goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

五条川の桜 (1)

2009-04-11 | 自然景観

「日本さくら名所100選」には愛知県から4ヶ所選ばれているが、その一つである五条川堤の桜並木は、両岸二十数キロにわたって3500本とも4000本とも言われているソメイヨシノが植えられているそうで、主に大口町から岩倉市の間は花見客が多い桜の名所になっている。これほど長い桜並木はおそらく日本屈指ではないだろうか。五条川は川幅があまり広くないので、両岸から覆い被さって咲いている桜並木は壮観だ。以前から一度見てみたいと思いながらも、駐車場所が限られているので行くのを躊躇っていたが、先日、少し散り始まった満開の桜を大口町内で見てきた。

コメント    この記事についてブログを書く
« 音羽川の桜 (3) | トップ | 五条川の桜 (2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然景観」カテゴリの最新記事