goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ツマグロキチョウ

2020-10-21 | 昆虫
ツマグロキチョウは、どこでもよく見掛けるキタキチョウモンキチョウのように翅全体が黄色い蝶だが、前翅表側の先端が黒いからそう名付けられたのだろう。棲息数が減っているようだから、名古屋周辺では出会う機会はキタキチョウやモンキチョウほど多くはない。幼虫の食草であるカワラケツメイはどこにでも生えているというわけではないから、それが数が少ない要因の一つなのかもしれない。成虫で越冬するという。








コメント