goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

矢田川の野鳥 (13)

2007-12-31 | 野鳥

矢田川にもカワセミがいた。それも2羽一緒に飛んでいるところを見た。羽装が綺麗なために被写体として珍重されているが、餌となる小魚さえいれば、どこでも見られる野鳥なのかもしれない。まさかゴミの多いこの川にはいないだろうという先入観から、今まで気が付かなかっただけなのだろう。

これは10m余り先の枝先に1羽が止まっているのを撮ったのだが、木の葉が邪魔だったので、もう少し近づこうと動いたら逃げられてしまった。カメラを持っていない時には、直ぐ近くでホバリングやダイビングも見せてくれることもよくあるのに、カメラを持っている時に限って直ぐに逃げてしまう。カワセミの方が賢いのか、こちらの行動を見透かされていて、適当に弄ばれているようだ。カワセミと判る程度の証拠写真でしかないが、この秋に矢田川で確認したということで載せておくことにする。

コメント    この記事についてブログを書く
« 矢田川の野鳥 (12) | トップ | 矢田川の野鳥 (14) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野鳥」カテゴリの最新記事