goo blog サービス終了のお知らせ 

老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

断捨離 (№ 5) あっぱっぱ

2022-06-07 08:52:35 | 日々是好日
      

途中で袖縫い繰りが上手くゆかず、10日ほど手付かずのまま置いていたが、仕上げなくては前に進まない。

若い頃に仕立てた浴衣。
一度も着ずに置いたまま箪笥の肥やしだったが、これも断捨離に。

一度も着ていないのに、ところどころ滲みがある。

あっぱっぱに仕上げた。
涼しそうで、早く着たい。


しり取り俳句から。

「時計」
     ⌛     時の日のサウナに大き砂時計


「箪笥」
     🦉     乾燥材入れ足す箪笥五月晴


[炎天」
     👹     炎天や赤鬼唸る鬼ヶ島


「大西日」
     🌵     大西日故郷の田圃染まる頃



     

     🐌     計量器要らぬ母の手豆ごはん

母を偲ぶ。
指につまむ塩。しゃもじに入れる醤油や味噌。
手っ取り早い調味料の塩梅。
母の忘れられぬ味。今頃だと裏の菜園で取ってきた豆ごはんの塩梅。