goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

オオキンケイギク (1)

2009-05-25 | 草花
オオキンケイギク(大金鶏菊)だと思うが、これもいつの間にか庭に侵入してきて咲いている花の一つだ。キバナコスモスに似ているので間違えやすいが、北アメリカ原産で、繁殖力が非常に強く、各地で広範囲に野生化して問題になっているようだ。特定外来生物に指定されており、原則的には法律で栽培が禁止されているそうなので、種ができる前に抜いているのだが、まだ完全には退治できていない。












コメント    この記事についてブログを書く
« ヒルザキツキミソウ | トップ | オオキンケイギク (2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事