庭のバラを切り取って花瓶に指した。
大輪の花の中にもうひとつ小さな花があるように見える😁

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【近江日夏城その1】荒神山、動画

2020-04-23 13:34:00 | YouTube動画
動画【日夏城その1】近江、荒神山
彦根市南部の荒神山。
北端に唐崎神社があり、その横からハイキング道が整備されていて楽に登れます。
ただし、案内板は何もないので城跡だと認識して歩く人はまず無い。
竪堀は?堀切は?土塁は?
などとキョロキョロと探しながら歩くオッサンは我が輩だけ…😥
曲輪は3つあり、まずは三の丸。
土塁に囲まれてます
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多賀SLと桜2020年

2020-04-17 12:22:00 | YouTube動画

今年で何年目かな?
毎年毎年同じような動画をアップしてます。
SLと同じく我が身体も劣化しつつある。
この先崩壊するのは、SLが先か?
我が輩が先か?
それが問題だ😥
というか、4月3日に早くも満開とは?
毎年毎年開花が早くなってる。
地球の崩壊も近い?
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐和山切通をゆく、その③終わり

2020-04-12 09:44:47 | YouTube動画
佐和山切通道制覇!
ただし、朝鮮人街道歩きに関しては近江八幡市と彦根市内で一部未踏の部分あり。コロナが終息したら穴埋めする予定です。
なお井伊家の参勤交代、行きは切通道を通るが、江戸からの帰りは米原湊から船で入江内湖→松原内湖を通って現在の彦根市立図書館付近で上陸し、佐和口御門を入るコースが多かったようです
馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐和山切通道をゆく、その2

2020-04-08 16:46:00 | YouTube動画

朝鮮人街道切通道は、
彦根城と中山道鳥居本宿を結ぶ街道で、井伊家の殿様も通った。
切通道は、現在の国道8号線佐和山トンネルの上を通っていて、現在も古道として残されてるが、藪で埋もれてるため、街道歩きは基本的に現在の佐和山トンネル歩道を歩いて通過します。

我が輩は、地元民としてどうしても古道を見たくてあえて藪こぎに挑戦!

国道横の旧佐和山トンネル付近から斜面をよじ登り、竹薮を登った所で土塁発見!
これが切通道の名残だとわかった。
そのまま土塁及び堀底道を進むと目的の切通に到達した!
西側の上は佐和山城の太鼓丸です。

嬉しかったです
馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする