goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

キダチコンギク

2009-11-08 | 草花
キダチコンギク(木立紺菊)だと思う。白色ないしは淡紫色の舌状花と黄色い頭状花からなるが、茎の下部が木質化することから、キダチコンギクとなったそうだ。北米原産の帰化植物で、時々散歩に行く矢田川の河川敷でもあちこちに生えている雑草だ。愛知県緑化センターで咲いていたので撮ったのだが、風に揺れていて上手く撮れなかった。



コメント    この記事についてブログを書く
« ハクチョウゲ | トップ | シュウメイギク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事