巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

公平性がないCS制度はやっぱりおかしい。

2018-10-21 | プロ野球
CS開催のためにいろいろな問題が起きた。レギュラーシーズンの日程等だ。しかし、これはもっと上手に調整すれば解決できる問題だが、CSの根本的問題はそんなことではない。

プロ野球は年明けから選手たちの自主トレから始まり2月にはキャンプ、そしてオープン戦を経て秋口までの長いリーグ戦が行われる。そこで勝ち抜いたチームがリーグ優勝となる。

今年はセ・リーグは広島カープが、パ・リーグは西武ライオンズがともに他を寄せ付けぬ勝率でリーグ優勝を飾った。その上での1、2、3位によるCSを戦う。

セ・リーグは順当に広島が勝ち上がって日本シリーズに出場する。パ・リーグは3勝2敗と2位ソフトバンクが王手をかけて戦っている。今日ソフトバンクが勝てばCS突破の下克上となる。

昨年は3位DeNAが1位広島を破って日本シリーズに出た。まさしく下克上である。これらをどんなに評価しても公平で正常な制度には感じられない。

大リーグにならったとか、リーグ優勝および順位決定後の消化試合による収益低下を防ぐ方法として、などでこのCS制度が生まれたというが、尋常な勝負が文化の日本には馴染めない。

「勝負は時の運」という。しかし、1年を通じて働いて得た栄光が高々数試合の「時の運」だけで消失するかもしれない制度はやはり正常とは思えない。

12球団の力が拮抗するようにとドラフト制度ができた。それでも選手に球団を選択する権利がなくからと逆指名制度なるものを加えた。それでは資金力のある球団が得して公平性がない。

それらの問題を調整して現在のドラフト制が定着した。ここではあくまでも「公平性」を中心とした制度なのだ。当然、ドラフト指名による契約金の上限なども決めた。

なのに、シーズンで2位または3位にしかなれなかったチームが「日本一」を決める日本シリーズに進出できるというCS制度は果たして公平なのだろうか。

レギュラーシーズンでリーグ優勝したチームがそのまま日本シリーズを戦えば誰も文句は言えない。公平だからだ。「下克上」なる最も汚い日本語が飛び交うのは尋常ではない。

「公平」と言えば、リクエスト制度がある。きわどいプレーの審判の判定を映像で確認して再判定する制度だ。これは公平といえば公平だが、何となく違和感もある。

両軍とも1試合に決められた回数しかリクエストはできないが、その度に試合の流れが中断されて面白みが半減する。更には、審判員の審判は何のため?って思う。

「公平性」を保つために様々な改革が行われている日本プロ野球。CS制度は止めよう。収益など、興行面での問題は各球団が努力すべきだ。強くなれば球場に人は来る。広島を見よ。