goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ヌマトラノオ

2010-08-08 | 草花
先月17日にオカトラノオとヌマトラノオの交雑種であるイヌヌマトラノオを載せたが、これがその一方の親戚筋の系統にあたるヌマトラノオ(沼虎の尾)だ。葉は細めで花穂がまっすぐ立っているのが特徴だという。小さな花には蟻や蜂などの虫がたくさん集まっていたが、甲虫の仲間と思われる名前の判らない黒い小さな虫がおり、他の虫のように花粉を食べたり蜜を吸うのではなく、花をそのまま囓っているようだった。


















コメント    この記事についてブログを書く
« カキラン | トップ | ミドリヒョウモンとオカトラノオ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事