goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

珍しい蝶 (2) ・・・ ヒオドシチョウ

2013-06-05 | 昆虫
豊田市の愛知県緑化センターで黒っぽい色の蝶と濃いオレンジ色の蝶を見掛けたので、別の種類の蝶だとばかり思って名前も分からないまま取り敢えず撮っておいたのだが、後で図鑑で調べたら、同じ蝶の翅の表裏の違いだけで、いずれもヒオドシチョウのようだった。この辺りではよく飛んでいる蝶かも知れないが、ヒオドシチョウは今まで見たことがない初めての蝶なので、図鑑を見てからあらためて感動している。翅の裏側は地味で目立たないが、翅を広げた表側は実に鮮やかな橙色をしている。ヒオドシチョウは初夏に年1回しか羽化しないそうだから、留まってくれた場所があまり良くなかったものの、もっと粘って何枚も撮っておくべきだったと、今になって思っている。いくつかの県では絶滅危惧種に指定されているそうだ。











コメント    この記事についてブログを書く
« 珍しい蝶 (1) ・・・ アカ... | トップ | ボリジに来ていたミツバチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事