「閑人の暇つぶし」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ツリガネニンジン
(2007-10-18 | 草花)
たぶんツリガネニンジンだと思うが、同... -
ツリフネソウ
(2007-10-18 | 草花)
茎からぶら下がった状態で咲く花では、... -
キツネノマゴ
(2007-10-18 | 草花)
キツネノマゴは、花の直径が僅か数ミリ... -
マツムシソウ
(2007-10-18 | 草花)
秋の高原でよく見られるマツムシソウで... -
オクモミジハグマ
(2007-10-19 | 草花)
モミジハグマは仲間が多くて見分けがつ... -
コウヤボウキ
(2007-10-19 | 草花)
モミジハグマと同じキク科の仲間で、似... -
ホトトギス
(2007-10-28 | 草花)
また秋の山野草の可憐な花をいくつか。... -
サワシロギク
(2007-10-28 | 草花)
今月初めに撮った花だが、サワシロギク... -
ゲンノショウコ
(2007-10-28 | 草花)
よく似た仲間にミツバフウロというのが... -
キダチキンバイ
(2007-10-28 | 草花)
花がよく似ていてヒレタゴボウかとも思... -
ウメバチソウ (1)
(2007-10-29 | 草花)
もうそろそろウメバチソウやホソバリン... -
ウメバチソウ (2)
(2007-10-29 | 草花)
これは同じ株を右上から撮ったものだ。 -
ウメバチソウ (3)
(2007-10-29 | 草花)
真ん中より向こう側の細い蕊にしかピン... -
ウメバチソウ (4)
(2007-10-29 | 草花)
撮っている時は気づかなかったが、虻か... -
ホソバリンドウ (1)
(2007-10-30 | 草花)
ウメバチソウと同じ湿地に咲いていたホ... -
ホソバリンドウ (2)
(2007-10-30 | 草花)
直射日光が当たっていなかったところで... -
エゾリンドウ (1)
(2007-10-30 | 草花)
岐阜県のひるがの高原の湿地で9月末に... -
エゾリンドウ (2)
(2007-10-30 | 草花)
エゾリンドウは、リンドウの仲間では草... -
ツルリンドウ
(2007-10-30 | 草花)
岐阜県恵那市にシラヒゲソウを撮りに行... -
リンドウ
(2007-10-30 | 草花)
10月初めに長野県の開田高原の道端で咲...