goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

フラサバソウ (1)

2013-03-25 | 草花
フラサバソウはオオイヌノフグリと同じ仲間だが、ヨーロッパやアフリカの原産で明治時代初期に日本に入ってきた外来種だそうだ。外来種と言うとイメージが悪いので、かなり前に日本に渡来した植物だから、帰化植物と言った方がいいのかもしれないが、全体に毛が多いようで、花はオオイヌノフグリよりもさらに小さく色も薄い。こんな目立たない5mmあるかないかの小さな花を這いつくばって撮っていると、通り掛かった人からは、たぶん「何を撮っているのだろう!」と不審に思われているのだろう。










コメント