goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

オシドリ (1)

2014-02-12 | 野鳥
オシドリは3年前の1月にも載せたが、その時と同じ春日井市内の川に今もオシドリが来ているのだろうかと思い、近くを通った折に立ち寄ってみたら、十数羽が泳いでいた。3年前には川はそれほど汚れていなかったのに、今では泥や落ち葉がかなり溜まっているようだった。川の両側からは大きな木が覆い茂っていて、逆光になる薄暗い川面にいるのを近くの橋の上から覗き込んで撮ったので、色が悪くあまり綺麗に撮れなかった。







仲の良い夫婦を“おしどり夫婦”というが、オシドリはいったんペアになった相手と一生連れ添う訳ではなく、繁殖期に同じ相手と一緒に過ごした翌年は、♀も♂もそれぞれ別の相手を見付けてカップルになるそうだから、“おしどり夫婦”という表現は、仲の良い夫婦を表す適当な言葉ではないと思う。




オシドリは警戒心が強く、人の動きや物音などには敏感に反応するから、気付かれないように隠れて撮っていたのだが、位置を変えようとちょっと動いたら、どうやら1羽の♀に見つかってしまったようだ。


コメント