goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

矢田川夕景 (10)

2012-03-09 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (9)

2012-03-05 | 自然景観








コメント

矢田川夕景 (8)

2012-03-04 | 自然景観
昨日の画像と同じ場所で撮った夕陽だが、ケータイではなく小さなコンデジで撮ったものだ。画素数ではそんなに違いがないのに、黄色味がかったケータイの写真とは違って、“写真専用機”はやはり少し色合いが違う。










コメント

矢田川夕景 (7)

2012-03-03 | 自然景観
いつもより日数が少なかったので、寒かった2月がアッという間に過ぎたように感じる。早くも3月に入ったが、このところ少し春の空気を感じるようになり、散歩をしていても少し汗ばむ時もあるから、もう寒さの峠は越えたのだろう。

見慣れた夕方の風景をケータイで撮ってみたら、色合いや画質はデジカメには及ばないものの、ケータイとはいえ800万画素だから、暖かくなった夕方の雰囲気は出ていて、写りはそんなに悪くないように思う。











コメント

矢田川夕景 (6)

2012-02-26 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (5)

2012-02-25 | 自然景観
昨日と今日の画像は、国道302号の矢田川大橋の上から撮ったものだが、だいぶ日が長くなって夕陽が川面に綺麗に写る時期になってきた。











コメント

矢田川夕景 (4)

2012-02-24 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (3)

2012-02-23 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (2)

2012-02-22 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (1)

2012-02-21 | 自然景観
このブログは、画像がネタ切れになると決まって散歩コースの夕方の風景が登場することになっている。今月上旬の雪がちらつく寒い時に撮った代わり映えしないいつもの夕景だが、雪雲が印象的だった。先月末の風景に比べると、このところ夕陽の沈む場所がだいぶ北に移動してきた。











コメント

矢田川夕景 (3)

2012-01-28 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (2)

2012-01-27 | 自然景観











コメント

矢田川夕景 (1)

2012-01-26 | 自然景観
寒い日が続いていても、暦では来週末はもう立春だ。だいぶ日が長くなって日没時刻も5時台になってきたし、夕陽が沈む位置も、これから次第にこの橋の右の方に移動していく。











コメント

正月の夕陽 (3)

2012-01-06 | 自然景観








コメント

正月の夕陽 (2)

2012-01-05 | 自然景観








コメント