goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

キキョウソウ

2020-06-11 | 草花
道端で咲いていたキキョウソウだが、花がやや小さいヒナキキョウソウというのもあるので、もしかしたら同じ場所で咲いていた両方を一緒に撮ってしまっているかもしれない。キキョウソウは南北アメリカ原産で、日本には明治時代中頃に観賞用として入ってきたものが、1930~40年頃に雑草化して各地に広がったという。葉や花が段々重ねで付くことから、ダンダンギキョウという別名もある。












コメント    この記事についてブログを書く
« ノゲシ | トップ | ムラサキカタバミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事