goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

オオセイボウ

2008-10-09 | 昆虫

たぶんオオセイボウだと思う。身体の色が光沢のある青い綺麗な蜂で、漢字では「大青蜂」と書くそうだが、体長はそんなに大きくはない。1.5cmくらいだろうか。オオセイボウは自分では巣を作らないようで、ドロバチの仲間のスズバチの巣に勝手に卵を産み付け、幼虫はスズバチに寄生して育つそうだ。犠牲になるスズバチにしてみればいい迷惑だ。警戒心が強い蜂なのか、動きも速くて上手く近づけず、撮れたのはこの1枚だけだった。

コメント    この記事についてブログを書く
« トックリバチ (2) | トップ | ルリモンハナバチ (1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事